桑田 キャンプの時の投げ込みも違うでしょう。広島も以前は投げ込みをしろと言われたんじゃないですか。

黒田 昔はそうでしたね。


桑田 キャンプで何千球投げろとか。

黒田 ありました。でもそれは、メジャーに行ってからは一切ありませんでした。むしろ抑えろ、投げるなと言われましたね。
とにかく一年を見て調整させられますから、春先だけじゃなく、8、9月の勝負どころでどれだけチームの力になれるかということを意識させられました。


桑田 トータルで考えているから、投げ込みはしないということ?

黒田 そうです。ヤンキースでは8、9月になったら登板間にもブルペンに入らないほうがいいとコーチに勧められました。日本では怖くて、そんな調整はなかなかできませんでしたけど、そういう考え方もあるんだと、これも勉強させてもらいました。


桑田 日本だと2月のキャンプでは投げ込め、走り込め、これが夏場に生きてくると教えられたのに……。

黒田 まったく違いますよね。投げ込みはないですし、走り込みもほとんどありません。向こうの選手たちは走り込みだと思っていたかもしれませんけど、あの程度じゃ、日本人の感覚ではとても走り込みとは言えないくらいのランニングです。

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2015/03/12/post_525/