X



千葉県の高校野球part761

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 10:37:55.16ID:pYpZtHrW
>>618
21:30なら習高古谷君観れますか 覚えて観れますやらw
小枝守さんは肝細胞ガンの手術は昔しなかったのかなと思う
肝細胞がんの生存率・予後
肝細胞がんの生存率は他のがんに比べて低いことが特徴です
肝細胞がんと診断されてから治療を受けた方の5年生存率をみると
全病期では35.9%です病期ごとに見ていくと
T期では64.3%
U期では31.2%
V期では15.1%
W期では0.6%となってしまいます
多くのがんでは根治治療を行えば5年程で再発がなくなり
5年間再発せずに経過出来れば治癒したと判断されるそうだ
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 10:51:28.06ID:pYpZtHrW
>>551
九鬼は中々三振しないバッターで
秀岳館は枚方ボーイズ優勝メンバーが殆ど来ましたドカベンみたいなチームでしたからなあ 早川君の負けも最後の1球前のボール判定があった
堀江君の投球は観たかった 録画を間違えて消してもうた
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 11:09:20.36ID:pYpZtHrW
>>573
カレン・ロバート1985は2005年ジュビロ磐田で13得点で新人王だ
パツキンで格好えかったイメージである
市船には獸姦好きの増嶋竜也も居ましたなあ
鍛えられたて引き締まった体の潮田玲子とは裏山だ
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 11:39:37.63ID:BoLurRUR
木更津総合の野球部?の尺八動画の話題は?
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 12:23:25.15ID:ur2JHFIZ
>>618
境遇が上沢とにてるね
入団当時の知名度は同じくらいだし、一部はやたら押してるスカウトもいたからなあ
他の同期組が名門(帝京横浜柏原と花崎桐蔭横浜)というのも共通してる
0625モジャニキ ◆7pPZzFLRcU
垢版 |
2019/01/23(水) 12:30:02.54ID:VP7Z/ZGb
今の感じだと日大三が有力らしい
0627モジャニキ ◆7pPZzFLRcU
垢版 |
2019/01/23(水) 12:42:48.08ID:VP7Z/ZGb
まぁ県外だろうな
千葉には魅力的な高校無いし
栃木に生まれてたら作新に入ってただろうけど
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 12:44:06.94ID:wXVXGHRs
銚商・拓大・習志野・成田・木総等々が強い時って横芝近郊の目玉を獲っている。
最近は横浜に伊藤・及川と取られてるのが痛いが、佐倉シニアから獲るより横芝近郊の方が良い。
0629名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 12:44:49.27ID:XVk/PbLN
>>624
この子確か足もとんでもなく速いんだよな
それにしても投げ方打ち方にセンス感じないな
パワーがあるのは動画でもわかるが今は身体能力やフィジカルの差だけでリードしてるって感じだ
周りも体が出来てくる頃にはそこそこ上手いけどぐらいの選手になってそう
0630モジャニキ ◆7pPZzFLRcU
垢版 |
2019/01/23(水) 12:46:28.72ID:VP7Z/ZGb
>>629
形は良くないけど結果は出てるから問題無い
普通に育てばメジャーでもオールスター級だろうな
0631名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 13:48:42.09ID:DFVJoq7D
さあ、あさっては選抜発表
何時かな
電話あるのは
授業中でも選抜出場の放送アナウンス入れるのかな

新聞は土曜日買うか
杉山ベンチ入るかな
ピッチャー確定は飯塚、山内、アンダースロー、あと誰だ

又、ブラバンが選抜寄付してくれと家の近くにうろうろするな。
前は3000円寄付したよ
0632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 14:04:03.14ID:65s59Dtd
木更津総合のペロペロ動画。
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 15:45:57.47ID:fmGbwCmu
及川はここまで期待の逸材からモノにはなれてないよね 今年の目玉は奥川佐々木だろうけど本来及川はここに割って入る筈だった
横浜を選んだのが間違いだったと言わざるを得ない
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 15:49:18.53ID:6QtqGkLE
及川は2年の時は何故か好きになれなかった
慶応の生井の方が好きだった
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 16:13:42.11ID:BndQCykK
飯塚と山内楽しみ♪
0637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 16:27:20.09ID:5BqhaZYf
まあよくて初戦負けだろ
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 16:48:47.31ID:4ZZgik1J
昨年習志野辞めたや山本はまだ野球やってますか?
0639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 16:57:33.41ID:ZXEMmcO5
>>637
出場校中下位20%程度(7校くらいか)に対しては勝機があると思う
根拠はない
0640名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 16:59:40.23ID:bUagvDxF
今年の習志野はフルスイングしてくるから楽しみだ
一冬越えてパワーもアップするだろうしな
0641名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 17:25:04.91ID:IfVOrqYx
吉野を忘れたのか?年々劣化していった
0642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 17:39:47.31ID:EiI60MVk
山本は先輩殴って学校も辞めた。
その後はシラネ。
0643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 18:37:17.52ID:h+xm7i51
まあ陰湿なイジメされてたからな
下級生でレギュラーとったことに嫉妬してたのだろう
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 19:00:00.40ID:tdzaiLaI
ボーナスステージ扱いは免れないしな
0646名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 19:02:16.77ID:SnpaUAfY
>>639
小林さんも市立船橋の監督時代から甲子園初戦のクジ運は神がかり的だから、その20%引くかもよ

小林さんの甲子園でクジ運悪かったのは市立船橋時代の最後。当時外人部隊で強化された尽誠学園にフルボコ。
良い選手は集めてるが千葉限定と全国補強した私立との限界を悟ったのはこの時だろうね。
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 19:04:17.12ID:uRgdSOHA
習志野のイジメはやはり有名なのか おれも上級生からぶん殴られたという話を何度も
聞かされたけど、今でもやってんのかと呆れてたよ
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 19:17:33.73ID:2tC8wnih
>>556
はいよ
平成を10年ごとに勝敗集計して、最後が平成30年間の合計(夏のみ)

木総
21-10、46-8、51-5、計118-23(.836)

市船
46-6、45-9、32-10、計123-25(.831)

習志野
35-10、31-9、51-9、計117-28(.806)

紅陵
41-9、38-9、33-10、計112-28(.800)

成田
43-9、30-10、34-9、計107-28(.792)

専松
31-10、25-10、37-9、計93-29(.762)

望洋
22-10、26-10、41-9、計89-29(.754)

経済
14-10、37-7、26-10、計77-27(.740)

中央学院
26-10、22-10、29-9、計77-29(.726)

銚子商
33-9、26-9、11-10、計70-28(.714)
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 19:30:49.94ID:vDfiLOGV
>>641
習志野・吉野っていうと2001夏の4番で打って活躍してたね
マリンで成田戦での大逆転、全国に有名になる前の美爆音をみて
すっかり心を奪われた。
0651名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 19:36:54.21ID:PeDeBmC8
>>649
これ見ると監督ってつくづく大事だなと分かるな
木総は浅田から五島になった途端に成績が良くなってるな
習志野も小林になった途端に飛躍している
市船は小林が抜けたら弱くなったのがはっきりわかるな
0652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 19:58:03.79ID:l2eRJWs5
埼玉は選抜辞退拒否だってよ
埼玉の民度の低さだけはガチだな
0653名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 20:00:06.75ID:HE0mZ6hz
本多は?辞めるのやっぱ?
0654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 20:19:27.73ID:isF7EjVR
近年春の選抜が浦和学院が優勝、夏の甲子園が花咲徳栄が優勝。
春日部共栄まで甲子園上位なら埼玉県野球王国に隙が無くなるわな
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 20:42:10.87ID:ThQKKB0+
>>649
これは分かりやすい!ありがとうございます

銚子商にとって直近10年が苦しい時期だったことを数字的に再確認。けど盛り返してきてるし、また甲子園に行ってほしいんだよな。
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 20:48:28.72ID:EoF5jYxJ
4年か5年くらい連続で初戦敗退してた時期が苦しかったな銚子商は
最近は復活傾向だが市の方が心配だよ
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 21:04:11.18ID:M6AQbdnA
>>654
千葉のサッカーの状況と似てる
埼玉のサッカーは千葉の野球の状況に似てる!
0658名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 21:04:52.16ID:0CJTdM29
杉山調子あがってるかな?
あんな、ガタイして140キロでないもんな。

今年の習志野は木更津の早川いたころに似てるな
ピッチャーはいいがバッティング打てない。
しかし、大量点取られず勝てるみたいな。
反論ある奴いるか
0659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 21:14:10.01ID:uRgdSOHA
過去30年何か意味ないよ 歴史物語じゃないんだから
この10年だけで見ればいいだけ、大事なのはこの10年の監督の勝ち数、甲子園での勝ち数だから
おそらく圧倒的に木総の五島監督がナンバーワンだと思うぞ
0660名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 21:17:59.15ID:I0YkSLPk
すごいでちゅね
0661名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 21:31:42.44ID:E78URImj
>>610
そういや野栄中って最近聞かなくなっちまったなあ。あそこもかなり選手送ってたよね
0662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 21:49:05.27ID:0+XElarC
小林とコンビ組んでた加瀬も野栄中だね
0663名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 22:16:33.16ID:gZMZDTw6
>>658
でもって今年の木総は今井がいた時の作新に似てるんだよなぁ
0664杉原シンドラー
垢版 |
2019/01/23(水) 22:27:31.32ID:y/R8qb7W
>>651
1990年代の市立船橋全盛期を作った小林監督&加瀬部長&桜内副部長を、当時の校長が個人的恨みで解任という「天にツバを吐いた」結果ですね。しかも、後任は低迷させた挙げ句ユニフォームを改悪しました(何故かここでは『名将』扱いされていますが)。
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 22:27:35.05ID:nOKAapyv
野球もサッカーも弱い千葉県
関東地方にありながら本当に情けない
人口が遥かに少ない青森県には何ひとつ敵わない関東一の弱小県千葉
千葉人が全国のサッカー少年たちの憧れでもある青森山田サッカー部に留学しても全員ベンチ外になるのは間違いない
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 22:30:11.54ID:hEBnIZeQ
この千葉と青森を対立させようとする人ちょくちょくくるのな
それにしても煽り方が下手だ
なんでいきなり青森?としか思わないし、サッカーがーと野球板で言われてもどう反応すればいいのか
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 22:43:28.15ID:isF7EjVR
焼き肉事件があったが、青森山田が野球もまた本気出せば西の大阪桐蔭、東の青森山田で対抗出来るだろ。
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 22:50:03.49ID:4F2yNi21
>>668
野球スレに貼っちった…
まちがったわ、レスした人気にしないでくれ
0670名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 22:55:44.38ID:+YXk10XH
>>654
優勝した時も凄いけど埼玉が一番強かったのは93年に大宮東が選抜準優勝春日部共栄が選手権準優勝した年だな
自分も現役時代だったからインパクトあった
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 23:02:25.61ID:hEBnIZeQ
逆にそれしか楽しみないんじゃね?
ささやかな趣味みたいな
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 23:02:43.70ID:isF7EjVR
>>670
埼玉は近年で春、夏に全国優勝を達成したから甲子園準優勝なんて印象薄くなっちゃうよね。

千葉は全国優勝出来ないから準優勝でもいまだに印象に残る。東海大浦安の準優勝も17年前だぜ。
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 23:05:19.68ID:+YXk10XH
18年半前
0675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 23:11:25.61ID:+YXk10XH
準優勝した年の東海大浦安の県大会初戦国府台球場に見に行ったけど浜名のレフトへのホームランが印象的だったな
行徳の好投手平川の速球を捕らえたバッティングだった
先発は2年生左腕の加藤だった
0678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 23:33:03.46ID:39H+crRM
>>677

県内の高校から理三ていんのけ?
千葉県民じゃないだろ

https://i.imgur.com/mByvO7X.jpg
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 23:34:37.71ID:+YXk10XH
>>676
近年関東勢が次々優勝する中で千葉県は21世紀以降優勝どころか決勝戦進出すらない
選抜で習志野に期待するわ
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 23:40:20.21ID:B4cpo/gm
おまえらやめたれ
ここは野球スレだ
オッサンたちに高級学生証叩きつけたら可哀相だ、思考停止してるだろが

安心してください
庶民も大勢いますよ
みんな仲良くね

https://i.imgur.com/knUZKWz.jpg
0681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 23:45:38.74ID:+YXk10XH
自分は野球で大学行ったけど昔すぎて学生証無くて写真撮れないわ
偏差値低いとこだから自慢にならんけどね
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/23(水) 23:52:32.25ID:CdGxDylv
学校どこでも大学まで続けたならそりゃ凄いわ…
大抵のやつが高校で硬式は終えるしね
結局俺も大学は草野球に行っちまったぞ
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 00:07:53.41ID:0mYIdEBm
単純に戦力として弱いからな
現状としては平成どころか次の元号も優勝できる見込みなし
関東強豪校とリーグ戦で純粋な強さ対決になったら
間違いなく千葉の高校が最下位だと思う
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 00:22:51.94ID:UC2BzXFI
皇太子様も天皇に即位されても年齢的に次の元号が30年も続くとは思えないし次の元号の優勝も突然変異でもない限りない難しいな
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 00:26:10.78ID:CuMC6sZF
本多の体罰も町田総合のような事あるから経緯を見ないとようわからんな

まあ、昭和チックな監督でいかにも手出しそうな雰囲気はあるがw
0687杉原シンドラー
垢版 |
2019/01/24(木) 01:53:18.34ID:GFtIAJXC
>>609
2013年夏の千葉県代表の「公立・私立交互ジンクス」
0688杉原シンドラー
垢版 |
2019/01/24(木) 02:01:02.13ID:GFtIAJXC
>>609

>>687の修正です。
2013年に夏の千葉県代表「公立・私立交互出場ジンクス」を破ったことで、現在まで続く私立優位が完全に定着しましたね。
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 06:56:12.66ID:uVUImBco
>>683
拓大はそれなりの戦力で準優勝だったが、18年前の東海大浦安が浜名君の力投で金足農業旋風みたいなもんだったね。

しかし東海大浦安の準優勝から18年とか年月は早いね。次は全国優勝と思ったが関東で置き去りとわな。
0690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 07:26:53.33ID:r0sWsAO5
もう少しで千葉高に負けそうだった東海大浦安が甲子園準優勝だからねえ
そりゃびっくりしたよ
今年も何人かの有力選手が入るみたいだけど復活への道はまだまだ遠いか
0691名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 07:41:16.31ID:liq8ZaaX
もう今の時代復活なんてないぞ
甲子園上位見ても見境なく集めてる学校ばかり
金足のようにプロ注の150キロ投手がいれば勝てることもあるが球数制限されればそれも有り得ない話しになる
選手を他より集めないと甲子園では勝ち抜けない時代だからな
スタメンの半数以上が他県民、県内人は1人か2人みたいなチームじゃないとな
企業と同じで金のあるところが勝ち続ける
大手スーパーに潰される個人商店みたいなものだ
0692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 08:05:26.48ID:mqLKMOr/
市立は監督だけの力で野球は強くならない
0693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 08:09:14.67ID:Ga+gQTc1
>>692
そんなの私立だって一緒だろ
0694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 08:11:07.77ID:KB3jDwI7
公立には公立の良さがあるんだし割り切るしかないんじゃないの
俺は県内は観戦行くけど甲子園はテレビでさえほとんど見ないし
0695名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 08:19:47.44ID:r0sWsAO5
東浦は県内レベルとしては大戦力を持つ強豪校になる可能性は持っていると思うけどね
ちょっとした大学のキャンパスのような雰囲気は個人的には好き
0696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 08:32:20.81ID:MRsaIryO
千葉日大一も校名を日大千葉か千葉日大だけにすれば強くなりそうだが。

千葉日大ニがないんだから一はいらないだろ。
0698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 08:37:53.58ID:KXMulevp
>>695
逆に立地が厳しい
下れば習志野、柏松戸方面には常総、専松、中央学院
上れば関東一、二松学舎
自分が野球が上手な中学生なら東海大浦安を選ぶ理由が何一つない
0699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 08:40:56.99ID:KXMulevp
東海大高輪台なんてのもあるな
東海大系列なら
0700名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 09:08:09.02ID:KB3jDwI7
甲子園常連校で立地を調べると
とんでもないど田舎だったとか逆に滑稽だけどな
日大三とかもこれどうやって通うの?
0701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 09:20:15.60ID:nWAVgeNg
日大三は野球部全寮制じゃないの?
0702名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 09:25:16.76ID:Ga+gQTc1
>>697
日大○○が付属
○○日大が準付属
ナンバリングは特別付属

千葉日大一は特別付属なので、一は外さないし、日大千葉にもならない
0703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 09:25:52.75ID:Ga+gQTc1
>>702
>>696 の間違い
0704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 09:32:48.60ID:Ga+gQTc1
>>698
昔は東海大浦安の偏差値が65くらいあって、スポーツ推薦でそこそこ頭の良い高校に入れるということでスポーツやってる中学生に結構人気があって、野球、サッカー、バレー、バスケと多くの部活で県内の強豪校だったんだけどね

偏差値60を割ってから、ぜひ息子に入って欲しいと親が思うような高校ではなくなってるのも大きい
0706名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 09:44:17.50ID:KB3jDwI7
>>704
昔は65くらいあった記憶が
逆にスポーツ推薦が偏差値下げたのかな
関東一も去年からスポーツクラス半減したらしいね
0707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 10:27:07.17ID:qnmN/RZo
篠木ってワインドアップだったっけ?
0708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 10:36:34.31ID:Ga+gQTc1
>>705
それなら自分から興味のある話題を振ればいいのに
0709名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 10:47:41.28ID:6TU0Ogf1
>>708
くだらない言い争いされてると、話題振っても流されちゃうんだよね
ガキじゃないならそういう返しが幼稚だって分からんもんかね
0710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 10:53:01.25ID:MRsaIryO
坂東太郎か…どうせなら、

坂東一高ってどうよ?

関東一高、取手一高より歴史ありそうだ。
0711名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 10:57:40.51ID:UC2BzXFI
自分が高校受験の頃は東海大浦安の偏差値は68あった
最近の偏差値知ってびっくりした
0712名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 11:00:59.83ID:GwVE6Mql
>>709
君もそんな返してして幼稚だな
0713名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 11:10:52.26ID:/sWUWo/5
自宅警備員の日記だからな。ここ。
0714名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 11:29:39.51ID:tB/d5fiG
私立は特進クラスの偏差値、普通クラスの偏差値は違うし、スポーツ入学の偏差値は低いだろ。
0715名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 11:49:10.87ID:/+K+DyIa
>>710
利根川沿いで茨城にありそうな校名だなw
0716名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 12:11:35.93ID:Ga+gQTc1
>>714
学歴になってしまえば実際の学力なんて関係ないし、例えスポーツ推薦とはいえ息子が進む高校の偏差値は高い方がいいと思う保護者は少なくない
0717名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 12:18:37.42ID:50TOsa4d
>>714
特進とか最近の話だからな
ゆとり以降ならその感覚だろうが同じ高校で科やコースによって偏差値が大きく違うのは21世紀以降の話
昔から科によって偏差値が違うのは県立の薬園台くらいだろう
0718名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/24(木) 12:45:02.76ID:MRsaIryO
【日本3大ブルー】

近江→琵琶湖ブルー
取手ニ→利根川ブルー
我孫子→手賀沼ブルー

横浜商→?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況