X



千葉県の高校野球part761

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 20:15:55.03ID:9w/Akwe2
県外人が県外人を千葉に寄せ集めても全国制覇できず
ざまーw
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 20:23:53.35ID:UsPXN5mX
>>430
小枝さんの拓大紅陵が強かったのは、40代の俺が10代のころだったからな。
甲子園初登場で選抜ベスト8が34年前か。当時ガキの俺は、名前を聞いたこともない拓大紅陵が、法政二にボロ勝ちして、「神奈川にこんな勝ちかたするとは」と驚いたな。
なつかしい。
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 20:32:35.15ID:csIlG0I0
日体大のエドポロもいよいよ最終学年だ
今年活躍出来ればドラフト候補になれるかな
日体柏初のプロ野球選手になれるだろうか
白銀は現在NTT東日本
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 20:35:38.70ID:csIlG0I0
>>438
訂正
白銀来季から駒大→NTT東日本
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 20:41:48.12ID:vdnTgber
プラチナNTTか
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 20:45:18.72ID:t+xMppPD
習志野の単調なレッツゴーなんかより
全国ファンは燃えろ紅陵のが見たかったよ残念
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 20:47:13.59ID:+XojpSiG
>>435
系列の中央学院大学がセメテモじやないか。だって中央学院高校なんて東京六大学や東都大学リーグいけるほどの頭がない奴らばかりじゃないか。もっと頭鍛えろよ。高校生らしくよ。実態としては5流の母体大学しか行けないんだからよ。
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 20:47:14.61ID:jYOGOiWw
自分が見た中で印象に残っているのは2002年だな。サイドスローの信太と飯塚のバッテリー
秋の県大会で市船にコールドで負けたが、夏は捕手の飯塚が投げて、快勝。しかも、その後
木更津中央にホームラン2本で大逆転勝ち好投手のいた敬愛学園→千葉英和→中央学院と
とんでもない組み合わせを連勝して、甲子園出場だった。甲子園では智弁に完敗だったけど、
あのチームは優勝も狙えたと思っている。 

ケチがついたのは大前世代だな。凄い選手揃っていたので、甲子園の優勝まで狙えると思って
いたら、なんと鎌ケ谷にコールド負けで散った。あの年は成田に唐川市柏に清田と凄い選手が
揃っていたが、一番は大前だと思っていた。東の大前西の中田だと思っていたのにな。
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 20:47:36.53ID:gUzHzQ7J
じゃあ勝てばいいじゃん
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 20:49:30.63ID:gUzHzQ7J
大前なんてスケール小さいし年々劣化して最終学年では大した選手じゃなくなってただろ
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 20:53:34.78ID:QBH2X3OF
>>417
86年はまだ天理、松山商、浦和学院などの紅陵と互角の強豪が残ってたが、
88年は優勝したのが広島商だったように、優勝を狙える最大のチャンスだったんだよな。
ベスト8で戦力的に紅陵クラスで怖かったのは前田がいた福岡第一だけ。
高橋以外にもプロ入った右の和田もいて投手も余力があった。
浜松商をなめてなきゃなぁ。。。
当時は小枝さんも若かったな。
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 20:53:38.69ID:GFItNMfO
>>442
野球で入った奴に偏差値の話はやめとけw
習志野も木総も突っ込まれたくないだろうがw
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 20:55:15.82ID:jYOGOiWw
2年生の夏のマリンでの決勝 経済から放った弾丸ライナーの同点弾は凄かったぞ。
大前がプロにもなれなかったとはな。 小枝さん 名将になれなかった有名監督でした、合掌。
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 20:55:45.97ID:5Gr6jBqb
>>443
2002年は智辯学園のエースのスライダーに空振りしまくってたな
選抜もずっと出れない期間だったし、全国のレベルの高さを感じた
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 21:05:40.60ID:+XojpSiG
拓大紅陵野球部県内高校野球チームの中でも最も嫌いなチーム=学校。だけど小枝監督は凄く好印象だったと私と同じ想いの方は枚挙に厭わない位大勢いると想う。具体的な解説や包容力ある人柄よかったな。
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 21:19:45.35ID:vdnTgber
紅陵も去年甲子園出てればなぁ
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 21:23:04.29ID:uZmPM9Og
去年の秋に木総破って優勝した紅陵は小枝監督の最後の力だな
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 21:24:34.96ID:UsPXN5mX
大前なあ。1年夏に投打に大活躍して千葉大会準優勝したときは「こいつはすごいスター選手だ。まだ4回もチャンスがあるし、そのうち甲子園で大活躍して、あわよくば全国制覇するかもしれない」と思った。
が、負けるたびにがっかりした。
甲子園のかかった千葉大会では、2年夏以外は大会序盤であっさり敗退して「マジで負けたんかよ」というのばかりだった。
今、どうしてるんだろう。
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 21:29:27.44ID:/wvvyAuH
紅陵は応援とユニと円陣は千葉県一だと思う。あとは普通の公立に負けたり試合が面白いw
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 21:31:26.24ID:LmMXFdXp
>>454
それ面白いの質が違うだろ
馬鹿にしてる方の面白いじゃん
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 21:36:18.68ID:w4YJu0jO
天台の1塁側スタンドで対紅陵のゲームを生観戦した時
1-2塁時の紅陵1塁ランナーのリードの仕方を見て
敵将小枝野球の質の高さに度肝を抜いたのも良き想い出
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 21:36:45.17ID:t/m+MXDS
小枝さん、斎藤さん、寂しいし悲しいです
紅陵は86年選抜、88年夏選手権、全国優勝出来るチームだった、どちらも公立旋風に敗退してしまったが素晴らしいチームだった、小枝さんに千葉に優勝旗持って帰って欲しかった
斎藤さん、もう1度甲子園行って欲しかったです
ゆっくり休んで下さい
0459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 21:37:44.39ID:EGObRGCs
拓大は吹奏楽がいると木総に勝つんだよなぁ
しかも一回も負けてない
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 21:39:13.85ID:csIlG0I0
小枝守さん
通夜は27日午後6時、葬儀は28日午前9時半、東京都品川区西五反田5の32の20の桐ケ谷斎場
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 21:39:49.71ID:CDN/mDe3
チバテレビから
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 21:42:54.68ID:aNeF9SRS
80年代の話しw
てめーらサタデーナイトフィーバーでもやってろやw
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 21:52:50.10ID:WOpTJ3eI
サタデーナイトフィーバーは70年代です
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 21:57:01.34ID:pB+SdIIG
知らんがなw
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 21:58:00.30ID:86TiVDFE
>>458
今更ながら斎藤さんも亡くなったの知った。こちらもショックだ。
早過ぎる。
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 21:58:40.95ID:WOpTJ3eI
NHKで八塚さんが訃報を、、、
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 22:07:22.76ID:9LEWI/uV
びっくりした。
海蛍とか出来る前から強くしたんだよな。
遠征とか大変だったろうな。
お疲れ様でした。合掌。
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 22:11:25.61ID:5Gr6jBqb
去年まで元気に解説してた人がもうこの世にいないとは
ずっと現場にいた人だから時間がまだ沸かないや
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 22:13:44.53ID:xi7U50pR
大前世代もそうだが、勿体無かったのは2009年。
木総と習高を撃破したというのに、まさかねえ。

それにしても、あまりにも早すぎる死だ。。。
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 22:35:51.11ID:N/w4juxz
>>437
夏はなぜか鹿商工に手も足も出ず敗れる
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 22:36:41.50ID:/wvvyAuH
小枝さんの紅陵は名試合が多いんだよな。
成東戦の疑惑のボーク
八千代東戦
木総戦の2打席連続サヨナラホームラン
怪物大前2年連続決勝負けと鎌ヶ谷戦

個人的には現日ハムの加藤と習志野山下の代の対決が印象深い。
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 22:41:22.25ID:t+xMppPD
夏の木総との試合はほとんど記憶にある
大体死闘になるからな
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 22:53:52.00ID:46tLRw91
>>474
言うほど死闘か?

2002 五回戦 木更津中央5-6紅陵
2005 準決勝 木総4-8紅陵
2009 準々決勝 木総3-8紅陵
0476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 23:00:46.15ID:46tLRw91
むしろ紅陵は専松といい試合してるイメージあった

1985 二回戦 紅陵3-0専松
1989 五回戦 紅陵3-0専松
1993 五回戦 紅陵1-2専松
1996 五回戦 紅陵1-3専松
2013 準々決勝 紅陵0-1専松
2015 準々決勝 紅陵0-7専松
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 23:11:47.30ID:bDhc/L3K
専松って90年代は中堅クラスで有力校との対戦では
健闘虚しく最後は力負けってイメージあったが
その頃から香料に勝ってたんだな。
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 23:16:13.92ID:Zjf1OxoM
>>478
専松は紅陵キラーだったからね。93年、96年の紅陵も全国上位を狙えるチームだったが、専松に足元をすくわれた。
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 23:18:30.51ID:46tLRw91
追悼代わりというわけでもないけど、夏に対戦が多かった高校をまとめてみた
思い出話にどうぞ

1980 四回戦 紅陵1-5習志野
1988 五回戦 紅陵3-1習志野
1992 準々決勝 紅陵7-0習志野
2009 準決勝 紅陵4-1習志野
2010 四回戦 紅陵5-7習志野
2011 準決勝 紅陵0-7習志野
2017 四回戦 紅陵2-4習志野

1983 五回戦 紅陵1-4銚子商
1991 準決勝 紅陵3-4銚子商
1992 準決勝 紅陵3-0銚子商
1995 決勝 紅陵3-4銚子商
2005 決勝 紅陵3-5銚子商
2006 準々決勝 紅陵5-2銚子商
2014 二回戦 紅陵3-1銚子商

1984 準決勝 紅陵1-0市船
1990 五回戦 紅陵3-2市船
1997 五回戦 紅陵0-5市船
2002 四回戦 紅陵7-0市船
2003 準々決勝 紅陵1-6市船
2016 四回戦 紅陵2-8市船
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 23:21:48.45ID:0dSeXD13
個人的に小枝拓大のベストゲームは池田戦と思う
この年は二松沼南を甲子園で観たかったけど・・

https://www.youtube.com/watch?v=dkHYWGaEDKo
0482名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 23:29:36.03ID:oA0YoJ3z
>>481
自分が一年の時この年の紅陵に負けたけど甲子園でこんな活躍すると思わなかった
松井のイメージが強い大会だったから決勝に進んだ二校の印象が薄かった
0483めがね二世 ◆oHz4fwaQZ2
垢版 |
2019/01/21(月) 23:37:11.77ID:OJEMNObj
勝っても相手に配慮してバカ騒ぎさせなかったり挨拶も徹底させたり

小枝さん時代の拓大は好きだったな
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 23:41:57.23ID:46tLRw91
>>481
岡野兄弟のときだよね
二松沼南かなり良いチームだったけど、よりによって紅陵が全国準優勝した代とカチ合ったのは運が悪かった
0485名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/21(月) 23:48:54.50ID:/wvvyAuH
小枝さんを最後に見たのが天台で、天台の球場も改修中。なんか切ないなぁ。
0486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 00:23:16.57ID:HLQAiCTV
これから「はさみ系」を耳にするたびに小枝さんのことを思い出しちゃうんだろうな
0487◆VBiG912LOM
垢版 |
2019/01/22(火) 00:27:55.59ID:NukmSdTu
>>456
あのリードはなぜか現在の常総に引き継がれてる
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 01:23:56.99ID:QOiovjo9
>>456
どんな感じ?
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 01:59:36.73ID:4VbSkMe6
こわざ監督
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 03:19:36.80ID:wWJZCgxS
>>472
あの代の拓大紅陵は、選抜ベスト8ながら、夏の千葉大会は接戦を辛うじて勝つという試合が続いた。4試合くらい1点差2点差勝ちがあったんじゃないかな。
特に準々決勝の柏井戦は9回3点差を追い付き延長で勝ち、当時ガキの俺は「拓大紅陵は奇跡のチームではないか」と思ってしまった。
ところが甲子園初戦の鹿児島商工戦はあっさり0ー5で敗退。奇跡のチームがなんでこんなあっさり負けてしまうのか、信じられなかった。
甲子園で勝つことの難しさをガキの俺に教えてくれたチームでもあった。
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 06:02:16.56ID:/ZsvdIAv
>>470
あの時のやちひがは神がかってたからな。村上と上条って言うエースと4番がいたな。
望洋戦の上条の起死回生の同点弾は仕事帰りの漫喫で見た。家に帰ったら、終っちゃう
と思って、テレビ見れる所を津田沼で探したな。

やちひがと流経柏の試合はマリンで見た。ウルトラ婆がうざさ全開だったな。
0492名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 07:41:56.68ID:BbeiCdlc
>>483
試合後の観戦とかも纏まって一般客に迷惑かけない配慮とか素晴らしいよな
習志野とかそういう躾が出来てない
0493名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 07:51:16.47ID:M7pxjunq
今朝はきれいに遥かに富士を仰ぎみることができるな
0494名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 07:55:23.87ID:P1MgFhL/
>>492
じゃあ何か?習志野は観戦してる時ギャーギャー騒いでるってか?
そんなわけないんだよ
普通に弁当食いながら大人しく三回ぐらい見て帰るだろ嘘こいてんじゃねえタコ
0495名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 07:55:40.29ID:52vGDihx
>>492
習志野も普通に纏まって観戦してるだろ
0496名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 07:58:47.42ID:/qqXhlcS
小枝さんは徳光和夫に感じが似てるんだよ。
0497名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 08:05:09.51ID:eCc76C7J
>>492
ほれ。糞!
反論しろや。
0498名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 08:17:18.53ID:YlNIvU3b
紅陵は父母会も組織的に機能して素晴らしかったよ
全然関係ない離れた席の一般人にドリンク運んで来てくれたもんな
それも気遣った一言を添えて
これも小枝さんの影響だよね
0499名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 08:29:19.56ID:KNVdMmkH
>>180
バレバレの嘘話
0500名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 08:36:07.43ID:aTFrzv66
小枝さんのソフトな語り口の解説よかった
0501名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 08:38:43.67ID:/ZsvdIAv
>>471
マリンスタジアムだってうるさいで
自分は幕張本郷に住んでいた時、マドンナのコンサートの花火とスピーカーの大音量が
とても五月蠅かった記憶がある。本郷だから、かなり離れているのに。
0503名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 09:10:26.82ID:kXNKcVP5
昭和63年夏が最大のチャンスだったな
大阪桐蔭のようなチームも不在だったし。
浦和市立でさえ四強いったし。
上田東に辛勝した広商が優勝だもんな。
0504名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 09:13:12.91ID:pRziNzax
小枝さんは人間性がすばらしかった。
野球以前に社会性の大事さを教えてもらった。
残念無念。
ご冥福をお祈り致します。
0505名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 09:23:08.76ID:i63wGF5I
野球の町木更津生まれの者です。いきなりの訃報はきつい
野球といえば銚子か木更津っさだけどその礎を築いたのは小枝さん
俺は申し訳ないが紅陵ファンではなく、総合ファンだが野球王国の中心球都木更津市民として
0506名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 09:25:05.59ID:RhCUR4uS
>>502
その割には全然いかされてないな?
かたや選抜、かたや売春斡旋
差がついたな
0508名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 09:45:37.61ID:52vGDihx
去年秋の習志野戦では小俣の一発以外で何か習志野に抵抗できたのか?
結局あっさり負けたイメージだが
0509名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 09:47:43.74ID:QekeIeIG
>>505
悲しんでるように見せかけての木総アピールがキモい

あと「野球の町 木更津」を検索しても21件しかヒットしないのに自称するの格好悪い
0510名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 09:48:19.86ID:aNM8peps
永遠のサンドバッグ東葛の悪口はやめろ
0511名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 10:16:06.19ID:NsD2TtAA
>>507
いやその前に二校を比べてわざわざ習志野じゃうんたら言ってる奴に言うべきなんじゃねえの?
0512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 10:18:49.47ID:ToRkQ7I5
習志野の元監督の石井好博さんも、すっかり身体が小さくなって優しいお爺さんになられましたなあ
小枝さんの一つ年上かな?
0513名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 10:27:09.42ID:X9qI7amW
野球の町木更津なのに高校野球未経験者だったら恥ずかしすぎる
0514名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 10:40:11.11ID:kUn0UuiR
>>509
人のレス見てわざわざ検索するキミは最高にカッコいいよw
0516名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 10:47:36.48ID:nOPVf+bi
習志野はファンが多いから
ミーハーや入墨チンピラがいる。

習志野関係者は迷惑してる。
0517名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 10:54:02.91ID:52vGDihx
球場で入れ墨チンピラなんて見たことないけどな
まあマリンでは23000人集客するから数人はいるかもしらんけど
0518名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 11:00:35.18ID:QekeIeIG
>>514
本当に木更津が「野球の町」と呼ばれてるのか気になってね
聞いたことなかったけど本当かもしれないし、そういう時は後学のために調べる癖をつけている
0520名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 11:17:19.34ID:0h6d8eaT
木更津あたりは市民の野球熱高くないが高校野球の指導者の熱が高い。木更津、袖ヶ浦、天羽、君津とか練習はきつい。
0521名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 11:19:14.71ID:TT9SIjGx
>>518
それはいいことだと思うけどネットで得た知識だけが全てじゃないからね
まずはその土地に行ってみたら?
実際に行ったこともないのにネット見てそうじゃない!って決めつけるのは浅はかだと思うよ
0522名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 11:29:50.27ID:3kfU3Hwd
習志野アンチは嘘ついてでも習志野を貶めないと精神の平衡を保てないからな
暗いし例外なく有害な連中だよ
0523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 11:36:37.52ID:QekeIeIG
>>521
けど、木更津市って公式戦やる球場ないよね?
アウトレットにはよく行くけど、木更津のどこかで野球の町を感じられる場所ある?
0524めがね二世 ◆oHz4fwaQZ2
垢版 |
2019/01/22(火) 11:46:54.14ID:apB7+y/B
キャバ嬢みたいなのとタンクトップからタトゥーを見せつけてる半グレみたいな奴はいた。

まあ偏差値の低い高校のOBはどこも似たり寄ったりだけどね
0525名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 12:02:04.73ID:52vGDihx
>>524
1行目と2行目に全く論理性がないな
論理の飛躍は低偏差値に見られる特徴
三段論法くらいは知っときなさい
0526名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 12:10:28.73ID:ZhYCV/NA
>>479
2010年代の紅陵は春秋を含めても専松習志野に全敗だった気がする
勝ちそうな試合は結構あったけどなあ
0527名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 12:17:35.54ID:pPHFnBSC
小枝さんの話からいきなり話の腰を折るのは
千葉見渡してもオナラおただけだな
民度がわかるねぇー
0528名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 12:23:02.86ID:+GgQK9cw
>>523
あなたの言ってる事興味あるが逆に野球の町の定義とはどうお考え?
0529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 12:53:39.41ID:eCc76C7J
ここで民度が1番低いのは、
みなさんご承知の糞カキコ野郎だがな。
0530名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 12:54:56.13ID:eCc76C7J
自宅警備員のお仕事をされておられる。
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 13:15:27.33ID:QekeIeIG
>>528
知らないよ
むしろ、こっちが木更津が「野球の町」であると言ってる >>505 に聞きたいくらいだ

しかも「野球王国の中心球都」とまで言ってるんだぞ
0533名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 13:20:51.81ID:QekeIeIG
例えば、サッカー王国、サッカーの町といえば静岡で、それは昔から少年サッカーチームが多くて、スポーツといえばサッカーで、プロや代表を多く輩出してたから自他ともに認められる存在になった

もし、木更津が「野球王国の中心球都」というなら、それなりの野球文化や実績があって然るべきだろ?
それが分からないから、教えてくれと言ってるわけで、俺に「野球の町」の定義を聞かれても、俺が主張してるわけでもないから分からないとしか言いようがない
0534名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 13:28:51.91ID:fJ96lcWJ
>>500
小枝さんは解説でランナー出ましたら
相手チームに複数の攻めを考えさせ相手チームの頭を疲れさせると話されていました
0535名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/22(火) 13:52:40.65ID:fJ96lcWJ
習高の生きる伝説の石井好博1949は選手としても投手としても監督としても優勝だから超えられない
千春経大付の松本が超えられかにしろ桜美林は千葉県でないからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況