>>648
津田学園は東海地区3位です。準優勝校は暫定2位という扱い。
暫定という文字が消えるのは決勝を7点以下の差で終了した場合。
今回は8点差負け。ベスト4の内の優勝校対戦校との比較となります。

ベスト4の優勝校対戦校である中京院中京は1点差負け。6点差負け
までOKです。1点差だから文句なし。東海地区2位 中京院中京は現
時点で既に確定。

東海地区における1982年以降の基準の特徴は裁量の余地がない点。
秋季東海大会終了時点で順位は自動確定します。

津田学園推しの根拠は2枠だと決勝戦進出の2校で決まり、ということ
のようですが、そんなルールは東海地区にはありません。

4枠だったらベスト4以上で決まりですか?決まりません。中京高校が神宮
大会で優勝して4枠になった時、大喜びしたのが常葉菊川。

常葉菊川は準決勝で準優勝校 浜名に 2-10 の7回コールド負け。ベスト8
の海星(優勝校に6点差)と東邦(優勝校に4点差の準優勝校に2点差)と比
され、この両校より低い順位となります。発表された順位は、東邦→常葉菊
川→海星となっていますが、正しい順位は、東邦→海星→常葉菊川です。
海星と常葉菊川の順位が逆になった理由は長くなる^^ので割愛。

津田学園は決勝で9点差負けした結果、東海地区2位の座をベスト4の愛
工大名電に譲ったことがあります。順位入れ替えのルールは枠の数に関
係ないことぐらい常識で判断できるでしょう。

常識の無い人が津田学園2位と言い張っているだけです。中京院中京の
選抜出場確定は岐阜県高野連から既に伝達済みでしょう。津田学園には
連絡されませんが、既に諦めていると思います。上記の常葉菊川のように
選抜出場確定!と勘違いして垂れ幕を作るようなことはしないでしょう。垂
れ幕についての真偽は不明ですが。