X



☆第49回明治神宮野球大会2018その3☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 20:29:48.41ID:vQyju4Xn
>>384
臭そうやな
0388名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 20:34:58.81ID:fwa39M+k
東北・四国・九州が不気味だな
選抜でも波乱を起こしそうな予感

逆に関東・東海・近畿は微妙だな
全校初戦敗退もあり得る
0389名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 20:38:15.23ID:CTOprIDk
>>373
東海大菅生の中村投手は、2回以降被安打1無失点だったが、初回の4失点が最後までひびき、3ー4で敗れた。
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 20:40:41.99ID:mb6RUu94
星稜奥川は大きい大会も経験あるから、広陵の投手次第で接戦になるか、大差になるかやな。

中井監督の狙い球指示も気になるな。

インコース多いからな。
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 20:41:53.86ID:vQyju4Xn
>>389
まさかの敗戦やったな
ただしながら菅生は選ばれるやろな
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 20:42:48.27ID:dg3rn8jF
>>181
去年の夏は仕方ない。災害で野球どころではなかった。
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 20:44:56.64ID:XQOJ8hv3
近畿は神宮よりあくまでも春夏の甲子園の方を重視するからな、
今日試合した平安なんて甲子園の勝利数、優勝回数は1チームだけで恐らく北海道を上回ってるはずだし、北海道の優勝のうち一回は兵庫人の田中マー君による所が大きいし。

まぁその神宮で勝った勢いが甲子園につながればいいけどな。
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 20:45:46.11ID:vQyju4Xn
>>390
広陵は先発を間違えるとつまらない試合になる
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 20:45:52.86ID:tzF2qAOw
国士館共学なのか
チアリーダーいたぞ
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 20:50:02.41ID:vQyju4Xn
>>386
102しか出んおまえよりは遥かにええ
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 20:54:06.76ID:xmeGN1zA
>>387
お前、星稜が負けた瞬間にこのスレから消えるパターンだろw
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 20:56:00.63ID:izgZfeKo
>>330
今井という1年が
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 20:56:23.48ID:CTOprIDk
しかし、札幌大谷、国士舘、桐蔭学園、筑陽学園のうちのどれかが決勝進出か。
筑陽学園は見たことないけど、国士舘、桐蔭学園は札幌大谷と同レベルと思う。微妙なところが優勝するかもな。
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 20:56:26.72ID:mb6RUu94
>>394
そやね。
こうゆうのは実力より経験が大きいと思うわ。

しかし僅差で終盤まで行くと、星稜、何でやねん林が出てくる可能性高いからな。

そうなると広陵に傾くかも。
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 20:56:43.12ID:onkklCUl
札幌大谷は09年に女子高から共学になると同時に野球部を設立。
歴代の甲子園出場校で一番の新設校か?
ここ最近では02年設立の済美しか記憶ない
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 20:58:37.28ID:CLDpY1OE
>>394
なんやかんやで星稜やて
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 21:03:23.74ID:vQyju4Xn
>>397
来たかったら来る
ただそれだけや
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 21:06:00.53ID:vQyju4Xn
>>402
せやろな
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 21:15:24.39ID:9e9XRJ6P
普通に広陵勝つやろ
0407名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 21:17:31.25ID:ANDEJRHq
>>406
せやな
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 21:29:09.07ID:xmeGN1zA
>>406
いたる所で自演してるな。
寂しい子だな。
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 21:31:45.26ID:i0Le9c9/
>>401
岡山の創志学園は?
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 21:35:47.79ID:CLDpY1OE
普通に星稜やてw
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 21:42:35.25ID:cxz9atPM
星稜も広陵もお互いくじ運に恵まれたな
広陵「俺たちは弱いけど星稜なら勝てる」
星稜「俺たちは弱いけど広陵なら勝てる」
ってかんじかw
最弱対決だな
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 21:44:06.95ID:vQyju4Xn
>>411
北海道バカがいくら騒ごうが普通に星稜やて
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 21:45:35.67ID:mEko+PRZ
国士館=選抜ってイメージしかない。
つまり秋だけ強い。
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 21:48:29.01ID:LooTHfnx
オレたちの近畿王者平安は近畿大会決勝を分析されてたな。

まぁやむなしやわな
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 21:49:28.93ID:cxz9atPM
星稜と広陵は共に弱いチームだけど、くじ運に恵まれたので、この弱者対決の広陵か星稜どちらが勝つことになるが、
本来なら両チームとも初戦敗退レベル、神宮大会底辺のチーム

例えば広陵や星稜が↓これらの強いチームが初戦の相手だったなら、

桐蔭学園7ー0星稜
国士舘7ー1星稜
筑陽学園6ー0星稜

桐蔭学園7ー1広陵
国士舘8ー1広陵
筑陽学園7ー0広陵
こんなもんだ
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 21:49:46.51ID:RfgVxIRA
いつまでたっても盛り上がらん大会やな
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 21:50:43.10ID:vQyju4Xn
>>419
北海道バカがいくら発狂しようが普通に星稜やて
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 21:52:59.45ID:xmeGN1zA
新潟人って他の北国を異様に意識するよね。
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 21:53:33.83ID:JN5QA1p3
大阪桐蔭オタが拗ねてるだけw
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 21:57:31.74ID:axJAgS9d
明らかに東海大菅生>>>>国士館だったのに
久々にああいう奇妙な試合を観たわw
談合試合にも見えたけど
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 22:00:45.60ID:UH2dHdik
星稜の監督を誰だと思ってるんだ。
0427ポポロン
垢版 |
2018/11/09(金) 22:01:01.44ID:cxz9atPM
それでは二日目の予想

○広陵ー星稜●←雑魚対決。
くじ運に感謝しとけや

○桐蔭学園ー筑陽学園●←実力者対決。
このどちらかここで消えるのはもったいない、左の山なら楽勝で決勝に進めたのに
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 22:02:02.81ID:vQyju4Xn
>>425
幸い菅生も選ばれるやろ
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 22:02:17.99ID:axJAgS9d
国士−桐蔭になると思うけど
まさかこの勝敗が影響しなきゃいいけど
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 22:03:06.72ID:yTzQ9RTg
六大学のラガーの猛ダッシュは見る価値あるぞ
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 22:04:05.25ID:GYmuoju8
>>429
神宮大会の結果って、毎年神宮枠以外の選抜選考には影響しないよ?

浦和学院が東海大菅生に直接対決で勝ったが、東京2校目の二松学舎が選出。
https://www.student-baseball.or.jp/game/jingu/2014/2014jingu_highschool.html

関東一が善戦した愛工大名電に浦和学院は大敗したが、関東5校目の横浜が選出。
https://www.student-baseball.or.jp/game/jingu/2011/2011jingu_highschool.html
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 22:04:44.92ID:vQyju4Xn
>>426
愚直な林だからこそ奥川を使い倒して優勝しに来る
まともならここでは奥川を使い倒さない
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 22:07:50.04ID:CLDpY1OE
おまっとさんでした!やっぱ全国民から愛される我が星稜やてw
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 22:19:59.01ID:OoZ1mScg
札幌大谷の選手はシニアで全国ベスト8経験者が多数との事。
ずばり日曜日は国士舘は札幌大谷に勝てるのか聞きたい。
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 22:24:53.43ID:oAQnaoVA
>>137
>>236
いやだから四年生全員が揃うのは選手権が最後だってこと
主力や、卒業後も続けるやつは残るけど
そうじゃないやつは就職活動でほとんど春で引退する
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 22:32:14.30ID:vQyju4Xn
>>435
勝てるやろ
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 22:39:06.82ID:kBrxE4Yc
明治神宮大会出場メンバー

中日ドラゴンズジュニア出身
河合佑真 東邦 
成沢巧馬 東邦 
石川昆弥 東邦 
伊藤駿介 星稜 

BFA U-15アジア選手権日本代表出身
鎌田州真 国士舘
内山壮真 星稜
萩原吟哉 星稜
寺西成騎 星稜

世界少年野球大会日本代表出身
中村楓大 広陵
熊田任洋 東邦

広島東洋カープジュニア出身
石原勇輝 広陵
宗山塁  広陵
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 22:39:25.84ID:QWg+JiaX
>>435
キビィっすねw
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 22:45:31.38ID:cxz9atPM
>>388
九州勢は日章以外は粒揃いだが
四国は高松商、松山聖陵、富岡西とボーナスステージにしからなん
四国は、21世紀枠や啓新といった最弱筆頭級を引かない限り初戦全滅濃厚
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 22:46:09.75ID:oAQnaoVA
>>439
萩原ちゃうで荻原やでにわか
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 23:16:47.90ID:BOpnF/VV
光星の3番はセンスあるね。光星打線スイングがはやかった。
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 23:38:20.51ID:I/2B8jB0
札幌大谷中のこの代は最後神宮で世田谷西シニアに1点差で負けてるんだよな。あの代の世田谷西とか高校でも活躍してる子ばっかだし。
神宮とか世田谷とか国士舘の負けフラグやんけ。
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 00:02:35.93ID:oPT7PUMY
今日勝った所は優勝しないな。
テキトーなとこで負けそう
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 00:05:20.08ID:16+EZ8fK
>>444
武岡は2年でレギュラー入りするほどのセンス
北条二世
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 00:33:54.83ID:CFFl/6L6
東邦は180センチオーバー5人の大型チームのわりには光星打線のほうがスイングの鋭さや速さは1枚上でしたな。光星の3番 4番 5番はスイング素晴らしい。特に5番のキャッチャーの左打者は西武の森の高校時代に似てる
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 00:40:04.81ID:Dv6o0jkV
>>401
啓新じゃね
よくわからんのは共学になって14年経ってから野球部創部したことだわ
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 00:53:40.61ID:uFnjiMEF
星稜は前からこの世代強いって言われてたけど
広陵は他に有力校がなさ過ぎて半分ネームバリューだけで持ち上げられてる感はある。
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 01:25:41.50ID:sS78VXtM
>>146
せめて選抜で勝ってから大口叩きましょ。ね?
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 01:28:19.22ID:Gfo3UOuv
[神宮大会勝敗予想結果]
・1勝1敗0分(的中率0.500)
[神宮大会1回戦]
・八戸学院光星7−3東邦
・龍谷大平安5−6札幌大谷
[神宮大会準々決勝]
・星稜−広陵
・高松商−八戸学院光星
・国士舘−札幌大谷
・桐蔭学園−筑陽学園

誰だい?龍谷大平安が優勝候補本命だのとペラペラと語っていたのは(俺)。
履正社破って明石商と激戦繰り広げたあのドラマは何だったのか。
札幌大谷は東海大札幌を破った事があり、今秋では駒大苫小牧、札幌第一を破って神宮大会進出。モリフみてえに内弁慶で終わんのかと思ったら違ぇじゃねえか。

まあ八戸学院光星勝ちますわな。ミラクル東邦っつったって試合内容見りゃ途中までは完璧に八戸学院光星が流れ掴んでたし、実力自体は八戸学院光星の方が上回る。今年のチームに関しても安定感がより良いのは八戸学院光星。結果は妥当である。

広陵は創志学園の好投手西を攻略してっから怖いんだよな。ネームバリューで
どうこうっつー>>450の意見も分かる。鳥取商に苦戦している辺り不安要素があるからね。
星稜は監督がなー。まあ選抜優勝候補だのと騒がれる位のチームなんやし勝てるんとちゃう?まあ選抜ではどっかでコケそうな匂いプンプンするけどな。

高松商と八戸学院光星だが、これ分からん。高松商が安定した攻守で勝つとは思うんやけど、八戸学院光星がまだ未知数っつーかね。
東邦破ったのは一応予想通りなんやけど、初回5点っつー打力。試合内容あんま見れてないけど、終盤の隙も無いんやろあれ。やから恐ろしいんだよな。

国士舘と札幌大谷なんてもっと分かんねえ。両校内弁慶化しつつあるんやけど、外出てないからね。国士舘は東海大菅生破ったりしとるし、札幌大谷は駒大苫小牧や札幌第一破ったりしとる。
札幌大谷に関しては龍谷大平安(俺の優勝候補本命)を破っとるし、勝負強さや強豪キラーみたいなもんを持っとると確信。これ単純に龍谷大平安が雑魚かった説も否めないので、実力的に上回っている(はず)の国士舘に一票かな。
国士舘はな、東海大菅生戦で1回以降扇風機やったからそこ直さなアカン。

桐蔭学園と筑陽学園はもう桐蔭学園の勝負強さに賭けるわ。グラスラ打った森に期待するのみや。筑陽学園は接戦気味かな。大分勢に2点差。ちょっとこれやと逆転簡単に許す可能性あるわ。
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 01:31:45.18ID:cBKsx2Df
>>450
ネームバリューで持ち上げられているのは広陵。
星稜は奥川、寺沢の投手陣の実力が前のチームでも証明済み。
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 01:33:05.51ID:cBKsx2Df
あと寺西ね。
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 01:35:51.19ID:uEU/0ujE
都民だが
国士舘は平安にフルボッコにされると思っていたわ…

ハラダwwwwww
選抜決まって満足ナメプでもしたんか?
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 01:38:06.88ID:VDBHTJEc
>>453
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 01:41:04.62ID:VDBHTJEc
>>453
ネームバリューだけではないだろ。
新チーム無敗の24連勝ってのと創志の西を攻略したことに、ネームバリューがくっ付いて
急遽 選抜の優勝候補の一角になった感はある。
あと過去の春の実績。
0461王者のカキコ
垢版 |
2018/11/10(土) 02:10:33.98ID:KxXo1PY8
甲子園未経験の札幌大谷が甲子園101勝の平安に勝ったように、
(試合内容もいったいどっちが甲子園未経験校だよ?という初回の平安の浮き足立ち)
この神宮という場においては「名前」「伝統」「実績」など一切関係ないのだよ。
そんな大会だから過去に星稜は2度も優勝して.714という高勝率を誇っている。

ネームバリューで広陵が上?アホか糞雑魚。知れたようなことを書くんじゃねえ。

神宮における実績では星稜のほうが広陵より遥かに格上。
最後はこの差が決め手となって★が接戦を制すだろう。
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 02:27:07.16ID:aWuPLoW+
広陵は古豪だが星稜は古豪ではない
その程度の差
まあ、実力とは無関係
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 02:36:21.32ID:C0+K0wsZ
>>462
それはない。広陵の方が圧倒的に名門。ただ今年のチームは星稜が強い。名前や過去の実績は関係ない。奥川がいる時点で星稜は強い。
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 02:37:29.16ID:C0+K0wsZ
>>459
広陵のエース150も出ねぇだろ。適当なこと書くなよ。奥川は出るけどな。
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 02:43:18.28ID:aWuPLoW+
>>464
それ反論のつもり?
「それはない」って何を否定してるの?
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 02:51:39.44ID:C0+K0wsZ
>>466
広陵と星稜のネームバリューや実績比べて、古豪か否かってレベルの差ではないよってことは否定した。星稜押しでもさすがに広陵は名前でそれなりにビビる。
だけど、そんなのは今チームに関係ないってのはその通り。今日の試合は星稜優勢。投手のレベルが違うからね。
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 02:56:53.50ID:dn+zxTO/
>>452
初回に試合を決定づけるような得点をすると後は打撃が淡泊になるもんなのかね。

八戸学院光星は初回に5安打集めて5得点したあと、
5回だかに久々やっとヒット1本出たと思ったら、また9回まで無安打だったじゃない。

札幌大谷もそう。
初回に3安打と相手失策で5得点したと思ったら、5回だか6回まで無安打。
6得点したわりにヒットの数は最終的に6本だけだったという。

これは都大会決勝の国士舘にも言える。
初回3安打を集めて4得点したと思ったら、3回以降無安打で終わった。。
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 03:26:42.34ID:nztt0nZB
>>467
古豪の意味分かってないみたいやな

「広陵は古豪」
「それはない、広陵は名門」
ほとんどの人は「??」って思うで
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 03:36:49.26ID:JnX+OohR
>>469
いや分かってるよ。
>広陵は古豪だが星稜は古豪ではない
その程度の差

昔から強い名門か、そうではないか、その程度の差ってことでしょ?広陵の実績を詳細には知らないけど、星稜は勝率5割で甲子園最高準優勝が1回だから神宮の成績はやたら良いんだけど…
意外と大したことないんだよね。
広陵は大正とかその辺から居るけど、21世紀に入ってからも強いイメージあるから、平成限定でも実績では足元に及ばないってことで。
だけど、今年はただネームバリューで持ち上げられてるだけで 中身が無さそう。
0471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 03:46:48.22ID:r1hbQ9g2
cxz9atPMのような、化外の民が必死に他地区を貶めるのは哀れを感じるな。
化外の民は、他地方についての知識が野球はもちろん、一般常識でも無いと聞く。
cxz9atPMの書込みでそれが裏付けられる。
0472王者のカキコ
垢版 |
2018/11/10(土) 03:50:15.33ID:KxXo1PY8
相変らずバカがネームバリューだの古豪だのイミフな論争をしているな。

星稜の歴史を知り尽くす王者のカキコ氏のような真のヲタほど、
星稜がこういうどうでもいい舞台では強いことをよく知っている。
神宮優勝2回、準優勝1回。国体優勝1回、準優勝1回。
そのくせ甲子園では負け越し。

神宮、国体においては対四国勢に4勝0敗。
これが甲子園となると対四国勢0勝5敗。

甲子園での対戦なら話はまた違ってくるが、
神宮においては広陵でも大阪桐蔭でもまったく名前負けや気後れはない。
普通に実力を発揮して、現時点での完成度の差で広陵を上回るだろう。
0473王者のカキコ
垢版 |
2018/11/10(土) 04:14:12.40ID:KxXo1PY8
ちなみに星稜が神宮初出場初優勝をした時、
決勝の対戦相手は荒木ダイスケの早実で、
ボロ負けするんじゃねえかと石川県民はビビリまくっていたが試合は完勝。

選手たちは初めてプレーする人工芝の球場を珍しがって、
試合前のアップでは人工芝に寝転がってリラックスしまくりだったと〇下ヘボ茂は語った。

ハヤシだけはガチガチになる可能性はないこともないが、
(こいつは選手で神宮に出場した時もなんでもないショートゴロを暴投している)
選手は普通にやれると思うので、東邦や平安みたく初回にいきなり5失点とか、ああいう心配はない。
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 04:18:04.26ID:0dQwoVTE
古豪ってのは昔から強い名門、じゃなくて昔は強かったけど凋落したとこに使う言葉だろ
今大会でいうと桐蔭学園
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 04:57:45.42ID:+EVSO1W5
>>474
いや古豪ってのは昔強く実績があるって意味で今現在凋落してるかどうかは関係ないだろ。
今強くて昔からも強いのも古豪だし、今弱いけど昔は強かったのも古豪。両方古豪の呼べる。
0476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 05:01:19.12ID:uFnjiMEF
>>475
それはそうだけど、実際言葉として使用する場合、今強いところに古豪とはあんまり使わないんじゃないの?
0477名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 05:02:56.19ID:+EVSO1W5
>>476
そんなことはない。例えば、広陵に古豪って言葉を使っても何ら違和感はない。
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 05:19:41.12ID:cPo9BVfd
試合見てないけど平安は延長12回から中4日でエース先発
ちょっときついかなっと思ってた
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 05:29:39.44ID:uUboY87J
星稜が神宮優勝経験あると言っても今とは形式が違うし
本当に招待大会だったわけで。地区優勝校が出てたのは東京、北海道、東北、北信越くらいかな。西側は既に敗退、選抜絶望のとこを送り込んでた
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 05:45:25.61ID:CKmfJgt5
星稜 200 001 000 =3 H7E1
広陵 100 000 102x=4 H8E0

ロースコア接戦だろ
0482ソロモン?
垢版 |
2018/11/10(土) 06:00:37.33ID:W6ofClg+
>>478
龍谷大平安の野澤は変わらずいい球投げてたよ
近畿大会を勝ち抜いただけの実力はみせたと思う
0483ソロモン?
垢版 |
2018/11/10(土) 06:04:46.57ID:W6ofClg+
広陵の右腕河野は130後半のスピードをイメージしておくのが妥当かな
マスカット球場のガン表示はただの飾りです
偉い人にはそれがわからんのです
0484ソロモン?
垢版 |
2018/11/10(土) 06:11:55.48ID:W6ofClg+
広陵のポテンシャルはかなり高いが、出力は安定していない
河野が関西戦の出来なら星稜に崩されるだろうし、創志学園戦の出来なら連打されないだろう

打線も相手のタイプに合わせきれない、試合の中での即応力がまだ足りない

ただ、中村や宗山の打撃スキルは天が与えし部類
ゆえに奥川との対戦は胸躍る
0486王者のカキコ
垢版 |
2018/11/10(土) 07:00:56.45ID:KxXo1PY8
>>480
>西側は既に敗退、選抜絶望のとこを送り込んでた

ハンパな知識で物を語らんほうがいい。
星稜が91神宮初戦で倒した尽誠はその時点ではまだセンバツの目あり。
神宮で負けた後に四国大会に出てそこで負けた。翌年夏甲はベスト4進出だが。

80年神宮で倒した今治西も翌夏は甲子園ベスト8。
西側のけっこう濃い相手にも勝って優勝をしている。

さて、これから球場へ向かうか。まだちょっと早いかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況