X



【長文歓迎】石川県の高校野球を語る【玄人のみ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001王者のカキコ
垢版 |
2018/11/04(日) 16:49:24.81ID:8r7Gc6U2
・石川県の高校野球を「語る」スレです。昔の話も大いに語って下さい。
・勝負弱い石川県勢がどうすれば全国で勝てるか存分に語って下さい。
・語るにはそれ相応の観戦歴や知識がないと無理です。
・語れない人、中身のない短文しか書けない人は別スレへどうぞ。

カキコの手本例 【星稜が神宮大会で負けたほうが良い理由】

1、運の容量
人間には運の容量という物が存在します。運は無限大ではありません。
生まれた時から死ぬまで、ずっと運のいい人生を送れる人はまずいません。
いい時と悪い時が交互に訪れる。これを繰り返すのが人生です。
高校野球チームの1年間もひとつの人生に置き換えて考えるとよくわかります。
「いい時」が神宮で、「悪い時」が甲子園本番では巡り合わせは最悪です。
神宮大会で優勝をすれば、そこである程度の勝運を消費した事になります。
神宮では運を消費せず、運を貯め込んだ状態で甲子園本番に臨むのが理想的です。

2、他校から目標とされる愚
神宮で優勝すれば、選抜では優勝候補筆頭として他校から厳しくマークされます。
逆に評価は低ければ、他校はあまりそのチームの研究や対策には力を入れません。
競馬で1番人気の本命馬が他馬の騎手から徹底マークされて馬群に消えたり、
ノーマークの人気薄馬が穴馬券を演出するのと同じ理屈です。

運の容量の問題、他校から目標とされる不利を跳ね返して選抜で優勝できるのは、
松坂の横浜のような圧倒的力を持つ怪物クラスのチームだけです。
星稜はそこまで強くないので、神宮と選抜の連覇なんて絶対できません。
つまり、もし星稜が神宮で優勝すれば、選抜では優勝できないという事です。

神宮で星稜はわざと負けろとは言いませんが、星稜の選抜優勝を願う真のヲタなら、
星稜が神宮で負けることをむしろ願いましょう。
0728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/29(木) 09:52:21.40ID:aBlyvI37
>>717
分をわきまえるという言葉を知ってるか?
星稜スレは以前から過疎りながらも比較的平和にまったり進行している
そんな場所にくだらん争いを持ち込もうとするなよ
住人もいい迷惑だろうし少しは空気を読んだらどうなんだ?
王者はそのへんの空気読んでそうだけどお前はぜんぜん読めてない
そういうとこもお前が初級者扱いされる理由だろうな
0729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/29(木) 11:06:50.52ID:xlVT5VnX
>>716
(誤)人の名前は存在に扱って
(正)人の名前はぞんざいに扱って
0730名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/29(木) 11:09:48.80ID:xlVT5VnX
>>723
(誤)寒風まさつ
(正)乾布摩擦
0731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/29(木) 11:11:27.89ID:/wc748Z4
>>725
ランク付けのスレ見てきてよ
おもしろいから
0732王者のカキコ
垢版 |
2018/11/29(木) 12:41:35.39ID:57AjEYZJ
>>726
理由はおれが説明してるじゃない。
早い話が素直じゃない、意固地になってるから。悔しくて仕方ない。
意固地なところはどこかの監督とちょっと似てるがw

「正式じゃなくてもいいんだから 伝わればいいんだよ」
「星陵とか星稜とか信者以外どうでもいいっつの」

↑こんなこと書いてんだから何もわかってねえんだよ。
もちろん信者以外の星稜OBも不快がっている。
例えば浦学をモリシ学院、履正社を理性者とか書くのは『あだ名』みたいなもんだが、
星稜を星陵はあだ名としても通用しない。静岡兵庫の完全なよその学校の名前。
この決定的な違いがコイツには何度教えてやっても理解ができない。


>>727
どけ。視界の邪魔。


>>728
だから万事においてコイツはKYなんだよ。


>>指摘くん
星稜を星陵と書いて平気でいられるレベルの人間だからなwww
コイツ、人のことを「低学歴」とか罵る割には誤字脱字が非常に多く、
長文でも句読点のまったくない文章から地頭の悪さがビンビン伝わってくる。


>>731
見た。
ガラプーがここ見てわざと星陵、松山聖稜、広稜と書いてるんだろ。

ガラプーのランキングは当然無効(もし的中してもまったく評価されず)。
星陵連呼雑魚に関しては、もうこのオモチャは使い捨てなので放置。
論破は完全に済みました。
0733王者のカキコ
垢版 |
2018/11/29(木) 12:58:10.84ID:57AjEYZJ
ああ、一番大事なことをひとつ書き忘れていた。

星陵だけなら、(ああ、ニワカがまた星陵と書いてるわ…)で終わったが、
「星陵だったらまた王者とかいうやつがここを占拠 」←最初のこれが本当よくなかった。

「星陵」と王者氏の名前を同時に出してただで済むわけがない。
すべての原因はお前自身だよ、クソザコwww
0736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/29(木) 17:33:49.51ID:VjB4y0Hp
>>733
ご紹介に預かりましたツッコミマンですw


「星陵だったらヲタがここを占拠」←たぶん王者はスルー

「星稜だったら王者とかいう奴がここを占拠」←確率50%で王者はスルー

「星陵だったら王者とかいう奴がここを占拠」←王者に火が付く確率100%

俺の予想は見事に的中w
だから王者が戦闘開始する前にツッこんどいたのに
あ〜あ・・・だよw
0737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/29(木) 18:03:49.79ID:6Uw5KjFE
バカを相手にするな
バカに常識 一般論を求めても
バカはだから理解できない
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/29(木) 19:33:42.94ID:rJm4LCdV
ワッチョイなしスレは今日も自演カキコで盛況ですね 笑
何百万回書き込みしようがと書いてる通り、まだそんなんじゃ自演回数足りないよ。
あと星陵でも誰も困らないと認めたのはそちらなんで、ごちゃごちゃ後付で言い訳するのやめてくれよな。
0739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/29(木) 19:47:42.73ID:I3CWk9jd
王者の料簡の狭さにウンザリ
静岡では石川と同じ名前の高校があるとみんな思っとるぞ
まあなんにしろ林が事故でも起こさん限りセンバツは全く期待できませんな
0740名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/29(木) 19:51:12.62ID:pa0sZJXu
報知高校野球の表紙が奥川とか、昔からなぜか報知は異常なまでの青稜推しなんだよな
なぜ報知スポーツは青稜のことがお気に入りなのか?

やはり松井の影響なのかな
報知スポーツとはメインが巨人
その巨人に青稜出身の松井が長らくいた
臆測だが、松井が報知記者に好かれていて気に入られていた=報知記者は松井の出身校の青稜推し
ということなのかな
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/29(木) 19:55:22.86ID:pa0sZJXu
今日の晩飯はすき焼きだったが、肉が硬いしうまくなかった
安売りのすき焼き用のモモ肉とバラ肉だった
すき焼きはロース肉じゃなきゃダメだなと学習したよ
0742名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/29(木) 20:40:17.75ID:3mgvDb7a
>>738
王者は泉卒らしいから関係ないね
星稜OBの俺がここでは星陵はやめろと書いたはずだぞ
いつまでもグズグズうだうだと女々しいやつめ
0743王者のカキコ
垢版 |
2018/11/29(木) 21:35:21.79ID:57AjEYZJ
>>740
青稜とか書いてるゴミの介くん。キミの推測は浅い。
答えは既に>>62に書いてある。
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/29(木) 22:23:04.93ID:EuFVLV4G
>>62
こういうの読むと王者のカキコ氏がよく言う
「高野カキコは昔を知るほど強い」
納得しますわ

まだ小学生だったから記憶があまりないけど
足の速い選手がたくさんいたのは報知の評価95点の時ですか?
0745王者のカキコ
垢版 |
2018/11/29(木) 23:03:48.09ID:57AjEYZJ
>>744
そうそう。トップバッターが100m11秒4の橋本で、2番が遜色ない速さの登真佐。
(トマサの漢字はこれで正確かどうか自信ないが)

神宮大会前の北國新聞の展望では、「連覇なるか韋駄天・星稜」と書かれて優勝候補。
しかし結果は無名の公立の雑魚に初戦負け。

センバツ前の下馬評でも上尾、早実、箕島の3強を追うPL、明徳って感じで、
他紙は星稜は80点とかC評価まである中で、報知だけが堂々とイミフの特A95点評価。

ちょうど大学受験が終わって、高田馬場の本屋で報知を立ち読みした王者のカキコ氏は、
95点評価に激しく興奮してチムポしごきまくりイキまくり。その場で報知を買いました。

そして甲子園での試合当日は、大学入学で東京へ引っ越す予定日だったけど、
わざわざこれをキャンセルして引っ越しを1日遅らす気合のテレビ観戦。
結果は下馬評最低ランクの日大山形にまさかの1-4敗戦。
快速コンビはセーフティバントを試みるも普通にアウト。塁に出て足をまったく活かせず。
これには温厚な☆ファンとして知られる王者のカキコ氏も超ウルトラ大激怒。

そういえばあの大会は星稜の快速コンビより桜宮の藤田の快足のほうが話題になっていた。
中京と桜宮の試合で驚いたのは、2死無走者から中京・野中は桜宮の9番打者を敬遠し、1番藤田と勝負して打ち取った。
次の回、藤田を先頭打者で迎えて出塁させたら厄介なので、そのための9番打者敬遠と知って驚愕。

やはり中京には星稜にはないしたたかさがあると痛感しました。
0746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/29(木) 23:36:43.74ID:W51Afk4X
>>716
こいつ間違いなくアホやな

ひとの名前間違いは社会人なら絶対許されない

氏名間違いは1回までかな!
0747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/29(木) 23:57:48.87ID:EuFVLV4G
>>745
王者のカキコ氏長文レスありがとうございます
王者氏の話はどうでもいいエピソードが一番面白いです!
報知95点で昇天したイキっぷりと
山形に負けた凄まじい怒りがよく伝わってきました
0748王者のカキコ
垢版 |
2018/11/30(金) 00:32:44.68ID:XY6BWJfV
杉浦藤文絶妙の一手

詳しい状況を思い出したくて検索したらこんなのが出てきた。

https://sports.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1016468836/

なぜかここの2番に自分でも書いた記憶のない文章が載っていた。
鬼のようにしたたかな杉浦藤文と較べて〇下やハヤシは…(泣)
0749王者のカキコ
垢版 |
2018/11/30(金) 00:47:55.51ID:XY6BWJfV
またさらに思い出してしまったのだが、
新チーム結成後の練習試合では浅香と野中が投げ合って3-0で☆が完封勝ちしている。
しかし中京は春夏とも甲子園ベスト4、☆は神宮、センバツ、夏甲オール初戦敗退。
腹立たしい。伝統の勝負弱さが実に腹立たしい。
0750糞雑魚
垢版 |
2018/11/30(金) 01:51:24.76ID:ZQy/F47q
王者あの話も書いてくれ、桑名西
お互いに洗面器に顔をつけ合って
どうしたこうしたとか昔書いてただろ
0751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 07:51:28.08ID:IHKTvL/x
>>745
トマサは登間佐だったような気がします。あと日大山形の投手の津藤が若き日の川上哲治そっくりな顔だったのが印象に残ってますww
確かにこの試合は番狂わせでしたね。ただこの頃の日大山形は結構初戦に強かったですよね。
しかし翌年の選抜で相手が前年夏ベスト8の熊工で、平畠、高村など主力が残ってたので厳しいと思ってましたところ11ー4かなんかで
大勝したのにはぶったまげました。次の2回戦も負けはしたものの三浦のY校に0ー1の惜敗だったので
この年の変則左腕・荒山世代は前評判の割には健闘したんじゃないですかね。
0752王者のカキコ
垢版 |
2018/11/30(金) 12:40:37.45ID:XY6BWJfV
>>750
内容を思い出して少しアレンジも加えて書くからちょい時間をくれ。

>>751
津藤の顔が川上哲治の若い頃に似てたとか、そこまでは流石の王者のカキコ氏でも記憶有りませんw
翌年はなにしろエース荒山の防御率が出場32校中断トツ最下位の4点台とあって、
好き嫌い感情だけで評価を付ける報知様からも見放され、投手力75点くらいの堂々のCランク評価。
そしてマウンドに上がれば初球をわざとバックネットにぶつける大暴投を投げてニヤ〜っと笑って、
そこまでは不敵な感じでカッコ良かったが、いきなり初回からバカみたいな投球で2失点。
その後に逆転はしたものの頭に死球を食らって退場。とにかくお騒がせ男でした。

その前年、前前年と、秋田経法戦から通算4連敗していて、いずれも得点が0点か1点。
とにかく打てない、たまに打ってもシングル、外野の頭を超す長打がまったくないということでストレスMAX。
それだけに1イニングで、ユガ、神、荒山と3本の長打が出た時はチムポしごきまくり激しくイキまくりでした。
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 13:20:52.37ID:WVbyPV9i
報知82夏前の特集だと、上田内野手の守備が話題になってたなー。まあ、選抜の惨状があったので、甲子園では期待してなかったけど。
自分も83年のチームは長打力があって好きだったな。明峰はいらんことしてくれた。準決が17回までもつれたのも明峰に変な追い風が吹いていたのかな。
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 13:53:53.76ID:dY9eGAaQ
>>745 >>748
杉浦藤文監督の手は愚策だと思うよ。
なぜなら、敬遠された9番打者に盗塁をさせればよいだけだから。
盗塁が成功すれば2死2塁のチャンスとなり、盗塁が失敗すれば次の回の先頭打者が藤田となる。
これでは、メリットがあるのは桜宮の方であり、中京には何のメリットもない。
つまり、中京が桜宮にみすみすチャンスを与えただけということになる。
だたし、これは桜宮が敬遠された打者に盗塁をさせればの話だけど…。
0755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 14:06:57.36ID:WL6Du/V8
>>752
近江の代のチームは初戦で高崎の川端をボコって勝ちましたが、この試合見てその3年前同じ群馬の進学校で完全試合後の前橋を福井商がボコって勝った試合が被って
福井商みたいに勝ち上がるかと思ったんですがね。星稜にとって不運だったのは秋田の松本がこの星稜戦、興南戦、印旛戦の中で一番調子が良かったことですね。
夏の大会入れても松本のベストピッチはこの星稜戦だったように思います。このチーム夏は近江が控えになってたのでびっくりしましたが
怪我かなにかしたんですか?いきなり浅香が出てきたので驚きました。夏は和歌山工の中田にやられたんですよね。中田は巨人の小林みたいな風貌と投げ方だった記憶があります。
中田の調子も良かったと思いますが、この年の星稜は夏はちょっとチーム力が落ちてた感がありますね。
0756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 14:32:21.01ID:YOXjYn5V
>>755
横から失礼。
うろ覚えですが、確か右肘か負傷だったかと。和歌山工戦の後、山下監督も近江があそこまで投げるとは思わなかったみたいな事を言ってましたね。
相手の中田投手も国体で早実に18回無失点再試合とかしてましたし、いい投手だったんですね。たらればですが、中村のライトへの辺りが抜けていれば、まあこういうのも流れなんですかね。
0757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 14:58:21.14ID:WL6Du/V8
>>756
やはり怪我でしたか。打力も良かっただけに痛かったですね。


>>754
杉浦監督のことですから九番の走力をインプットした上での判断だったんじゃないですかね。
今ほど情報は掴めないまでも、ある程度は掴んでたんだと思います。初戦でしたしデータ収集する期間はあったと思うんで。
何と言っても甲子園100勝がかかっていた大会の天下の中京野球部でしたから、それくらいの情報網は張ってたと思います。
あとある程度藤田を討ち取る自信もあってんでしょうね。この試合のカギはズバリ藤田を出すか出さないかと言っても
過言ではなかったと思うんですが結果4タコで完全に抑え込みましたからね。
恐らく明徳が月岩以下の3人をガチガチにマークした感じで徹底的に対策を講じたんでしょうね。
中京の野中は2年の選抜が一番良かった感じもしますしね。
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 15:50:39.11ID:dY9eGAaQ
>>756
桜宮が敬遠された9番打者に盗塁の指示さえしていれば、
杉浦監督の作戦は、中京側には何のメリットがなく、
桜宮側には僅かではあるがチャンスを与えるという愚策になっていた。
結果的に、中京が藤田を討ち取り、事なきを得たのは、
桜宮の監督が9番打者に盗塁の指示をしなかったというミスに助けられたということではないか?
0759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 15:57:02.50ID:dY9eGAaQ
>>758
レスアンカーが間違っていました(>>756は誤り )。
正しくは以下のとおり。

>>757
桜宮が敬遠された9番打者に盗塁の指示さえしていれば、
杉浦監督の作戦は、中京側には何のメリットがなく、
桜宮側には僅かではあるがチャンスを与えるという愚策になっていた。
結果的に、中京が藤田を討ち取り、事なきを得たのは、
桜宮の監督が9番打者に盗塁の指示をしなかったというミスに助けられたということではないか?
0760王者のカキコ
垢版 |
2018/11/30(金) 15:58:10.81ID:XY6BWJfV
>>754
敬遠走者がもし盗塁すれば2死2塁。
この最大の狙いは「藤田の足を封じる」なので、当然藤田も敬遠して2死1、2塁。
走者を二人出すリスクを負うが、野中なら相手の2番打者を高確率で打ち取れるという計算。
なにより脅威だったのは藤田の出塁率と盗塁成功率(ほぼ100%に近い)だったので、
無死で藤田を迎えるより、最悪二人の走者を背負っても2番打者と勝負。
そこまで考えての杉浦作戦だろう。愚策とはまったく思わない。


>>755
初戦で山際淳司の『スローカーブをもう一球』のモデルになった川端から11点取ったけど、
大量リードと近江のHRに触発されてか、音や西川らが後半は大振りになって飛球を打ち上げてばかり。
こりゃ次はヤバいかなと思っていたら、案の定の結果。
先頭打者の高桑が松本の球速に明らかに振り負けた空振り三振を喫した時、既に負けを覚悟した。

近江は肘の状態とかよりも、石川大会の投球内容だと思う。
寺井の奥村に先制3ランを喫してマウンドを降りた後は浅香がピシャリで逆転。決勝も浅香が完封。

エースナンバーを剥奪された近江は、その晩は夜の片町・香林坊を夢遊病者のように彷徨ったと、
当時の週刊誌でエピソードが紹介されていましたw
0761王者のカキコ
垢版 |
2018/11/30(金) 16:11:05.29ID:XY6BWJfV
>>750
ではリクエストにお応えして、『桑名西観戦・テレビ破壊事件』


(え?春夏通して甲子園初出場の公立?うふ♪)
(え?エースは身長164cmの小兵?うふ♪)
(え?監督は以前は大聖寺実業の監督?うふ♪)

初戦の対戦相手が決まった時から、おれの心の中はうふ♪を連発だった。
先に金中の中野が完全試合をやって大会の話題を独り占めしている。

(うちも派手に勝たなきゃね。最低10点差は義務かしら?うふ♪)

初回表、桑名のエース伊藤は明らかに固くなってストライクがまったく入らない。
先頭の山本はストレートの四球で出塁してあっさり2塁へ盗塁成功。
そして2番橋本のカウントもノースリー。立ち上がりから7球連続ボール。
いきなり大量点、初回で虐殺の予感に、チムポからにゅるりと滲み出る先走り汁…。

(うふ♪ うふ♪)


この状況、相手の心理状態はこうだ。

(やべえ…。初回からいきなり大量点取られるかも。とりあえずストライク取ってくれ)

だからこそこういう時は安易に送りバントなどせず、舞台慣れしてない相手に大量点の恐怖感を与え続けなければいけない。バントなどして1死を無条件に与えてしまえば、走者は3塁となっても、1点で済むならラッキーくらいの気持ちに相手はなってしまう。
その一方で、実戦から遠ざかっていた選抜の初戦。初回表の攻撃で先取点を取って、気分を落ち着かせたいというのも監督の偽らざる気持ち。

ここは確実に先取点を取りたい気持ちをグッと我慢して、簡単に1死を与えず、相手を大量点の恐怖に晒し続けることができるかどうか、監督の気持ちの中での我慢較べだ。

「麻雀とは水を張った洗面器に顔をつけて我慢比べをするようなものだ」

哭きの竜じゃないが、まさにこの精神状態だ。しかし〇下はあっさりと洗面器から顔を上げる。伊藤がようやく1ストライクを取ったら次の球を送りバント。1死3塁。
しかしこれで精神的に楽になった伊藤は、そこからは見違えるような投球で3番嘉門を見逃し三振に取り、4番東も凡退。洗面器から顔を上げた〇下は結局先取点すら取れなかった…。

0-0の我慢較べの投手戦となった終盤。先に洗面器から顔を上げたのはやはりここでも星稜だった。相手4番打者に甘いカーブを投じて先制ホームランを喫す。

9回2死までたった1安打の星稜打線。5番三浦がようやくヒットで出塁すると、なぜかここで6番信藤に代えて右の代打の控えを起用。

(え!? 勝負強い信藤に代えて代打?はあ?)

さっぱり意図の分からない作戦。テレビの解説者からも疑問の声。ワイルドピッチで三浦は一挙に3塁を陥れ一打同点の場面ができる。ブラウン管からは小音量で聴こえる迫力のない星稜コンバット。そして代打小山はあっさりとセカンドゴロ。

ガタがきていたテレビはもう買い替える予定だった。迷いはなかった。ゲームセットの瞬間、王者のカキコ氏はベニー・ユキーデばりの回転後ろ回し蹴りを、ブラウン管に向けて炸裂させたのであった…。

(完)
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 16:17:31.55ID:dY9eGAaQ
>>760
2死1、2塁で2番打者。
無死で藤田。
どちらが危険なのかは微妙。

あと、桜宮には敬遠走者が故意に盗塁に失敗し、次の回の先頭を藤田とするて手もある。
選択権は桜宮にあるという状況。
0763王者のカキコ
垢版 |
2018/11/30(金) 16:21:32.66ID:XY6BWJfV
>>762
そりゃあんたが微妙と思っても、杉浦さんは自信があったんだろうよ。
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 16:25:30.96ID:dY9eGAaQ
>>761
TVを破壊?
あなた、かなり凶暴なんですね。
お〜怖い怖い。
0765名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 16:51:17.03ID:dY9eGAaQ
杉浦作戦に対しては、桜宮には二つの選択肢がある。
ひとつは、走者に盗塁を敢行させること。
もうひとつは、走者が故意に盗塁を失敗し、次の回の先頭を藤田とすること。
つまり、冷静さを失わなければ、杉浦作戦には完璧な対応策が存在するってことです。
0766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 17:01:10.88ID:SfwLkckn
これ一人でやってんだぜ
0767王者のカキコ
垢版 |
2018/11/30(金) 17:03:28.85ID:XY6BWJfV
>>765
じゃあ走者が故意に盗塁死をしようとしても、中京もわざと2塁に投げなきゃいいなw
そうなれば嫌でも2死2塁だ。むしろ中京のほうに選択権がある。

2ちゃんねらーのキミが机上であれこれ計算したことより、
実際に現場で指揮を執っていた杉浦さんの判断がすべてなんだよ。
そして策は見事に当たって現に試合にも勝っている。文句などつけようがない。

>>764で捨てゼリフを吐いたんだから、ぐずぐず言ってないでもうお帰りなさいw


↓追加捨てゼリフあるかも?
0768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 17:05:54.19ID:O+B/JhH6
>>762
中京の杉浦藤文監督は66年に中京が春夏連覇した時の監督であることはご存知ですよね?
言わば百戦錬磨の監督ですから当然計算した上での策だったと思いますよ。
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 17:14:47.56ID:dY9eGAaQ
>>767 >>768 一応、納得。
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 17:32:03.30ID:O+B/JhH6
>>759
九番に盗塁させればと簡単に言われてますが、盗塁が成功する根拠はあるんですか?
ちなみに桜宮の九番は増井という選手でしたが、この選手は新チーム結成以来
公式戦、練習試合込みの24試合で盗塁0でしたからね。当然この程度のデータは持ってたと思いますし
だからこその策だったんだと思います。走られるリスク犯してまでこういう策を行うような甘い野球をやるわけないですよ、当時の中京は。
現在以上に緻密な野球をやってましたからね。
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 17:58:09.65ID:dY9eGAaQ
>>770
だから、私が言いたいのは、
盗塁に失敗したとしても、
次の回の先頭は藤田になるということです。
杉浦作戦は、次の回の先頭を藤田とさせないために考えられたものですよね。
だけど、走者が盗塁に失敗すれば、次の回の先頭は藤田となるわけで…。
こうなれば、杉浦監督の思惑(すなわち次の回の先頭を藤田とさせないという思惑)通りにはならないですよ、と言っているのです。
つまり、杉浦作戦に対しては対応策がありますよ、と言っているのです。
だから、杉浦作戦はもの凄い作戦というほどではない、ということになりませんかね?
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 18:01:11.37ID:O+B/JhH6
>>760
近江は夏不調だったのでレギュラー落ちしたんですか。
香林坊を彷徨ったとのことですがwやはりショックだったんでしょうね。
高崎戦で次の試合で苦戦する予兆が出てたのは気がつきませんでしたね。
近江がホームラン打って、西川が三塁打打ってさすが荒木を攻略した打線だなくらいしか見てませんでした。
まあ被った78年春の福井商は出場チーム中No.1の打力を持ったチームでしたからね。
特に大会期間中に鰐淵が確変して厚みが増しましたよね。
そこまでの打力は持ちえてなかったということでしょうか…。
0773王者のカキコ
垢版 |
2018/11/30(金) 18:11:48.97ID:XY6BWJfV
>>772
近江は石川大会はあまり良くなかったし、それ以上に準決勝、決勝と浅香が非常に良かったので。
甲子園ではリリーフした近江はしっかり好投したけど。捕手の長岩がお約束の2塁悪送球で4点目を献上w
長岩はどの試合かは覚えてないが、甲子園の他の試合でも2塁悪送球をやらかしていたはず。

センバツ前の調整が上手く行かず(なにしろ56年豪雪でしたから)、
高崎戦は近江の制球が悪くて、たしか押し出し四球で1点取られてる。
打線も後半大振りで、秋田経法戦は始まる前から赤に近い黄信号状態でした。
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 18:13:20.33ID:O+B/JhH6
>>771
そういう可能性の話をしたらキリがないですよw永久に平行線を辿るだけです。
ただ野球ってのは確率のスポーツですから、要は24試合で盗塁0のランナーに
盗塁をさせる確率がどれくらいあるのかということを計算して策を講じるわけでしょ?
だいたい100%の策なんてないんですから。ベターな策はあるもののベストな策はないわけですからね。
もちろん失敗覚悟で盗塁させる可能性は0ではなかったでしょうが
確率的にかなり低いと判断したんでしょう。その辺は修羅場をくぐって培ってきた勝負勘とか
そういうものもあっての判断だったんでしょうね。
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 18:36:03.81ID:O+B/JhH6
>>773
浅香は翌年の選抜で背番号1をつけながら日大山形戦は一塁手で出場し
長身で細身の左腕の山崎が完投したので結局投げなかったんですが、
これも不調だったんですか?浅香のベストピッチを一度見てみたかったですね。
0776糞雑魚
垢版 |
2018/11/30(金) 18:39:04.95ID:ZQy/F47q
>>761
これこれ!
哭きの竜まで持ち出しての采配批判w

怪鳥ベニーユキーデw
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 19:09:57.19ID:dY9eGAaQ
あなたの言うことはわかります。

ところで、私の言いたいことはわかってもらえましたか。
私は、杉浦作戦を台無しにする方法がありますよ、と言っているだけなのですが…。
杉浦作戦は、次の回の先頭を藤田にさせないことでしたよね。
しかし、増井を走らせて実力通りにアウトになれば、次の回の先頭は藤田にになりますよ、ということです。

まあ、天下の杉浦監督の作戦を愚策と言ってしまったのは言い過ぎだったとは思います。
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 19:22:40.52ID:dY9eGAaQ
>>774
あなたの言うことはわかります。

ところで、私の言いたいことはわかってもらえましたか。
私は、杉浦作戦を台無しにする方法がありますよ、と言っているだけなのですが…。
杉浦作戦は、次の回の先頭を藤田にさせないことでしたよね。
しかし、増井を走らせて実力通りにアウトになれば、次の回の先頭は藤田にになりますよ、ということです。

まあ、天下の杉浦監督の作戦を愚策と言ってしまったのは言い過ぎだったとは思います。
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 19:25:40.69ID:M4+Fwbik
>>777
はい、わかりました。まあ見方は人それぞれですからね。
ただ◯か×か二択だった場合はあの試合では◯の策だったんじゃないかとは思いますけどね。
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 19:47:24.93ID:dY9eGAaQ
>>779
納得
0781王者のカキコ
垢版 |
2018/11/30(金) 20:10:35.27ID:XY6BWJfV
>>775
いや、浅香が不調というより、〇下監督の心変わりとでもいうかw 
こんなこと言ってました。

「浅香は将来的にはプロに行く選手だと思ってます。
でも高校野球で勝てる投手は山崎なんですよ」←(勝てませんでしたが)

浅香は日本新薬では平安の原田センセーらと一緒にプレーしたと思いますが、
結局プロに行くほど大成することもなく終わりました。
0782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 20:27:31.40ID:X0K2U/jT
>>781
○下さんの心変わりでしたかwwしかし結局甲子園で投げたのは2年夏の和歌山工戦だけだったんですね。
途中で交代したこともあってあんまり記憶がないんですがどんな投手でしたかね?本格派でしたか?
体格がデカかった(確か183cm 80kgくらい?)のと名前が央(なかば)というしょうもないことしか覚えていませんw
逆に山崎は完投したので良く覚えてますが、典型的なカーブ投手でしたね。甲子園で勝てると言ったのは選抜時ですかね?
当時春は左の変化球投手は打ちづらいと言われてましたからね。

浅香は日本新薬に行ったんですか。原田さんとは4学年違いだから間違いなく被ってますね。
原田さんは現役引退して平安の監督になるまで、日本新薬でプロパーをやってたんですけど
浅香も現在プロパーをやってるんですかね?w
0783王者のカキコ
垢版 |
2018/11/30(金) 20:58:17.71ID:XY6BWJfV
>>782
浅香は中学時代から北國新聞で紹介されるほどのいわゆる「豪腕」で、
ちょっとノーコンぽいっとこもあったけど。
星稜に入学してきた時は、噂の浅香を見たさに友だちと連れだって見学に行ったよ。
1年夏は確かに大器の片鱗ぽいとこを見せてたが、球速もあまり伸びず、コントロールも良くならず。
2年夏の石川大会だけは何故か安定した投球だったが甲子園ではまるで期待外れ。

同学年の山崎は1年秋の北信越大会で北越商を1-0で完封するなど、〇下監督曰く、「うちの秘密兵器」。
センバツの高崎戦でも9回1イニングを投げた。

2年秋は浅香が主戦で北信越も神宮も浅香が中心で投げていたが、選抜では〇下が前述の心変わりw
3年夏は浅香、山崎ふたりとも不調で県大会から失点しまくり。話にならなかった。

日本新薬でプロパーかどうかは知りませんw
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 21:58:21.98ID:YhVIU84Q
そんなに験担ぎが好きなら、スタンドにひゃくまんさんを呼ぶよう依頼してみたら?
ああ、野球は着ぐるみだめだったかw
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 22:03:30.10ID:8K1NjucH
何となくだけど、遊学の曽根投手を見た時に山崎とダブって見えたなぁ。確か日大山形の時は結構三振取ってた記憶があるけど、基本軟投だったですかね。
浅香は何故か全然記憶にないw
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 22:35:47.96ID:HKCfItya
どうでもいいけど王者って中卒?
自演がばれるほどあからさまな馬鹿ってあんまりいないからな。
ネットてほんと馬鹿ばっかりだよな。
澤田は沢田でもいいとかいっときながら星稜は星陵だよとかアホまるだしだよな
北陸の人間以外どうでもいいっての
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 22:38:25.71ID:HKCfItya
一人で何役やってるんだろうな
ワッチョイスレにこいってのw
俺はワッチョイスレには書き込まないとか自白してるようなもんだからな
真理が分かってないわ
低学歴たるゆえん
ここまで言われたら学歴晒すだろうよ 笑
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 22:41:18.91ID:HKCfItya
ほんとネットでしかいきがれないカス
ハヤシがどうのこうの言ういぜんにお前が顔晒して直接ハヤシに言えっていうこっちゃ
それができん言うことは所詮顔の見えないところで陰口叩いてるだけですわ
星陵のことなんかこれっぽっちも思ってないただの偽物
自分のストレス発散のために星陵を利用してるクズですわ
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 22:47:47.86ID:HKCfItya
ちなみにこの馬鹿の立てた自演スレはタイトルに長文歓迎、玄人のみとあるから俺は歓迎されてるわけですわ
俺より野球わかってるやつもできるやつもいねえからな
王者?自称王者のワッチョイスレに書き込みできないようなカス眼中にないですわ 笑
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/30(金) 22:49:15.39ID:HKCfItya
ああジジイだから寝るの早いんだよな
知ってるよ
また早朝書き込み期待してるよ
寒風摩擦でもやっとけジジイ
0791王者のカキコ
垢版 |
2018/12/01(土) 01:21:10.07ID:0g3aiWbJ
え〜皆さん。廃棄処分にしたはずのオモチャがまた登場しました(大爆笑)

今夜は22時台に5連投をしておりますw

彼はたしか「星陵スレにこい」と言って去って逝ったはずなのですが、
星陵スレとやらを立ててこちらを招待してくれるわけでもなく、
またこちらへ来て相変わらずの「自演ガー」を連呼しておりますw
ただ同じことを何度もしつこく言っているだけの状態となっています。

彼に言わせると、例えば80年代前半の星稜の話でやりとりした人も、
中京の杉浦監督の作戦について口論した人も、すべて王者氏による自演なのだそうですwww
もう彼は完全に狂ってしまい、すべての物が見えない状態になっていますw

そこまで彼を狂わせてしまったものはなにか?
それは、「完全論破されて悔しくて悔しくて仕方ない」という憎しみの感情です。
彼のちんけなプライドは傷ついてしまってどうしようもないのです。
そして彼は最後に「寒風摩擦でもやっとけジジイ」という言葉を残しました。

しかし、>>730を見ても解るように、

(誤)寒風まさつ
(正)乾布摩擦

こういう指摘も受けていますw
ちなみにこの指摘くんも王者氏の自演じゃありませんが、彼の目には自演に映ります。

しかし彼はこれも直そうとはまったくしません。

星稜と直さず星陵とわざと書く。
乾布摩擦と直さずに寒風と書く。

何故直さないのでしょうか?理由は3つです。

1、素直じゃない
2、意固地になっている
3、訂正すると彼自身のプライドが傷つく

ズバリ、正解を指摘されるほど彼は悔しくなって居直りますw


彼に対しては「まず5つの質問に答えろ」と言って、質問を投げかけておりますが、
彼はその質問からは逃げまくって、ただ一方的に同じことを喚き続けています。
これではまったく議論にもなりません。

質問を少し変えましょう。3つの質問に絞ります。

1、「星陵だったらまた王者とかいうやつがここを占拠」と事実と違う事を書いて、先に中傷行為をしたのは誰ですか?

2、 澤と沢は、智辯の弁と同様、文字の意味が同じサンプルで出しましたが、澤田さんに対して沢田と書いて年賀状まで出して良いと誰が言いましたか?自分で話を大きくして飛躍させていませんか?

3、なぜ星陵と書くのですか?寒風摩擦と書くのですか?頑として正しい文字に直さない理由を教えてください。


え〜皆さん。彼が上記の質問にちゃんと回答するかどうか見ていてください。

もちろん彼は質問からは逃げ回って、今後も「自演ガー」「澤田は沢田でいいと言ったくせに星陵がダメとはおかしい」と言い続けると思います。
そうしてこちらが予測したとおりの行動に彼が出たら、このオモチャを笑い飛ばしてやってください。

事の経緯はこちらでも詳しく解説してあります。
http://extremeright.blog.jp/archives/13684199.html
0792王者のカキコ
垢版 |
2018/12/01(土) 01:25:24.12ID:0g3aiWbJ
>>789
>俺より野球わかってるやつもできるやつもいねえからな

あれ?この言葉、たしかガラプーとかいう人も同じことを言ってたような?www
彼とガラプーはいったいどちらが凄い玄人なんでしょう?
まさか同一人物ということはないとは思いますが…
0793王者のカキコ
垢版 |
2018/12/01(土) 01:51:25.17ID:0g3aiWbJ
ああ、ではこうしましょう。この解決策が一番いい。

星陵連呼のオモチャくん、キミは次回からHNをコテハンでやってください。
例えば「最強の玄人」とか、何でもいいからコテハンにしてください。

そして、
「俺より野球わかってるやつもできるやつもいねえからな」と宣言する以上、
王者氏、またはこのスレに来る野球に詳しい人たちと、ぜひ野球の話をしましょう。
キミがどこまで話についてこられるか見物です。

これなら文句はないだろうし、そこで認められればキミのプライドも満足しますね?


「俺より野球わかってるやつもできるやつもいねえからな」

↑この言葉をぜひ証明してください。期待しております!w
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/01(土) 02:01:42.27ID:S2G6luyY
>>789
率直な疑問

王者のことを眼中にないと言いつつ
なんで連投して絡みに行ってんの?

質問はスルーしないで答えてね
0795王者のカキコ
垢版 |
2018/12/01(土) 03:02:31.55ID:0g3aiWbJ
>>794
絶対スルーするされると予言します。


ところで、そういえば恥ずかしながら実は王者のカキコ氏も、
「乾布摩擦」とは知らず「寒風摩擦」とずっと思っていました。

>>730を見て初めて「乾布摩擦」と知ったわけです。

しかし王者のカキコ氏は乾布摩擦が正しい文字だと知った以上、
今後は間違えないよう「乾布摩擦」と書きます。
これがまともな人間の感覚、感性です。

それに較べて、意地になって星陵、寒風摩擦と書き続ける彼はどうなんでしょうねえ?…
本当にちっぽけな男です。

いや、このヒステリックで感情的な性格はもしかして女かも?
そういえば他の人からも「女々しいやつ」と指摘されていましたね。

彼がもし女でないとすれば、このヒステリックで感情的な性質は……?
まさか!?お隣りのあの国の国民性では!!!

だから正しい日本語が彼には通用しないのかも知れません。
いや、きっとそうです。彼の正体は恐らくバカキ〇チです!www
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/01(土) 05:14:46.89ID:tIWbr00X
>>786
きみは本当に何も知らずに王者に絡んでしまってるんだな。
闇雲にめくら撃ちをしても王者には弾は当たらないよ。
王者も「もう少し痛い所を突いてこい」とブログに書いてただろ?
ドンキホーテみたいになってるきみを見てられないから少しアドバイスを送るよ。


>どうでもいいけど王者って中卒?

中卒なんて書いたって王者は痛くも痒くも感じないよ。
王者は早稲田社学卒で10数年前から2ちゃんでは確定している。
本人は「早稲田としか言ってない」と反論しているけど2ちゃんではそういうことになっている。
だからアンチ王者たちはいつも「社学w」と言って王者をバカにしたものだ。
社学って知ってるか?当時は夜間学部だ。
最近5ちゃんを始めたっぽいきみは知らない昔の話だろうけど。
学歴で王者を煽るなら社学ネタでやってごらん。そのほうが王者には多少は効くと思う。


>ネットてほんと馬鹿ばっかりだよな。

こういうのは書かないほうがいいと思う。誰もきみの味方になろうとは思わない。
昔王者は孤立無援で多数のアンチを相手して苦戦してたから、きみも味方を増やしたほうがいいと思う。


>澤田は沢田でもいいとかいっときながら星稜は星陵だよとかアホまるだしだよな

「星陵は星稜だよ」の間違いだろ。もう少し落ち着いて。
誤字脱字が多いと興奮しているのを王者に見透かされてバカにされるのが落ちだから。


>北陸の人間以外どうでもいいっての

石川県人にとってはどうでもよくないって、きみ自身が認めてしまってるじゃないか。
星陵表記は認めないと思っている石川県人が多くいることをきみは認識できている。
そこを認識した上での石川スレで「星陵」はまずいんだよ。わざとやれば住人の反感を買うに決まってるだろ?
反感を買わずに自分の味方をつけて、王者を孤立無援にしていかないと勝ち目は薄いよ。


王者はディベート強いから正面からやり合ってもまず勝てないと思う。
王者の名前で検索すれば過去の2ちゃんスレもけっこう出てくるし、けっこうボロを出してる場面もあるから。
もう少し研究してからやってごらん。敵を知り己を知れば百戦危うからずだ。

興奮状態でいるきみに俺のアドバイスは目に入ったかな?健闘を期待しているよ。
0798王者のカキコ
垢版 |
2018/12/01(土) 07:56:29.32ID:0g3aiWbJ
>>796
喧嘩相手としては非常に弱いというか物足りなさを感じていたので、
彼に貴重なアドバイスを与えてくれてありがとうございますw

この子の場合、中卒なんてリアリティーゼロの妄想ネタで煽ってくるところが、
まあなんというか、喧嘩慣れしてない、2ちゃん慣れしてないなという印象があります。
確かに社学ネタとかそっちのほうがリアリティーありそうで嫌な感じはしますねw

それとこの子の場合、温室育ちなところがあって、煽り耐性が非常に弱いというか、
野球シロウトと言われて相当頭にきたらしく、

「お前俺に野球素人と言った件はどうすんだ?」
「俺より野球わかってるやつもできるやつもいねえからな」

豆腐メンタル丸出しで、こんなふうに盛んにイキってるわけですが、
もう少しメンタル面の強化アドバイスもしていただけたらと思います。
つうかこの程度のことでいちいち発狂してたら、おれなんかどうすんだよ?って感じですがw

「ドンキホーテみたいになってるきみ」とのことですが、これは実に的確な表現です。
彼を見ていると、2死2、3塁で1塁が空いてるのに松井に勝負を挑んだ元田を思い出すんですよね。
今度から彼のことは「ドンキホーテくん」と呼ぶことにします。

ていうか、アドバイスを送るふりして、あなた彼のことかなりバカにしてませんか?w


>>797
たぶん彼はおかしな朝鮮宗教にでも入会してるんでしょう。
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/01(土) 15:31:44.01ID:PG1JfmX7
 高校野球の最大目標は、甲子園で勝つことだろうか?
 もしそうなら、それを目指せない多くの高校球児はどうなる?無益なことをしていることに
なるのか?
 それを目指せる高校球児も、それのみを目指して他をおろそかにするということがあれば、
一瞬にしてそれを目指すこともついえるだろう。例えば、最近日本文理高で起きたようなことが
起きるならば。
 ということは、高校野球にはもっと価値のある大事な目標があるということだ。
0800王者のカキコ
垢版 |
2018/12/01(土) 16:40:35.34ID:0g3aiWbJ
>>799
文章の書き出しを必ず一文字空けて書くそのスタイル。
貴殿が誰だかはちゃんと判ります。
たまに来てはお固いことばかり書いてた聖人君子さんですねw
そして相変わらずつまらない事を書いていらっしゃる。

「高校野球は」とすべてを一括りにする必要はないんです。
星稜には星稜の事情、最大目標がある。

これまで、勝負に対する甘さが根本原因でどうしても成し遂げれない全国制覇。
肝心なとこで勝ち切れず悲劇的な負け方を延々と繰り返す歴史。
だからこそ壁をぶち破って甲子園で優勝をする。悲劇の歴史を変える。
これが星稜にとっては、あなたの大好きな、最高の形での「人間教育」にもなります。

このスレは、どうすれば星稜が甲子園で優勝できるか、
この一点のみを考える事を目的としたスレです。

つまり貴殿はこの場にはまったく不要な人です。
貴殿のカキコはスレタイに即していません。速やかにお引き取りを。
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/01(土) 17:00:16.08ID:f+IMCKy8
>>800
確かに今の星稜にとって一番必要なものは勝利至上主義かも知れませんね
同じ失敗はもう繰り返さない。今度こそ勝負に徹して最後まで勝ち切る
それができた時、林監督も選手も人間的に一皮も二皮も剥けるでしょう
高校野球においては一般的に勝利至上主義は否定されがちですが、星稜には必要だと思います
0802王者のカキコ
垢版 |
2018/12/01(土) 17:17:51.82ID:0g3aiWbJ
>>801
ここで何かができるわけでもありませんが、
まずは☆ヲタの意識を徹底した勝利至上主義に変えて行く。
初戦敗退も準優勝も同じ。優勝以外は断じて認めないという空気を作る。
それが石川県全体のムードに徐々に波及して行ってくれればと思います。
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/01(土) 17:33:11.63ID:szfLkrul
現在までなんと23年間も甲子園3勝すらしてない超弱小県の石川が「初戦敗退も準優勝も同じ」とか、笑わせんなww
それは実力者の発言であって、雑魚がしていい発言ではない
糞雑魚のくせに勘違いして背伸びしてイキっててみっともねえぞw滑稽だぞw
弱小石川代表が目指すものは「目指せ甲子園3勝」これに尽きる
優勝を狙うだなんてとんでもないこと
分相応をわきまえろ
雑魚は雑魚なりの目標で良いんだよ
我々石川には甲子園3勝すら夢物語なんだぞ
現状認識をちゃんとしなさい
0804王者のカキコ
垢版 |
2018/12/01(土) 17:48:46.89ID:0g3aiWbJ

本日ランク付けスレのほうで、北海道民に成りすましながら、1時間20分の間に17連投をしたガラプーが登場しました。
これは約6分に1つのカキコを延々と投じた計算となります。
つまり彼はタバコやコーヒータイムも設けず、血眼になって17連投をしたわけです。

何故そこまでの狂気に彼は走るのか?

その理由は彼は新潟在住の繭というキチガイコテだからです。
日本文理のクジ運だけ準優勝をバカにされ、特に福井県人から叩きのめされた彼は、
文理以外の北信越の高校が甲子園で活躍する事に激しい嫉妬の炎を燃やし、
また福井県勢に対しては異様な怨みを持っています。
彼にとっては啓新は最弱でなければらない存在であり、啓新と互角の試合内容だった星稜が活躍するのも困るのです。


そうして彼が道民に成りすまして札幌大谷を異常に持ち上げる理由は、
もちろんそれによって相対的に星稜を下げて行きたいという思惑からです。

皆さん、このキチガイの言う事を真に受けてはいけません。
もちろんあの陳腐なランキング表も便所の落書き以下として扱われ無効です。
とりあえずは全スルーをお薦めします。
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/01(土) 18:14:45.41ID:E/pnUMLI
>>804
その通りだ
繭なんかを凄いです。流石です。なんて崇める書き込みをしてる阿呆はガラプーただ一人なんだよなw
新潟在住かは知らんがガラプーは繭だわw
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/01(土) 18:22:53.25ID:E/pnUMLI
あと繭の特徴は『甲子園3勝』連呼
このフレーズに強いこだわりがあるようで
これを唐突に言い出す奴は繭で間違いないw
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/01(土) 18:46:49.77ID:1S57fTO5
>>804
違います
9時40分〜11時20分
1時間40分で17連投です
1レス平均約6分は合ってます
キチガイなのも合ってます


>>803
>我々石川
違います
お前は新潟県人です
0808王者のカキコ
垢版 |
2018/12/01(土) 18:57:02.09ID:0g3aiWbJ
>>806
甲子園3勝連呼癖はガラプーと繭の共通項です。もちろん知ってます。

ちなみに東海大甲府は、04年、12年と近年ベスト4に進出していますが、
山梨県は依然として春夏通して決勝戦進出未経験です。
「まず甲子園3勝」しろなんてまったくどうでもいい事です。
むしろ21世紀はそれまでの1回戦2回戦ボーイがいきなり優勝をするのがトレンドです。
こういう所でもガラプーの無知、雑魚っぷりが垣間見えます。


>指摘くん
これは大変失礼しました。
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/01(土) 19:34:37.39ID:KrdSLcQr
埼玉はふじみ野市上福岡出身で浦和学院卒業の旧姓渡部雪枝、現在は石川雪枝45歳?をご存知の方は本人に浜松の藤原武士のフェィスブックの記事を見てから連絡しろと伝えてください。
渡部雪枝は浦和学院11期生T組で馬術部。
卒業後に富山の馬術関係に一時期就職。
今もそちら関係かと。
渡部雪枝が愛してもない旦那と結婚して愛してもない旦那の子供を無理矢理産まされた原因として何故か俺がクラスメートからハブられました。
しかし理由が解らない。
自分は何もしてない。
真実が知りたい。
富山で結婚して子供は18ぐらいのはずです。
旦那は俺のやってる事知ってながら関係者さえ巻き込んでも逃げ回ってるチキン野郎のようです。
ゴミ男です。
お願いします。
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/01(土) 20:27:53.66ID:sVLS2cAc
>>781
当時の山下さんは変なところで先走る傾向があった。
その時の投手陣の軸を浅香から山崎に変えたのもそう。
それもセンバツ出場が決まったその日に決めたらしい。
将来性の浅香より安定性の山崎の方が甲子園で勝てるという理由で。
あの時は守備の乱れが原因で負けたと記憶しているが、その時山下さんが「守備があんなに乱れたのは想定外でした」とコメントしていた記憶がある。
(個人的には「本格派の浅香が軸だったから守備の粗が見えなかっただけでは?」とも思ったが)
あと浅香が敗戦インタビューで「僕が投げても勝てるような万全のチームにならなければなりません」と投げさせてもらえなかったことに対する不満や皮肉とも取れることを言っていたが印象的だった。
その年の夏も甲子園に出たもののエースナンバーは山崎に取られ背番号11に降格して結局投げなかったな。
個人的には、故障があったとはいえ近江からエースナンバーを奪ったものの、初戦ノックアウトされて気の毒なイメージが残っていたから、次の大会で雪辱するところを見たかったのだが・・・
結局ピークは2年夏の県大会だったということなのか?
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/01(土) 20:35:32.01ID:sVLS2cAc
あ、あと近江の時の高崎戦はきちんとヒットで1点取ったんじゃないかな?
2回か3回に近江の制球難から無死満塁になったシーンがあったけど、その時は後に監督として甲子園に帰ってきた境原(だったかな?)のスクイズ失敗で自らチャンスを潰し、その後星稜の一方的な展開になった記憶がある。
あのチャンスを生かしていたら、大番狂わせもあったかもしれないだけに勿体なかったなあとン十年たった今も思っている。

これはどうでもいい話になるけど、高崎が後に甲子園に出た時も初戦負けしたけどこの時は滋賀の「近江」が相手だった。
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/01(土) 21:25:04.85ID:9YdvQyuF
高崎戦は途中から観たので詳細は覚えてないんだけど、ちょうどテレビをつけたら10ー1だったかなぁ。県勢の二桁得点に王者氏ではないが、興奮してしまった記憶が(苦笑)。
次戦は序盤で諦めたなぁ。四球連発と三振取られまくりで、よく4点差で済んだと思う。
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/01(土) 21:57:22.12ID:hdXxRnpk
山崎の左腕特有のキレの良さに幻惑されて山下さんが惚れ込んじゃった
ただキレはあっても肝心の球威がないので結果は出なかったが

浅香は見切られて可哀想ではあったな
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/01(土) 22:58:32.91ID:PG1JfmX7
>>800
 799です。さっそく真摯にレス頂き、感謝します。小生は仕事をとっくに引退した老齢者であり、
ライフワークを持ちながらも、高校野球をこよなく愛し、これを趣味としている者です。
 高校野球では、勝利が目指されながらも、そのことを通じてさらにより高い目標が目指されるのだと
理解しています。というのは、部活としてなされる高校野球は教育の一環であり、
教科教育を補充する人間教育だと思うからです。
 だから、高校野球では、努力の結果としての勝利は尊いものであり目標とされるものではありますが、
しかし、それよりももっと尊いものがあり、勝利至上主義はなじまないものだと考えます。
 また、甲子園勝利至上主義を実践しなければ、甲子園優勝はできないというものでもないと考えます。
 このような考えは、恐らく、星稜高校を含むほとんどの高校の監督さんや球児たちも持たれていて、
これを日々実践されているものだと信じます。
 それでは、これで、お望み通り、このスレから立ち去ります。失礼しました。 
0815王者のカキコ
垢版 |
2018/12/02(日) 00:51:23.48ID:KcMFw7AA
>>811
>あ、あと近江の時の高崎戦はきちんとヒットで1点取ったんじゃないかな?

記憶違いは非常に多いので、自分も100%の自信はないけど、押し出し四球で点を与えたと記憶するが…。
無死満塁を相手のドヘボな攻撃で切り抜けたのは記憶にあります。
とにかく近江の制球の悪さにガッカリして、大勝しても気分が晴れなかった。

>>813
ひょっとこみたいな顔して飄々と投げ込むボールは、キレはいいが球質が素直でw
13奪三振ということで、特にカーブが非常に切れてデキ自体は良かったが、
走者を置いたところではあっさり打たれる勝負弱さを発揮。
夏の早実戦では山崎KOの後、浅香が出るのかと思いきや荒山が出てきて好投。
県大会の決勝も山崎、浅香が沈没した後で荒山好投で勝ったし、
結果論だが早実戦も頭から荒山で行ってればあそこまでの大差負けにならなかったのでは?という思いが…。
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/02(日) 07:53:05.69ID:Qh8qjQ/d
>>815
荒山は早実戦の時も「鼻歌歌いながら投げてましたよ」とか言ってた位のクソ度胸だったので、先発で見てみたかった気もしますね。
春の時はフォームを変えながら投げていましたが、早実の時もそうでしたっけ?
球威がなく荒れ球だったので、神宮の東北戦みたいになったかもですけどね。
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/02(日) 11:36:26.24ID:0SbUkwiw
「ガラプーと王者のカキコは同一人物」説
0818王者のカキコ
垢版 |
2018/12/02(日) 12:30:01.26ID:KcMFw7AA
>>816
変則投球がはまった時はY校戦みたいなピッチングするのだが、
これが全然はまらない時は、ただ汚らしいおっさん顔のずんぐりむっくりが左手から投げてるだけという状態で…。
(いわば最近の歴代の光星学院エースたちの変則左腕版)

神宮での東北戦など、よくあれで7点で収まったなというキングオブ糞&ゴミ投球でした。


>>817
小学生くらいの頃、担任の先生から
「なんでも思ったことを適当に口にするにはやめましょう」と叱られたことはないか?

昔おれの中には、キチガイ(>>803)対処マニュアル、糞雑魚(>>786)対処マニュアル、堅物(>>799)対処マニュアルと、
色々なタイプの者への対処マニュアルがあったんだが、お前みたいなタイプのバカへの対処法は忘れちまったわ。
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/02(日) 13:59:56.32ID:hBmGnCOo
星稜のユニフォームは、アンダーシャツ、ストッキングが黒色だった時期がある。
確か小松投手がいた76年頃は黒色だった。
私としては黒色のほうがよいと思う。
紺色はクリーム色と合わない気がする。

あと、ストッキングの模様は何が由来なのだろうか?
瀬戸内(広島)、世田谷学園も全く同じ模様だった。
もしかすると、山下監督の母校駒沢大学のユニに由来するのだろうか?

もうひとつ、星稜には縦じまのユニもあるよね?
いつの時期だったかは忘れたが、山下監督が着ているのをテレビで見た。
勘違いかもしれないが…。
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/02(日) 14:27:50.12ID:L/ejzVbX
>>819
小松の時代は生で観てないので何とも言えないですが、80年代の報知だと山下監督が練習で縦縞ユニを着てる写真がありましたね。選手のは見たことありませんが・・・あと、袖の文字(金沢経済大など)も何度か変更してたと思います。
今の色が見慣れたので、黒だと違和感がありそうです(笑)
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/02(日) 15:02:18.96ID:mih7acZ4
山下監督の縦縞ユニ着用には
ご本人のある意識が込められています
笑い話に近いと 私は思いますけど

金沢経済大学付属 星稜高校
そんな時代もあったかと
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/02(日) 15:22:46.06ID:hBmGnCOo
>>820
やはり縦縞ユニはありましたか。
黒ストッキングの写真ありました。
(labola.jp/blog/user/317011/9000000000014896)
黒の方がクリーム色に合うと思うのですが…。
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/02(日) 15:25:40.45ID:hBmGnCOo
>>821
山監のある意識とは、もしかして阪神ファンだから縦縞にしたとか、そういう類ですか?
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/02(日) 17:28:01.02ID:g2QOILK3
荒山コーチはトンパチで親分肌
林監督は参謀タイプの子分肌
これがなかなか気が合って馬が合うのが人間の相性の不思議
0825王者のカキコ
垢版 |
2018/12/02(日) 17:38:35.19ID:KcMFw7AA
おいおいおい、〇下の縦縞ユニフォーム(下だけ)
「俺を東海大相模と思ってかかってこい」の有名な話、知らないでこんなとこ来てんのかよ…。

76年、小松と赤嶺が投げ合った動画も出てるから、そこでユニフォーム確認すりゃいいだろ。
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/02(日) 17:40:02.83ID:g2QOILK3
あと奥川は貴相でな、いわゆる龍顔てやつだ
嵐の大野以来、初めて見つけた
0827王者のカキコ
垢版 |
2018/12/02(日) 17:40:17.52ID:KcMFw7AA
>>821
違う。附属は校名にない。
金沢経済大学星稜高等学校
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況