X



近畿の高校野球609

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0484名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Spbb-xybn)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:52:13.86ID:p5sR5NpWp
>>481
無風さん今日もご苦労さま
0485名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df6b-upsk)
垢版 |
2018/11/02(金) 00:05:53.65ID:zGAA1QDR0
>>483
大事な要素が1つ抜けてたわ。

今回の福知山成美のように、ベスト8唯一の地区1位校で1位校同士の対戦でコールドされることなく9回まで戦った場合、落選した前例がないから福知山成美はかなり有力
相手が履正社であることも勘案されるだろうし、履正社がこのまま優勝すればさらに選出が濃厚になる。
0486名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ad4-65s7)
垢版 |
2018/11/02(金) 00:05:55.75ID:rZF4d6LX0
>>482
全くないな
コールド回避すんので精一杯や
完封、コールド負けしたら選考委員何考えよるか分からんから原田は何とか1点取るのとコールドならんよう必死になりよる

5点差開けられてもバントしてきよんで
バントキチガイの岡田とバント合戦や
0488名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdba-NvZd)
垢版 |
2018/11/02(金) 02:22:19.72ID:FMPjmiekd
朝鮮韓国人がベンチ入りしてる桐蔭は甲子園から追い出すべき
0489名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdba-NvZd)
垢版 |
2018/11/02(金) 02:25:31.16ID:FMPjmiekd
朝鮮韓国桐蔭
徳山
柿木
新井
3年連続エースは朝鮮韓国人
応援してるやつ大丈夫か?
0491名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spbb-xHxd)
垢版 |
2018/11/02(金) 06:21:43.57ID:LnRd5govp
選手の気持ち考えろ。その書き込みは酷いな
0492名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bc9-mscq)
垢版 |
2018/11/02(金) 06:29:09.22ID:RMdhfnST0
一週間ずっと同じ話、お前らの頭はどーなってんの?
0493名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-51mD)
垢版 |
2018/11/02(金) 06:31:16.34ID:If4UFlWIa
桐蔭の負けは創成館戦と全く同じ
やらかしで負けるの多いよな
育英戦といい

仲三河と縄田が復活すれば期待はできそうやけど、落選でも仕方ない結果
0494名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdba-xnLu)
垢版 |
2018/11/02(金) 06:57:44.38ID:jkAXQStkd
負けた微妙な4校は明日の準決勝以降の4チームに勝ってほしい所だろうけど、実質選抜決めてそれぞれ思惑が違うだろうからな。
神宮へ行く為にもベストメンバーでいくチームもあれば、エース温存で控えメンバーで望むチームもあったりして意外と大差がつく試合も多い。
0495名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdba-n0hs)
垢版 |
2018/11/02(金) 07:44:11.52ID:xF0Rdxrpd
>>494
明日は大事な試合やからそんなにメンバー落としていくチームはないわ。
全チーム勝ちに行くに決まってる。
準決と決勝で先発投手を変えることはあってもね。
0496名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-Eva/)
垢版 |
2018/11/02(金) 07:54:26.86ID:iKb1R5uUa
>>485
おまえも本当に往生際が悪いね。


2005年 秋季近畿大会


(京都2位)京都外大西5−4北大津(滋賀3位)
(大阪3位)履正社10−4神港学園(兵庫1位)
(大阪1位)PL学園7−6平安(京都1位)*延長11回
(和歌山1位)智弁和歌山5−1天理(奈良1位)


この結果で選抜に選出されたのは近畿大会4強+北大津・神港学園。
背景には公立校の選出、兵庫勢優遇があったとされる。

地域性も影響したのだろうが、県大会1位校同士で延長11回を戦った平安が落選。
一方で地域性でも有利で県大会1位校同士の対戦で神港学園よりも点差はなく、完封負けを回避したにも関わらず落選。

この結果からベスト8敗退の1位校が漏れる事などざらにある。
むろん、1位校同士の対戦で敗れても普通に落選する。

しかも今回の成美は完封負けでこの時の平安や天理よりも試合内容が悪い上に、同じ完封負けをした報徳を除く2試合は3点差以内の接戦。

しかもその2校とは公立校ながら県大会3季連続準優勝で県大会決勝でエースを温存しながら智弁和歌山に善戦、近畿大会準々決勝でも最も善戦した市和歌山。
もう1校は成美が完封負けで完敗した履正社に府大会決勝で3点差負けの善戦、近畿大会も3点差の敗北で成美や報徳の準々決勝よりも内容がよく、出場すれば史上初の選抜3連覇がかかる話題性、集客力もある大阪桐蔭。

報徳との比較では神戸国際との対戦で勝っているがこの2校と比較すると何も有利な要素はなく、比較すると不利な要素ばかり。
神宮枠がきたら可能性はあるが一般枠が6枠なら絶望的と考えた方が良い。

あと、準決勝で履正社が勝ち上がって優勝したら成美があり得ると言う者がいるが、そこで浮上するのは成美ではなく大阪桐蔭。
なぜなら、福知山成美よりも大阪桐蔭の方が履正社に善戦しているから。
0497名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bc9-E8Yq)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:00:53.86ID:bEBVFyAn0
大阪桐蔭と報徳でいんじゃね?
報徳は選抜で林見たいってのもあるし
桐蔭は仲と縄田が選抜までに復活出来るのであればどこまでやれるのか見たい。
成美と市和歌山は興味すら湧かん。
0498名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Spbb-Tzc0)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:05:46.78ID:rvbVK3Dvp
>>496
長文お疲れやけどちょっとズレてる
2005年はベスト8で3校も地区1位が負けてるやん
485が言いたいのは今年の福知山成美はベスト8唯一の地区1位校で9回まで試合したってことやろ
0499名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spbb-pppe)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:09:53.47ID:tHiT77N0p
この状況になるとトーナメントの山的に
大阪桐蔭/報徳と成美/市立和歌山のペアは無いんじゃね?
大阪桐蔭vs報徳 成美vs市立和歌山で
実質1枠づつを争ってる様に見えるが
仮に、明石商ー智弁和歌山で明石商が勝っても
兵庫3位で完封負けの報徳が大阪桐蔭を上回れる気がしないな
逆に、履正社ー平安で平安がコールドでも食らったら
成美>市立和歌山になる可能性も僅かにあるんじゃね?
0500名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bc9-E8Yq)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:15:53.67ID:bEBVFyAn0
一番ややこしくなるのは智弁和歌山が明石に負けて
平安が履正社に接戦負けした場合…で合ってる?
その場合成美と市和歌山が選ばれるのかな?
0501名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-mscq)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:30:25.24ID:7CTg3UBxr
>>497
こいつ毎日毎日書いてるな
どーしてそんなにキモいの
0502名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spbb-pppe)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:30:43.71ID:tHiT77N0p
>>500
その結果になって、やっと4校五分レベルなんじゃね?
現状だと、ぶっちゃけ大阪桐蔭と市立和歌山が優位やろ
0503名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdba-n0hs)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:33:25.67ID:ZC10qY69d
>>500
それでも福知山成美が大阪桐蔭を上回ることはないだろな
0504名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Spbb-nPUD)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:51:56.14ID:F1k26Jyqp
2000年の智弁和歌山はほんまに誰が見てもこれは出るべきチームって思われるようなチームだったそれをアンとかいうあほみたいにその試合良かった投手に負けたから選ばれなかた
今年の桐蔭にそんなんはありましぇん。
0505名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Spbb-nPUD)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:56:36.51ID:F1k26Jyqp
間違えたアンじゃなかたw
とりあえず話題性ありえそうなチーム
桐蔭はむりよ今年わ
0506名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3db-1tMv)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:02:19.51ID:0UPWyAsw0
日本語でおk
0507名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0e6b-cpga)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:29:02.35ID:7rRmvv0k0
>>479
履正社が準決勝で勝とうが負けようが、京都1位だかなんだか何言おうと成美は無い。
あの試合内容の酷さを観た者なら分かるはず。

3安打と言っても、外野に落ちた所が良かったというラッキーな安打が2本だから、実際はノーヒットノーランに近い抑えられ方だった。
清水君の調子が良かったのも事実かもしれないが、それにしても初回から最終回まで工夫もなく高めのボール気味のストレートを空振りを繰り返し
すばかり。

中米式の伸び伸び野球も、この試合では裏目だったね。
力の差があるなら、足攻めだのバントで揺さぶるだの、色々と工夫すれば良いだろうに。
新人監督の采配に疑問。

それと伸び伸び野球も結構だけど、ボールストライクを良く見極める事も大事だと思うけどね。

平安は全くタイプが違う野球をするので、清水君でも抑えられないと思う。

仮に履正社が負ければ、このスレでは 強い強い詐欺 だとか言われてしまうんだろうなぁ。
0509名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bc9-E8Yq)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:41:38.56ID:4RFu84Mf0
>>501
お前も毎日毎日書いてるなワイがキモいならお前もキモいな
0510名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdba-n0hs)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:36:43.03ID:xF0Rdxrpd
>>507
成美ならまだ南部の方がいいね!
0511名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-mscq)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:55:05.75ID:7CTg3UBxr
>>509
僕が何を書いてるか言ってごらん?
さあ、早く言ってごらん?ねえええww
0512名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be56-Nr8X)
垢版 |
2018/11/02(金) 11:01:08.76ID:bAaQ3OIN0
キモ
0513名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-wXth)
垢版 |
2018/11/02(金) 11:09:34.41ID:vMB3+KWKr
>>507
ほんまに、まじに選考委員がそんな細かいことを考えると思ってるのか?
単純に準決勝勝ったところの山から選ばれるん決まってるやろ。
平安→市和歌
履正→福知山

明石商→報徳
和智辯→桐蔭
0514名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a3e-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 11:10:11.53ID:zts8iag20
>>496
それモロに地域性ってやつやん。
今年は8強に滋賀奈良が残ってないのだから事情が全然違うやろ
0515名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a3e-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 11:13:34.88ID:zts8iag20
成美は現状ではかなり厳しいだろうけど
履正社が決勝含め一方的に優勝するようなら可能性があるかもしれん
0518名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-Eva/)
垢版 |
2018/11/02(金) 11:30:29.66ID:iKb1R5uUa
今の段階でも市和歌山と大阪桐蔭で確定だがキチガイがうるさいので平安と智弁が勝ってスッキリ確定させてほしい。

この2校が勝ったら成美、報徳の線は完璧に無くなる。
履正、智弁が勝ったら桐蔭の株がさらに上昇、平安が負けたら市和の株が下がるが智弁が勝てば県大会で善戦しているので市和も評価される。

成美や報徳としては明石商が勝たないと全く話にならない。
仮に明石商が勝ったとしても厳しい事に変わりはないが。
0520名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-Eva/)
垢版 |
2018/11/02(金) 11:46:06.77ID:iKb1R5uUa
>>514
平安は地域性が原因だがよく見てみ。
奈良1位の天理は4点差の敗戦で地域性でも1校目の扱いだが、同じく地域性で1校目の扱いの滋賀3位の北大津が1点差の惜敗で選出。

これを今回に当てはめると

(京都2位)京都外大西5−4北大津(滋賀3位)
(奈良1位)天理1−5智弁和歌山(和歌山1位)



(京都3位)龍谷大平安5−4市和歌山(和歌山2位)
(京都1位)福知山成美0−5履正社(大阪1位)

当時、北大津を破った京都外大西はベスト4で敗北。
天理を破った智弁和歌山は準優勝。
しかし、選出されたのは公立校、県3位の北大津。

今回の福知山成美は試合内容でも当時の天理よりも酷い5点差がついた完封負け。
市和歌山は準々決勝で唯一の惜敗した公立校である点といい、当時の北大津と瓜二つの状態。

成美は大阪桐蔭と比較しても準々決勝の試合内容、履正社との直接対決の比較、話題性や集客力の観点から比較しても分が悪い。

よって、福知山成美は市和歌山と大阪桐蔭を上回れる要素が過去の選考から見ても皆無。
神宮枠がくる事を願うしかない。
0521友S (スフッ Sdba-0MzG)
垢版 |
2018/11/02(金) 11:46:44.45ID:Ca3a1J7ud
客観的、平等的に見ても大阪桐蔭は決まりやろな。決まりであって欲しいわ。万が一選考漏れた場合、どんな理由かかなり興味あるし知りたいわ!
0522名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Spbb-xbHe)
垢版 |
2018/11/02(金) 11:47:47.32ID:HZJOzXT5p
まあ決勝は履正社ー明石商やろな
0523名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33eb-xbHe)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:04:56.73ID:9ZFnPM+y0
ここのやつの履正社推しはなんなの?
この間は府大会で負けそうになって弱い弱い言ってたくせに桐蔭に勝ってから手のひらくるーしすぎ
0524名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Spbb-XPHT)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:11:14.51ID:Dq+DHSD1p
智弁和歌山の黒川が打席で吠えまくってるのは注意されないの?
創志学園の西の時はあれほど注意されたのになんか智弁には甘い気がする。
0525名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdba-xnLu)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:12:39.12ID:jkAXQStkd
いやここ単に大阪桐蔭ヲタと和歌山ヲタが多いから、願望込めて大阪桐蔭と市和歌山がもう確定してるかのように書き込みしてるだけなんよ。
都合のいい事ばかり書いて全くマイナスの事は書かない。
大阪桐蔭ヲタでも履正社、智弁和歌山に惨敗して選抜に出たら、勝率下がるから出るなって言ってる人もいるし、中にはしっかり現実を受け止めている人もいる。
0526名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdba-jsir)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:15:51.98ID:YxAxlGHzd
智弁の中谷監督が明石商をかなり警戒してるね
高校生で難易度が高い作戦をしてくるから、やりにくい相手とコメントしてる
0527名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdba-QtiC)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:16:01.33ID:80dU4zWvd
参加校数や集客力は選考には関係ない
むしろ有名校はマイナス要素になる
0529名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdba-xnLu)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:19:34.09ID:jkAXQStkd
数年前高野連は準々決勝で明石商にコールド負けの市和歌山を選抜に出した悪しく前例をつくってしまったから、あれを思えば今秋準々決勝でた4校はどこだってチャンスある。
とりあえず2校選んで後付けの理由なんてなんとでもなる。
0530名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-wXth)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:20:48.37ID:vMB3+KWKr
準決勝の結果がすべてだよ。
0531名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bc9-E8Yq)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:21:12.49ID:t1RkhZ9Q0
>>511
キモ
0532名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-Eva/)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:24:13.94ID:iKb1R5uUa
>>527
>参加校数や集客力は選考には関係ない

参加校数が関係なければ>>496のように神港学園が選出された理由はどう説明する?
試合内容も地域性も互角で県大会順位も天理が上位で準々決勝の試合内容も神港学園よりは良かった。

地域性は同じ1校目で互角のはずだが地元、参加校数の観点から兵庫>奈良となったとしか俺には考えられないが。
0533名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63c9-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:27:40.71ID:3RxdyUkg0
成美は奥川と並んで今年ナンバー1投手の清水相手だから打てなかったのは仕方ない
むしろこのあとの履正社の戦いによっては、5点に抑えたのが評価される可能性すらある
0534名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bc9-E8Yq)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:29:18.42ID:t1RkhZ9Q0
>>533
清水がいいピッチングしたからとか
相手がこのピッチャーで調子よかったからとか選考の理由にはならなさそうだけどな
0536名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdba-xnLu)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:30:06.21ID:jkAXQStkd
でもあの時の神港は関東王者のエースが唐川の千葉のチームに勝ったりして、選抜8強にいったし、選考委員の目は正しかったな。
今秋も投手力のいい2チームを選ぶかも知れんし、そうなれば普通に報徳と成美が選ばれる可能性も充分ある。
0537名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spbb-nPUD)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:31:20.68ID:aHyvnxlip
>>532
参加校数ってより大阪兵庫枠だよなそれって
0539名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a0d-7FJF)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:45:10.93ID:I3zCCz9C0
やばい
http://1-0x.com/fu0/
0540名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-Eva/)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:46:09.84ID:iKb1R5uUa
>>529
その例を引き合いに出す人が多いがあの時と今年では全然状態が違う。

2015年
(兵庫1位)明石商7−0市和歌山(和歌山1位)
(京都1位)龍谷大平安7−0阪南大高(大阪3位)
(大阪2位)大阪桐蔭9−4智弁学園(奈良1位)
(滋賀3位)滋賀学園1−0報徳学園(兵庫2位)

2018年
(大阪1位)履正社5−0福知山成美(京都1位)
(兵庫1位)明石商4−0報徳学園(兵庫3位)
(和歌山1位)智弁和歌山5−2大阪桐蔭(大阪2位)
(京都3位)龍谷大平安5−4市和歌山(和歌山2位)


まず2015年に選出された智弁学園、市和歌山は地域性で何れも1校目の扱い。
報徳と阪南大は2校目で試合内容から阪南が落選して試合内容や点差よりも地域性を優先して市和歌山が選出、報徳が落選となった。

今回はベスト8で敗退した高校はすべて2校目の選出になる扱いになるので過去の選考から一番重要視される地域性ではフラットな状態。
そうなると単純に準々決勝の試合内容や対戦した高校同士の比較が最も重要になるのは言うまでもない。

そこで3安打、4安打完封負けして市和、桐蔭よりも点差が離れている成美、報徳が単純に劣勢になる事は否めない。
市和歌山は公立校の1点差での惜敗で智弁にも県大会決勝でエース温存で3点差の敗北。
桐蔭は智弁に3点差の敗北で市和と同格、履正社との対戦でも3点差の敗北だが、完封負けの5点差で敗北した成美よりも善戦しているので単純に当然プラスに働く。
あと、これは選考に加味されるかはわからないが話題性、過去の実績などを桐蔭は取り上げられる可能性もある。

よって、2015年に市和歌山がコールド負けで選ばれた時と今回の選考は全く異なるので何の参考にもならないので、今年の選考は試合内容が単純に悪い成美と報徳が普通に落選して終わる話。
0541名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-Eva/)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:50:07.16ID:iKb1R5uUa
>>533
>むしろこのあとの履正社の戦いによっては、5点に抑えたのが評価される可能性すらある

履正社5−2大阪桐蔭
履正社5−0福知山成美

何度も言うように履正社の戦いぶりによって評価されるのは成美ではなく桐蔭。
勝ち上がれば勝ち上がるほど桐蔭の株も上げる事になる。
0542名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Spbb-XPHT)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:52:35.47ID:Dq+DHSD1p
>>538
彼の場合1年の時からずっとあの調子。
さすがにやんちゃが過ぎるのでは…
0543名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b692-n0hs)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:59:28.02ID:xGOBxIXI0
>>537
大阪兵庫枠≒地元、実績、強豪校数、参加校数
大阪兵庫以外の4府県はこの点で不利
0544名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5a-Ckwo)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:02:40.44ID:t+ZIgodgd
大阪決勝はお互い近畿大会出場が決まった後での状況での試合だし、履正社は控え投手が完投しているから、あまり大阪桐蔭が福知山成美に対する優位性を示す決定的な材料にならないよ。
何度も大阪桐蔭推しが真っ赤になって書き込んでいるけど。これしか優位を示す材料がないのも分かるけどね。
0545名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-mscq)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:03:31.10ID:7CTg3UBxr
>>542
西は 雄叫び+ガッツポーズ+顔で威嚇
黒川は 雄叫び
もっといえば打席にたつ選手なんて大体が雄叫びするよ ガッツポーズする投手がいないこともないが皆後ろ向きに小さくしたり。
西の場合は明らかに挑発的に見える、そんな彼もあれからは正していってるみたいだし掘る話でもない
0547名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e74-3vyF)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:13:11.15ID:6qTv5EeB0
そろそろ埼玉県の人口が大阪を超えてきそうだ
でも強さは人口や校数じゃないからな
0550名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bc9-E8Yq)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:23:36.76ID:q4dk11TX0
てか優勝はどうあがいても星稜な気がするわ。
清水がこのまま調子良ければワンチャン履正社。
それくらい星稜が抜けてるような気がする。
また再来年大阪桐蔭強そうやし、
星稜と履正社は来年チャンスやけどなぁ
0551名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdba-gfHU)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:24:55.78ID:XYqvpe5Xd
和歌山さんの6勝3敗で選抜に出るのも恥ずかしいやろ
0552名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5a-Ckwo)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:33:26.93ID:t+ZIgodgd
大阪桐蔭の近畿大会出場は決まっていたけど、控え投手の履正社に完敗を許したということは決してプラスにはならないよ。
0553名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bc9-E8Yq)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:43:25.98ID:WTRIiTHN0
まぁここでどうあがいても市和歌山と大阪桐蔭になりそうよなw
0554名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdba-DQVG)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:46:06.46ID:Z+Gf/P+Ud
>>513
平安が勝って決勝進出したら
100%天理が6枠目に滑り込む!
0555名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spbb-pppe)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:46:17.55ID:PorFs+vep
3安打完封と5ー2を完敗の一括りにする作戦すこ()
0556名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-wXth)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:46:58.15ID:vMB3+KWKr
だからなぁ、決勝戦進出の2府県で決まるってば。
0557名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-wXth)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:48:50.80ID:vMB3+KWKr
奈良と滋賀は100%、あり得ない、ベイベー
0558名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Spbb-xbHe)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:56:24.03ID:i/rxpIetp
確実に兵庫大阪は優遇されるのは目に見えてわかる
0559名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spbb-nPUD)
垢版 |
2018/11/02(金) 14:02:16.59ID:aHyvnxlip
>>543
大阪兵庫枠ってのは大阪、兵庫の高校がそれぞれ一校も選ばれていない時に起こる、いわゆる地域性のこと。この地域性が大阪兵庫ではほかの県より極めて強く働く。逆に既に一校選抜確定ならどの府県も変わらんよ。
0560名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a3e-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 14:28:29.23ID:zts8iag20
今ここであーだこーだ言ってても
準決勝で智弁が明石に負けるから
0561名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMe3-Se4k)
垢版 |
2018/11/02(金) 14:29:49.74ID:/NAY4yuoM
>>526
ソースは?
0562名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMe3-Se4k)
垢版 |
2018/11/02(金) 14:31:58.25ID:/NAY4yuoM
星稜も福井のよくわからん3位校に苦戦してるし十分勝てる見込みはあるやろ
0563名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-wXth)
垢版 |
2018/11/02(金) 14:50:42.17ID:vMB3+KWKr
>>562

○ 8 ー 2 敦賀気比
○ 1 ー 0 若 狭
0564名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-wXth)
垢版 |
2018/11/02(金) 14:51:29.04ID:vMB3+KWKr
福井もレベル高いのかもな。
0565名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMe3-Se4k)
垢版 |
2018/11/02(金) 15:03:40.41ID:/NAY4yuoM
星稜の打線は履正、智弁とかと比べるとどうなん?なんかとにかく奥川が強いって印象しかないねんけど
0566名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-wXth)
垢版 |
2018/11/02(金) 15:11:24.72ID:vMB3+KWKr
履正社の打撃?
大したことないやろ。
0567名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bc9-E8Yq)
垢版 |
2018/11/02(金) 15:17:11.53ID:syR4dxC90
>>565
どうなんだろね?
でも選抜スレではもう星稜一強のお祭りモードやったぞ
0568名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdba-jsir)
垢版 |
2018/11/02(金) 16:14:44.33ID:0n2rR7U+d
>>561
高校野球ドットコムに書いてたよ
0570名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a0b-zV7r)
垢版 |
2018/11/02(金) 16:36:52.63ID:w9CIUNcr0
履正社の打撃は本物だわ現場で見た人なら分かるはず
拙攻で点数が取れてないだけでちょっと噛み合えば大爆発する潜在能力がある
打球の速さやポップフライでも上がる高さが全然違う
0571名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ad4-65s7)
垢版 |
2018/11/02(金) 17:14:36.45ID:rZF4d6LX0
準々決勝の内容で大阪桐蔭と市立和歌山は単純に考えるとこれやが、成美と報徳でもいくらでも理由つく

成美は1位校で主張できるし、報徳は優勝候補の1位校に勝っとる
3年前の埋め合わせと前年兵庫0の埋め合わせをする臭いがぷんぷんや

どうせ甲子園で僅かでも優勝する可能性あるとしたらエース格2人欠場の大阪桐蔭が打力上げた時位やけどな

あほないう選考しよるときあるから平安含めて5校はまだ分からんで

平安は10対0の完封コールドでもくらわんと安泰やろけどな
0572名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FFba-DPcr)
垢版 |
2018/11/02(金) 17:18:29.24ID:8Hh4R0SlF
福知山は無理。1位校というのは同府県同士の争いで有効になるだけ。あくまで京都の2校目という立場。
準々決勝の負け方が最も悪いから論外。強い相手に惜敗は評価されるが、相手が強かったから惨敗しても仕方ないという風には見られないよ。
0573名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bc9-E8Yq)
垢版 |
2018/11/02(金) 17:21:51.07ID:pvlLL7vO0
>>572
なるほどね
0574名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spbb-nPUD)
垢版 |
2018/11/02(金) 17:27:08.93ID:aHyvnxlip
同府県同士以外での1位校ってのは、選考の主たる理由にはならんからなあ 地域性、公立枠、準々の試合内容とかが重要で、最後のひと押しが集客や1位校などの要素にかかってくる
0575名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdba-H231)
垢版 |
2018/11/02(金) 17:31:10.99ID:BezLWEiod
>>540
この時は 報徳落選の変わりに 長田が二十一世紀枠で忖度が働いた 今回なら大阪桐蔭
成美oが選出され和歌山の南部兵庫の社辺りが選出される可能性があるな
0576名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bc9-E8Yq)
垢版 |
2018/11/02(金) 17:32:52.26ID:pvlLL7vO0
というか智弁和歌山は次勝てそうなのかね?
次智弁和歌山負けたら選抜大阪桐蔭は難しくなる?
大阪桐蔭の三番手くらいのピッチャーで
エラーがらみで点取れたものの苦戦してなかったか?
0577名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdba-H231)
垢版 |
2018/11/02(金) 17:33:23.78ID:BezLWEiod
>>570
同意 問題は岡田采配
0578名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e74-3vyF)
垢版 |
2018/11/02(金) 17:35:40.04ID:6qTv5EeB0
自分が智弁和歌山の監督なら次わざと負けてまず桐蔭を消し去る
わざと負けると言ってもサブメンバーに経験積ませての強化ができる
そしてセンバツで優勝する
0579名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-mscq)
垢版 |
2018/11/02(金) 17:35:40.36ID:bnWcQ0R0r
智弁が負けたら桐蔭出れないかもね、智弁に勝ってもらいたい?
0581名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-wXth)
垢版 |
2018/11/02(金) 17:38:42.52ID:vMB3+KWKr
>>580
3番手くらい?
笑かすな。負けたらアカン試合に3番手でくるわけないやろ、現状のエースで完敗したんだよ。大阪桐蔭は。
0583名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdba-xnLu)
垢版 |
2018/11/02(金) 17:44:55.04ID:jkAXQStkd
いやそもそも市和歌山も和歌山1位のくせして、コールド敗退で選抜出れるなんて恥ずかしいと思わないと。
こんな悪しき例をつくから、近畿大会をやってる意味もなくなるし、あの時の報徳は確か延長14回で粘り決着ついたが寧ろ最初の方は報徳は滋賀学園をおしてたし、誰もが報徳の選抜出場を疑わなかったろう。
甲子園に出るものと思って練習してたあの時の主島はじめ報徳の選手らはあまりにも気の毒すぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況