X



近畿の高校野球609

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db2-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 12:06:38.89ID:Mm7G6iz10
【歴代スレ】
前身01〜16 (2000/10/20〜2004/08/10) tp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1350468480/2
001〜296 (2004/07/06〜2012/10/17) tp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1350468480/2-8
281〜502 (2012/06/29〜2017/03/11) tp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1486032909/991-997
501〜595 (2017/01/10〜2018/09/22) tp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1535622937/992-994

通算 表記
596 596 (2018/09/21〜2018/10/08) tp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1537494982/
597 597 (2018/10/08〜2018/10/13) tp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1538978271/
598 598 (2018/10/13〜2018/10/16) tp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1539422479/
599 599 (2018/10/16〜2018/10/19) tp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1539671902/
600 600 (2018/10/18〜2018/10/20) tp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1539861525/
601 601 (2018/10/20〜2018/10/21) tp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1540008900/
602 602 (2018/10/21〜2018/10/21) tp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1540091005/
603 603 (2018/10/21〜2018/10/27) tp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1540125126/
604 604 (2018/10/27〜2018/10/27) tp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1540587676/
605 605 (2018/10/27〜2018/10/28) tp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1540626395/
606 606 (2018/10/28〜2018/10/28) tp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1540692138/
607 607 (2018/10/28〜2018/10/28) tp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1540706621/
608 608 (2018/10/28〜2018/10/--) tp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1540720259/
609 609 (2018/10/30〜2018/--/--) tp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1540868763/
0003名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Sa7b-X5lB)
垢版 |
2018/10/30(火) 12:52:24.40ID:OzDTnpDza
オレたちの平安!
0005名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa49-v1ZC)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:00:36.30ID:had8qDhTa
市立和歌山は選抜優勝狙える?
0006名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spe5-jt/r)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:01:22.49ID:LiLdCccGp
2013とベスト4ほとんど一緒だよな
0007名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b74-1bbO)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:01:35.48ID:YwuTDVJn0
>>5
少なくとも滋賀なら1位は確実
0008名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa49-v1ZC)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:04:07.81ID:had8qDhTa
5 市立和歌山
6 大阪桐蔭

以上で確定ですね
0009名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb2-Ha4+)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:06:27.01ID:7wgTkL5d0
ベスト4
龍谷大平安(京都3位)
履正社(大阪1位)
明石商(兵庫1位)
智弁和歌山(和歌山1位)
ベスト8
福知山成美(京都1位)
大阪桐蔭(大阪2位)

今の所この6校ですね
0010名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa49-v1ZC)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:07:02.02ID:had8qDhTa
明石商 市立和歌山に全国制覇期待したい!一応公立やし、私立ばかりじゃつまらん!

近畿公立で優勝したところある? 戦前とか古いのは無しで
0011名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb2-Ha4+)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:08:01.77ID:7wgTkL5d0
>>10
最近は無いです
0012名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spe5-jt/r)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:08:46.89ID:LiLdCccGp
>>10
鳥羽
0013名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdaf-7bhF)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:09:36.38ID:fBdOflrwd
まず桐蔭で履正vs平安の結果で市和歌か成美
0014名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebdb-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:12:03.73ID:h3bn4LH+0
ベスト4以上の結果は意味なし。
理由は近畿の場合はベスト4以上になると
ほぼ選抜確定なので、、手を抜いてくるから。
0015名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdaf-Ha4+)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:12:17.78ID:ox4J4LrCd
>>10
春夏連覇ドカベン世代の箕島
0016名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spe5-jt/r)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:13:16.73ID:LiLdCccGp
>>10
調べたら秋は
2000鳥羽〜1997郡山〜1988尼崎北〜1981箕島
って感じや やっぱ少ない
0017名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebdb-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:16:38.38ID:h3bn4LH+0
ベスト4以上
+大阪桐蔭、報徳学園
の計6校で決まり。
補欠は、成美、市和歌山の順だよ。
0018名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31c9-1X3D)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:20:17.19ID:Dn+Wee0Y0
好き嫌いは聞かない、なんの説得力もないからやめとき
チャイルドたちよ、根拠若しくは理由をつけてどーぞ
0019名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa49-v1ZC)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:21:47.98ID:had8qDhTa
近畿大会優勝でした! 箕島と言うのは知ってます。昔近畿でも全国でも強かったんですよね。

近畿大会公立優勝は箕島が最後みたいですが、明石商に頑張ってもらいたい
0020名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebdb-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:23:24.46ID:h3bn4LH+0
市立和歌山をやたら評価する人がいるが
学校数少なすぎの和歌山県で2位で
しかも、近畿大会も滋賀2位に勝ったい一勝だけで
ベスト8で京都3位に負けたのに
なんで、そこまで評価できるのか分からない。
0021名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fc9-SCsF)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:23:50.06ID:mpbAjrzg0
>>17
去年の履正社、1回戦で大勝負、敗退した為選ばれず。
今年は大阪桐蔭、橿原の1勝ほど軽いものはない。
大勝負の智辯和歌山に敗退。
よって補欠まで。ざんね〜ん。
0022名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b74-1bbO)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:26:54.10ID:YwuTDVJn0
>>20
学校の数じゃないんだよな
学校の数とか言ってるやつって高校野球初心者
それを証明してるのが和歌山だろ
0023名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd57-jLLM)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:33:23.58ID:9rYYqQM3d
大阪桐蔭ヲタが必死になるのは来春選抜逃したら、今の大阪桐蔭より一段と強い履正社が夏の甲子園に出る可能性が高く今の大阪桐蔭の代は結局甲子園出れない事もあり得るからだろうな。
なんだかんだってこの秋に2敗してるのは事実なんやから、出れないと思って選考待ってた方が気が楽やで。
0024名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31c9-1X3D)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:35:15.02ID:Dn+Wee0Y0
>>20
まず、少ないから弱いとか多いから強いというのは繋がらない。
部員数が多ければ強くて少なければ弱いのか?
まずその単純な考えは止めなさい。

次に、負けたとはいえ野球として最適なプレーをしたかどうか。
ゲッツーがとれたり走塁を差したりバントをキッチリこなしたり等。

マイナスポイントは
エラー、単純なミス、自滅からの失点等。

こーいうのを先に評価して、何校か横一列ならベスト4の進み具合や1回戦の評価がされる

通過順位は大事かもしれないが評価ポイントとしては優位ではない。
0025名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp63-H53D)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:35:15.40ID:tFh8g/wzp
>>17
まぁそれでいいよね。ぶっちゃけ
0026名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp63-H53D)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:37:11.25ID:tFh8g/wzp
国体で新チームの始動遅れたから
まぁしゃーないよ桐蔭も報徳も
まぁ桐蔭は選ばれるだろうが
0027名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b74-1bbO)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:46:07.21ID:YwuTDVJn0
桐蔭の確変ボーナスステージがようやく終わったか
6校に選ばれなくていいよ
0028名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebdb-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:53:11.32ID:h3bn4LH+0
学校数少ないだけじゃなくて
対戦相手も、別に特別な相手ではないし。
市和歌山が何故、有利になるのか、さっぱり分からない。
0029名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebdb-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:57:29.99ID:h3bn4LH+0
近畿大会の結果で一番、中途半端なのは
ぶっちゃけ、大阪桐蔭だけどね。
でも、そんなこといったら、和歌山2位の市和歌山も初戦を滋賀2位に勝っただけで
ベスト8で負けた相手も京都3位だしね。
成美はベスト8では完敗だけど、京都1位ってのが大きい。
報徳はベスト8で完敗だけど、初戦を滋賀1位でこの夏の甲子園ベスト8の時のエースの林を攻略している。
そういうふうにいたら、ベスト8で負けた4校は、団栗の背比べ状態。
 
ということで、地域性で決まる。
0030名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31c9-1X3D)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:59:37.89ID:Dn+Wee0Y0
>>28
君は桐蔭のファンだからそのように思いたいのもわからなくもないが完全な固定観念だからな?
学校が多いだの少いだの対戦相手がどうだのって、それ全て固定観念な。
0031名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdaf-Ha4+)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:03:57.27ID:ox4J4LrCd
アンチ桐蔭は、今までのセンバツ選考を知らないのか?
いくらここで頑張っても無駄だよ
0032名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebdb-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:04:27.28ID:h3bn4LH+0
いや、だから、なぜ、
市和歌山が特別なのかが分からんw
初戦の試合内容も、
市和歌山よりも、大阪桐蔭のほうが上だしね。
0033名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b74-1bbO)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:04:39.49ID:YwuTDVJn0
桐蔭ヲタって滋賀作と同じくらい勘違いが激しいなw
0034名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd57-4UAh)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:06:37.73ID:N4raZSkpd
>>28
和歌山、智辯学園和歌山で確定してるのに何故2校目が出てくるのか全くわからない。
近江兄弟社に勝っただけの京都3位校に負けて何も特別なものないのに。
0035名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b74-1bbO)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:09:41.53ID:YwuTDVJn0
>>34
公立校っていう特別さはあるだろ、アホか
0036名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdf3-iX5j)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:12:26.23ID:ndySfg9Nd
近畿地区の出場校
履正社
明石商業
智弁和歌山
龍谷大平安
福知山成美
報徳学園
0037名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebdb-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:13:19.27ID:h3bn4LH+0
2015年、ベスト8の内容で、良い試合をした報徳が落とされて、
コールド負けした市和歌山が選出されたのは、単純に地域性だったんだよ。
その時、兵庫勢は、明石商がベスト4だった。
対して、和歌山県勢は、市和歌山だけが頼みの綱だった。
近畿の高野連は、なるべく、色んな都道府県の学校を出そうとする。
それで、市和歌山になった。
 
でも、今回は、兵庫は明石商がベスト4だが、和歌山の智弁和歌山がベスト4に残っている。
ということで、わざわざ、市和歌山だし必要はない。
この場合、所属府県の学校数がモノを言う。
0038名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebdb-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:15:15.51ID:h3bn4LH+0
市和歌山は公立校といっても、偏差値の高い学校でもない。
比較的にスポーツするのに恵まれている公立校だし。
0039名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sad3-4VWk)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:17:47.04ID:uZCi0rTCa
単純に両方の山から1校ずつ選ばれるのではないかと予想。
準決勝が代理戦争となるのでは?
準決勝で大差やコールドゲームでの負けが出たら、そこに負けた所は不利になりそう。
どこも一長一短あるからモヤモヤは年明けまで続くけど。
0040名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd57-jLLM)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:28:33.08ID:9rYYqQM3d
いつも思うけど、準決勝、決勝の裏で準々決勝で負けた4チームは5、6、7、8位決定戦とかやればいいのにな。
そっちの方が選考で納得いかない落選よりもずっといいだろ。
0041名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-eWSa)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:34:45.60ID:7S1qUs3/a
>>38
キム足農業も誰でも入れるアホ高校

そう考えると、進学校の佐賀北はすごかった
0042友S (スフッ Sdaf-82Zg)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:40:03.99ID:V/r2iTjzd
>>24
確率論だろただ単に。100チームある中で良い選手がいる確率と20チームある中で良い選手がいる確率はどちらが高いと思う?中学生でも分かる問題だろ。

正解は前者な。 要は出場校数が多い都道府県は平均的に強豪が多いでしょ?て話です。

神奈川、大阪、愛知、東京、兵庫、あー弱い県だなって思う所はないだろ。

島根、鳥取、佐賀、山形。は弱いと思ってしまうよね? そゆ感覚と確率論ね。もちろん意外もある。
0043名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spe5-jt/r)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:40:59.80ID:LiLdCccGp
>>40
きっちり順位決めちゃうと、主催者の望まない結果になってもその通り選ばないといけなくなるからね 仕方ない
0044名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b6b-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:45:40.87ID:wgPK3XFU0
>>29
選抜の選考は「府県順位」より「戦力と試合内容重視」だ! 府県1位でも、ベスト8で完敗して落選し
たケースは、過去にいくらでもある! それに、今回は地域性はベスト8で敗退した4校互角だ!

だから、地域性や府県順位で決まるのでは無く、結局は「戦力と試合内容」で決まる!
0045名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f93e-e7ji)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:46:09.17ID:UDSXDsEx0
神宮枠がくれば福知山成美は当確
0046名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp93-Ha4+)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:46:22.97ID:zOSmBMotp
選考会まで3ヶ月、このスレッドはズーっとこの不毛な議論が続く。

3ヶ月間、滋賀と奈良が相手してもらえないのか。
0047名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f93e-e7ji)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:49:32.87ID:UDSXDsEx0
>>46
今年は1月になってもまだ初戦敗退の明石商業や履正社が選出されるか期待してたやつおったな
見事補欠校に選出されたが
0048名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdaf-Ha4+)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:53:37.23ID:ox4J4LrCd
公立だからとか関係ないよ
況してや和歌山なんて智弁和歌山以外に強豪と思われる私立は皆無
特に市立和歌山は南大阪からの選手も勧誘してる
和歌山大会も有名校に勝って準優勝したわけでもない
平安戦を見ていても投打ともこれと言った眼を見張るところは無かった
0049名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1356-w+iO)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:00:52.35ID:j5uCu8RT0
ここまで哀れな桐蔭オタも久々だなw
0050名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr59-1X3D)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:01:34.95ID:AbluPh95r
>>42
確率論がここで当てはまると思う辺りが浅いな。なら大阪は2位の桐蔭でさえ智弁に勝てないとか激弱な学校ばかりでつまらんなw
0051名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdaf-yjM2)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:03:18.59ID:yiMndX3cd
選考が荒れる時はだいたい和歌山絡み
0052名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebdb-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:03:32.65ID:h3bn4LH+0
今回のベスト8で負けた学校である4校は、似たり寄ったりの内容だよ。
その場合、地域性が有利に働くよ、結局は。
で、今回のベスト8で負けた学校の所属の府県はどれも
ベスト4にも学校が残って、ほぼ選抜当確である。
その場合、学校数の少ない和歌山と京都から2校出すよりも
学校数多い兵庫と大阪から2校出す方向で落ち着く。
特に兵庫県勢は昨年はゼロ校だったので、今回は2校出しても良い方向になる。
大阪桐蔭、報徳が選ばれる。
0053名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebdb-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:08:16.47ID:h3bn4LH+0
市和歌山は公立と言っても、偏差値高い学校でもないし、
大阪南部からの越境入学もあるし、
智辯和歌山ほどでないにしても、ここ最近でも何度か甲子園に出ている。
とくに2015年の秋の時には、明らかに報徳のほうが試合内容が良かったのに
和歌山県から出場校がゼロ校になるのを避けるために、
市和歌山が選出されたわけだから、今回は報徳のほうが選ばれる。
今回は和歌山県勢は既に智辯和歌山が出場をほぼ決めているし。
0054友S (スフッ Sdaf-82Zg)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:08:20.62ID:V/r2iTjzd
>>50
お前は、もっかい俺のスレを見て来い!それか中学からやり直してこい!

確率論有りきでジャンケンの要素も高い野球と言うスポーツにそんなしょうもない屁理屈はいらん。

グー(大阪桐蔭) チョキ(市立和歌山)パー(智弁和歌山)
こんな要素もふんだんにあるのが野球と言うスポーツ。バスケやバレーラグビーにはほとんどない。
0055友S (スフッ Sdaf-82Zg)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:14:50.73ID:V/r2iTjzd
たかが40校もないような校数と、160以上もある校数と勝ち抜くのはどちらが大変ですか?て聞かれたら後者だろ? それによってなんらかの優位性や忖度されるのは感情的な部分ではあるよ。明確的なルールには記載されてないが。
0056名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31c9-1X3D)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:15:12.46ID:Dn+Wee0Y0
>>54
ちょっと何を言いたいのか分からんし何をもってお前の意味不明な確率論に付き合わなけりゃならない(笑)顔真っ赤にされても桐蔭は落選やから心配するなw
0057友S (スフッ Sdaf-82Zg)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:20:09.47ID:V/r2iTjzd
>>56
ほなレスいらんから終始無視しとけボケカス
0058名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdaf-Ha4+)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:25:39.69ID:ox4J4LrCd
近畿大会に大阪の公立が出れる確率と和歌山から公立が出れない確率ってどっちが高いのやろ?
0060名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdaf-7bhF)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:33:47.92ID:tRhA29Ayd
昔から選考予想だけは得意でほとんど当ててきた俺の予想は
ベスト4プラス大阪桐蔭、市和歌山で鉄板と思う
0061名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31c9-1X3D)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:34:41.92ID:Dn+Wee0Y0
>>57
ボケカスーww必死なんだろ?なあ、必死なんだろww
心配するな、桐蔭は夏もないよwあのレベルでは夏はベスト16どまりかな(笑)
0062名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp63-H53D)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:35:16.47ID:tFh8g/wzp
>>60
てかみんなそう思っとる
一部の桐蔭アンチが発狂しとるだけ
0063名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdaf-Ha4+)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:38:01.96ID:BGHzWJMXd
>>42
それ
確率は同じ。
100チームに何人いるか、20チームで何人いるかの確率なんて同じなん。
そりゃ、いい選手の人数は100チームの方が多いんはわかるけど。。。

だから正解は同じです。
0064友S (スフッ Sdaf-82Zg)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:38:25.49ID:V/r2iTjzd
>>61
俺は別に桐蔭が当確とか市和が当確なんて話してないぞ?そんな興味がないから熱くなるなよ!ぶっちゃけ報徳に出て欲しいが分が悪いの理解してるからなんも言うてないし、言う気にならん。
あとお前固定観念て意味分かるか?校数が少ない多いは固定観念ではないよ?単なる事実って話な。
0065名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr93-SCsF)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:43:21.47ID:kipSQSMur
>>47
直前まで履正社やっと思ってたし、今でもや!
0066友S (スフッ Sdaf-82Zg)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:43:52.28ID:V/r2iTjzd
>>63
そうゆう事を言いたかったわけです。紛らわしい間違いすまん。
0067名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b74-1bbO)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:50:33.77ID:YwuTDVJn0
桐蔭ヲタは頭を冷やせ
確変で優勝してたのは去年までの話で今年からは化けの皮が剥がれてる状態
去年までの実績は関係ないってこと
実力で落ちるわ
0068名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK9f-uL1P)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:55:43.49ID:joJezb9hK
郡山は97年の秋の近畿大会は確か優勝してます。あのチームは松坂横浜ともいい勝負しましたね
0069名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31c9-1X3D)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:59:56.14ID:Dn+Wee0Y0
>>64
なんでもええわ、お前とは合わんし話が平行でかまへんが簡単に他人をボケだのカスだの言うのは人として最低だな。
そんな人間が野球すきだなんて本気で嫌。好きなのは仕方ないがヒッソリと応援しとけ。
2度とからみにくるな!
0070名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKb5-YjuN)
垢版 |
2018/10/30(火) 17:13:10.12ID:pmY/INr9K
準決勝敗退の中で唯一の府県一位の福知山成美は先ず当確で、次に府県二位の大阪桐蔭と市和歌山の争いになると思う。どっちが選ばれるかは五分五分、三位の報徳は厳しいやろ。
0071友S (スフッ Sdaf-82Zg)
垢版 |
2018/10/30(火) 17:14:15.85ID:V/r2iTjzd
>>69
まあ最初は人を馬鹿にしたようなレスしてたからな、そうなったわ。簡単に言うた訳でもないけど、すまんかったな。
0074名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdaf-1mOr)
垢版 |
2018/10/30(火) 17:28:37.30ID:ytx0jt7Vd
>>72
前例は通じない
ただ高野連は小橋好きそう
0075名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 392d-e7ji)
垢版 |
2018/10/30(火) 17:31:48.00ID:y8uMlopG0
大阪の公立が近畿大会へ出たの記憶に無い

大阪桐蔭と履正社の牙城があるから実質1枠
しかも他にもそこそこ強い私学がいっぱいあるし
ほんま難しいな

5枠くらいにしてあげたらいいのに
0076名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdaf-1mOr)
垢版 |
2018/10/30(火) 17:36:12.05ID:ytx0jt7Vd
それぞれの主張
市和「オレらが一番ええ試合したやろが!公立やしこれはもらいましたな」
成美「完敗したけど府1位同士の対決やし履正社が優勝すれば選出間違いなし」
報徳「初戦で1位倒してんのは俺達だけよ!...」
桐蔭「冬越えた時の実力もやけど、話題性・集客力を考えれば外せへんやろ」
0077名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd57-jLLM)
垢版 |
2018/10/30(火) 17:39:07.34ID:9rYYqQM3d
選抜確実視されてた主島の報徳が落とされて、明石商に7回コールド負けの市和歌山が選抜選ばれた悪しき前例もあるんやから、もうなんでもありやねw

あの時の選抜出れるものと思って練習励んでた報徳の選手らはあまりにも気の毒すぎる。
0078名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3d4-ETkf)
垢版 |
2018/10/30(火) 17:45:55.47ID:q1aN6SoN0
どこが選ばれてもいいし、どこもにも可能性あると思う
市立和歌山も選ばれてもおかしくないけど、これまでの選考見てると、過去の選考の埋め合わせする傾向あるから報徳と市立和歌山は3年前の当事者

地域性で無理に選ばれた埋め合わせの絶好の機会なので報徳選考、市立和歌山落選の可能性極めて高い

後の1校は大阪桐蔭やや有利だろうけど、成美の可能性もある

どこが出てもどうせその4校では優勝はないやろ

必死になる価値なしやな
0079名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 392d-e7ji)
垢版 |
2018/10/30(火) 17:48:49.76ID:y8uMlopG0
・まだまだ記憶に新しい三年前
・初戦クジ運で平城に勝っただけ
・次戦で明石商(ベスト4チーム)に完封コールド負け
・報徳は滋賀学園(準優勝チーム)に延長14回惜敗
・報徳を落としてセンバツゴリ押し出場
・ラッキーくじ南陽工を引き当てながら0-6で惨敗
・その南陽工は次戦で秀学館に0-16で惨敗
・それ以外の近畿勢は初戦全勝


この借りは返さないとな
さすがに今回も選ばれたらスポーツ仲裁裁判所に訴えたらいいよw
0080名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 514c-9OwH)
垢版 |
2018/10/30(火) 17:53:05.56ID:re5eUGrv0
>>46
滋賀と奈良は蚊帳の外wwww
0081名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa49-+p9C)
垢版 |
2018/10/30(火) 17:55:10.73ID:LoTuNcAba
>>20
プッ!笑笑笑笑笑
内容が笑けてくる程の持論 持ってるね。君は。
0082名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd57-bQ4d)
垢版 |
2018/10/30(火) 17:57:18.29ID:eYPTP5Zpd
>>79
代わりに21世紀枠長田選出やし仕方ない。今秋の報徳は県大会でもベスト8から全て接戦の一点差勝ちやし強さが感じれない。落選で仕方ない。むしろ落選して欲しい。
0083名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df2d-fH0+)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:00:55.03ID:jM2tcOW20
報徳推しが埋め合わせ理論提唱してるのちょっと笑える
自分から今回は不利と認めてるようなものだぞ
0085名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdaf-Ha4+)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:15:14.38ID:ox4J4LrCd
>>75
和歌山の公立が近畿大会に出ていない年は何年あると思う?
0086名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdaf-LdhF)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:15:35.42ID:NzpM32x7d
>>81
いや、そうおかしな意見ではないと思うで
和歌山の人以外は大方そんな感じかもしれん
0087名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa49-Ha4+)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:32:07.62ID:PvvzsMAfa
は〜〜〜っ???
まだやってんの〜〜〜???
あほちゃうか???

ひとつだけ。
近畿の選考委員は実際に試合を見た自分の目を最大の判断基準にするよ。
一番マイナスになるのは、力強さとか、これ!っていう特徴の感じられなかったチーム。
ただし、考えるのは近畿大会だけじゃなく、各府県大会から。

以上の観点から浮上するのは大阪桐蔭ともう一校。
可能性は、
市立和歌山 50%
福知山成美 40%
報徳学園 10% ぐらいちゃう?
他から選ばれるのは全部合わせても0.1%もないよ。
0089名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MMaf-JER8)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:34:26.77ID:5F9byO4yM
あほな文やな
0090名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebdb-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:36:32.24ID:h3bn4LH+0
試合内容云々いっても、コールド負けしたような学校もなかったわけだし、
似たり寄ったりの内容だよ。
結局、ベスト8敗退校では、報徳、大阪桐蔭が選ばれる。
補欠1位が成美、
補欠2位が市和歌山か天理のどっちか。
0091名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MMaf-JER8)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:37:20.30ID:5F9byO4yM
桐蔭オタ乙
0092名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MMaf-JER8)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:39:06.00ID:5F9byO4yM
全て87の事な。
0093名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdf3-FNTa)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:39:17.97ID:AixQrXITd
>>72
2002年の選考

・当選
三木 兵庫2位 兵庫2校目
大体大浪商 大阪2位 大阪2校目
・落選
郡山 奈良1位 奈良1校目
彦根東 滋賀3位 滋賀1校目
0094名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebdb-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:40:20.06ID:h3bn4LH+0
2015年秋の時は、
市和歌山を落選させたら、和歌山県勢がゼロになるところだった。
そこで試合内容が悪くても、選ばれた。
しかも、市和歌山は和歌山1位だった。
今回は、もう既に智辯和歌山が選抜当確。
市和歌山は和歌山2位。
2015年秋と今回とでは、状況が全く違う。
今回はベスト8での試合内容が報徳が悪いと言っても、
コールド負けしたわけでは無し、
そもそも戦う相手も違うのだから、くらべても意味がない。
0095名無しさん@実況は実況板で (JP 0H19-Ha4+)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:42:59.19ID:SFf0++q/H
最近桐蔭オタが智弁のキチガイオタ化してきているな。人気校はやっぱこういうのが湧くもんなんか。
0096名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebdb-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:43:54.09ID:h3bn4LH+0
近畿の5校目、6校目は
報徳、大阪桐蔭、成美で争うことになる。
市和歌山は、今回は厳しい。
 
府県の学校数で見たら、報徳、大阪桐蔭が硬いけど
県1位になった実績で見ると、成美も捨てがたい。
だからこそ、成美は履正社戦はもっと良い試合をするべきだった。
0097名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebdb-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:47:47.49ID:h3bn4LH+0
兵庫県勢は学校数多いけど、昨年はゼロ校だったので、
今回は2校選ばれても良いという雰囲気があると思われる。
だからこそ、報徳が初戦で、滋賀1位で夏ベスト8のエース林がいる近江に勝ったのは
かなりのアドバンテージになったと思われる。
 
大阪桐蔭に関しては、激戦区の大阪代表だし、人気校なので
興行的に見ても、選ばれると思う。
 
問題は成美をどうするか?
京都1位になったというのは、かなりのアドバンテージともいえる。
 
そういうことで、今回は3つ巴の戦いになる。
0098名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd57-EQUZ)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:50:22.90ID:ODAwHbAvd
報徳当選で成美落選はない。
神戸国際に勝っている成美と最後の枠で報徳。
でもほぼないだろうね、これは。
0100名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa93-XB6w)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:57:26.15ID:/14CYu9Xa
>>72
和歌山1位の箕島が1点差の惜敗で落選した例もある。
府県順位の比較は同県同士のみにしか適応されない。

大阪や兵庫の1位なら未だしも、それ以外なら何の意味もない。
福知山成美が平安に直接対決で勝っていれば市和に対しても有利に立てたが直接対決では勝っていないのでこれも何の意味もない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況