X



【津田学園】東海地区2枠目の行方は?【中京学院大中京】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 13:47:38.48ID:jCmHkcTA
中京学院大中京が準決勝で東邦に惜敗し
津田学園が決勝で東邦に大敗した事により
東海地区2枠目の選考がわからなくなってきた
筋を通して決勝進出した津田学園を選ぶのか
実力を重視して中京学院大中京を選ぶのか
その他津田は県3位、中京は県1位、中京は昨秋もあと1歩で選抜を逃すなど
選考に微妙な影響を及ぼしそうな要素満載のこの困難な選考
皆さんはどう考えますか?
三重県民も岐阜県民もその他の地域の皆さんも意見を聞かせてください
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/13(火) 18:01:57.43ID:fvtw/4A4
>>846
津田学園の県大会二回戦、対松阪商業10対3が抜けてるぞ
はい、やり直し
0848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/13(火) 18:22:34.74ID:KPgFoL9h
神宮枠駒大苫小牧とか言ってる奴がいるんだけどどう思う?
札幌第一大敗したわけじゃないのに
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/13(火) 18:51:50.08ID:6nSniNTM
846名無しさん@実況は実況板で2018/11/13(火) 17:36:50.33ID:6nSniNTM>>847
1、選考に際しての要因
・原則各県1位校が選考に際して有利。
・決勝に進んだ2校が最も有利だが3位校の立場と決勝の大敗はこの限りではない。
・あくまでもセンバツは試合成績は参考資料であるからして県予選からの試合結果及びその内容で総合的に判断される。

2、津田学園の県大会及び東海大会の試合結果
【三重県大会】
一回戦 対伊賀白鳳高校 4対0
二回戦 対松阪商業 10対3
準々決勝 対伊勢工業高校 5対4
準決勝 対菰野高校 2対3
3位決定戦 対海星高校 4対0
【東海大会】
一回戦 対大垣日大高校(岐阜2位) 10対3
準々決勝 対御殿場西高校(静岡1位) 7対2
準決勝 対中京大中京高校 (愛知2位) 13対2
決勝 対東邦高校(愛知1位) 2対10

3、中京学院大中京高校の県大会及び東海大会の試合結果
【岐阜県大会】
一回戦 対中津高校 4対1
二回戦 対益田清風高校 8対1
準々決勝 対市立岐阜商業高校 10対0
準決勝 対県立岐阜商業高校 3対2
決勝 対大垣日大高校 3対1
【東海大会】
準々決勝 対三重高校(三重2位) 7対0
準決勝 対東邦高校(愛知1位) 9対10

4、東海大会に至る全試合の結果を精査
@津田学園高校の得失点(8試合)
得点57 失点27(1試合平均3失点) 得失点差30
A中京学院大中京高校の得失点
得点44(7試合) 失点15(1試合平均2.1失点) 得失点差29

5、東邦高校との対戦結果を精査
中京学院大中京高校は9回表まで8対3でリードしていて9回裏に同点に追いつかれるが、延長10回表に1点返すもその裏に2点返され9対10の接戦で負けた。
津田学園高校は3回までに大量8失点。最終的には2点対10の大敗で実質的には7回コールドゲーム。

6、地域に関する私見
昨年、中京学院大中京高校は東海地区3枠目を三重高校と競ったが落選。
優勝校の静岡高校に3点差で敗退も優勝校の静岡高校に決勝で1点差で敗れた東邦高校に1点差の接戦を演じた三重高校が当選。今年は総合的評価に加えて地域分散を考慮して岐阜県から岐阜1位校の中京学院大中京高校を選考して欲しい。
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/13(火) 18:52:51.67ID:6nSniNTM
すみませんでした。
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/13(火) 19:15:44.90ID:BHCf5FQy
>>849
結局のところ
院中京は三重2位にしか勝ってない
津田学園は岐阜2位、愛知2位、静岡1位に勝っている
この差は大きいと思うよ
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/13(火) 19:21:13.27ID:6nSniNTM
愛知の東邦高校と中京大中京はかなり差が開いてきてしまってますよね。
今年の静岡は例年になくレベルが低かったですよね。
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/13(火) 19:27:47.03ID:/Iwq3J3N
ちなみに共通の対戦相手は東邦と大垣日大の2校あり、その合計スコアは
津田学園 得点12失点13
院中京 得点12失点11
ほぼ互角
互角であれば準優勝校が選ばれるのは当然でしょう
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/13(火) 19:41:22.02ID:6nSniNTM
東邦高校と中京学院大中京高校で決まる。
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/13(火) 19:44:22.65ID:CyfsuH2T
選考には関係ないが津田学園が伊賀白鳳戦で記録した奪三振19ってのが何気に凄い(ソースは三重県高野連のホムペ)
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/13(火) 19:49:01.68ID:BHCf5FQy
>>851
訂正しときます↓

結局のところ東海大会では
院中京は三重2位にしか勝ってない
津田学園は岐阜2位、愛知2位、静岡1位に勝っている
この差は大きいと思うよ
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/13(火) 19:54:50.96ID:oF7AWvjq
津田落選は常識
三重のボンクラはセンズリでもこいとれ(笑)
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/13(火) 20:09:37.51ID:TtwtatSA
3位といっても県が違うのでな
他が同条件なら効いてくるが、今回は準優勝とベスト4との比較だし
今、岐阜のレベルが低いことは明らかだし
(ポン高にはコールド勝ちしてるし)
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/13(火) 20:13:02.13ID:OwaSXA/s
>>856
せやな
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/13(火) 20:25:01.14ID:i8quRbRm
神宮大会も終了したので、明日のスポーツ新聞に全出場校予想が載るでしょう。

東海地区予想は全紙が以下の様に記載するでしょう。

◎東邦
○津田学園
△中京院中京
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/13(火) 20:40:45.57ID:FG3SgHkv
>>851
試合数はさほど問題ではない。県大会、東海地区大会合わせるとあまり変わらない。
津田学園は三重3位校で三重県大会準決勝で敗退しており決勝をやっていない。
一方院中京は岐阜1位校で決勝まで戦っている。
ただ選考委員は頭が固いじじいが多く、単純に上から2校選出になるかもしれない。
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/13(火) 20:59:52.79ID:0Gfo9E4U
>>849
いかにも理路整然と書いてあるように見えるが、誰が見ても院中京にとって有利な材料だけを無理から集めた幼稚な文章としか思えない
このお方こそ文章力を勉強すべし
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/13(火) 21:10:23.43ID:LyfeKm+C
>>863
その人は100%願望を書いてるだけやでな
もし津田と院中京の立場が逆なら死んでもそんな事は書かないから
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/13(火) 21:12:46.02ID:LyfeKm+C
自分は津田ヲタでも何でもなくて、ただ準優勝校が選ばれるべきだと主張しているだけ
もし津田と院中京の立場が逆なら、院中京を推す
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/13(火) 21:26:17.79ID:2zH0P8aa
>>849
ツッコミどころ満載の小学生作文やな(笑)

県大会と地区大会のデータをひとくくりにしたらアカンわな
地区大会だけの得失点差見てみ

あと6番のタイトルで牛乳吹いたわw
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/13(火) 21:50:00.96ID:m2uLIKiq
>>861
津田は県大会で決勝をやっていない?
院中京県大会は決勝まで戦っている?
東海大会ではその逆やんけ
頭大丈夫か?
0868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/13(火) 22:24:04.96ID:8EuQ4Pjz
>>867
文面を読む限り総試合数の話をしてんだろ?
論点が糞すぎて話にもならんが
それで言うなら3位決定戦やってるから同じだしそこできっちり勝ちきる強さがあるっていう話だ
0869名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 01:08:17.89ID:Xh8pO34j
試合数云々って準優勝っていうストロングポイントを形を変えて主張してるだけだよな
準優勝と4強の比較だから試合数が多いのが当然でしょ
3位校だから試合数多いと言われても当たり前としか言えないわw
0870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 01:24:51.98ID:yVP3LTmP
初戦の分1試合減らしてもまだ多いけどな
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 04:59:52.53ID:j82/Y39Y
津田学園は中京大中京を5回コールドで下した準決勝の試合内容が素晴らしかった
決勝の8点差は準決勝から2日続けての連戦という事も考慮されると思うのでそれほどマイナスにはならないと思う
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 05:19:20.29ID:WVJFRWyP
津田は投手力が安定しているし昨年夏のレギュラーとベンチ入りが数名いる。チーム力はかなり評価されると思う
0873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 07:10:38.83ID:0Lr/S+28
前投手次第やわな
二番手ピッチャーはどう?
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 07:36:30.81ID:282bS0iC
大垣日大との対戦結果で比較しても、岐阜は無理や
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 07:37:26.79ID:DDvx+g5+
だね
院中京は厳しそう
もう選抜のことは忘れて夏に向けて猛練習するしかない
0876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 08:40:14.52ID:D23Wzwpb
いつだか県決勝で大敗した東陵が選ばれたことあったよな
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 09:10:34.36ID:cTyFP8DJ
ところで北海道の神宮枠は札幌第一と駒苫どっちだと思う?

さすがに99.9%札幌第一だよな?これで駒苫だったら東海は院中京にしないと割に合わなくなる
0878名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 11:58:36.74ID:plVFw65Y
近畿と四国(と東北)が世界の中心である選考委員にとって東海地方なんてクソどうでもいいから
東邦と津田が出場、院中京は補欠1位で即決して終了だろ
津田の勝ち上がりが微妙な接戦だらけだったりとか決勝で20失点ぐらいしたとかならともかく
甲子園常連校相手にコールド勝ちを続けた津田をめんどくさい分析や屁理屈つけて落とすような会議時間の無駄使いはしない
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 12:06:46.69ID:tzMIQCBW
決勝進出を差し置いて選出は相当荒れるし遺恨を残すので
ここはすっきりタオルと三重のザコだろうね
0880名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 12:07:27.11ID:7uSaAPEp
>>878
地域性バランスが絡んで無いから尚更すんなりだろうな
0881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 13:10:57.87ID:/NOu4VU7
>>880
もし津田でなく準優勝(同スコア)が大垣日大だったら、院中京の出場可能性は80%はあっただろうね
0882名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 13:36:05.69ID:7uSaAPEp
>>881
そうですね
準優勝が同スコアで中京大中京なら95%逆転選出でした
やはり地域性バランスは選出に影響します
0883名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 14:40:01.86ID:8FvrzcbL
>>873
二番手以降は決勝で投げたがエースとは力の差があるようですね
センバツに出場しても、2、3回戦位までは連投になる事は無いから、そこそこ戦えるのでは
0884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 15:43:47.88ID:hcA72nRy
>>882
準優勝が大垣日大なら80%、大中京なら95%
なのによりによって津田学園が来るとはね
何としても9回は4失点までに押さえておくべきでした
0885名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 17:28:55.51ID:8FvrzcbL
>>884
ですね、それも三重3位の。
3回戦まで圧勝で来たのに最後の最後で微妙にいちゃもん付けたくなる点差にしてくれた(笑)
それでも普通に考えて津田学園ですね
0886名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 18:55:59.37ID:hcA72nRy
>>885
津田は落とせない
津田を落とすとなると、他地区でも落とさなきゃならない学校が何校か出てくるから
特に近畿
0887名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 19:03:24.07ID:DcWryeoD
>>879
それが甲子園で結果を残すのはザコの可能性が大
0888名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 19:07:30.53ID:p8nEPjNN
ザコだから勝てる。ザコの戦術があるのだろうな。
0889名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 19:19:04.14ID:ieL9O7nO
>>886
準優勝が3番目以下になるのとベスト4が7番目以下になるのとを一緒にして考える理由は?
0890名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 20:57:04.44ID:hcA72nRy
一緒ではない
一緒とは言ってない
近畿で履正社と智弁和歌山が選ばれるのは確定的
準決勝でコールド敗退した学校が選ばれるのに、東海で準優勝校が落選の可能性を取り沙汰されるなんてあってはならないという話
0891名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 21:18:12.50ID:Se2jb9XX
>>888
勝負は結果残したもん勝ち
0892名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 21:27:32.90ID:hcA72nRy
ちなみに履正社と智弁和歌山を外して6校選出するとどういう事が起きるか
ベスト8のうちこの2校に敗れた2校(計4校)も当然消去される
そうすると、優勝校、準優勝校、プラス2校しか残らない
残りの2校はさらにその下のベスト16から拾い上げる事になる

東海の準優勝校を落選させると言う事は、選考委員にそういう作業を強いることになる
実際にはそんな面倒くさい事を選考委員がするわけない
0893名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 21:33:28.33ID:ieL9O7nO
>>890
出場枠が違えば当確ラインが違うのも当然のこと。
「6枠の地区で準決コールド負け」が選ばれて「2枠の地区で決勝大差負け」が選ばれないのはおかしいって理屈なら、
「6枠の地区でベスト8」で選出されて「2枠の地区でベスト4」で選出されないこと等々もおかしいってことになる。
コールド負けしたらその時点で落選になるってルールでもないしね。
結局あなたが言ってるのは少ない東海の出場枠への文句。
単純に準優勝とベスト4を比較すればいいのに、わざわざ参考にならない他地区の選考を持ってくる理由が分からない。
0894名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 21:38:23.33ID:Wb+ya5XZ
>>892
宇治山田商を逆転選考した時はそういうめんどくさい手続きをしたようですけどね
院中京ヲタがこの例を出すと枠数が違うから参考にならんとか言うのに
それ以上に枠数が違う近畿の例を都合よく持ち出すのはダブスタじゃないんですか
0895名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 21:39:38.59ID:ieL9O7nO
>>892
コールド負けしたら落選、そこに負けたところも落選ってルールなら、
東海の選考は院中京で何の作業もいらず、面倒くさくもないんじゃないの?
0897名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 21:46:09.20ID:jxngE2Rk
>>892
名古屋圏の人は保守的
争い事を避ける人が多い
0898名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 22:00:38.15ID:bkIOgVI6
東邦が全国では全然強くない事が神宮大会で明らかになった以上
東邦に為す術もなく破れたところじゃなく、勝つ寸前まで行ったところを選ぶべきかも分からんね
0899名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 22:18:18.25ID:nCHRhQuF
>>898
そうですね
東邦が東海の恥さらしなら、そんなレベルの低い東海大会でベスト4止まりで終わったチームより、順当に決勝に残った2チームを選んだほうが、幾分ましですかね?(笑)
0900名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 22:25:28.59ID:bkIOgVI6
>>899
東邦は選抜出場校中の平均より少し上くらいはあると思う。
それと互角に戦いながら負けたのなら平均くらいはあるのでは。
東海大会の残りの出場校は全国レベルでは下位だと見るしかないだろうなあ。
実際のところ。
0901名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 22:49:49.83ID:dxroLBJH
>>900
確かに東邦はAランクとか大会前の評価は高いがブランド名に惑わされてるだけだよ。
東邦はミラクルは起こすが負ける時は脆い。ここ数年三重代表のほうが全国では圧倒的に強い。昨年がよい例、第3代表の三重が4強。
実際のところ東邦以外は全国レベルでは下位? 何を根拠に? 東邦に競り負けた院中京を持ち上げたいだけでしょ
0902名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 23:07:03.23ID:nj/P6j58
津田学園センバツで大暴れの予感…
0903名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 23:13:32.04ID:ygEd24X/
ええでええで
全国に東海の痴態をさらけ出せ!
今でしょ!
0904名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/14(水) 23:37:00.59ID:rv3h7yGK
うれしはずかし2年連続補欠校
これは名誉な事なのか?
0905名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 00:27:15.88ID:ZpaKOv1J
>>902
まあベスト8相当の力はあるな
いきなり優勝校と当たったらアウトやけど
0906名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 00:42:41.44ID:ZpaKOv1J
>>893
6枠の地区はベスト4は準決勝でどんな負け方をしても全部当選、さらに2校出られる
そんな甘い地区があるのに
2枠の地区でベスト2に入ったのに落とされるような事があってはバランスが取れない
選考委員も高野連も、新聞雑誌記者もそういう事は理解しているだろうって話
だから東邦と津田学園で決まりという見方が大勢を占めている
0907名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 01:26:12.03ID:tFoI9yKv
>>906
バランスが取れない?
近畿ベスト4>東海ベスト2だと高野連や主催が判断しているから、今の出場枠のバランスになっている。
もともと東海に不利なバランスの出場枠・選考ラインなんだから、近畿よりも選出基準は難しくなるのが当然。
近畿の基準を持ってきて何の意味もないし、逆にアンバランスになるだけだろう。
それに君は東海と近畿とでは選考委員が別であることを理解する必要がある。

このスレでも8割以上は津田有利としているのに、強引なこじつけは無意味。
出場枠への不満であれば、他のスレの方が君に賛同してくれるだろうからお勧めする。
0908名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 02:33:03.23ID:756Ievhp
>>907
近畿が上だと判断しているのではなく、単に近畿からたくさん出したいだけ
特に兵庫はなんとしてでも出したい
どこが上とか下とかではない
0909名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 02:52:01.40ID:tFoI9yKv
>>908
実力だけでなく人気や集客などを含めた優先順位の話ね
東海の実力が上か下かではなく
0910名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 04:28:21.20ID:IGnGDzcg
ええでええで
0911名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 04:46:04.39ID:ipRpYBvQ
>>905
三重はどこが代表になっても試合が面白い
0912名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 05:06:10.80ID:jdodybb7
院中京が有力です。
0913名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 06:57:01.76ID:S4Td3adV
>>909
そういう意味ならそうだね
新聞の売れ行きとかね
ほんま腹立つね
0914名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 07:20:35.03ID:gJBrOuyV
>>911
三重県の学校は四死球連発、エラー連発して自滅の試合が多かった
三重はいつもいい試合をするけど
この夏の白山の0-10?はいただけなかった
選抜有力の津田は前投手が良いのでいい試合になることを期待している
津田は守備を徹底的に鍛え直して欲しい
エラーは絶対にダメだ
0915名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 07:58:25.71ID:avIJOede
>>914
四球連発エラー連発=最弱の典型
つまり三重県の学校が四球エラー連発というのは00年代の勝てなかった時の話で
一体いつの時代の話をしてるんだと
10年代に入り初出場も多いが四球やエラーで試合を潰した試合なんて逆に探す方が難しい確かに白山は弱かった
0916名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 08:25:45.71ID:87sEPd9D
三重県勢は今もエラー四死球多いだろ

勝てるようになったのは打力がついて失点重ねても試合を諦めなくなったから
全国的に打力重視の時代にきっちり守りきって勝つ野球は時代遅れ
0917名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 08:30:18.12ID:LorBgbg2
>>916
ほんと
エラー、四死球が多い
要は、良いピッチャーがいないってこと
大阪桐蔭の根尾や金足農業の吉田みたいなピッチャーは出ないのか?
菰野の岡林はどうだろう?
0918名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 09:21:24.61ID:ZpaKOv1J
>>907
東海は2枠やから選考基準が厳しくなる?
逆やろ
2枠やから優勝校と準優勝校を選出すればいいだけで、選考基準なんか実質無いのと同じ
何も考える必要は無い
去年みたいに3枠ある時だけ議論すればええ
0919名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 10:17:58.65ID:gJBrOuyV
>>918
たしかに
選考そのものは楽だわな
三校なら三校目で揉めるからね
ただし、二校の場合は本当に強い二校が選ばれるとは限らないわな
東海3枠に戻すべき
0920名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 10:32:00.59ID:sDpK+HWj
決勝に進んだ2校で毎年決まるのなら、選抜の2文字を消せ
0921名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 10:51:19.81ID:V4Ay2FK4
準優勝校が落選する時は決勝で大敗した場合だが、決勝大敗=投手力が弱いと判断された場合に落選となっている。今回の津田は決勝大敗でも投手力は弱くない。したがって津田で決まり。
0922名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 10:52:14.57ID:HdeadjSm
>>920
東海だけの事情で消せるわけないやん
アホか
0923名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 10:58:59.97ID:HdeadjSm
>>919
確かに本当に強い二校が選ばれるとは限らないが、本当に強い二校を選ばなければならない訳でもない
だからこそ、決勝まで残った事に対するご褒美でええねん
東海地区は
0924名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 11:14:08.91ID:BKCuKcVd
津田はそこそこやるよ
0925名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 11:43:09.40ID:HdeadjSm
>>924
自分もそう思ってる
星稜を初戦で破って波に乗った桑西みたいなイメージ
0926名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 11:55:56.27ID:V4Ay2FK4
津田にとって厄介なのは大垣日大阪口監督の存在。2003年の選抜は院中京のおかげで出れた。2010年の選抜は前の年の神宮で大垣日大が優勝して恩返し完成かと思いきや三重が選ばれ、阪口監督は相当悔しがったと言われている。その阪口監督が機動力を発揮しそう。
0927名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 12:13:07.75ID:BuMd/2ZW
>>926
津田が出たのは2002年だろうが
阪口なんて関係ない
0928名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 13:29:36.33ID:ISE4p6bn
>>926
機動力って何ですの?
0929名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 13:50:02.06ID:pM6tOlAy
43 三重 57 90 33 56 1 .371 1 1 0 4
44 島根 62 91 29 62 0 .319 0 0 3 6
45 新潟 60 86 28 58 0 .326 0 1 1 4
45 富山 59 88 28 59 1 .322 0 0 0 6
47 山形 58 81 23 58 0 .284 0 0 1 1
48 満州 20 32 12 20 0 .375 0 1 3 1
49 台湾 18 29 11 18 0 .379 0 1 1 3
50 朝鮮 20 28

甲子園夏勝利数ランキング

愛知県 4位
静岡県 13位
岐阜県 16位
三重県 43位www
0930名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 14:17:09.03ID:pM6tOlAy
>>929
この戦績で近年は愛知県より上だと全国スレで暴れまくる三重県www

今までどんだけ負けたんだよwww

30年早いわ(笑)
0932名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 14:45:11.85ID:RN0Gpret
2003年第75回選抜高等学校野球大会
[北信越]遊学館(石川、初出場) 福井(福井、27年ぶり2回目)

2002年北信越 秋季大会
[決勝]遊学館(石川2) 10−3 福井商(福井3)
[準決勝]遊学館(石川2) 9−4 長野工(長野1)   福井商(福井3) 9−5 氷見(富山2)
[準々決勝]遊学館(石川2) 2−1 福井(福井1)

2002年秋季福井県大会
[決勝]福井 2−1 足羽
[準決勝]福井 5−3 福井商    足羽 1−0 鯖江

【選抜選考経過】
北信越は出場枠2校。北信越大会で優勝した遊学館は超高校級の左腕・小嶋を筆頭に投攻守
いずれも高レベル。昨夏は創部2年目でいきなりの甲子園ベスト8。この勢いはとどまること
を知らない。創部史上最速の全国制覇を狙い甲子園に乗り込む。2校目は準優勝の福井商と
1勝どまりながら遊学館と競り合った福井の間で比較検討されることになった。難しいところ
だと思ったが、意外にも議論が紛糾するということもなく福井の当選となった。要因として
挙げられるのが、県大会で直接対決を制していること、同じ対戦相手(遊学館)との試合内容、
昨秋以降の防御率が0.68という驚異の数字をたたき出した主戦投手の藤井の存在。
これらの点で福井が福井商の評価を大きく上回った経緯もあり、北信越大会1勝の学校が
3勝した学校を抑えて当選するという結果になった。(この評価は鋭いところを突いている。
選考のマンネリ打破として評価されるべきだろう。) 補欠1位校は福井商、2位校は氷見。

※福井と福井商は同県でどちらかの選択
※津田学園と中京院中京は県が違う
※津田学園と中京院中京は直接対決していない
0933名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 14:45:59.71ID:tFoI9yKv
>>918
分かりにくい表現だったけど選考基準ってのは当確ラインの意味で使った。
枠数が違えば当確ラインも違うことをなぜ理解できないのかはわからないけど。

過去数件あった東北北信越で準優勝で落選や、4枠の九州準決コールド負けで落選したことは
君の理屈ならあってはならないことだけど、現実に起きている。
実際は決勝進出=当確ではなくて、組み合わせによっては大敗したら黄色信号、
今年の津田の組み合わせだと決勝での内容がほぼ問われないだけのこと。
0934名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 14:47:48.74ID:7MvycB3r
>>930
どんだけ負けたというより、甲子園出場回数そのものが少ないから
それに「近年は」とことわりを入れてるんならまんざら嘘でもないやろ
遠い過去の数字まで持ち出して偉そうにされてもな〜〜
せめて平成に入ってからの数字で比較してーな
0935名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 14:54:07.57ID:BKCuKcVd
はぁ?
昔の俺は凄かった、ですか?
めんどくせーくそじじいじゃねーかw
誰も聞いとらんわそんな事
まあそんなネタで反撃するしかねーわな
悔しかったら今勝てよw
0936名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 15:03:43.27ID:7MvycB3r
>>933
現実に起きているからこそ、あってはならないとの批判の声が上がった訳で、あり得るという話でなく、二度とあってはならないという話になるのが当然
0937名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 15:04:11.03ID:vjGV+tzn
>>930
おっしゃるとう
0938名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 15:04:56.89ID:pM6tOlAy
>>1999年〜2008年夏10連敗 三重県不滅の記録www
0939名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 15:07:54.28ID:pM6tOlAy
>>934
1999年〜2008年夏10連敗 三重県不滅の記録www

平成に入ってからも充分弱いwww
お笑い野球=三重県のイメージは変わってないwww
0940名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 15:12:22.06ID:pM6tOlAy
>>934
まったく言い訳やごまかしが多いな三重県w
勝率を見ても最下位に近いんだよw
0941名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 15:15:29.72ID:7MvycB3r
>>939
1989年の選抜から2019年の選抜までが平成ですが

ディスるならちゃんとしたデータを基にディスって下さいね
0942名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 15:35:00.59ID:oq5ME5LS
このコミュファ光&AUの自演カスに何言ってもスルー
無視して下さい
0943名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 16:34:01.29ID:MeYHGhNZ
津田で決まり
0944高見の見物
垢版 |
2018/11/15(木) 16:42:35.35ID:+bY24zUh
いまどっちが有利?
0945名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 16:52:30.66ID:5WIHwsAT
煽るやつはどうかと思うが威張るほどの成績でもないかと
近年も三重高の躍進以外は結局1勝ってとこだし
問題なのはこれでもましになっちゃう東海地区の弱体化だな
0946名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/15(木) 17:07:10.16ID:aCGyQsUM
>>945
威張るとかそういう事でなく、他の3県とどれぐらい差があるのか知りたいのでね
自分で調べるほどの暇も興味も無いから
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況