X



【津田学園】東海地区2枠目の行方は?【中京学院大中京】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 13:47:38.48ID:jCmHkcTA
中京学院大中京が準決勝で東邦に惜敗し
津田学園が決勝で東邦に大敗した事により
東海地区2枠目の選考がわからなくなってきた
筋を通して決勝進出した津田学園を選ぶのか
実力を重視して中京学院大中京を選ぶのか
その他津田は県3位、中京は県1位、中京は昨秋もあと1歩で選抜を逃すなど
選考に微妙な影響を及ぼしそうな要素満載のこの困難な選考
皆さんはどう考えますか?
三重県民も岐阜県民もその他の地域の皆さんも意見を聞かせてください
0664名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 13:12:45.72ID:5YYHYXR9
>>564
スレチ
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 14:03:16.64ID:Mna4akA1
>>663
甲子園の観客も結構三重の応援してくれるしな
選手は多少の地元感味わいながらプレー出来るはず
4年前の夏の三重高の準優勝がきっかけになったんかな
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 14:17:27.91ID:w6XteCB2
>>665
夏の白山の人気も凄かったけど三重高校の人気は全国区ですね
あと三重代表はどこが来てもアルプスの大応援に感動する
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 14:38:42.67ID:X54nSLdr
三重は総じて田舎だからね。おらが村の高校が甲子園で試合するとなったらその高校や選手に全く関わりなくてもテレビに張り付いて見てるよ。もっと熱心な人は無関係な人でも近鉄と阪神電車乗って甲子園行っちゃうし。
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 14:43:20.95ID:X54nSLdr
三重=鳥取のようなもんだから、いつまで経っても弱っちいイメージがあって、みんな弱い者が強い者に勝つのを期待する部分があるから、甲子園の人たちは三重を応援するのさ。
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 15:03:51.93ID:9PZ/xjep
>>668
俺、関西人やけど鳥取とか三重県と全然感覚が違うな
関西の子は小学生の時は大体伊勢志摩に学校から旅行に行くのが定番
NHKの天気予報では当たり前のように近畿地方でございすと三重が鎮座してる

三重県対近畿他県の試合は殆んどが三重県側で応援するわ
三重県人のノリは関西の人のノリと一緒やから
「また応援したろか」となるんやな
0670名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 15:15:43.75ID:SXwV9PMZ
東邦の神宮大会初戦負けで院推し涙目w

そのうちスポーツ各紙の選抜出場校予想が出始める辺りからトンズラし始める予定です
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 15:20:36.78ID:QDIfMKwG
今秋東海は北海道、東北地区よりも
低レベル情けないね。これは危険だ。
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 15:24:39.62ID:X54nSLdr
岐阜中京の方が津田よりよっぽどマシ。
津田が勝つイメージが全く湧かない。
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 16:03:52.36ID:w6XteCB2
東邦は負ける時は脆いな
派手な試合もするが安定した強さは感じない
津田学園のほうが期待できそう
0675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 18:46:27.35ID:iIl37/Dl
これで3枠目は完全に無くなり2校が確定したといってよい
落選校の選手には厳しい冬となるが春だけが甲子園じゃない。この悔しさをバネに夏へ向けて辛い練習を乗り越えてもらいたい
しかしまだ完全にセンバツへの夢が途切れた訳ではない。補欠校に選ばれる可能性も僅かながら残されている
当確の2校、センバツ出場おめでとう!冬の練習も実りのある充実したものになるだろう
甲子園を思いっきり楽しんできてくれ!
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 19:48:50.40ID:UWo6asDA
補欠校は2年連続の中京学院中京が最有力だと思われるが、秋季大会の成績は中京学院中京の1勝に対し同じベスト4の中京大中京が2勝
ここでも選考が揉めそう
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 19:58:21.57ID:G6X48Lda
補欠校とかどうでもいいことつついて既成事実作りに必死やなw
心配せんでも高野連は準優勝校を落とすなんてめんどくさいことしねーって
0678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 20:55:21.91ID:QRWz4/bR
東邦が神宮で無気力試合をしたから処分を望む声が上がっているようだ
来春の選抜は津田と院中京で決定だな
岐阜人おめでとう
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 21:22:26.05ID:CTOprIDk
>>676
中京学院中京は県1位→1回戦免除

中京大中京は県2位→1回戦から戦わなければならない。県内で負けているため、1つ多く勝たないと院中京と同じ土俵に上がれない。。
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 21:34:38.19ID:CTOprIDk
>>672
津田学園って、数年前甲子園で1勝したぞ。あと大昔、選抜でも弱小対決を制して1勝した記憶がある。そのときのエースは無名校のわりに球はえ〜なと思って見てたが、後に平塚学園の監督をしていた。今母校に戻ったっけ?

岐阜中京が甲子園で勝ったのは、元日ハムの榊原投手のときしか俺は記憶にない。2年夏は柳ヶ浦、3年春は延岡学院に勝ったと記憶している。
0681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 21:41:35.06ID:cXhquGBG
今は津田と院中京の最近の成績から来る格でも津田の方が上かな
去年全国大会で北信越代表の日本文理に勝ってベスト4になってるし

院中京は神宮大会優勝した翌年の選抜に1勝しか出来なかったのは勿体無かったね
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 22:15:12.83ID:H42a/Y76
>>680
数年前どころか去年の夏やで、津田が甲子園で勝ったのは
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 22:39:28.68ID:9lNEDho8
ボケあんなバカ試合で負けた中京が準Vの津田学園を差し置いて選ばれるわきゃねーよ!
三位からの準Vやぞ、バカ試合で負けた中京とは価値が違うわ!
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 22:42:51.71ID:4eEC1gAg
津田学園を推している方は2枠だから準優勝校の津田学園が選出されるという論法。

2003年の東海地区の一般枠は、前年の秋季東海大会優勝校の中京が同じく前年の
神宮大会を制し、1枠増の4枠。準々決勝で浜名高校に 2-10 でコールド負けし、意気
消沈していた常葉菊川高校では「これで選抜出場確定!」と大いに盛り上がり、垂れ
幕まで作られたとか^^ 甚だしい勘違いだ。

ベスト8には、優勝校に6点差の海星と、優勝校に4点差の準優勝校に2点差(優勝校
とは海星と同じ6点差になる)の東邦がいた。常葉菊川はこの両校の後塵を拝するこ
とになる。正しい順序は中京→浜名→愛工大名電→東邦→海星→常葉菊川となる。

東邦と海星は共に優勝校との得点差6だが、得点差が並んだ場合には準優勝校対戦
チーム、この場合には東邦の勝ちとなる。

実際の順序は最後のところが常葉菊川→海星となっている。これは基準外れ。その理
由は長くなるので省略。津田学園を推している人は、この時の常葉菊川の愚を反復す
ることになる。

準決終了時点で、東邦は2位以上確定。東邦が津田学園に大敗しても、その時の比較
対象はベスト4 中京大中京。コールド負けしているから東邦と入れ替わることはできな
い。津田学園の方は3位の可能性があるから、準決終了時点では選抜出場有力とし
か言えない。東海地区3位以上は確定しているが、東邦のように2位以上は確定してい
ない。

津田学園が東邦に敗れても7点以下の差で抑えれば、中京院中京と比較されることは
ない。ところが決勝は 2-10 の8点差負け。この場合には中京院中京と比較される。中
京院中京が6点負けまでに留めていれば順序は入れ替わる。中京院中京は準決1点差
負け。当然、順序は入れ替わる。こんな簡単な話がどうして理解できないのか不思議だ。

津田学園が秋季東海大会決勝で9点差で敗れ東海地区3位になったことがある。枠は3
だから辛うじて選抜に出場できた。枠が2だったら?当然、補欠校1位。こんな当たり前
のことも分からないのか?理解できない。サルでも分かりそうな簡単な話なのに^^
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 23:01:43.90ID:AkLVtJBu
>>684
サルなら信じるかもね(笑)
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/09(金) 23:02:07.63ID:zGsFx/MH
>>675
東邦が神宮(全国大会)で完敗した以上、すんなり二位校で決まりだろう。
東邦に接戦したというのが、「全国大会に選抜」するための理由として十分じゃない。

どちらが出ても組み合わせに恵まれない限り、初戦で消えるだろうから。

神宮優勝した年の大垣日大に接戦した年の中京ならベスト4はあり得たから
議論がまき起こったのは理解できるが。
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 01:32:38.73ID:nztt0nZB
>>686
確かに東邦相手に9回表まで5点リードしてたという事の価値はずいぶん下がってしまったな
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 06:34:40.41ID:0tTKALt3
1982年(前年の秋季東海大会から各県代表校3・計12チームで争う形に)から採用されて いる東海地区の選考
ルールは単純明快。このルールを適用すれば、秋季東海大会決勝 戦終了時点で全チームの順位が確定。

新ルール採用時の東海地区の一般枠は3。準優勝校は東海地区暫定2位という扱いだが、ベスト4との順位の入
れ替えはそれほど多くなく、通常は最後の3枠目をベスト4二校で争う形。

ベスト4二校は準決勝で優勝校に敗れたチーム(「優勝校対戦チーム」)と準優勝校に敗れたチーム(「準優勝校対
戦チーム」)。新基準が採用された1982年の選考から1991年の選考まで、最初の10年間は、選考争いで優勝校対
戦チームの全勝となっています。

その後は優勝校対戦チームが準決勝で優勝校相手にコールド負けするケースが目立ち、準優勝校対戦チームが
幾分巻き返しましたが、優勝校対戦チームの優位は変わら ず。1982年から来年2019年の選考まで、全く別の選考
基準が適用された2010年から2015年の6回を除く全32回の選考の内、優勝校対戦チームが23勝、準優勝校対戦チ
ー ムが9勝。優勝校対戦チームの勝率は約71.9%と、準優勝校対戦チームを圧倒。

本来、優勝校対戦チームと準優勝校対戦チームの間に優劣関係は存在しないはず。選考ルールそのものが優勝
校対戦チームに有利であるものと推測できます。

準決勝二試合の内で得点差が小さい方を有利、得点差が同じ場合を互角とすると、32回の内、優勝校対戦チーム
有利が13回、両チーム互角が5回、準優勝校対戦チーム有 利が14回となります。
1 優勝校対戦チーム有利13回
2 両チーム互角5回
3 準優勝校対戦チーム有利14回

両チームはほとんど互角のようにみえますが、82年以降の選考ルール(「82年基準」)を適用すると、
1 優勝校対戦チーム有利13回→優勝校対戦チーム13勝0敗
2 両チーム互角5回→優勝校対戦チーム5勝0敗
3 準優勝校対戦チーム有利14回→優勝校対戦チーム5勝9敗

となり、優勝校対戦チームが23勝9敗で準優勝校対戦チームを圧倒する形になります。 準優勝校対戦チームが勝てる
のは、上記の3のケースのみであると判断できます。上記3のケースも、準優勝校対戦チーム有利14回の内5回は優勝
校対戦チームに逆転されています。

準優勝校対戦チームが勝てるのは上記3のケースのみと判断でき、上記3のケースも幾つかが優勝校対戦チームに逆
転されているということを前提にして、その謎解きをすれば82年基準を読み解くことになります。

上述したように現行基準が最初に適用された1982年から1991年の選考では優勝校対戦チームの10勝0敗という結果に
なっています。その内訳は、上記1のケースが6回、上記2が3回、上記3が1回と、準優勝校対戦チームが勝つチャンスは1
回のみで、それを優勝校対戦チームに逆転されたことになります。

最初の10年で準優勝校対戦チームが準決勝終了時点で唯一有利だったのは、1989年の秋季東海大会。
【1989年秋季東海大会の結果】
決勝 享栄 7-0 浜松商
準決 享栄 8-0 三重(三重県1位校) 浜松商 3-1 四日市工(三重県2位校)
準々 享栄 10-1 美濃加茂

三重高校は8点差コールド負け、四日市工は2点差負け。秋季三重県大会の順位とは逆、準決終了時点では四日市工
が圧倒的に有利。しかし、四日市工業の相手の浜松商が決勝で敗れ、四日市工業は不利な立場の準優勝校対戦チー
ムとなり、しかも決勝は大差、7点差。決勝戦の結果、三重高校に逆転を許すことになります。

では、82年基準では三重高校と四日市工業をどのような形で比較し、三重高校の勝ちと判定したのか?準決の二試合
は8点差と2点差、決勝は7点差(7+2=9>8)。誰でもいいから、分かった方は82年基準による上記二校の比較方法を
書き込んでください。
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 06:37:01.19ID:g1k+Ns1D
https://news.yahoo.co.jp/byline/morimotoshigehiro/20181104-00102946/
大阪桐蔭のセンバツきわめて微妙に!?  波乱の地区大会終わる

森本栄浩 | 毎日放送アナウンサー


 東海では、この時期に強い東邦が勝負強さを発揮した。特に、9回裏に5点差を追いつき、
10回に1点勝ち越されても逆転した中京学院大中京(岐阜)との準決勝が印象的だ。
決勝では津田学園(三重)を圧倒した。東海は2枠なので、2番手に中京学院がくるか、
津田が順当に入るか予断を許さない。
0690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 07:38:37.97ID:27LbHBHA
選抜なので、様々な基準や理由によって出場校は選考されるはず。
今回の場合の2枠目は中京学院大中京が選考されるべきだし選考されるはず。
0691名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 08:26:00.24ID:KsNbaHkq
>>684
準優勝とベスト4との比較をベスト4とベスト8との比較と同じに扱うのはさすがにキツイぞ
0692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 08:28:26.75ID:27LbHBHA
試合成績は選考の参考資料。
記念大会だった昨年は東海3枠。
3枠目を中京学院大中京高校と三重高校が競ったが、東海優勝の静岡高校に三点差で敗退した中京学院大中京よりも
東海決勝で静岡高校に一点差で敗退した東邦高校に準決勝で接戦を演じたことが評価され三重高校学院大選考された。

今年の東海は2枠だが。
2枠目は東海決勝で東邦高校に実質コールド負けを喫した津田学園よりも東海優勝した東邦高校に準決勝で延長の接戦を演じたことが評価され中京学院大中京高校が選考されるべき。

県大会からの実績をみても中京学院大中京高校【岐阜一位】の方が津田学園【三重三位】よりも得失点差や防御率などで上回る。

試合成績が参考資料である以上、これが妥当なのだろうと思います。
0693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 08:30:29.39ID:KsNbaHkq
>>692
だからなぜ3位同士だった去年と同じ土俵で考えるわけ?
0694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 08:30:56.45ID:27LbHBHA
↑三重高校学院大ではなく三重高校の誤りでした。
すみませんでした。
0695名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 08:32:48.83ID:1JCm2bZS
三重県やっちまったな、小入道くんの不正で津田落選の可能性も
0696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 08:35:33.52ID:KsNbaHkq
>>695
そうだな、四日市はもうだめだな
桑名のゆめはまちゃんは不正言われなてなくてよかった
津田も安心
0697名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 08:38:32.71ID:27LbHBHA
試合成績が参考資料だからです。
0698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 08:55:51.26ID:KsNbaHkq
つまり大垣との試合の結果も比較する?
0699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 09:05:02.43ID:0D1rYhII
>>697
当たり前ですが試合成績は全試合を参考にします
津田学園は4試合
院中京は2試合

決勝での津田学園の負けっぷりと、準決勝の院中京の勝ちっぷりだけを比較して判断はしません
0700名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 09:07:07.79ID:VpbMM3/e
石原はメンタルが強そうだな
中井が好きそうなタイプか
実質石原がエースなんだろ?
0701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 09:25:43.57ID:yq39c0xs
小物の岡林ってどうなん?
0702名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 09:54:56.86ID:27LbHBHA
中京学院大中京は東海大会二回戦で三重【三重二位】に7-0のコールド勝ち。
津田学園【三重三位】は東邦【愛知一位】に実質コールド負け。
中京学院大中京【岐阜一位】は東邦【愛知一位】と延長十回の大接戦。
こうした資料を参考にして選考すると、どう考えても東邦と中京学院大中京の二校となるべき。
0703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 10:00:52.11ID:4l7FOMbA
両校準決勝までの戦績

[津田学園]3戦3勝
打率.460 30得点 7失点
主戦 前投手 21回 自責点3 防御率1.28
(東邦戦を入れると25回1/3 自責11 防御3.91)

[中京学院大中京]2戦1勝
打率.344 16得点 10失点
主戦 不後投手 16回0/3 自責点9 防御率5.06

2枠の場合ほぼ当確の目安となる決勝まで進む為の戦いの客観的な比較が同じ土俵になる

圧倒的な勝ち方で津田学園が決勝まで進んでいるのが分かる
院中京が優勝校に善戦したという理由だけで津田学園の優位が覆る余地は無いと考えるのが自然

準決勝だけ見ても
中京学院大学中京9-10×東邦 10回サヨナラ負け
中京大中京2-13×津田学園 5回コールド勝ち
0704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 10:06:11.43ID:ugrkVUaF
>>702
意図的に津田学園の1回戦、準々決勝、準決勝について全く言及していない
そこを突かれると都合が悪いのが見え見え
津田が撃破してきた相手とスコアをちゃんと書いてみ
0705名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 10:12:38.36ID:d+gJZgLz
今頃、佐川がほくそ笑んで神宮偵察にでも行っとるんやないか
0706名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 10:15:38.62ID:cqpi3A6W
面倒だから東海は1枠でいいよ
0707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 10:27:52.14ID:4l7FOMbA
そもそも東海地区が3枠→2枠になった2004年から
東海地区の高校野球ファンには決勝まで行かないと選抜に出られない厳しい状況になったというのが一般認識
他地区を含めた2枠のみ選考で
平成以降、A県×B県の決勝から全く別のC県が2枠目に選ばれた前例は無し
0708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 10:48:51.36ID:KsNbaHkq
>>702
津田学園対大垣日大の試合と岐阜県大会決勝の院中京対大垣日大に関して、何でもいいのであなたの考察をお願いします
0709名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 10:50:27.95ID:27LbHBHA
昨年の中京学院大中京派と同様、津田学園派はかなり焦ってますね。
不安な方が良いポイントだけ取り上げて必死に書き込む傾向は変わらないですね。
決勝で実質コールド負けは過去の東海大会、現在も2枠の東北大会などの例を見ると結構致命傷になっています
0710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 10:51:58.52ID:lHXQhkM8
>>703
せやな
0711名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 10:52:09.42ID:KsNbaHkq
>>709
鏡見たら?
0712名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 10:58:55.02ID:L/XIVoSA
>>709
1月25日に^^←こんな顔文字付きで弁明しにくるのを楽しみにしてるわw
0713名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 11:02:26.76ID:lHXQhkM8
>>704
せやな
都合の悪い指摘はのらりくらりと逃げまくりやもんな
これが有名な後出しじゃんけん論やな
0714名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 11:12:53.82ID:ugrkVUaF
>>713
そういうこと
0715名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 11:16:26.51ID:ugrkVUaF
>>709
自分は津田学園派じゃなくて、準優勝校が選ばれなきゃおかしい派
もし院中京と津田が入れ替わってたら迷わず院中京を推すよ
0716名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 11:18:25.84ID:ugrkVUaF
>>715
院中京派は立場が逆転したら、言うこともコロッと逆になるような気がするけどね(笑)
0717名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 11:23:31.77ID:MG83YfWG
岐阜県は今回も選抜を逃すと4年連続一般枠0だから必死なんだよ
4年間東海決勝まで進んでないのは岐阜県だけだからな
0718名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 11:29:15.16ID:ZQ755ePd
植民地支配している愛知県民も肝心な時に負けてくれる岐阜が可愛いのか
アシストしてくれているなw
0719名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 11:46:31.64ID:27LbHBHA
確かに決勝でやらかして焦ってますね
0720名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 11:53:34.51ID:1iK9wG3h
準優勝校が圧倒的に有利だと思うけど津田ヲタの必死さを見ると院中京の可能性もあると思っちゃうなw
いろいろ論点を作ってるがポイントは大敗準優勝か惜敗4強のどっちを優先するかに尽きる
0721名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 11:57:02.77ID:GFaQXvbt
津田は決勝でズッコケた
ズッコケたら負け
試合終了だよ
0722名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 11:58:59.61ID:GFaQXvbt
決勝でズッコケた津田
ズッコケ津田と命名しよう
0723名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 12:00:18.28ID:27LbHBHA
そもそもこの掲示板があるってことが、準優勝校が選考さてない可能性が十分にあるからだと思います。
それでやばいほうが必死になっているんだと思います。
過去にも二校枠の地方大会で決勝で実質コールド負けした学校は優勝校に甲子園の座を譲ってますね。
決勝で大敗したことがその理由として説明されてます。
0724名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 12:07:27.11ID:GMnnKtQ4
>>723
8レスもして何言ってんだ?笑
0725名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 12:09:38.94ID:GMnnKtQ4
津田関係者やファンがこんな板作るか?

誰が作って誰が騒ぎ立ててるか考えても分かる
0726名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 12:10:28.84ID:grp/k3MQ
>>722
それおもんない
後出しジャンケン論のがオモロイ
もうちょい頭捻れよ
0727名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 12:18:55.23ID:LAbD/CX0
>>208
選考委員がサルじゃなかった時のあちこちでコピペ貼りまくっとるこいつの言い訳を聞きたい
当日逃げるなよ
0728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 12:21:38.19ID:ZSvKUBgH
津田の決勝までの勝ち上がり方が微妙だったら中京院中京の可能性結構あったと思うけど
大垣日大、中京大中京にコールド勝ちで静岡1位の御殿場西にも7-2で完勝だったから津田有利なんじゃないかな
0729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 12:22:19.54ID:lHXQhkM8
>>725
あんたが一番かしこい
0730名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 12:22:54.11ID:LAbD/CX0
>>395
0395 名無しさん@実況は実況板で 2018/11/03 10:40:59
>>331
津田学園は東海地区3位です。準優勝校は暫定2位という扱い。
暫定という文字が消えるのは決勝を7点以下の差で終了した場合。
今回は8点差負け。ベスト4の内の優勝校対戦校との比較となります。

ベスト4の優勝校対戦校である中京院中京は1点差負け。6点差負け
までOKです。1点差だから文句なし。東海地区2位 中京院中京は現
時点で既に確定。

東海地区における1982年以降の基準の特徴は裁量の余地がない点。
秋季東海大会終了時点で順位は自動確定します。

津田学園推しの根拠は2枠だと決勝戦進出の2校で決まり、ということ
のようですが、そんなルールは東海地区にはありません。

4枠だったらベスト4以上で決まりですか?決まりません。中京高校が神宮
大会で優勝して4枠になった時、大喜びしたのが常葉菊川。

常葉菊川は準決勝で準優勝校 浜名に 2-10 の7回コールド負け。ベスト8
の海星(優勝校に6点差)と東邦(優勝校に4点差の準優勝校に2点差)と比
され、この両校より低い順位となります。発表された順位は、東邦→常葉菊
川→海星となっていますが、正しい順位は、東邦→海星→常葉菊川です。
海星と常葉菊川の順位が逆になった理由は長くなる^^ので割愛。

津田学園は決勝で9点差負けした結果、東海地区2位の座をベスト4の愛
工大名電に譲ったことがあります。順位入れ替えのルールは枠の数に関
係ないことぐらい常識で判断できるでしょう。

常識の無い人が津田学園2位と言い張っているだけです。中京院中京の
選抜出場確定は岐阜県高野連から既に伝達済みでしょう。津田学園には
連絡されませんが、既に諦めていると思います。上記の常葉菊川のように
選抜出場確定!と勘違いして垂れ幕を作るようなことはしないでしょう。垂
れ幕についての真偽は不明ですが。

335 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 932a-KYjz [114.19.210.36]) :2018/11/03(土) 09:26:41.95 ID:UT2w5B5o0
来年になれば分かるよ^^ 神宮枠の行方に関係なく津田学園の東海地区3位は
決定している。東邦が優勝すると3枠だから津田学園が3位になったなんてアホな
こという奴が出てくるから東邦が神宮枠をゲットしないことを願う。じゃあね〜。

低能自慢掲示板への投稿はこれで終了。時間の無駄になるだけ。
0731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 12:54:24.15ID:lHXQhkM8
おっ後出しやっとるやんけ
ええでええで
0732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 13:14:00.52ID:XLOfRF6B
うれしはずかし2年連続補欠校
これは名誉な事なのか
0733名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 15:19:48.98ID:8WHyfoA/
中国、ロシアに勝ってもアメリカに大敗したら
ダメなんだよ。津田君。
んん。わかったかね。
0735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 15:30:32.66ID:ITRFrUxy
野球もサッカーも要所で詰めが甘い。
真の実力がない証拠。
0736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 15:56:22.04ID:lQzh9vnG
>>733
韓国は9回表までアメリカに勝ってたのにね
大逆転食らって残念だったね
0737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 16:28:38.07ID:27LbHBHA
中京のサッカーと一緒で、津田も中京大中京に圧勝したことで決勝の詰めが甘くなってしまった、、、。
過去の選考事例を見るとセンバツはかなり危い。
選考委員会が特例を出さない限り、、、。

逆に二年連続で東海大会ベスト4の中京の安定した自力に東海地区は期待を寄せたい!
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 17:15:46.04ID:CyRLutBn
決勝の詰めより準決勝の詰めの方が大事なんだよなあ
0739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 17:16:41.36ID:CyRLutBn
ほんと>>737は頭どうしちゃったんだろうな
0740名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 17:26:09.07ID:27LbHBHA
点差のコメントにもあるように、
決勝が7点差だったらギリギリ津田になるのでしょうね。
ただ今回は8点差。過去の選考基準を厳密に読み解いた結果、今回は中京学院大中京が選考されるのでしょう。
それを否定する理由を選考委員会で作り出すとかなり物議を醸し出すはず。
事例からも東邦、中京の二校の選考でないと選考理由にかなりの無理が生じます。
過去の選考と不公平のないよう、決勝7点差は優勝校と準優勝校、決勝8点差は優勝校と優勝校と6点差以下の接戦をしたベスト4の高校が選考されるべきですネ。
なんども投稿しすみません。

昨年、中京学院大中京ファンは悔しかったですが選考基準上仕方ありません。
今年は過去の選考基準に則って選考されれば中京学院大中京ファンに吉報が届くはずです。吉報が届いて欲しいと思います。
津田学園ファンには残念なことだと思いますが、決勝の大敗は今後の反省材料にしてさらなる飛躍を期してもらいたいです。

どちらよりでもなく、センバツ甲子園が皆の納得できる盛り上がる大会になってほしく投稿しています。
皆さんの気を悪くするようでしたら本当にすみません。
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 17:29:24.51ID:Q+f9Zphm
>>739
全くそのとおり

選考委員会が特例を出さない限り…?
 ↑
これは恥ずかしいwww
0743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 17:35:39.95ID:27LbHBHA
夏の大会なら勝った高校が甲子園。
センバツには他の要素がありますt。
だから選抜甲子園。
そこを選考委員会の皆様がどう考慮するか。
大会成績はあくまでも参考資料である選抜。
選考結果を真摯に待ちたいです。
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 17:42:22.87ID:FAJHe2DI
すんなり津田を選考したら決勝は完全に消化試合になっちゃうからそれもどうかと思う
選考委員は津田か院中京でしっかりと議論してもらいたいね
0745名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 17:54:02.17ID:grp/k3MQ
>>743
分かった、大量レスおつかれ
とりあえずもっと文章力を磨いたほうがいいな
来年1月25日以降にもう一度議論しよう
0746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 18:09:10.64ID:FAJHe2DI
大野と谷元で1.3億とかさ…
0747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 18:42:07.48ID:ha96ukJ+
>>740
>なんども投稿しすみません。

はい、何度もゴミみたいな投稿はいらないんですヨ!

7点差なら津田で8点差なら院中京という線引きは誰が決めたんです?
ただのあなたの感想ですか?
0748名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 19:53:42.47ID:9HefBIbt
>>744 決勝が消化試合としなった見せしめとして津田を落としたら、準決勝を消化試合とした智弁和歌山と履正社を落とさなければならないだろう
0749名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 19:55:43.29ID:83ND3xS1
>>748
詳細頼む
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 20:03:36.18ID:0tTKALt3
>>747
主催者(毎日新聞+4県高野連)に決まってるだろ。お前、そんなことも分からないのか。
奴らは自分たちが決めた基準を自分たちで破っているよ。

「優勝校 掛川西に6点差で敗れた岐阜第一」と「優勝校 掛川西に4点差で敗れた桑名西に
3点で敗れた大府」の比較で、大府を東海地区3位(選抜出場)、岐阜第一を東海地区4位
(補欠校)にしたことがある。選考基準どおりなら、当然、岐阜第一が東海地区3位になる。

完全なインチキ。岐阜県側に対する補填を数年後に行っている。なんと1回戦敗退・ベスト
12の郡上北を補欠校1位にしている。主催者側によるこのようなインチキも選考基準を知ら
ない高校野球ファンが大半の中、半ば公然と行われている。

郡上北を強引に補欠1位校に押し込んだとき、本来の補欠1位校は静岡県の加藤学園。翌
年には、本来は東邦(東海地区4位)→海星(同5位)→常葉菊川(同6位)という順序なのに、
発表された順序は、東邦→常葉菊川(静岡県代表)→海星となっている。これは静岡県側に
対する補填なんだろう。

ファンが無知なのをいいことに主催者はこのような暴挙を堂々と行っている。お前ら、恥ずか
しくないのか?ほとんどの高校野球ファンは>>747のような低能。30年以上適用されている
単純明快な選考基準も見抜けずに、毎年バカ丸出しの投稿を延々と書き込んでいる。2010
年に朝日新聞が選抜選考の実権を握ったことも知る由なし。

選考基準を知っていたら、来年の選考で東海地区2位が中京学院大中京、3位が津田学園
になることぐらい、8点差となった決勝戦の終了時点で分かる。枠数なんか全く関係なし。2
枠と3枠で順位が変動するなんてバカなこと誰がするんだよ。

選考基準を知っていたら、今年の東海地区3位が三重高校であることも昨年の秋季東海大
会終了時に分かる。「優勝校に3点差の中京学院大中京」と「優勝校に1点差の準優勝校に
1点差の三重高校(優勝校とは2点差)」の比較だからだ。2010年〜2015年を除き、1982年以
降全て上記のような比較で優劣判定しているのに、未だに東海地区の選考基準を知らずに
いる。東海地区では代表校の予想をする意味など全くないんだよ。

こんなバカばかりだから主催者も安心してインチキできるという訳。嘆かわしいがこの状況は
今後も続いていくだろう。そのうち基準も変わるかもよ。
0752名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 20:38:12.15ID:9HefBIbt
.>>748  明石商業12−0智弁和歌山 五回コールド
      龍谷大平安7−0履正社    七回コールド
津田のピッチャーは二日連投の疲れがあったと思うが、この2チームは一週間の空きがあったのに、このていたらく
本当に主催者は考えて欲しい
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 20:44:18.02ID:aWuPLoW+
>>750
>そのうち基準も変わるかもよ。

さっそく逃げ道作ってやんの
津田が選ばれたら「今回から基準が変わった模様」って言えば済むもんね(笑)
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 20:47:17.45ID:aGKO5j5f
>>750
>2010年に朝日新聞が選抜選考の実権を握ったことも知る由なし。

お前はこれを見抜けずに2010年の選考会の日に赤っ恥さらしたよな
あの時どんな気持ちだった?
0755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 20:53:31.96ID:aWuPLoW+
>>752
津田を落とす時は智弁和歌山と履正社も落とさなくてはならない
じゃあ近畿はどこを選べばいいのかと選考会議は大混乱必至
そうならないための方法はただ一つ
3校とも当選させるしかない
0756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 21:10:12.91ID:ggVfC77R
>>755
何いってんだこいつw
0757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 22:43:53.59ID:9HefBIbt
消化試合というと、今年の甲子園決勝も消化試合あつかいになってしまうのか。金足農業がかわいそうだ。
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 22:44:46.40ID:S1yOlWFc
>>751
それくらいにしといてやれよ
後出しジャンケン基準なんやから
0759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 22:52:43.20ID:Wmp1KKM5
>>757
消化試合ってどういう意味?
0760名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 22:58:27.28ID:JxDNMYsO
>>757
桐蔭 13-2 金足
実質コールドゲーム

後だしジャンケン基準により順位の入れ替えを行います!

金足農の銀メダルを剥奪、優勝した大阪桐蔭に準決勝で善戦した済美高校に銀メダルを授与しますw

なんだよな(笑)
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 23:02:09.13ID:La1hi0yd
いずれにしても、だ。
準優勝校を落選させ、ベスト4どまりの高校を当選させるということは、オリンピックでいえば、準決勝で負けた選手に銀メダルを渡し、準優勝したはずの選手にメダルを与えないということだ。
そんなことをしていては、そもそも東海大会の意義が損なわれるし、そんな軽率で不公正な選考を、学生のスポーツ大会でやっては絶対にならない。
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 23:07:27.56ID:9HefBIbt
確かに間違った表現でしたね、金足農業は優勝しようとして必死に戦ったから、結果的には大差になっただけで
今回の津田は大中京にコールド勝ちした気の緩みが会ったと思う。となると、決勝進出を決めた智弁和歌山、履正社。神宮大会一回戦で初回に五点取られた東邦はどうかなと、
話がわからなくなるので、この辺でやめておきます。
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/10(土) 23:20:05.37ID:aWuPLoW+
>>762
>決勝進出を決めた智弁和歌山、履正社。

違うで
準決勝進出を決めた智弁和歌山、履正社。や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況