X



【津田学園】東海地区2枠目の行方は?【中京学院大中京】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 13:47:38.48ID:jCmHkcTA
中京学院大中京が準決勝で東邦に惜敗し
津田学園が決勝で東邦に大敗した事により
東海地区2枠目の選考がわからなくなってきた
筋を通して決勝進出した津田学園を選ぶのか
実力を重視して中京学院大中京を選ぶのか
その他津田は県3位、中京は県1位、中京は昨秋もあと1歩で選抜を逃すなど
選考に微妙な影響を及ぼしそうな要素満載のこの困難な選考
皆さんはどう考えますか?
三重県民も岐阜県民もその他の地域の皆さんも意見を聞かせてください
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 10:53:58.93ID:mD5CoYDW
>>239
そりゃそうでしょ
まあ、相手は優勝校ではなかったけどね
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 11:43:35.03ID:tONvrwxa
>>114
基準通りだと、当然ながら補欠2位校はいなべ総合です。東邦と常葉菊川との試合における
東邦側のサイン盗みについて静岡県高野連がクレームをつけた結果でしょう。厳格に基準
どおり選考されるのは補欠1位校までです。

>>231
東海地区では準優勝校の順位は2位または3位です。3枠の場合には落選しようがあり
ません^^ 準優勝校が8点差以上で負けるとベスト4の内の優勝校対戦チームと比較され、
順位が入れ替われば3位、入れ替わらなければ2位となります。準優勝校が2ランク下の
ベスト8と比較されることはありません。それが東海地区の選考基準です

今回、津田学園は8点差負け。コールドの目安となる7点差を越えています。ベスト4の
中京院中京と比較されます。中京院中京は6点差負けまでOK。今回は1点差負けだから
文句なし。順位は入れ替わります。ルール通りです。議論する余地など微塵もありません。
時間の無駄です。
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 12:04:50.79ID:DwEJZcFW
そもそも東海って二枠しかないの?
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 12:05:50.92ID:Syr6qg/I
>>243
高野連じゃなくて選考委員会な
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 12:07:26.20ID:Syr6qg/I
>>237
揉め事なんて気にしない
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 12:10:55.88ID:AI04Y+Zf
津田ってほんとバカだよな
あんな無様な負け方したばかりに

てか、あれが実力なのかw
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 12:46:22.58ID:cLaiQmVH
エースがノックアウトされてちゃな
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 12:53:02.75ID:VObvxMNH
>>225
ダルビッシュが投げた東北も中川のホームランで撃破してる

当時の院中京メンバーは
エース榊原(日ハムドラ2、新人王)
1番城所(SBドラ2)
4番中川(中日ドラ1)
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 13:13:56.37ID:17AnIjY1
もし今回津田が選ばれたら決勝は本気でやらなくて良いという風潮なってしまう
それを避ける為にもしっかりした審議を選考委員会にはしてもらいたい
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 13:57:35.82ID:Dh9raeFd
お前ら金あるん?
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 14:03:56.11ID:3FWV6wLR
>>245
説明になっているようでなってないけど
補欠1位がいなべ総合でなかった理由
東邦と菊川のサイン盗みとの関連性
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 14:17:50.64ID:Dh9raeFd
普通に考えたら中京学院しかないだろ。
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 14:45:35.10ID:17AnIjY1
>>208
菊川が選ばれた事例は違う
実際に決勝は7回なら9対1の東邦のコールド負け
菊川が名電とでは6点差で海星は名電にコールド負けした東邦に負けたという考えから菊川≧海星となり菊川が選ばれた
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 15:04:42.16ID:tONvrwxa
>>68
バカはお前の方。無いものをどうして出せる。究極のバカだな^^
今回が初めてのケースとなるだけの話。既に岐阜県高野連から中京院中京
に選抜出場確定の連絡が入っているはず。津田学園の方には連絡無し。

しかし暫定2位の座を譲るのは津田学園は二度目。もう諦めているよ。
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 15:45:05.41ID:tONvrwxa
>>256
一度調べて見れば分かるよ^^ 決勝戦の途中経過なんて全く無関係。

1982年からの基準が適用された今年まで31回の選考でベスト4の内の優勝校
対戦チームが勝ったのが22回、準優勝校対戦チームが勝ったのが9回。

どうしてこんな大差となったのか?「優勝校に6点差の常葉菊川」と「優勝校に5
点差の準優勝校に3点差の海星」という形で比較されるから。海星は優勝校に
(5+3=)8点と判定される。もちろん常葉菊川に勝てないし、ベスト8のチームとも
比較される。ルール通りの結果であり、「海星は嫌われている」なんて笑い話に
もならない。

準優勝校対戦チームは不利だろ?これくらい分かるだろ。「例外のない規則は
ない」という諺があるが、基準外れが一つだけある。

「優勝校に6点差の岐阜第一」が「優勝校に4点差の準優勝校に3点差の大府」に
負けたケース。どうして基準外れが起きたか説明するまでもないよね。

今年の選考は「優勝校に3点差の中京院中京」と「優勝校に1点差の準優勝校に1
点差の三重高校」という比較になるが、結果は決勝戦終了時点で既に判明。

三重県高野連から三重高校に早々に選抜出場の知らせが届く次第。中京院中京
に落選の連絡は入らないが、中京院中京は東海大会の常連だから連絡がこない
時点で落選したなと判断できる。既に選考基準を知っている可能性もある。要する
に東海大会の選考など茶番^^ 選考委員は選考理由を考えるだけの存在。

256さん、調べないか?無理かな?

誰か調べる人いないかな? 2010年から2015年の選考は「朝日新聞基準」になって
いるからカットしてね。2010年には「優勝校に1点差の中京」が「優勝校に1点差の
準優勝校に2点差の三重高校」に選考争いで敗れている。これはルール外しじゃな
く、ルールがいきなり変更されたという中京にとっていかにも気の毒な話。
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 15:54:46.00ID:ifEARgG1
>>255
今回優勝校との対戦結果にこだわる院中京推しの人は、去年の補欠1位校がいなべでなかった事に納得しないはずなんだが

なぜ「普通に考えたら院中京」みたいなおおざっぱな事しか言えないんだ?
そういうのをダブルスタンダードって言うんだよ
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 16:01:31.41ID:VSSYS1S5
>>258
三重高校に選抜出場の知らせが届いたとしたらそれはいたずらだろう

>>259
大差がついた場合にのみ比較の対象になるのであって
優勝校に準決で3点差負けのチームと準準決で1点差負けのチームとは比較にならない
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 16:16:40.86ID:ifEARgG1
>>258
2010年の選抜(3枠)は三重も中京も出場
2011年の選抜(2枠)は三重も中京も不出場

2010年の選考がどっちの事なのか知らないが、三重が選ばれ中京が落選した事実は無い
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 17:15:04.13ID:c1B3Iw8Z
つまり今回は優勝勝高1点差負け準優勝高
1点差負けの院中京と優勝高8点差負け
の津田学園の比較になります。
岐阜高野連から連絡がいくでしょう。
2010年から2012年は朝日基準です。
あくまでも大差がついた時のみの基準です。
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 17:19:52.74ID:ozoXX0m3
東海二枠キツイな。九州など2つで良いわ。関東も減らせ
0264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 17:22:08.50ID:jGGAF7X9
>>261
岐阜のほうだろ
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 17:25:12.99ID:jGGAF7X9
>>262
2010年から2012年の朝日基準って何?
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 17:33:11.93ID:mI42SoaN
選抜大会の選考方法に関して、私の知っている限りで書きます。
選考内容のポイントは、秋季大会トーナメントの最終順位と、チーム力の評価、この2点が重視されます。
チーム力分析に関しては全試合が対象、かなり細かい項目に分かれています。試合は関係者がすべての球場で観戦をします。
県予選の順位はあまり関係ありません。組み合わせの時点でシード枠という恩恵を受ける事が多いからです。
更に秋季大会の順位が同じ(例えば同じベスト4)場合、1勝のシード組より、2勝したノンシード組のチームの方が、勝ち数優先で選ばれやすい傾向にあります。
選考において一番頭を悩ませるのが、同県のチームが選考の候補に入った時。ここでは県予選の順位が決め手になる事があります。
更に地域性バランスを考慮したうえでの選考が絡んできますので、逆転選出が一番起きやすいのがこのパターンです。
東邦と中京学院中京の試合については、優勝したチームと互角に戦った内容は評価されますが、ここのスレッドで書かれているほど重要視はされません。
なぜなら負け試合よりも勝ち試合の内容を評価の対象として重視するからです。
例えば津田学園の準決勝、対中京大中京の5回コールドは、高い加点がされるはずです。
中京学院中京の東邦戦の内容は、議論の対象となる資料として机の上には乗ると思いますが、津田学園の4勝で準優勝という総合評価を脅かすまでには値しない、
という決議になるかと思います。
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 18:12:18.35ID:jaBaZon8
>>266
重要視されたから去年の高松商は落選したんでしょうが。高知の方が英明に勝つチャンスあったっつー理由で高知が選ばれたんよあれは。
選考方法知ったかすんな。
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 18:27:01.53ID:fst8aKYy
266さんへ

津田学園の4勝で準優勝→3勝ですね。
自身岐阜県人で院中京選ばれて欲しいですが、ぎろんされた後、似た考えで津田が選ばれると思います。
とにかく決勝まで行く戦い方がよかったですからね。
院中京は不運もあったあすが、不後投手のフォアボールの多さ、2-3のカウントが多く球数の多さなど、まだ安心してみられる投手ではない印象です。
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 18:35:43.96ID:Dh9raeFd
>>259
去年のいなべは三重2位だろうが。しかも完封負け。
そもそも県1位だった中京学院とは差があるんだよ。野球やったことある?
あるとしても弱小だろw
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 18:35:51.40ID:jGGAF7X9
>>262>>266>>268
何個ID使ってもわかるぞ
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 18:36:19.16ID:Dh9raeFd
しかも準々決勝での接戦。準決勝とはそもそも違うわなw
0272
垢版 |
2018/10/31(水) 18:40:08.75ID:fst8aKYy
268は262.268とは違う。勝手にきめつけないこと。以上。
0273
垢版 |
2018/10/31(水) 18:41:39.28ID:fst8aKYy
失礼、268は266.262とは違うでした。勝手にきめつけないこと。以上。
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 19:04:09.47ID:jGGAF7X9
>>70に感化されてるやつもな
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 19:06:48.49ID:tONvrwxa
>>261
2010年の選抜出場校は、大垣日大(優勝校)、中京大中京(準優勝校)、三重高校
(ベスト4)ですが。大垣日大の神宮大会優勝で増えた1枠をベスト4の中京(優勝校
に1点差)と三重高校(優勝校に1点差の準優勝校に2点差)が争い、三重が選抜出
場、中京が補欠1位校(その後の不祥事により辞退)になりました。

82年以降の基準では文句なしに中京高校の勝ちですが、2010年から「朝日新聞基
準」となりました(夏の全国大会百周年の2015年まで朝日基準が続いた模様)。朝
日は地域性重視。大垣日大と同じ岐阜県の中京、落選となりました。

紛らわしいですが中京大中京は愛知県代表、中京(現 中京院中京)は岐阜県代表
です。
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 19:10:29.02ID:z5SSasDH
去年はこのスレあったの?

去年の3枠目のほうが難しかったね
中京も三重も点差、県大会の順位、地域性、実力、品位、私立、すべての要素が甲乙つけがたくがっぷり四つでまったくわからなかったわ
中京の部員が痴漢を捕まえたとかなんとかのニュースを聞いて中京だと予想してしまった。一般枠でそんなの関係ないのに
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 19:12:39.28ID:z5SSasDH
2013年の創成館みたいな理由で中京が選ばれそうな気がする
去年当落線で惜しくも落ちたから、今年は優先的にって感じで
2003年の近大付もそんな要素あったし
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 19:25:33.34ID:3FWV6wLR
>>276
もしまったくわからなかったと言うのが本当なら、あんた相当なアホだね
三重高に不利な要素は殆ど無かった
実際の選考会においても揉めることなくすんなりと三重に決まった
多分院中京ヲタの言うことを真に受けてたんだろうけど、ただのアンポンタン
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 19:32:04.17ID:3FWV6wLR
>>269
いなべは優勝校に1失点
院中京は7失点のコールド寸前
どちらが見応えのある試合だったかは一目瞭然
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 19:37:20.88ID:VSSYS1S5
>>278
去年の三重に有利な要素はなんだったの?
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 19:38:17.76ID:3FWV6wLR
>>269
静岡県1位の御殿場西がどこに負けたかご存知ですか?
県1位ぐらいで威張れるのは大阪ぐらいですよ
(大阪は県じゃないけど)
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 20:00:39.08ID:jEpPmset
>>258>>262>>275
「朝日新聞基準」が指摘されてるソースないの?
自分に都合のいい基準作った?
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 20:50:50.66ID:3FWV6wLR
>>282
選抜の主催は毎日新聞なので関係ない
むしろライバル朝日との差別化を図りたくて21世紀枠を考案したぐらい
そのとばっちりで東海は2枠に減らされ、今回のような悲劇を引き起こす原因となった
津田が落選しても悲劇、院中京が落選しても悲劇
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 21:36:06.72ID:cKJ8fnaZ
【津田学園】
 
対東邦戦      30打数 6安打 0盗塁 1失策 16被安打 5与四死球 0暴投 2捕逸

対中京大中京戦 21打数 12安打 0盗塁 1失策 4被安打 0与四死球 0暴投 0捕逸

対御殿場西戦   33打数 12安打 1盗塁 1失策 4被安打 1与四死球 0暴投 0捕逸

対大垣日大戦   33打数 16安打 1盗塁 2失策 7被安打 5与四死球 1暴投 0捕逸

計 117打数 46安打 打率.393



【中京学院大中京】

対東邦戦      37打数 13安打 0盗塁 0失策 15被安打 10与四死球 2暴投 0捕逸

対三重戦      27打数  9安打 1盗塁 2失策  3被安打  5与四死球 0暴投 0捕逸

計 64打数 22安打 打率.343
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 21:43:43.23ID:tONvrwxa
>>282
2009年9月だったと思いますが、朝日新聞に「来年から、朝日新聞が春選抜大会を
後援し、毎日新聞が夏の全国大会を後援する」という趣旨の記事が載りました。両
紙の力関係を考えると、「朝日の影響が選抜大会に及ぶと、選考基準も変動する
ことになる」と思いました。しかし、その時は「この話を持ちかけたのは毎日新聞で、
朝日の影響が選抜の選考に及ぶとしても将来の話」と判断しました。

ところが翌2010年の選考でいきなり、「優勝校に1点差の中京」がまさかの落選。
選考後に中京野球部員による集団喫煙が明るみに出て、「中京高校が集団喫煙
を高野連に第一報したのは選考前」と判断し、選考基準の変更とは捉えていませ
んでした。

ところが、2011年の秋季東海大会の結果は
決勝 愛工大名電 4-3 三重
準決 三重 5-0 市岐商 愛工大名電 4-1 至学館

82年基準ですと3位争いは「優勝校に3点差の至学館」と「優勝校に1点差の準
優勝校に5点差の市岐商」との争いになり、至学館の勝利となります。

しかし、翌年の選考の結果は、愛工大名電→三重高校→市岐商→至学館
「朝日基準」だとこうなります。ここで選考基準が変更されたと判断しました。
「朝日基準」は東海地区上位3校を4県から別々に選ぶという「地域性重視の
基準」です。愛工大名電と至学館は同じ愛知県代表校です。
です。

朝日新聞は選抜大会にはタッチしてこなかったので地域性重視という考えを
持っていることは、私のような高校野球ファンで朝日新聞購読者でもないと分
かりません。「朝日基準」を取り上げた記事やブログなど観たことがありませ
ん。

2015年は夏の全国大会百周年に当たる年。この年まで「朝日基準」が続いたと
判断しています。

2015年秋季東海大会の結果
決勝 東邦 10x-9 いなべ総合(延長10回)
準決 いなべ総合 2-1 海星 東邦 3-1 三重
準々 海星 5-4 県岐商

朝日基準ですと、東邦、いなべ総合に次ぐ東海地区3位には愛知県も三重県も
入れないということで、ベスト8の県岐商が入り、東邦→いなべ総合→県岐商→
ベスト4二校の何れか、という順序になります。

翌年の選考結果は、
東邦→いなべ総合→海星(優勝校に1点差の準優勝校に1点差)→三重高校
(優勝校に2点差) 海星と三重高校は優勝校の得点差が同じ2ですが、この
場合には準優勝校対戦チームである海星が勝利します。つまり2016年に82
年基準に戻ったということです。

今年の大会で「朝日基準」を適用するとどうなるか?地域性重視の朝日基準
は大差ゲームを特に問題視しません。従って東海地区2位は津田学園になり
ます。

82年基準は大差ゲームを問題視します。目安はコールドの目安である7点差。
今回の決勝は8点差。従って、82年基準では東海地区2位は中京院中京となり
ます。ややこしい話ですが。
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 22:45:08.76ID:osI0jYT9
やたら点差語る奴に聞きたいんだが、そんなに厳密に点数差を語るんなら
9回の攻撃があるか無しの整合性はどう説明するんだ
もっと言うと同点で9回表に1点とって勝ち越しと、9回裏無死で1点取ってサヨナラで終わり
こんなの整合性がどこにあるんや
マジでアホだろ
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 22:49:32.27ID:z5SSasDH
>>286
俺は点差に拘ってるわけではないから対象外だろうけど、点差は重要な参考要素だよ

もちろん同点の9回表に6点取られて6点差負けだと、表裏逆ならサヨナラで1点で住んだのに印象が全然違ってくるのは少し不公平だと思うけど
去年の佼成学園みたいに
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 22:53:33.24ID:Hx3ZfGJ1
このご時世
決勝2択で間違いないでしょう
決勝は消化試合的要素もあるし
東邦、津田で決まりだろう
実際試合していない同士を
実際同じ対戦相手との内容で決めるのもおかしい
決勝2択、結果で決めれば良い
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 23:01:35.55ID:yJNiFIti
>>288
このご時世だとなんでダメなん?
0290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/31(水) 23:13:14.96ID:VSSYS1S5
>>285
>>朝日新聞は選抜大会にはタッチしてこなかったので地域性重視という考えを
>>持っていることは、私のような高校野球ファンで朝日新聞購読者でもないと分
>>かりません。「朝日基準」を取り上げた記事やブログなど観たことがありません。

いやさ「高校野球ファンで朝日新聞購読者」って日本でどれだけいると思う?あなただけなの?
あなたは1982-2009の選考では準決勝の点差によって自動的に順位づけされると言うけど、
そのような基準があればネットが発達した現代では指摘されるはずだし、基準が変われば話題になる。
0291名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 00:08:11.79ID:gfRDk838
ぜんぶ津田カスのせい
東邦相手にカスなりの意地でも見せればまだしも、いいとこなしのあのザマでわな
まぁやっぱりカスはカスということかw
0292名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 01:25:36.93ID:ErGxK4oF
学院大中京は神宮の東邦優勝を祈るしか選抜の道はないかな
3枠になれば中京と津田、東邦とめでたくでれる

東邦こけたらほぼ絶望
決勝に行ったのが津田じゃなく岐阜2位の日大で津田並の大敗したら 100%中京だけどね

同じ県の準優勝校からの差し替えは出来ても
2枠しかないのに他県から準優勝の特権を剥奪は出来ないわな
0294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 02:15:20.98ID:7uACIDpu
>>285
ベスト4二校は、優勝校に敗れたチームと準優勝校に敗れたチームの2校。
優勝校に敗れたチームを「優勝校対戦チーム」、準優勝校に敗れたチームを
「準優勝校対戦チームと」と呼ぶことにします。

1982年から今年までの内、「朝日基準」の6回分を除く31回の選考での勝敗を
調べると、優勝校対戦チームの22勝、準優勝校対戦チームの9勝となっています。

この大きな差は優劣判定の物差しによるものです。

「優勝校に8点差負けの三重高校」と「優勝校に7点差負けの準優勝校に2点差
負けの四日市工」という形で比較されると、準決2点差負けの四日市工業が準決
8点差負け(コールドゲーム)の三重高校に選考争いで敗れるということになります。

82年から10年連続、優勝校対戦チームの勝ちとなっています。しかし最近3年は準
優勝校の3連勝となっています。古い方から、

「優勝校に2点差の三重高校」が「優勝校に1点差負けの準優勝校に1点差負けの
海星」に敗れ、
「優勝校に7点差負け(8回コールド)の三重高校」が「優勝校に4点差の準優勝校に
1点差の中京大中京」に敗れ、今年の選考では、
「優勝校に3点差負けの中京院中京」が「優勝校に1点差の準優勝校に1点差の三
重」に敗れています。

準優勝校に対しては何れも1点差です。準優勝校対戦チーム9勝の内、準決1点差
負けが6回もあります。優勝校との得点差が並んだ場合は準優勝校チームの勝ち
となります。

来年の選考では「優勝校に1点差の中京院中京」と「優勝校に8点差負けの準優勝
校に11点差の中京大中京」の比較となり優勝校対戦チームの勝ちとなります。

中京院中京は津田学園と入れ替わり、東海地区2位となり選抜出場、神宮枠の行方
が未だ分かりませんが、津田学園が補欠1位校、中京大中京が補欠2位校となります。
ベスト8の比較対象チーム岐阜第一がコールド負け。ベスト4とベスト8との順位の入
れ替えは通常ですとありません。

82年基準は順位の入れ替えルールも明確、ベスト4同士、ベスト8同士の優劣判定ルー
ルも明確。来年の選考を待つまでもなく必要な順位は全て自動確定します。裁量の余
地があるのは補欠2位校についてのみ。

東海地区に限定して朝日新聞を長年購読し、高校野球ファンであり、かつ東海地区の
選考基準に関心を持っている人はさほど多くないかも。
0295名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 07:29:48.43ID:nOdaoTy+
わかり安く言うと。浅田真央ちゃんはキム・ヨナに勝てない。
浅田真央は三回転半を飛びました。大技です。
加点がつきます。津田が3勝ちしたのと同じです。しかし浅田真央はミスをおかします。
大技の代償か氷にエッジをとられバランスを崩します。転倒ではないものの大きなマイナスです。その他細かいミスも目立ちます。
キム・ヨナは大きな加点がつくジャンプはないものの華麗な演技にノーミスです。
結果キム・ヨナが勝利します。
津田も3勝ち、特に決勝は連戦の代償として
大きなミスをしてしまったのです。
これで津田学園が院中京に勝てないのです。
0296名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 08:19:45.24ID:QiQjTKsF
>>295
どう考えてもキム・ヨナは東邦やろ
アホらしい
もうちょっとマシな例えせえよ
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 08:27:58.57ID:QiQjTKsF
院中京は松野明美
津田は有森裕子

まあそんなとこやな
0298名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 08:57:06.58ID:ErGxK4oF
>>294
長い割に21世紀枠がない時代の話まで持ち出してるんかい

今は21世紀枠が出来た為に2枠しかないのに決勝まで行った県が勝ち取った最終枠を勝手に優劣を決めて他県が横取り出来るの?
同じ県同士なら横取りにはならないけどね
県で優劣が既に決まっているから
0299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 09:04:21.12ID:ErGxK4oF
仮に今回の場合 木本が東海大会まで出場したと仮定して
過疎地区とかで21世紀枠の3枠に入った場合のみ
愛知(優勝)三重(21世紀枠)が確定して
初めて地域性で中京学院大中京を一般2枠目にしてはどうか?と議論の対象になるかな程度
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 10:11:48.61ID:8tYh6UmH
>>298
とにかく294は院中京に有利な材料を必死になって探してるんやろな
ご苦労なことやわ
松野明美並みに饒舌やけど、右から左へ抜けてく話ばっかりやな
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 11:49:38.63ID:H4JB5VRi
Qちゃんか野口みずきちゃんか
0302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 12:03:15.11ID:Xe3PD541
東邦、津田の2択でまず間違いはないだろう!
決勝は消化試合的要素もあるしな

実際試合していない同士の比較はかなり無理があるだろう!

実際、東邦vs中京大中京は8vs4で東邦
津田vs中京大中京は13vs2で津田 しかも5回コールド

これだけ見ると東邦より津田の方が強いと判断出来るが、実際には東邦の圧勝!よって対戦相手が同じでも点差等で強弱を推し量るのは中々無理があるだろう
よって結果で決めるべき
決勝進出の2択、東邦、津田だろう
0303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 12:11:02.59ID:nrUpS2Ax
いいよな津田は
見せ場ひとつ作れず実質コールド負けの雑魚なのに
東邦と反対ブロックでラッキーだったね
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 12:35:12.04ID:sqh0X6y6
ラッキーでした
院中京はアンラッキーでしたね
来年頑張って!
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 12:36:33.16ID:sqh0X6y6
でも去年は結果的に優勝する側の高校と準決勝で、内容さえ良ければ3枠目選ばれるというラッキーだったのにね!
0306名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 13:20:47.93ID:Jf3UGGql
>>302
お前、実は馬鹿だろ?
0307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 13:33:41.01ID:8tYh6UmH
>>304
ラッキーとは言っても、偶然でなく人為的だけどね
三重県高野連は、県1位の菰野は決勝まで東邦と当たらないように組み合わせを決めた
当然、県3位の津田は菰野と同じ山に来る
決勝に進んだのは菰野でなく津田だったけど、高野連の目論見は見事に成功した
逆の山では、三重高に東邦にリベンジするチャンスを与えた
開催県の特権をフルに活用した組み合わせだった
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 14:25:18.82ID:KlE0KBlp
補欠校の予想はどうよ
部員の不祥事とか、甲子園へ行ける可能性はゼロではないぞ。

◎中京大中京(2勝ベスト4)
◯中京学院中京(1勝ベスト4)
△三重(1勝ベスト8)

こんな感じか。
0309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 16:12:06.86ID:0AjbS17K
コールド負けの大中京はないだろ
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 16:43:46.53ID:6hFUXJmO
表面に出てこないだけで無風地区以外は毎年、密告合戦が凄いことになっているの知らないだろ。

今年は東海地区も密告合戦になるぞ。
0311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 17:16:33.59ID:/5P9y9QK
雑魚選んでロクなことがない。今回と状況が似ている2013年選抜見ればわかる
秋季大会で優勝した県岐阜商とそれに競り合って4強止まりの常葉菊川は2勝したが
決勝で大敗した菰野は初戦で北海道のチームに0−7で完敗
2枠しかないからこそ雑魚を出してる余裕はなし
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 17:47:15.47ID:RxgyK56V
雑魚選んでる余裕がないなら
こんなとこでレスしているよりもっといい方法があるよ


毎日高野連本部か毎日新聞に「21世紀枠は廃止して下さい」って抗議電話

一般枠なら多治見の雑魚よかマシな試合をしてくれるでしょ
多治見の大ザコは酷かった
岐阜のお偉いさんが高野連本部で頑張ってくれたのに
0313名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 17:59:32.83ID:i9efWmAj
多治見と比較される津田w
0314名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 18:01:58.68ID:sI5XL53S
長年による高校野球への貢献を評価して、愛知代表・中京大中京を
選抜に推薦いたします。(高野連幹部)
0315名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 18:05:14.36ID:KlE0KBlp
逆に21世紀枠で、中京学院中京を選んであげるのもありじゃね。
2年連続で選考からもれたような、可哀想な高校を
拾ってあげる、救済措置的な枠にするとか。
0316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 18:10:06.42ID:AYzfXTLF
>>315
そうだね
今回は膳所みたいな超進学校が候補に見当たらないし、21世紀枠は2校でじゅうぶんだからね
1枠は救済枠として使えばいい
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 18:22:45.17ID:q5/fSobs
>>312
21世紀枠出場校
【2018年】
由利工(秋田)  初戦敗退
膳所(滋賀)    初戦敗退
伊万里(佐賀)  初戦敗退
【2017年】
不来方(岩手   初戦敗退
多治見(岐阜)   初戦敗退
中村(高知)    初戦敗退
【2016年】
釜石(岩手)    2回戦敗退(初戦で同じ21世紀枠の小豆島に勝利)
長田(兵庫     初戦敗退
小豆島(香川)   初戦敗退
【2015年】
豊橋工(愛知   初戦敗退
桐蔭(和歌山)   初戦敗退
松山東(愛媛   2回戦敗退
【2014年】
小山台(東京)   初戦敗退
海南(和歌山)   初戦敗退
大島(鹿児島)   初戦敗退
0318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 18:40:30.39ID:RxgyK56V
だね
こんなスレであーだこーだは根本解決にならないし
建設的でもないし、地区内の和を乱すだけで不健全だし

東海地区が2枠になった諸悪の根源
21世紀枠を廃止運動の方が健全で建設的か
0319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 19:30:06.89ID:LrCclk/S
>>318
なぜ21世紀枠を廃止運動するのは健全で建設的なん?
0320名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 19:43:58.26ID:nc3Qp+WI
>>319
317見て分からんのか
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 19:49:27.11ID:LrCclk/S
>>320
分からんから教えて
0322名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 20:35:07.66ID:PqVBIyG4
>>321
初戦敗退するような学校ばっか選んで、そのせいで院中京みたいな強豪が出られない大会、そんなの真の全国大会と言えるか?
今年の三重高校だって記念大会じゃなきゃ出れなかったんだよ
ベスト4まで行くようなレベルの学校が出れない大会なんだよ選抜は
それでも21世紀枠3校も必要か?
0323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 20:57:45.86ID:LrCclk/S
>>322
聞いてるのは東海の選考を議論するのは健全で建設的でなくて
21世紀枠を廃止運動するのは健全で建設的なのかなんだけど
それに21世紀枠については他にスレがあるんじゃない?
0324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 20:59:39.21ID:nc3Qp+WI
もしかして頭悪い?
アホの相手はしたくないんだが
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 21:06:19.83ID:D6/Df+ns
>>322
選抜なんて全国大会じゃないよ。
関西の招待試合。だから近畿6枠、中四国5枠なんて関西方面が優遇されてる。
関西地区の優勝が多いのは当然。地元祝詞参加校数の多さ。春夏連覇した
藤浪時代の大阪と雲南か近畿以外だったら選抜に出られなかった。それでも救済される
地区がある不公平極まりない大会。
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 21:09:35.01ID:uQrIuas4
じゃあ中日新聞あたりが一つ大会作ればええ
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 21:15:37.36ID:uPx+C7Fm
>>318
だね
東海スレで21世紀枠の話をしても根本解決にならないし
建設的でもないし、21世紀枠への恨みつらみだけで不健全だし
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 21:20:28.08ID:F0ZeB44Q
21世紀救済枠 → 中京学院中京 を推す。
ダメでも「補欠校」の可能性が残されている。
甲子園への夢が断たれた訳ではない。
これで中京学院中京の選手たちも、この冬の練習に身が入るってもんだ。
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 21:21:16.96ID:uPx+C7Fm
>>322
それはセンバツの歴史を知った上での発言?
戦後アメリカが全国大会は1年に1度であるべきと春の甲子園を廃止しようとしたから
招待制の選抜にして全国の看板を外したのがセンバツ
だからセンバツは予選を持たないし選考委員の好みで出場校が決まる
0330名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 21:38:14.99ID:F0ZeB44Q
中京学院中京って、いつ学校名変わったの?
0331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 21:40:43.62ID:uPx+C7Fm
>>294
毎年こうやって選考について議論され分析される中でお前が言うような明確な基準が存在すれば
その基準はみんな分かっているだろうし選考についてもめることもない
自分だけ基準を知ってるというお前の万能感がどこから来るのかは知らないけど
0332名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 21:46:39.18ID:Q+v/DG9z
>>331
8年前から三重高スレで能書き垂れてる点差厨だ相手にすんな
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:13.91ID:Yr4Y39wL
>>331
その人は最近東海スレにも出没している
^^こんな顔した顔文字 が同じIDで東海スレでいるな
岐阜の人
tea cupとかいう岐阜掲示板を寝ぐらにして夜討ち朝駆けで暴れとるhttps://8319.teacup.com/gifuyakyu/bbs?page=7
病院に行けと言われとる
0334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 22:45:38.77ID:nc3Qp+WI
>>327
勘違いしてもらっては困る
2枠は少ないっていう話なんだけど
2枠が妥当だと思うのが健全で建設的なのか?
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 22:59:57.29ID:sOhd3oHg
もう、静岡は関東枠、三重県は近畿枠で出てってもらって東海地区は愛知と岐阜だけにしたら2枠でもええんやない?
0336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 23:09:46.57ID:Fv1zU3Yu
>>324
それで何故21世紀枠の廃止運動するのは健全で建設的なの?
答えられない?
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 23:14:48.93ID:uPx+C7Fm
>>334
2枠は少ないって話をここでして不平不満以上の話になるのかね
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/01(木) 23:19:10.18ID:uPx+C7Fm
というかスレタイを読めって
ここは2枠目がどちらの高校なのか話すスレであって
枠が2つしかない出場枠の前提についての話はほかに適切なスレがあるだろ
0339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/02(金) 00:42:31.99ID:d/lP23hi
>>333
評価して下さる方のレスは無視なさるのですか^^;
0340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/02(金) 00:45:08.81ID:e5tF6oop
東海は2枠でいい。3枠だと3枠目でまた揉める。
決勝に残った2チームが当確、異論は認めない。
としたら、絶対揉めない。
0341名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/02(金) 01:00:21.01ID:D/k+M+QP
取り敢えず院中京21世紀枠とか言ってるガイジは出禁でええやろ、意味不明や
あと3枠あればと言うのは分かるけどあくまで現行制度の2枠の中で津田か院中京か
話し合うところだからね、それを言ってもしゃあないしスレチやな
0342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/02(金) 01:24:16.49ID:5QU0B8Qu
>>341
なぜ揉めたらダメなのかよく分からん
予選じゃなくて選考資料である以上今回のようなケースは議論になって当然
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/02(金) 01:26:01.60ID:5QU0B8Qu
>>342
安価ミス
>>341じゃなくて>>340のレスね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況