まず、院中京は県大会優勝校だから1回戦はシードで2勝していると考えるべき。

決勝が中盤まで接戦で、終盤連投の疲れから打ち込まれて結果8点差負けなら、津田が当確だったと思う。
実際は序盤から圧倒されそのまま終了。実質7回コールド負け。

これを選考委員がどう捉えるか?
津田の3勝の内容は素晴らく、選考委員は好印象の方が強いのかどうなのか?

最後は多数決になると思う。