2019選抜出場校ランク付け

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 21:56:59.27ID:X2Dy6x4y
C 札幌大谷
B 八戸学院大光星
B 盛岡大附
A 横浜
A 星稜
A 大阪桐蔭
A 履正社
A 沖縄水産
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 13:45:34.01ID:tXL8mJ7N
東京の決勝戦おもしれえ
すごくレベルが高く、雰囲気や盛り上がりや緊迫感も素晴らしく、とてもいい試合だ

近畿の決勝戦がうんこに見えてくる
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 13:48:29.19ID:tXL8mJ7N
東京の決勝戦
東海大菅生ー国士舘

紛れもなく高校野球界の最高峰の試合だ

Jスポーツさんありがとう
首都圏の人間じゃないのこの試合をテレビを通じてお目にかかることができて、ありがたい
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 13:55:46.23ID:tXL8mJ7N
東海大菅生ー国士舘←強いもの同士のハイレベルな最高の試合

龍谷大平安ー明石商←弱いもの同士の低いレベルなつまらんヘボ試合

試合途中でこのように理解できた

そりゃ近畿をスルーして東京観戦に集中しますわ
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 13:57:18.47ID:yjBzzeZc
東海民だけど、むしろ東京決勝こんなもんかって感じ

菰野の岡林
院中京の不後
津田学園の前
東邦の石川

この4チームの投手より東京決勝のP下だったわ
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 14:01:08.89ID:Aa/Yy1GK
>>854
そいつ基地
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 14:04:05.33ID:Nk26XFJ5
都民だが、訂正

D 国士舘 スガオ

はっきり言ってド低レベル
しっかり鍛えて来ないと最弱もあり得る
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 14:18:37.72ID:pAXiH/6p
なんやかんや全国の力量が拮抗してそうやな
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 14:21:27.66ID:+9PpQv8g
菅生って毎度毎度残塁多くね?
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 14:27:16.30ID:pAXiH/6p
>>859
おまえの言う通りや 出直しや
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 14:47:57.95ID:wB7NzD15
競合ひしめくカントン笑
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 14:52:27.86ID:tXL8mJ7N
全国レベルで強いチームの数やレベルは、東京>>>>近畿だと明白にもとにさらされた

東京と近畿のセンバツ枠を真逆にして、東京6枠、近畿1、5枠で良くないか?
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 14:55:21.06ID:tXL8mJ7N
東京を6枠にすれば、今年だったら
国士舘、菅生、早稲田、東亜学園、岩倉、國學院久我山の6チームがセンバツに出せるわけだ
この6チームはいづれもセンバツ優勝を十分に狙える全国トップランクで強いチームである

東京6枠、近畿1、5枠でいい
0867海道一の男 ◆Bc9F1IEKCg
垢版 |
2018/11/04(日) 14:56:23.03ID:Drj+bW5F
>>861
そう見えて突出してるところはかなり抜きん出ている
そういうところと札幌や米子や富岡や九州が当たると最弱校量産してしまうことに
21世紀枠的にはそういう状況でチャンスかもしれぬ
0868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 14:58:19.26ID:tXL8mJ7N
東京を、1、5枠→6枠に変更
近畿を、6枠→1、5枠に変更

これでセンバツ大会のレベルがぐんと上がる

東京から6チーム出しても、その6チーム全てが全国上位で強いチームだが
近畿から6チーム出しても、弱いチームが増えるだけのこと
0869海道一の男 ◆Bc9F1IEKCg
垢版 |
2018/11/04(日) 15:06:35.37ID:Drj+bW5F
菅生は神宮で手の内見せたくないからと見え見えの譲り合いしすぎ
星稜と平安が縺れたのは采配のせいだろうが
広陵は相手が弱すぎて負けたくても負けれなかったのだろう
神宮でも勝つ気でいるのは光星、星稜、東邦、平安、高松商あたりか
0870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 15:15:57.14ID:YeYPRDq9
佐々木・奥川・西・及川、来年のBIG4のようだけど、
奥川以外は、甲子園に縁が無さそうだね、残念だけど
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 15:16:35.16ID:tXL8mJ7N
全国大会とはレベルが高くないといけないものである
センバツに、近畿から6チームも出しても雑魚がたくさん出てくるだけで、センバツ大会のレベルが下がる
だが東京から6チームをセンバツに出せば、その6チーム全てが強いチームなので、大会のレベルがぐんと上がる
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 15:18:44.12ID:E5nKd9Ga
神宮優勝チームが選抜も優勝するのは難しいけど準優勝の例は結構あるしな
優勝を狙うべき
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 15:25:29.16ID:tXL8mJ7N
東京大会の上位6チームと、近畿大会の上位6チームの強さ実力をランク付けしてみた
(センバツで上を狙える確率(予想)込みのランキングです)

SSS 東海大菅生 國學院久我山 東亜学園

SS 早稲田実 国士舘

S 岩倉

AAA

AA

A

BBB 龍谷大平安 明石商

BB 履正社 智弁和歌山

B 報徳学園 市和歌山
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 15:28:52.46ID:vchGuSnK
A 龍谷大平安、星稜、明石商業、高松商業、広陵

B 八戸大光星、桐蔭学園、国士舘、東邦、筑陽学園、履正社、智弁和歌山、春日部共栄、習志野、啓新

C その他
0876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 15:33:59.13ID:WecSz0qJ
東京もそこまで強くはないねえ。
関東大会の準々決勝見たけど、似たりよったりかな。

とは言っても、
全国的にどこが強いかよくわからない世代だよな。公立でも優勝未経験地域でも
上位進出可能。

高松商とか星稜とか明石商なんか
チャンスかな。見てないけど。
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 15:34:07.27ID:vchGuSnK
東京の人は甲子園での今までの結果見てから書きなさい

国士舘、菅生はセンバツに出ても
1回戦、2回戦レベル

他地区の試合見てから書きなさい

それか野球の見る目がないかだろう

それはその地区がレベル低い証拠です
0878名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 15:36:40.06ID:vchGuSnK
東京コンプレックス笑わかせるな

ダっぺの言葉尻ある、北関東、新潟、東北の田舎ものの集まり東京
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 15:40:07.35ID:vchGuSnK
東京がそんなに強いなら明治神宮大会で龍谷大平安に勝ってからにしろ、野球後進地区が!
0880名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 15:40:34.51ID:E5nKd9Ga
東邦打線
6 熊田 174p72s 岐阜
8 河合 180p70s 愛知
5 石川 185p81s 愛知
3 長屋 180p70s 愛知
2 成沢 181p83s 愛知
9 坂上 178p77s 愛知
7 吉納 178p83s 愛知 
4 杉浦 179p63s 愛知
1 植田 176p75s 静岡

1年から主力の熊田と石川と1番と3番、東海大会で覚醒したスラッガー長屋を4番、長打を量産する強打の捕手を5番、スーパー1年吉納を7番
これで完璧

投手
右腕 石川 身長185p 最速144km 愛知
左腕 植田 身長176p 最速144km 静岡
右腕 奥田 身長180p 最速140km 愛知

コントロール重視の石川植田のWエースに変則右腕の奥田

チビの東京人では勝てないよ
今年こそ東邦が優勝
0881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 15:43:15.41ID:vchGuSnK
来年のセンバツは龍谷大平安、星稜、明石商業、高松商業、広陵の争いと見ます
0883名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 15:48:01.44ID:WecSz0qJ
関東、東京では

春日部共栄かな。

一冬でPがどれだけレベルアップ
するかだけど。
0884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 15:50:12.69ID:dsu+tw6q
最終確定

◎選抜確定
○選抜有力
△選抜微妙

【A】
◎星稜◎東邦◎履正社◎龍谷大平安
◎広陵○東海大菅生
△横浜△常総学院△大阪桐蔭

【B】
◎八戸学院光星◎盛岡大附◎桐蔭学園
◎山梨学院 ◎習志野◎春日部共栄
◎智弁和歌山◎明石商◎筑陽学園
◎明豊◎国士舘◎高松商○市立和歌山
△中京学院大中京△津田学園
△報徳学園△福知山成美
△市立呉△高知商

【C】
◎札幌大谷◎啓新◎日章学園◎大分
◎松山聖陵◎米子東△富岡西
0885海道一の男 ◆Bc9F1IEKCg
垢版 |
2018/11/04(日) 16:00:17.12ID:Drj+bW5F
細かく分けるのは面倒だから余は地区別の分析で推し量る

A 近畿のチーム、星稜、広陵
B 東北のチーム、関東のチーム、菅生、東邦
C 国士舘、星稜以外の北信越のチーム、津田、広陵以外の中国四国チーム
D 北海道のチーム、九州のチーム、21世紀枠のチーム


来年選抜の優勝チームも近畿から出そうだが、そろそろ近畿以外にも優勝してほしいところだ
0886名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 16:05:55.75ID:CWV146Qy
米子東って公立進学校なのに一人190cm弱くらいのプロみたいな選手がいるな
今年から中国大会は山陰優遇をやめたガチ大会になって、岡山1位と広島2位を倒して決勝まで行ってるから
山陰のチームだけどそれなりに力はありそうだ
0887名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 16:12:45.25ID:ci4RE/nT
平成最後の大会に平安や広陵、高松商といった大正時代からの名門校が出場するのはムネアツだな
0888名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 16:13:33.15ID:DW7urjZT
星稜とか広陵をAにしてる奴ほんとバカ 見てないだろ?単なる勘だろw
0889名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 16:14:32.85ID:E5nKd9Ga
18 近畿
17 近畿
16 近畿
15 北陸
14 近畿
13 関東
12 近畿
11 関東
10 九州
09 九州
08 九州
07 東海
06 関東
05 東海
04 四国
03 中国
02 近畿
01 関東
00 関東

近畿はここ5年本当に強いね
0890名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 16:25:32.64ID:lzFxKxBw
>>887
米子東もだぞ!!おまえさん若いな?まぁ強かったの4、50年前だけどさ
0891名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 16:28:38.90ID:W1wKA1mk
>>888
じゃあどこがA?
0892名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 16:30:59.42ID:W1wKA1mk
奥川だけでもかなりアドバンテージあると思うけど
高松商や明石商の方が?じゃない
0893名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 16:33:48.06ID:wXu22+3x
>>891
別に広陵や星稜が弱いって言ってるんじゃなくて中国大会や北信越大会は、テレビやネット中継してないから、試合観てないのに本当の強さなんてわからないだろって意味でしょ
0894名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 16:38:27.96ID:DW7urjZT
>>891
今回ばかりは好きじゃないが九州の2校は抜きに出てる、東北初も十分あり得るわ
0895名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 16:40:35.85ID:RgTa4xce
星稜も広陵も昨夏甲子園メンバー結構残してるでしょ。星稜は奥川が注目で順当に県大会・北信越大会優勝。公式戦無敗。星稜は今夏から強そうだった。

広陵は創成館戦で鮮烈デビューした西をコールド。140超投げる左右の本格派3枚を中心にディフェンス堅い。こちらは練試・県大・中国大会善処で優勝。

あと広陵は地方の高校の癖にプロめっちゃ出す名門だから定期的に全国レベルになるよ。勝ち上がるかどうかは別だけど。

だから別に星稜と広陵のA評価は不自然ではない
メディアの名前だけヨコハメA評価よりマシ。
0896名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 16:41:12.75ID:E5nKd9Ga
>>887
平安は大正時代には出場していません

大正時代から出場して現在も強豪の高校

第一回から出場 早稲田実業
第二回から出場 高松商、鳥取西、広島商、慶應
第六回から出場 北海、松山商
第九回     広陵
第十回     静岡
0897名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 16:41:48.19ID:aiJ1qifI
広陵は中村奨成を擁して準優勝した去年の時から2世代下の2年後の方が黄金世代で強いチームに
なるだろうと言われていたから24戦負け無しも頷ける。
西のいる創志学園にコールド勝ちしてるしな。
0898名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 16:42:38.35ID:vchGuSnK
>>893
バカですか!
星稜に関して書けば、今年の夏と変わらない、そのままぐらいの実力

広陵は過去の実績、名監督
0899名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 16:44:34.14ID:wXu22+3x
>>898
過去の実績と名監督じゃあ今年強い理由にはならんでしょ。まぁ他の人が今年の広陵の強い理由書いてるけど
0900名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 16:44:38.51ID:pxg3DMVh
星稜の奥川は、ほぼ140キロ中盤の速球が目立つが制球の良さが異常
ツイッター情報で悪いが、16人中13三振の時も6人が三球三振
決勝は180球以上投げて140球以上ストライク。
連戦の決勝15回でも140キロ中盤以上投げての制球力だから北信越のレベルが云々は知らんが
ヤッパすげ〜だろコイツ
0901ソロモン?
垢版 |
2018/11/04(日) 16:45:49.69ID:OOshzy6K
なんにしても神宮大会の初戦でその広陵と星稜が激突するわけですけん
ワクワクが止まりませんわ
0902名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 16:46:37.92ID:E5nKd9Ga
平成最初と平静最後に選抜優勝するのは東邦だよ
その方がキリが良くて綺麗
0904ソロモン?
垢版 |
2018/11/04(日) 16:58:12.54ID:OOshzy6K
>>902
それだったら近畿勢同士の決勝で

平安
成美

となった方が綺麗かもよ
借りてきたネタで申し訳ないけど
0907名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 17:15:47.27ID:x5/lBlvW
星稜-啓新は延長15回までやって再試合
で星稜は【A】 で
啓新は【C】
かよ
0908名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 17:19:17.59ID:E5nKd9Ga
現時点の強さよりも選抜本番までの伸びしろも考慮して考える
無名校より伝統校のほうが大きな大会では結果を出す傾向にあるから
啓新と星陵が同じ評価はありえない
啓新は初戦敗退しそうだし
0909名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 18:01:27.73ID:av+owhCQ
広陵が神宮大会で優勝すれば、創志学園(岡山)の西も選抜へ送り込む
ことができるのだがね〜 中国地区のベスト布陣は 広陵 市立呉 創志
この3強を選抜に出したいね
0910名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 18:02:32.83ID:wXu22+3x
>>909
中国地方スレッドと間違えてないかい?
0911名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 18:05:49.19ID:I6mDCnng
広陵も調べたら今年の夏権甲子園メンバーの半数以上10名が残ってるとのこと。

神宮大会出場は意外にも久々であの野村祐輔&小林誠司擁した世代以来の12年振りらしいよ。
0912名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 18:06:56.39ID:QdwXhVXo
>>909
市呉とか毎年広島じゃベスト16以下の学校。
ただしクジ運だけは異常に良い。
0913名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 18:12:31.86ID:n6zPIGql
明石商は再来年のドラ1候補中森と共に2年の宮口に使える目処がたったのは非常に大きい。
これで選抜はWエース2枚看板のチームとして望めるし、投手力に関して非常に高いレベルにある。
攻守共に粘り強いし、選抜では間違いなく優勝候補に挙がるし、公立校で一番優勝の可能性が高い。
0915名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 18:14:42.39ID:PcIvJzcu
菅生と国士舘はAレベルで間違いない
0920名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 19:06:57.50ID:h0EX2irV
※秋限定の話です。
0921名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 19:16:43.66ID:DW7urjZT
>>908
おまえのはただの感想だろバーカ
0922名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 19:27:46.44ID:IlsbOk9+
>>898
広陵 中井監督
1991春 優勝
2003春 優勝
2007夏 準優勝
2017夏 準優勝

それなりに立派なんじゃ
0923名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 19:28:27.93ID:XBtqSooA
広陵はドラフト上位のプロをかなり
輩出はしてるけど基本は大学経由、
社会人経由が多い。
高校で変に食事制限や筋トレしない
から高卒後に伸びやすい。
0924名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 19:32:57.38ID:QdwXhVXo
>>919
今年の選手権も無名校に初戦敗退しとるがな。
それと崇徳とか今は全然強豪じゃない。
秋季も広陵広商新庄とは別ゾーン。
クジ運の良さでたまに顔出すぐらいだろ。
あと広島大会じゃ今まで1度も優勝したことがない。
0925名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 19:33:27.05ID:rqaIxMAk
近畿4強は春も強そう。
0926名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 19:46:06.38ID:qkCwidjI
>>896
センバツ第1回優勝校は、高松商のはずですが・・
0927名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 19:59:23.87ID:x+SUoKjN
>>924
それ去年の選抜の間違いだろ?初戦で履正社に惜敗。

市呉0−1履正社だったかな。
確か創部10年目で甲子園初出場。
0928海道一の男 ◆Bc9F1IEKCg
垢版 |
2018/11/04(日) 20:11:34.83ID:vhgAjw74
去年の選抜になるか
市呉は開幕試合で至学館としょっぱい凡戦の末に辛勝
履正社との接戦だけピックアップされるが、余は開幕試合のほうが気に入らないのだ

どことでも接戦になるというチームは余のお膝元の東海地区にもいるが
はっきり言って好かない
広陵以外で広島から見たいのは広商、いつ甲子園戻ってくる?
あと呉なら市呉より呉港だな
ある意味広商より伝説のチームよ、21世紀枠でもいいから甲子園で見たい
0929名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 20:37:28.88ID:WkuIObcs
選抜優勝習志野とみてる
0930名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 20:48:54.85ID:K6MTK0bN
>>929
あはは
0931名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 20:49:52.53ID:K6MTK0bN
今年関東はないよ。関西も難しい。
0932名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/04(日) 22:05:07.23ID:Uow0K+Lk
>>929
千葉代表は21枠とか九州あたりと初戦に対戦して
1勝してくれればそれで十分。
今回も初戦敗退して関東勢の足を引っ張るのはやめてくれ。

それから千葉人は負けた相手を横綱だのと崇拝して
言い訳するのもなしなw
0933名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/05(月) 03:07:13.59ID:5O9ikUIo
東京は両方 D だぞ
TVで見たがド低レベルだった
0934名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/05(月) 05:08:08.65ID:BKYZq9Pf
934
0935名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/05(月) 06:49:59.78ID:BKYZq9Pf
935
0937名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/05(月) 08:33:31.14ID:MNOt5fy6
>>912
んなことはない
2015年夏は広陵倒して決勝行ってるぞ(決勝は堀の広島新庄に負けたが)
2016年秋は広島新庄倒して中国大会決勝まで勝ち上がってセンバツ出場も果たしている
0938名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/05(月) 08:44:28.79ID:0i+RzBoE
選抜の優勝候補は星稜。
しかしどこが優勝してもおかしくない
それだけ来年の選抜はレベルが低い。
もし大阪桐蔭が選抜に選出されたら
谷間の大阪桐蔭が優勝してしまうなんてこともあり得る話
0939名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/05(月) 08:54:07.41ID:cHivd7j1
>>938
下馬評高かったチーム、有名校が敗退するとレベル低いって、それは違うと思うけど
慢心があったか、準備が足りなかったんじゃない?
全国の全試合を見たわけじゃないでしょ
0940名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/05(月) 08:56:30.90ID:b72Fbi2+
>>825
選抜は市立和歌山が優勝候補やろ
0941名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/05(月) 09:08:08.83ID:JimID9a7
石川スレを見ていれば大体わかるが、星稜が候補なんて思ってる人は少数だよ。
投はともかく、打と監督に激しく不安があるし、広陵に勝てるビジョンなんて1ー0くらいしか見えないよ。
0942名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/05(月) 09:21:30.79ID:UZZx9Gv9
939
0943名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/05(月) 09:22:14.52ID:AjaY40x5
広陵はあまり神宮大会には出てこんからガチで勝ちに行くのか、どういうスタンスで戦うのかよく分からん
前回は初戦で帝京倒して次戦の高知戦は適当に流していたよな
0944名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/05(月) 09:27:29.30ID:srB0uEyZ
>>941
履正社にも同じ事が言えるな。
監督に不安があるし、過大評価
され過ぎてる。
それは大阪大会を見てれば一目瞭然。
大阪大会でさえかなり苦しんでたのに優勝候補は無い。
逆に大阪桐蔭は過小評価されてる気がする。
確かに投手ヘボだけど実質エースの仲も縄田も近畿大会で投げてない。
打線も最強打線より凄くなると踏んでる。
一冬超えたらかなり怖い存在だと思う。
0945名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/05(月) 11:01:50.06ID:UZZx9Gv9
945
0946名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/05(月) 12:04:34.08ID:VSS5QbIS
北海道、関東、九州はかつてないしょぼさだな
明豊以外無名校しかない
0947名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/05(月) 12:04:50.41ID:QUMB6Rnm
札幌大谷最低評価だが、本当にそこまで弱いのかなと思えてくる
0949名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/05(月) 12:19:32.69ID:0Gzi/WxM
明石商はバントで自滅するタイプ
吉高の時もバント失敗ばかりで平安に負けた
今回は吉高の時よりはるかに打力があるので
簡単にバントするより、気楽に打たせたほうが面白いね。投手陣も1年中森、2年宮口、溝尾と3枚看板で総合力はA評価だろう
0950名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/05(月) 12:29:00.40ID:XXVEAeBv
昔で言うところの、PL学園→大阪桐蔭、帝京→日大三、横浜→桐蔭、和歌山商業→智弁和歌山
、学法石川→聖光学院なんだなぁ〜
0951名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/11/05(月) 12:32:34.00ID:LnaOVb1a
>>936
おーたけも、ほぼほぼヘボ監督だったけどな笑
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。