【あくまで謙虚】石川県の高校野球118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 12:34:16.49ID:bl91R1zn
九州王者の筑陽学園は強いらしいよ。
九州を制するほどの力がある。特に投手力は凄いらしい。
0688王者のカキコ
垢版 |
2018/10/26(金) 12:34:59.42ID:1mMPD4Em
>>681
>>683
子供の頃から『文字の読み書き』が極めて苦手で、文字というものにまったく親しまず、
高校も某市立O高校卒(仏教系)だったお前が長文アレルギーなことは解かる。

悪かったな。ここに来てるのは金大附属と泉卒の人間だけではない事に気づかなかった。
お前のような、『何も素養がなくて書けない、読めない』ゴミがいる事にも配慮すべきだった。
そこは本当に申し訳なかった。これからしばらく忙しいのでおれは来ないから安心したまえ。


>>686
気が向いたらクイズ作ってみます。
0690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 16:03:32.48ID:Efmzhy39
王者のカキコさんは凄いんだね。
検索キーワードに「王者のかき」を入力した時点で、
「王者のカキコ」、「王者のカキコ ブログ」が選択リストに表示される。
こんなことはかなり有名でなければ起きないわけで…。
まずはブログを見させて頂くことにします。
0691王者のカキコ
垢版 |
2018/10/26(金) 17:01:40.50ID:1mMPD4Em
>>690
たぶんキミは尾山台卒の長文嫌い雑魚から「自演」と必ず言われます。
アホが無駄な一行カキコをする前に、まずこの事を予告しておきます。

以前はグーグルで「王者」と入力しただけで「王者のカキコ」が検索候補に出ました。
それを自慢したところ、別に有名だからそうなるわけではないという説明を受けました。
しかし王者のカキコ氏が有名で凄いことは事実です。
王者のカキコ氏は高野カキコ界の先駆者、音楽業界で例えればビートルズみたいな存在です。

★が何故甲子園で優勝できないのか?石川県は勝負弱いのか?という考察を中心に、
5ちゃんでは書き切れない濃い話をブログでどんどん書いて行くので、お気に入り登録よろしくです。
0692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 17:23:58.37ID:Efmzhy39
>>691
石川と愛媛のスレ比較は中々面白かったです。
でも最近の愛媛は弱体化が進んでいますよ。
愛媛の直近10年間の勝敗は15勝19敗と負け越しですからね。
これは公立校が甲子園で勝てなくなったことが原因のようです。
私立のさいびが一人勝ちを稼いでいる状況のようです。
0695名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 00:50:53.14ID:5VnHTYMD
創志じゃないかな?もしそうなら星稜貧打線は西に抑え込まれるだろうな
0696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 07:08:12.12ID:Nz+Wkb7X
>>17
エセ京都
0697名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 10:13:52.95ID:NbO1yfg6
>>694
西を擁する創志学園が注目されているね。
創志学園もいいけど、広陵や祟徳の広島勢との対戦も見てみたいね。
奥川がいる間に野球王国広島勢に勝利して
我が石川勢の野球王国恐怖症に終止符を打ちたい。
0698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 11:23:28.70ID:1L3iUjBE
>>697
星稜は神宮なら帝京、早実、四国勢に勝っているけど甲子園では全敗
神宮で勝ったくらいで強豪コンプレックスが払拭できるのですか?
0699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 11:51:22.31ID:uYmKkRiM
中国と対決出来るのは中々良い。
名門広陵か西擁する創志なら尚更。名門を倒すのも良し、奥川が西を倒すのも良し。
0701王者のカキコ
垢版 |
2018/10/27(土) 12:54:21.81ID:X6uWaCLn
>>698
『歴史を知らない者』と『歴史から学び取る者』の差が好対照に出ていて、
なかなかナイスで興味深いツッコミです。
そしてこういうのは過去の事例を具体的に挙げないといけません。

神宮
★4−1早実
★13−8帝京

甲子園
早実10−1★
帝京3−1★

対四国勢(神宮、国体)
★5−0今治西
★4−3尽誠学園
★5−0池田
★2−0尽誠学園
(通算して★の4勝0敗)

対四国勢(甲子園)
川之江3−1★
明徳3−2★
観音寺中央6−4★
鳴門12−5★
済美13−11★
(★の0勝5敗)

つまり、神宮とか国体で勝っても本番では全部返り討ちにあっています。
すると>>697が言うように、神宮で「野球王国」とかいう広島勢に勝ったとしても、
まったく意味をなさないし、むしろ本番では返り討ちにあうのが関の山です。

つうか、甲子園、神宮、国体において過去1度も対戦したことのない広島勢に対して、
★がなんで「恐怖症」を持っているのか?そこからしてまったくイミフです。
0702名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 13:10:42.02ID:NM1q1h3l
>>700
奥川が金沢に点取られたのと同じ事では?県大会なんか慣らしだろうし。

貧打星稜では西を打ち崩せんな。
0703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 13:43:48.13ID:W2aVam93
>>701

>>697は石川勢といっている。星稜に限定しているわけではない。
石川勢という言葉の中に石川の高校野球ファンも含むという解釈もできなくもない。
過去に石川県勢は遊学館が広陵に0-6で完敗している。
ということは、石川勢(ファンも含む)が広島勢に「恐怖症」を持っていたとしてもさして不思議なことではないといえる。

神宮で勝ったしても恐怖症を払拭できるとは言えないだろうけど、
神宮で勝ったら甲子園で必ず返り討ちに遭うとも言えないだろう。
ということは勝ったとしても損はない。
勝っておけば少しぐらいは多少の気休めぐらいにはなるだろう。
0704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 13:49:31.90ID:PsIm9bAA
>>701
爺さん
過去の事例とか偉そうな事言ってるが、神宮、甲子園で対戦したチームは同じ選手のチームか?
早実に勝った時は昭和55年の秋
負けたのは昭和57年夏

帝京に勝った時は松井の時で、負けたのは山省だろ
0705名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 13:51:34.42ID:PsIm9bAA
>>701
同じ選手でやってその結果なら爺さんの言うこともわかるが、年度が違い別のチーム
四国勢に至っては対戦相手すら違うw
全く意味なくないか?
0706名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 13:57:15.05ID:4ieDQtqX
九州王者が不気味
0707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 14:00:07.00ID:PsIm9bAA
>>703
広島は広陵は強いイメージあるが、他はどーだろ?
恐怖症とまではないんじゃね?
ただ強いイメージはあるわ
0708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 14:08:13.47ID:MDNWnWSh
1年大会星稜

8松本
6高木
7笠井
9今井
3花牟禮
5街道
4林
2倉知
1安土
0709王者のカキコ
垢版 |
2018/10/27(土) 14:15:22.12ID:X6uWaCLn
>>703
「石川勢」となると、★の記録に加えて更に四国勢への負けが加算されるだけ。
どうでもいい神宮では遊学館4−2徳島商とかあるが。
石川DNAが薄いJALを除けば四国にはとにかく本番で全部負け。
15年前に遊学が一度だけ広陵に負けたからと言って(そもそも優勝校であり強い)、
「野球王国?広島勢」に対して「恐怖症」はねえだろうとw

>>704>>705
ガラプーか?言葉尻を捉えようと必死のようだがw
同じチームに返り討ちではないが、東京勢井には年度をまたいでの返り討ちにはあってるだろ?
四国勢という枠で捉えれば、これも年度をまたいでの返り討ちだろ?
「返り討ち」という言葉が引っ掛かるなら「負けています」と変えておいてやる。
0710王者のカキコ
垢版 |
2018/10/27(土) 14:20:40.58ID:X6uWaCLn
>>705
神宮と国体ではことごとく勝って、甲子園では全敗。
同じチーム同士の対戦じゃなくても、これは重い事実ではないのか?
それを重くない、意味のないデーターと感じるならそれはお前の感性。
0711名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 14:22:00.94ID:W2aVam93
>>707
「恐怖症」という言い方に関しては多少オーバーと言えるかもしれない。
私もたぶん爺さんの部類に入る部類の者だが、
昔は広島商業をはじめ広島県勢はすごく強いというイメージがあった。
だから、広島県勢と言うだけでちょっと気遅れのようなものを感じてしまう。
試合をする前から勝てないだろうという思いに支配されてしまう。
でも、こんなことではいけないわけで、
野球王国のイメージのあるところにどんどん勝ってコンプレックスを解消できればと願っている。

広島で広陵以外の強豪というと今は特にないかもしれない。
でも、私のような爺さんには広島を勝ち上がったのなら強いだろういうイメージがある。
0712王者のカキコ
垢版 |
2018/10/27(土) 14:29:09.55ID:X6uWaCLn
>>711
自分も昔派だから、広島勢=強いイメージは同意するが。

>野球王国のイメージのあるところにどんどん勝ってコンプレックスを解消できればと願っている。

そこは神宮ではなく、あくまで甲子園で「広島勢から1勝」「四国勢から1勝」を挙げねば、
神宮や国体では勝てるけど甲子園では必ず負けるという歴史上の事実を変えられないのですよ。
0713名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 14:34:16.79ID:PsIm9bAA
>>709
>返り討ち」という言葉が引っ掛かるなら「負けています」と変えておいてやる

変えておいてやるじゃなくて、言い間違えました、すいませんだろw
返り討ちの言葉の意味を考えればそうだろ?
そもそも爺さんの根拠のない過去の事例とやらがおかしいわけでw
高校野球、1年たてば全く戦力変わるわけで年度が変われば意味をなさない
しかも、違う年度の全く別のチームの勝敗で歴史ガーとかツッコミ所満載だからツッコんだだけw
痴呆かな?w
0714名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 14:43:52.56ID:evEGHY+t
神宮で強豪県にどんどん勝てば甲子園で精神的優位に立てるなら、
甲子園であそこまで一方的に四国勢にやられ続けるわけがないのでは?

星稜は選抜でなんとしても四国勢と対戦して勝って欲しい
優勝できなくても四国に勝てばおれはかなり満足
神宮で四国に勝っても嬉しくないし、逆に腹立たしくなりそうだ
0715名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 14:48:26.25ID:PsIm9bAA
>>710
神宮、国体に出る時はどんな時?
石川県が強い時だよな
そもそも石川県は悔しいが全国的に見ても勝率は決して高くなく、強い時は松井、山省みたいな全国トップレベルの選手を中心にそこそこの選手が揃った時で普段は出ない時の方が遥かに多い

四国勢と当たった時は、選手が揃ってない時じゃないの?
普通に考えればw
ま、そういう意味では今年の奥川いる星稜は勿体なかったね
0716名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 14:50:29.44ID:W2aVam93
>>709
広島県が野球強豪県であるのは周知の事実。
そして、石川県は今でこそ中堅県と言えそうだが、80年代までは野球後進県であったのも周知の事実。
なので、石川のチームやファンが、広島県をはじめとした強豪県に何かしらの気後れを感じるのは不思議ではないでしょう。
ぶっちゃけ話、本当のことを白状すれば、野球強豪県には何がしかの気後れを感じるのが本音なのでは?

神宮では、星稜は中国地方のチームと対戦となったわけで、それならば、広島県勢と戦って勝利しておきたいと思っただけの話です。
特に突っ込まれる話ではないと思うのですがね。
でも、それをあえて突っ込むのが「王者のカキコ」ということなのでしょうか?
それならそれで全然結構ですけどね。
0717王者のカキコ
垢版 |
2018/10/27(土) 14:53:31.65ID:X6uWaCLn
>>713
だから、「年をまたいでの返り討ち」という意味でも問題ねえだろ?
「帝京には神宮の決勝では勝ったけど、甲子園の決勝では返り討ちにあっちまったな」という会話、
表現として別におかしくないぜ。

ただおめえはおれに噛みつきたくて言葉尻を捉えようと必死なだけなんだよw

とにかく年代は違えど、神宮、国体では勝ちまくって甲子園では全部負けている事実を
「重い」と受け止められないのなら、お前はKING OF KUSOZAKOだ。
0718名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 14:58:27.80ID:W2aVam93
>>712
そりゃそうです。
甲子園で勝ってこそです。
0719王者のカキコ
垢版 |
2018/10/27(土) 15:02:10.65ID:X6uWaCLn
>>716
だから、神宮で広島勢に勝っても、東京2校や四国の例を見てもわかるように、
そこで広島恐怖症とやらに終止符が打たれて本番でも気分的に優位に立って勝てるのか?
そんなことねーだろ?甲子園で勝たなきゃコンプレックスは拭えないだろ?って話よ。
むしろ神宮で広島に負けたら、センバツで当たった時は勝てる気がするぜ、おれは。

理解できねえならもういいよ。
0720名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 15:04:36.84ID:PsIm9bAA
>>717
別にお前は眼中にないけどw
ってか誰よ?w

そもそも、お前の>>701
の神宮で勝って甲子園で負けました
それが年度も選手も対戦相手も違う結果載せて偉そうに語ってる姿がおかしかっただけでw

自分で文面読み返してみ?
お前は神宮で中国勢に勝っても、次のセンバツなり夏は返り討ちにあいますよ
歴史はそうなってますよと書いてあるが、神宮で勝った石川勢のチームがセンバツ、翌年、同じチームと当たった事がないからw
だからお前の分析wは全く意味ないよねと言ってるだけw
0721王者のカキコ
垢版 |
2018/10/27(土) 15:07:06.00ID:X6uWaCLn
>>715
>四国勢と当たった時は、選手が揃ってない時じゃないの?

はあ?はあ?はあ??????????

エース堅田の時、松井の時、山省の時、岩下北村の時、今年夏。
むしろ戦力が揃っていた時に四国勢にことごとく負けておりますが…。
0722名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 15:09:47.33ID:W2aVam93
>>719
そりゃそうです。
甲子園で勝ってこそです。
0723名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 15:09:55.65ID:gu85YUqk
石川県勢は伝統的に勝負弱く勝ち切れない敗者の歴史。
でも選手には別にコンプレックスはないと思う。コンプレックスがあるのは大人だけ。
今回の星稜には歴史を変えて欲しい。
0724王者のカキコ
垢版 |
2018/10/27(土) 15:13:52.11ID:X6uWaCLn
>>720
「同じチーム」という事での勝敗に異様に拘ってる時点で論点を明らかにずらしてるし、
そんなヤツと会話などしても無意味。お前はもういいからここで退場。

あるのは、神宮、国体では勝てても、甲子園では全敗という歴史上の事実だけ。
とにかく甲子園で1つ勝たないことには、「神宮では勝てても甲子園では四国に勝てない」歴史はまだ続く。
0725名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 15:15:20.89ID:PsIm9bAA
>>721
で、そのチームは神宮、国体出たの?
松井が神宮で優勝した時はセンバツは天理、夏は明徳の5敬遠、今年はハヤシ采配
山省準優勝のチームはいつ当たったの?
岩下、北村は神宮、国体出た?
ま、お前の理屈に当てはまるのは松井、明徳くらいだなw
爺さん、程々にしとかないと孫なくぞw
家の爺ちゃん、王者のカキコなんだ…ってw
0726名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 15:15:32.64ID:W2aVam93
>>723
確かにそうだな。
と言うか、そうであることを切に願う。
0727名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 15:15:32.69ID:W2aVam93
>>723
確かにそうだな。
と言うか、そうであることを切に願う。
0728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 15:20:22.88ID:PsIm9bAA
>>724
>つまり、神宮とか国体で勝っても本番では全部返り討ちにあっています。
すると>>697が言うように、神宮で「野球王国」とかいう広島勢に勝ったとしても、
まったく意味をなさないし、むしろ本番では返り討ちにあうのが関の山です

論点づらしてんのお前だろ
この文面読めば、次の神宮中国勢に勝っても甲子園で負けますよ
根拠は過去の歴史ですよ

その根拠が年代バラバラの違うチーム同士の結果だから根拠薄いっすよねーって言ってるだけなんだがなw
もう脳が死んでて理解できないかな?
0729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 15:21:48.89ID:gu85YUqk
石川県勢は伝統的に勝負弱く勝ち切れない敗者の歴史。
でも選手には別にコンプレックスはないと思う。コンプレックスがあるのは大人だけ。
今回の星稜には歴史を変えて欲しい。
0730名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 15:23:22.45ID:gu85YUqk
間違えました。
0731王者のカキコ
垢版 |
2018/10/27(土) 15:24:52.08ID:X6uWaCLn
>>725
もういいもういい。話が噛み合わない。ばいぶー。
0732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 15:30:10.97ID:PsIm9bAA
>>731
爺さん逃走www
0733名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 15:32:41.42ID:W2aVam93
>>729
あなたの言うことが一番的を得ている。

5打席連続敬遠の後の松井に似ている。
「5打席連続敬遠は相手の作戦。自分にはそれ以外何も言えません。」
あの渦中で一番冷静で的を得た発言をしたのが当の松井本人だった。
0734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 15:33:11.37ID:evEGHY+t
話をややこしくしてる奴がいるけど、別に難しい話じゃないだろ
神宮では勝てるのに甲子園では何故毎回負けるのだ?って話だろ

星稜が神宮と国体で四国に4勝0敗、甲子園で0勝5敗は極端すぎる

とにかく1つ、頼むから勝手欲しいわ
0735王者のカキコ
垢版 |
2018/10/27(土) 15:38:12.21ID:X6uWaCLn
>>734
そうそう。
おれ的には広島とか別にどうでもいいんだわ。
四国な四国。ここだけはなんとかせいと。

>星稜が神宮と国体で四国に4勝0敗、甲子園で0勝5敗は極端すぎる

こんなバカみたいな話ねえわ(怒)
0736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 15:44:43.49ID:W2aVam93
>>734
同感。

さいび戦、勝てると思ったのに…。
相手がかつての野球王国愛媛だったので、実はとても不安に思っていた。
負けた時は、これはもしかして宿命か、と思った。

今度は、絶対勝ってほしい。
今度負けたら、石川勢の1勝11敗だぞ。
0737王者のカキコ
垢版 |
2018/10/27(土) 15:48:55.11ID:X6uWaCLn
>>728
なにを言ってるのかよくわかんねーけどw

「帝京には神宮の決勝で勝ったけど、甲子園の決勝では返り討ちにあっちまったな」
こういう会話は、同年代の同一チームに拘らずとも「星稜と帝京」で考えれば普通にありだろ。
おまえはそこが感覚的に理解できねえから話が噛み合わねえんだよ。
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 15:50:45.89ID:gu85YUqk
たしかに過去の歴史は事実で重い。
抽象的で申し訳ないが甲子園はやっぱり特別な場所なんだと思う。
実力、運、雰囲気、天候、メンタル、魔物、目に見えないものも含めて噛み合わないと勝てないんだと思う。
でも来年か再来年変えられる期待感はある。
0739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 15:59:35.69ID:W2aVam93
>>738
私も何かを感じる。
そろそろかなって…。
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 16:02:22.59ID:PsIm9bAA
>>737
馬鹿なのか?
論点はそこじゃないだろw
話しずらすな痴呆
0742名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 16:05:58.58ID:PsIm9bAA
>>734
そう
それを過去の歴史ガー、返り討ちガーとか的外れのデータを出して偉そうに語るジジイがいるからイラっとくるw
甲子園で四国に勝てないでいい
0743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 16:07:16.34ID:W2aVam93
>>714
別に神宮で勝てれば、それでいいで言ってるわけではない。
神宮でも、甲子園でも、と言っている。
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 16:08:03.86ID:gu85YUqk
松井の開幕戦を引き当てた時正直期待したが、勝てた試合でまたも四国に敗れた。
やっぱり敗者の歴史、伝統かと。
接戦をいかに勝ち切るかだね。
0745名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 16:12:24.44ID:0jlbUlTA
>>742
お前ちょっとうざくね?
734が話をまとめてるじゃん
四国に勝てないほうがいいなら石川スレから出てってくれ
王者に私怨があるなら他所でやれよ
0746王者のカキコ
垢版 |
2018/10/27(土) 16:19:03.34ID:X6uWaCLn
>>742
>甲子園で四国に勝てないでいい

とっとと消えうせろ。シッシッ
0747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 16:21:52.69ID:PsIm9bAA
>>745
悪かったな

私怨はないがあの偉そうな態度がムカついたのは確かだ
ま、他の関係無い人達には迷惑かけて悪かった

非があれば認め謝る
王者にはできない所作だろうw

冗談はさておきこれで失礼
ご迷惑お掛けしました
0748名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 16:32:32.87ID:sA7/zmYt
>>731
逃走、涙目www
0750王者のカキコ
垢版 |
2018/10/27(土) 16:59:46.18ID:X6uWaCLn
>>714
高校時代の教師が徳島出身でこんなことを言っていた。
「同じアホなら踊らにゃ損」と考えるのが四国人。石川県人は踊ることを恥と考えると。
つまり雰囲気に乗っかるのが上手い四国野球はビッグイニングを作る傾向があって怖いと、
これは昔の解説者の福島敦彦さんも力説していた。

そしてまた、四国野球は昔の松山商監督・一色や明徳馬淵などに代表されるように、
非常に「こすい」というか「勝つためなら何でもやる」みたいな所がある。
そこが甲子園本番では、力量に大きな差がない場合は、
お人好しで祭りの雰囲気に乗り切れない石川が四国に勝てない理由のひとつではないかと。

とにかく、四国の一番弱そうな所とセンバツで当たってj順当に1勝をあげる。
それだけでチミとボクの留飲は下がる。
0751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 17:08:04.85ID:W2aVam93
>>750
じゃあ、香川のチームがいいね。
丸亀城西、三本松、英明など。
でも、ここまで負けが込むと、また負けるかなという思いが強くなる。
ヒット1本打たれると、次はホームランかって思ってしまう。
対四国戦は心臓に悪いわ。
0752名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 17:10:17.89ID:dN6kLuYu
>>749
若い衆は王者のやり口に慣れてないから
入れ食い状態でおっさんが喜んでいるんだろうと思うと腹立つw
0753王者のカキコ
垢版 |
2018/10/27(土) 17:14:43.26ID:X6uWaCLn
>>751
今年のセンバツだっておれは、近江より松山聖陵に勝ち上がってきて欲しかったんだ。
「セイリョウ」対決でボコボコにして本家セイリョウの名を高め、四国勢連敗に終止符を打ちたかった。
しかしこういう時に限っては四国勢は勝ち上がってくれず、済美のような嫌らしい相手の時に対戦となる。

だからこそ、センバツでは四国で一番弱いチームとの対戦を大熱望します。
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 17:32:34.53ID:0jlbUlTA
>>750
松山商が神バックホームでサヨナラ負けを防いだ直後の攻撃
最高のムードに乗って一気呵成に3点取ったよな

星稜も寺沢が連続三振を取ってサヨナラを防いだ時も雰囲気は似ていた

だけど星稜は雰囲気にいまひとつ乗れなかった
0755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 17:32:53.70ID:MSt0siao
>>753
そうですね。
では「四国の初出場校」などいかがですか?ww
0756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 17:33:49.69ID:W2aVam93
>>753
聖陵が勝ち上がって星稜と対戦するとなると、
聖陵の土居投手が本領発揮して150キロを連発して、
星稜打線が沈黙するんだよな。きっと。
0757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 17:36:34.63ID:W2aVam93
今年の春に航空が明徳に勝つまで
四国に勝ったことがないのは石川県だけだった。
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 17:53:27.58ID:ysycPxBz
神宮であろうが
広島、愛知、四国、青森には 勝たないかん
又、今年はチャンス

戦いのステージを選ぶほどの者ではない
石川代表は

神宮の先発ローテは
(大会前の疲労度は0として)
初戦 奥川
準決勝 奥川(7,8回)→寺沢・寺西
決勝 荻原→寺沢→奥川(ロング救援あり)
0759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 17:58:06.84ID:W2aVam93
>>758
準決勝、決勝の継投、危ないよ。
0760名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 17:58:06.85ID:W2aVam93
>>758
準決勝、決勝の継投、危ないよ。
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 18:11:52.39ID:WcUwpA5v
>>758
戦いのステージを選ぶ小狡さがないから駄目なんだろ石川は。
大坂桐蔭はこんなとこ一度も優勝してない。
神宮はもういいわ二回優勝してるから。
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 18:15:38.81ID:sk6o6a3N
この四国マニアのコテハンジジイうぜえな
四国なんて全国最弱地区だぞ
四国ごときが強豪地区ってww
頭昭和で止まってんのかw
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 18:18:24.93ID:sk6o6a3N
今甲子園の抽選会でガッツポーズされてしまう対象が四国である
全国最弱地区四国は甲子園のボーナスステージ
初戦の相手が四国になったら超ラッキー
逆にダントツの最強地区が関東
関東だけが別次元
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 18:27:04.49ID:W2aVam93
>>762
最近の四国は確かに弱い。
最初は香川から弱体化が始まり、高知、徳島、愛媛と伝播していった。
直近10年間の四国の成績は、香川(7勝15敗)、徳島(15勝19敗)、愛媛(12勝15敗)、高知(21勝22敗)で四国四県すべてが負け越し。

問題なのは、その四国に石川勢が1勝10敗と大きく負け越していること。
しかも、その1勝は外人部隊の航空によるものだからね。
だから、勝ちたいんだよ。
0765王者のカキコ
垢版 |
2018/10/27(土) 18:27:30.65ID:X6uWaCLn
>>762
物の見方が浅いなお前は。
どうせ高野観戦歴10年もいかねえガキだろう。
KUSOZAKOに用はねえ。とっとと消えうせろ。

最近の四国は特定の私学を除けば確かに弱い。
甲子園実績も昔のようには高くない。
しかし10〜15年に一度くらいは「甲子園で優勝する突出したチーム」を輩出する。
石川県は100年やってもまだそれができない。
そこの差を王者のカキコ氏は考察している。
0766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 18:43:48.34ID:0jlbUlTA
四国と違って静岡県勢には神宮でも甲子園でも勝ってるイメージしかない

なのに向こうは常葉菊川で優勝をした
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 18:48:38.53ID:1ve29EQV
>>761 誰が優勝しろと言った(笑

星稜の過去2回神宮優勝を
評価しているやつもいるんだな
時代が違いすぎる
0768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 18:51:07.68ID:W2aVam93
石川勢が100年で一度も優勝できないのは単に優勝を狙えるチームの数が少ないからでは?
石川勢で優勝を狙えるチームは今まで何チームあったか?
たぶん、石川が1001977年の星稜、1992年の星稜、1995年の星稜、2003年の遊学館、
2018年の航空石川と星稜の6チームぐらいだろう。
これでは絶対数が少なすぎる。
仮に各校の優勝確率が10%だとすると、10回で1回の確率だから、まだ絶対数が足りない。
あと4チームぐらい優勝を狙えるチームを出してやっと1回優勝ということになる。
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 18:54:44.85ID:W2aVam93
>>768 一部訂正します。

石川勢が100年で一度も優勝できないのは単に優勝を狙えるチームの数が少ないからでは?
石川勢で優勝を狙えるチームは今まで何チームあったか?
たぶん、1977年の星稜、1992年の星稜、1995年の星稜、2003年の遊学館、
2018年の航空石川と星稜の6チームぐらいだろう。
これでは絶対数が少なすぎる。
仮に各校の優勝確率が10%だとすると、10回で1回の確率だから、まだ絶対数が足りない。
あと4チームぐらい優勝を狙えるチームを出してやっと1回優勝ということになる。
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 19:04:28.19ID:qu9d/CUz
>>767
アホかおまえは
決勝までのローテを書いてるだろが。
神宮二回優勝を評価してるのではない。
経験したものより経験してないものを望むだけだ。
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 19:14:04.85ID:IwCko1Dn
今日の一年生大会見たけど、流石に神宮での下剋上はなさそうだが、
冬越したらあり得そうなの二、三人居た、楽しみだ!
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 19:18:10.73ID:0jlbUlTA
ついでに佐賀県は甲子園で優勝候補と呼ばれたチームすら出したことがない
それでいて優勝2度
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 19:18:49.80ID:VuOJwd4L
>>770
お前は ダラか?
決勝までの ローテーション
そんなもん 誰だって 考えるよ

お前は 今の星稜を預かって
神宮では、ノープランか?(笑
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 19:28:33.26ID:W2aVam93
>>769に追加。

1977年の星稜、1992年の星稜、1995年の星稜、2003年の遊学館、
2018年の航空石川と星稜の6チームが本当に優勝を狙えるチームであったのかはとても怪しい。

1977年の星稜 → 小松のワンマンチーム。とにかく点が取れなかった。
1992年の星稜 → 信頼できる打者が松井、山口の二人だけだった。
1995年の星稜 → まあまあ。選手が粒ぞろいだった。
2003年の遊学 → 本当は弱いという評論家がいた。田舎の強豪校の域を出ていないという酷評もあった。。
2018年の航空 → 投手力が弱かった。だのチームにありがちなもろさがあった。
2018年の星稜 → まあまあ。選手が粒ぞろいだった。
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 19:34:04.70ID:W2aVam93
>>771
>>773
言われてみれば、そうだね。
やはり、県民性も関係ありなのかな?
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 19:44:35.00ID:0jlbUlTA
>>776
県民性とか野球熱とか関係大ありじゃない?
王者の持論を真似るわけじゃないけど
寺沢が連続三振でサヨナラを防いで甲子園の雰囲気が変わったのに
そこから乗っていけなかったのは、県民性とか応援パワーの弱さを感じた
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 19:52:44.76ID:MSt0siao
>>775
岡本寿の金沢。朝日の一覧では投A攻B守B走Bだったかな。
戦前の下馬評は山省2年時と大差なかったと思われる。
確かにそれなりの地力はあった。しかし初戦の籤運がよろしくなく、
また勝てない地区の代表らしくやはり垢抜けなかった。

>>776
それでも優勝くじ引きの回数が増えれば当たる確率は当然高くなる。
めげずに可能性のあるチームを出し続ければ当然優勝に近づく。
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 19:56:09.73ID:W2aVam93
>>777
13回表に2点をとった。
スクイズで2点目は効いたと思ったけど…。
その裏、さいびにファール性のホームランが出た。
普通はホームラン性のファウルなんだけどね。
不思議だね〜。
箕島の時と同じだった。
あれはなんなのでしょうかね?
何かわけでもあるのかな。
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 19:56:09.82ID:W2aVam93
>>777
13回表に2点をとった。
スクイズで2点目は効いたと思ったけど…。
その裏、さいびにファール性のホームランが出た。
普通はホームラン性のファウルなんだけどね。
不思議だね〜。
箕島の時と同じだった。
あれはなんなのでしょうかね?
何かわけでもあるのかな。
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 20:06:15.75ID:0jlbUlTA
>>779
松山商は神バックホームの後、ムードに乗った矢野が二塁打で出塁して更に乗ってる感じになった
ドカベン今井も打って松山商が勝ったって雰囲気になった

星稜はヒットで取った2点じゃないからね せっかくの良い雰囲気に乗り切れなかったよ
0782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 20:08:52.78ID:W2aVam93
>>778
1988年の金沢にも期待はしましたね。
樺木監督の2年目のチームでしたね。
樺木監督は金沢高校のチームカラーを一変させた。
それまでの金沢といえば、なんというかチンピラような野球だった。
弱いチームに対しては打ちまくるが、ちょっと骨のあるチームには歯がたたない。
そして、自滅する。そんな感じでした。
そこに、樺木監督があらわれて、まずは守備を鍛え、甲子園でも勝てそうなチームに生まれ変わった。
しかし、甲子園では初戦の相手が東海甲府。あのころの東海甲府は強かった。
結果、4-3で惜敗。本当に籤運がなかった。
0783王者のカキコ
垢版 |
2018/10/27(土) 20:35:06.10ID:X6uWaCLn
>>777
>>781
あれがタイブレークでなく普通の延長戦なら、
寺沢ピンチを凌いで甲子園大歓声→先頭東海林打席に入る(ここで一般観客からも応援の手拍子)
こういう感じでムードに乗ってチャンスを作って南保あたりがタイムリー。
すると確かに星稜が勝ったなあという感じにはなる。

ところがタイブレークを準備する間(ま)が痛かった。
あれで大歓声後の雰囲気に乗り切れず、後はあんたが言うようにしょぼい2点の取り方。
もう1点狙えたのに南保が凡退でまだまだこの試合はわからないって感じだった。
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 21:43:50.80ID:0jlbUlTA
確かに…
タイブレイク開始までとりあえずお茶でも、トイレでもって感じで
球場の雰囲気がいったん落ち着いてしまったな
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 22:21:20.33ID:gu85YUqk
他県では優勝候補でなくても優勝したりする。
石川県勢はできていない。
県民性か。戦力の分散化か。
県内ライバルの存在は必要だが二強が理想的だと考える。
あとは県外からもある程度選手が集まること。
今年の星稜と航空石川のようなせめぎ合いが理想的(昔でいう星稜と金沢)。
そして二強がどの大会でも激突すること(どっちかが先に負けない)。
勝負強さが身につくのではないか。
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 22:21:56.70ID:Lv1u3MFk
他県では優勝候補でなくても優勝したりする。
石川県勢はできていない。
県民性か。戦力の分散化か。
県内ライバルの存在は必要だが二強が理想的だと考える。
あとは県外からもある程度選手が集まること。
今年の星稜と航空石川のようなせめぎ合いが理想的(昔でいう星稜と金沢)。
そして二強がどの大会でも激突すること(どっちかが先に負けない)。
勝負強さが身につくのではないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況