〈秋季四国大会:準々決勝at BP 丸亀〉

徳島商1-2高知商(試合終了)
※ 高知商・準決勝進出!!!

徳島商(H:6/E:1)投手:村田
100 000 000
020 000 00×
高知商(H:8/E:1)投手:赤沢→真城

1,2回だけだと今日は打撃戦になり、6,7点の勝負かと思ったが、
3回表から、市商のPは、赤沢からエースの真城に交代。
徳商の村田も立ち直り、3回以降はどちらかと言えば投手戦。
市商P
赤沢(右 1年生) ストレート平均130k。立ち上がりにややコントロールに難。
真城(右 2年生) ストレート平均135k。スライダー、カーブ。制球はよい。
打線はどの打者も振りが鋭く、どこからでも点が取れそう。長打にも注意。
ただ今日は、走者の暴走が3度あった。本塁封殺が2度、バッターランナー3塁アウトが1度。