X



【古豪】香川県立高松商業 Part18【復活】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 12:58:57.24ID:qHaVzzjI
四国大会出場決定!
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 11:50:35.94ID:ONTPFTTe
>>52
個人的な考えだが、
3枠目でも、神宮枠でもいいので、センバツに出場してほしい。
もちろん、四国で優勝して出場するのにこしたことはないが。
甲子園出場の間隔が空いてしまうと、出場しにくくなるし、
なにより甲子園に出場することにより下級生、来年以降の入部者のモチベーションが変わる。
来年以降の入部募集にも影響を与える。
今年は厳しい組み合わせだが、
戦力が充実しており、センバツ出場には絶好のチャンス。
まだ夏があるからなどと考えず、
「何が何でもセンバツに出場するんだ」と言う気持で大会に挑んでほしい。
ガンバレ! 高松商業!!
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 12:19:50.61ID:vrZvSvqh
>>53
順延は決まったの?
ネットの天気予報では朝6時まで70%。
6時以降は12時まで10%で12時以降は0%になっているんだが。
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 12:56:03.54ID:ONTPFTTe
明徳・馬淵監督の最近の発言

◆戦える体制整った◆

 明徳義塾・馬淵史郎監督の話 県大会はけが人が多かったが、今回は戦える体制が整っている。
相手は投手力もまとまりもあるいいチームだがイメージはできている。ポイントはどちらにも訪れる勝機をものにできるか。

(対聖カタリナ戦のコメント 2018年10月24日(水)(愛媛新聞)
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 13:37:28.48ID:ONTPFTTe
>>50
中国大会きょう開幕です。
先日投稿した、米子東(鳥取2位校)が優勝候補の開星(島根3位校)に勝ちました。
これで、米子東が、21世紀枠に大きく近づきました。
次戦は、10月28日(日)、準々決勝 倉敷商(岡山1位校)です。

■開星(島根3) 6-7 米子東(鳥取2) 延長10回

開星|020|000|040|0| = 6
米東|001|012|020|1| = 7
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 13:52:23.10ID:DwuzZtA+
天気予報では雨は朝までにやむみたいですから順延は回避できそうです。
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 14:12:08.80ID:vrZvSvqh
>>57
そうか。米子東勝ったんだ!おめでとう。
ところで開星て島根3位だけど優勝候補なん?
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 14:55:01.31ID:ONTPFTTe
>>59
中国地方のスレをざっと見ただけど、
多くの人が優勝候補に挙げていた。
他に多かったのが、広陵、倉敷商。
中国地方最強の打線だとか・・・。
不謹慎かもしれないが、米子東は次の準々決勝で、倉敷商に僅差で敗れた方が、
21世紀枠で選出されやすい。
準決勝まで行くと、地域柄一般枠で選ばる可能性が高くなる。
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 17:13:28.90ID:I2t1/Qla
高松商の県大会の成績から、勝ち上がるには強力投手陣による最少失点の戦いが理想だが、県大会と違って相手も県王者や2番目3番目のチーム。中々香川県大会の様には行かないだろう。
よく言われる投手の責任は3点以内と考えて、高商打線が4点以上は取ってあげないと勝てないだろう。いかに4点以上取るかを毎試合テーマに、試合を組み立てて欲しい。
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 08:46:43.47ID:Um+ecWQO
JR予讃線は始発より不通。
架線事故のため。
なお、丸亀・高松方面は、土讃線からの気動車のみ運行。
復旧の見込みたたず。

AM8:30 JR丸亀駅確認。
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 09:13:03.34ID:wDyMihbE
電車の人は大変だね。
でも試合は通常通り行われるんでしょ?
雨の影響で試合開始遅らせるとかありそうですか?
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 09:27:03.39ID:iuycIEqP
電車で行けるのはいいことだね
多少、歩いてでも
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 12:34:38.54ID:dUkgsJbL
明日の明徳に勝ったら、勢いがついて優勝出来そう。明日は総動員で明徳を倒そう!
頑張れ高松商業!
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 15:57:30.22ID:wDyMihbE
英明、志度ともに負けてしまった。
残すは高商のみ。
これは絶対に負けられないね。
明日は全力で応援しましょう!
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 16:11:12.06ID:Um+ecWQO
<大会2日目(10/28)の試合予定>
レクザムスタジアム
第1試合:帝京第五 − 富岡西
         (10:00)
第2試合:川 島 − 松山聖陵
         (12:30)

レクザムボールパーク丸亀
第1試合:高松商業 − 明徳義塾
         (10:00)
第2試合:高知商業 − 徳島商業
         (12:30)

明日、丸亀は、人気カード2試合のため、駐車場の混雑が予想されます。
(高松からの来場者の数によって変わると思います)
駐車場は、約1,000台しかないそうです。
早めに到着するか、JRを利用する方がいいですね。
ちなみに、2年前の夏の香川県大会準決勝、高松商ー大手前高松(レクザム高松)は、
試合開始1時間30分前に、駐車場が満車になり、駐車場に入れない車で球場周辺が大混雑し、
第二試合の開始時間が、1時間遅れました。
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 16:50:36.65ID:Um+ecWQO
秋季四国大会: 1回戦 at BP 丸亀
聖カタリナ0-2明徳義塾

聖カタリナ(H:2/E:2)投手:石川→田中
000-000-000
000-020-00×
明徳義塾(H:5/ E:0)投手:服部

丸亀で試合を見ましたが、
明徳も高商と同じように、エース服部(左)を中心とした守りのチームです。
やはり明徳、守りは完璧でした。
服部君のストレートは、133−135k。
打たせて取るタイプです。
新チームスタート直後は、けが?でエースナンバーは、同じ2年の林田(左)がつけていた。
県大会は右の山田圭も投げたけれど、試合記録を見る限り、エース服部と林田、山田圭の力の差はありそう。
打撃は高商と同じ無死、一死でランナーが出た場合、必ずと言っていいほどバントで2塁に進めてくる。
緻密な野球を得意としているようだが、長打は少ない。
明日は、3、4点の勝負になると思う。
1戦必勝!高商!!
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 20:06:22.37ID:Um+ecWQO
>>68
明日は、四死球、エラーをした方が負け。
無死または一死で出たランナーをバントでうまく2塁に進めて、
ミスなく上手に本塁に返せた方が勝ち。
監督の力量が試される。
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/27(土) 21:19:26.51ID:NM1FQnRn
明日の試合、案外高商の打線が火を吹いて1位校の実力をまざまざと見せつける様な気がする。
長尾さんの目指している昔の池田の様な打線を体現する為に日々の努力がここ一番で出るような気が。
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 08:05:45.52ID:EaNq3Kpt
香川君が打ち込まれてコールド負けも有り得ますね

明徳は昨日の勢いと実力的にも上ですから。
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 09:03:56.21ID:Cgvc2Y17
>>71
何でこのスレに書き込むの?
高知スレか明徳スレに書き込みなよ。
嫌がらせしか出来ない人間なんだろうね。
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 09:20:44.49ID:Zg6dBSR5
>>72
ほんとそういう人いるよね。
明徳スレには明徳が高商にコールド負けする、て書き込みありました。
アンチはそういうことしかできないのかな。
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 09:47:21.63ID:2POWf2ww
>>73
劣等感からでしょう
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 09:54:02.07ID:xbMSc13P
頑張れ 高商さん!
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 09:55:33.70ID:Zg6dBSR5
高商はいつもの後攻です。
連投の服部君を攻略できるか。
まずは先制点をあげてほしい!
頑張れ高商!
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 10:44:14.24ID:Zg6dBSR5
三回終わって0対2か。
四球がもったいないな。
球数は投げさせてるから、なんとか後半勝負にもっていきたい。
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 10:54:05.64ID:lRdM6IrL
苦戦してるね
どっかで生中継動画見れないかな?
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 12:15:35.04ID:Ep6zU9T/
よし勝った!
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 12:19:57.64ID:wZgVAiEE
よっしゃあ!
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 12:20:06.26ID:xbMSc13P
高商さん おめ!
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 12:22:22.37ID:imz6jm80
米麦弟世代が可哀想だなこれ
上の代はセンバツ準優勝で下の代は期待出来るときた
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 12:36:07.57ID:3haxHBkM
高松商業、準決勝進出おめでとう!
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 12:37:46.46ID:lRdM6IrL
やったね
あと一つでセンバツ出場かな
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 12:41:29.66ID:Zg6dBSR5
見事に後半に逆転勝ち!
めちゃくちゃ嬉しいわ。
高知3位といえ、やはり明徳は隙がないチームだった。
香川県にはないタイプのチームだよね。

高商は服部君が連投だから、中軸以外には粘るように指示していたのでは。
前半は離されないように踏ん張って後半に勝負をかける、という作戦だったのでは。
それにしても途中までは、また負けるのか、と思っていたけど勝ててよかった。
今年のチームはほんとに勝負強いなあ。

新チームになって先制されたの初めてじゃないかな。それで逆転勝ちだから、やはり強い。
次の徳商か高知商業にも臆することなく臨んでほしい。
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 13:42:18.38ID:7MxC3xFz
やりますねえ!!
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 13:48:51.33ID:7MxC3xFz
>>82
恐らく、「節目の100回大会の夏こそは」という周囲の期待があまりに大きすぎたのもあるかも知れないかと。
何より米麦くんの弟くんは「あの神宮大会優勝、センバツ準優勝のキャプテンの弟」という目でどうしても見られますからね…
そうなるとその同じ代の子達もその先輩達でさえ果たせなかった夏の復活出場を秋に四国4強入りしながらコールド負けが響いて落選した悔しさがあるだけに尚更夏に懸ける想いが強かったでしょうし、彼らにはそれが重荷になってしまったのかも知れませんね…
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 13:53:28.29ID:7MxC3xFz
>>88追記
それで周囲から尚更期待されすぎて、ただ彼らにはそれが重くのしかかってしまったという意味ね
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 14:11:15.61ID:Sw6NmyQa
次勝つなら目線を変えるために、中塚→香川の継投にしたい、状況により早めの継投も考えて。徳島商、高知商ともに打線は今までの相手よりかなり強力なので。
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 14:24:34.01ID:7MxC3xFz
確かに、高松商にとってはどちらも非常に嫌な相手でしょうね
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 14:34:56.50ID:sWOGRDmV
しかし、今日の9回を抑えた香川君はひと皮剥けるやろ。
ほんまええ経験した思うわ。良かった良かった。
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 15:35:07.91ID:0Oej/Dl4
〈秋季四国大会:準々決勝at BP 丸亀〉

明徳義塾2-4高松商

明徳義塾(H:7/E:1)投手:服部→林田→和佐
002 000 000
000 001 30×
高松商(H:11/E:0)投手:香川

高商、あと2商!
今日は、粘り勝ち 守り勝ち

7回の裏 高商攻撃中に神風が吹く!!
2−2の同点。2死ランナー2,3塁。
バッター 6番浅野君。県大会からラッキーボーイ的存在。
打った打球は、フラフラとライトへ。
誰もが平凡なライトフライだと思った瞬間、
突風が吹き、打球は風に押し戻され、
ライト懸命に前進するが、ライトの前に落ちるラッキーなポテンヒット。
スタートを切っていた2,3塁ランナーは本塁へ。
この貴重な2点が決勝点になり、高商勝利。
おめでとう!!

ちなみに今日の丸亀は、昨日から時折風が吹いていた。
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 15:35:52.66ID:FTZDBQeq
高知商業には以前は四国大会では分が悪かったけど、先に復活した先輩として意地でも勝たないと。
本当は両校ともセンバツで見たかったけどね。
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 15:41:37.87ID:sWOGRDmV
欲を言うたら、あの押せ押せの二死満塁で走者一掃するチームになって欲しいのう。

がんばれ高商!!
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 16:06:30.45ID:0Oej/Dl4
〈秋季四国大会:準々決勝at BP 丸亀〉

徳島商1-2高知商(試合終了)
※ 高知商・準決勝進出!!!

徳島商(H:6/E:1)投手:村田
100 000 000
020 000 00×
高知商(H:8/E:1)投手:赤沢→真城

1,2回だけだと今日は打撃戦になり、6,7点の勝負かと思ったが、
3回表から、市商のPは、赤沢からエースの真城に交代。
徳商の村田も立ち直り、3回以降はどちらかと言えば投手戦。
市商P
赤沢(右 1年生) ストレート平均130k。立ち上がりにややコントロールに難。
真城(右 2年生) ストレート平均135k。スライダー、カーブ。制球はよい。
打線はどの打者も振りが鋭く、どこからでも点が取れそう。長打にも注意。
ただ今日は、走者の暴走が3度あった。本塁封殺が2度、バッターランナー3塁アウトが1度。
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 16:17:11.77ID:0Oej/Dl4
.>>96
高松商 準決勝相手は 高知商!!
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 16:50:18.72ID:D3Hn6O3n
選抜まであと2勝
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 17:18:44.88ID:Cgvc2Y17
>>93
突風ではなく、ずっとレフト方向へ結構強い風が吹いてましたよ。
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 17:21:06.90ID:Sw6NmyQa
選抜まで、あと一勝ですね
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 19:37:38.26ID:HCRNKtKP
101ならワンちゃんで!!
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 22:02:53.31ID:0Oej/Dl4
>>88
旧チームと新チームの違いは、勝負に対する執着の違いではないか。
何もわかっていない外部のシロウトですが、シロウトの目から見た一言。

旧チームが敗れた公式戦
秋季四国大会 英明戦
  先発の香川君が打たれたのはある種やもおえないが、
 2番手以降のPが、四球連発などで、傷口を広げ、ズルズルとコールド負け。
春季県大会 寒川戦
  前半の7点の大量リードを守りきれず、5回までの毎回失点(1回を省く)
 で敗れる。打者も相手抑えの加茂Pに手も足も出ず。
夏の甲子園香川県大会
  秋の大会では6−2で勝ったが、高高の青野Pを最後まで攻略できず。

いずれの試合も、攻撃または守りが見ていて淡白に思えた。
粘り強い試合で、印象に残ったのは、秋の四国大会、鳴門戦。

新チームは、これまで試合を見て、勝負強さを感じる。
各個人力量は、旧チームより下でも、
香川君をはじめ、チーム全体の勝利へのこだわりを感じる。
長尾監督の「繋ぐ野球」が個人個人に理解され、徹底されているのではないだろうか。

何もわかっていない部外者が偉そうなこと申してすみません。
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/28(日) 22:09:31.84ID:5nyPE2eG
いや、だから今日、自ら四球で招いた9回のピンチを乗り越えたんが大っきょいだろう。明徳相手にリードを許して辛抱して完投したんはガイな経験じゃわ。

言うても高校生は気持ちの持ち方で別人になれるんや思うけどな。
0104%←高知商業に勝てる確立
垢版 |
2018/10/29(月) 00:31:04.26ID:9SNX89s0
どうかな?
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/29(月) 09:36:18.67ID:BDTZFVLx
昨日はいきなり四番を替えてきたので驚きました。岡井君の調子が悪いのか、立岩君が絶好調なのか。
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/29(月) 10:03:19.07ID:PH73LcY0
>>105
両方でしょうね。でも4番立岩君も悪くないのではないでしょうか。
岡井君の復帰をとにかく待ちましょう。本来は間違いなく4番です。
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/29(月) 10:25:39.98ID:BDTZFVLx
>>106
ありがとうございます。
県大会でも試合の中盤や後半で交代していたので不思議に思ってました。
岡井君は県大会でも後半戦は調子落としていたみたいですね。
昨日は飛倉君。新居君が服部君に全く合っていませんでした。あんな飛倉君を見たのは初めてです。
あと、5日間で調整してきてほしいですね。
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/29(月) 12:39:14.92ID:mx3HYYnY
キャッチャーの肩の弱さと打力の無さはなんとかならんもんかな
上のレベルになると、走られまくるで
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/29(月) 13:29:42.02ID:eLSrfcyf
>>109
打力の無さとは、一体何を基準にしてるんかな?
明徳の服部君は好投手だよ。カタリナは2安打しか打てなかった。
高商は10安打。打線が弱いって言うかな?
一発がないと言うなら分かるが。
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/29(月) 13:40:08.00ID:DkZ6XSkp
今の時点ではこんなもんだよ
昨今の選抜は打力もないと勝てないが、秋の時点では昔ながらの投手と守りが一番重要
俺は打力なら絶対に高知商業が四国一だと思ってるが、この時期は明らかに未完成
高松商も同じで、春に向けての課題が打力、もとい攻撃力なのは明白だけどどうしてもこの時期は完成させるのが難しい
形は持ってるからそれを追求して完成お披露目するためにもまずは高知商に勝たんとな
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/29(月) 13:53:20.04ID:/2UMEf2D
松商はどう思う?
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/29(月) 13:59:05.35ID:IlzGoFmR
高知商のエースってかなり良くね?
なんかいつものパターンで準決で負けて落選しか思い浮かばない。
香川君は研究されてるだろうから中塚君先発でいった方がいいと思うがそんな冒険はしないだろうな。
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/29(月) 15:24:07.40ID:tUeYHA+v
>>109
同意。
キャッチャーの子はフットワークは身軽でバント処理も俊敏なんやけど壊滅的に肩が弱い。
あれは走力の高い高知商業は確実についてくる。
ランナー一塁でたらほぼフリーパスで2塁までいかれると思った方がいい。

あとキャッチャーの子のバッティング。
手打ちでボールを当てにいく癖と手首をこねてしまう打ち方で打球の90%が1塁2塁のゴロ。

正直この打ち方に陥ったら打率は1割を確実に切る。
俺も高校の時にこの打ち方になって全然打てなくなったから分かる。
ファーボール専で全くボールを振らないか、全打席セーフティバントか。その方がいいと思う。

けどそれもバッティングがダメやけどキャッチャーとしての能力が高いのなら苦肉の策でやる戦法か。
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/29(月) 16:19:27.72ID:eiOjb/6I
明徳の盗塁企図回数と成功数はいくつですか?
それと香川県大会での相手校の同じ数は?
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/29(月) 16:19:28.46ID:PH73LcY0
>>115
所詮素人の掲示板と言えどどっからでも見れる。
弱点は書かないほうがいい。
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/29(月) 16:27:55.34ID:eiOjb/6I
>>117
同意です。
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/29(月) 17:12:46.99ID:nE0fQBaP
明徳に勝ったけん、精一杯の嫌がらせしとん違うんな。
また水野兼渕崎の独り芝居げな気がしとんやが。
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/29(月) 19:39:08.34ID:eLSrfcyf
>>120
この時期だと気温も下がってきて連投はほとんど影響ないとの書き込みをよく見ますが。
逆に明徳は勝った勢いもあり、球数も113球しか投げてないから高商は打てずに負けるという意見を多く見ました。
実際のところ、高商は連投ということから中軸以外にはじっくり球を見ていくようにとの指示も出してたと思います。
そういうのも踏まえて意志疎通が選手間にできてたと思いますね。実際後半に疲れが出てきた服部君を捕らえましたからね。
あなたの言うことも一理ありますが、それなら何をもって比較するんでしょうね?
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/29(月) 20:29:45.04ID:FyYYzPi8
ツイッターに動画を投稿しまくっている、
tryってヤツやな!
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/29(月) 21:21:54.09ID:K32eFsoT
県大会のスコア見ても終盤にまとまった点とってるね高松商は。
昨年の大阪桐蔭も8回9回が勝負強かったしそういう意味で面白いチームではある。
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/29(月) 23:23:38.34ID:z77yzqK0
中国は広島2校が決勝に進みそうだな。
ベスト4に鳥取と岡山。
と、なると5枠目は中国か。

高知商に勝たないと選抜は無理か?
仮に5枠目が四国に来ても富岡西との争いだと厳しい?
高知商に勝てる気がしない。
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 06:44:35.79ID:m3TG4km5
ほぼ間違いなく高知商業に勝たない限り甲子園は無理でしょうね。
でも今年の高商なら接戦でなんとか勝ってくれるはずだと思います。
今年のチームは投手中心に守りは本当にいい。
あの明徳に守り勝ったのは本物。
次の高知商業戦も打線の怖さは相手が上だが、投手中心に守りは高商が上。特にセカンド、ショート、センターは素晴らしい守備力と思う。
打線も破壊力はないが、しぶとく点をとる能力は高い。
何より去年の悔しさを香川君は経験している。
必ず勝ってくれると信じてます。
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 07:28:34.17ID:LRxu35KT
まぁ、普通にやったら相手が上だわ。
日曜日に二試合通して見た人なら分かる。高知商業の打者のスイングみたら、とてもじゃないけど香川君では抑え切れない。

エースの真城君も四国ナンバー1右腕。高松商打線では得点するのは難しい。

他力本願ではあるが、とにかく失点を抑えて接戦持ち込んで敗退すること。
あとは四国代表の高知商業と中国代表に神宮枠を取ってきてもらうこと。高松商の応援団を神宮に派遣するくらいのことはやってもらいたい。
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 07:57:58.24ID:D6fajWrm
>>129
君他スレで書き込みしてた逆神様だね♪
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 08:17:16.00ID:RccwEzXk
普通にやれば負けるだろうな
スイングスピードが全然違うし、積極的な攻撃やから高松商の捕手の肩だと、どんどん走ってくるやろな
なんとか香川が抑えるしか勝ち目ないな
それにしても今年の高松商には怖さがない
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 09:42:25.64ID:D6fajWrm
>>132
それとほとんど同じ内容の書き込みも明徳戦の前に見たわ。
0134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 10:20:55.60ID:hrwBYHOh
黒河攻略してんだから少なくとも四国では敵になる右腕はいないだろ

って思ってたが黒河攻略した徳商打線は真城投手におさえられてるんだよなー
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 10:57:56.65ID:HOl1mnta
真城は四球が一つも無かったからな
徳島商戦は死球が一つのみ
黒河も与えまくったというわけでもないけど、延長と敬遠を除いて死球が2、四球が2の計4
6回は死球が得点に繋がった
9回も敬遠の後に四球出して同点
点入ったのは四死球絡みばかり
延長も5点目は普通に打たれたが6点目はやはり四球で繋がれて安打
この時期は将来的な得点力は高そうなチームでもまだ発展途上であることが多いし、エラーは論外として四死球絡みが多くなるね
塁間移動の際にアウトにするチャンスが発生しないとやはり厳しくなる
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 11:13:15.08ID:68LScPgC
>>133
あいつはキャッチャーのスローイングだけが盗塁阻止や抑止やとでも思っとる野球音痴なんやろな()
にわかには口を挟むな、とは思わんが書き込みの内容によるわの。
いつもの水野兼渕崎の戯言やろう。
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 12:54:29.34ID:hI3y40Sr
県大会直前の前評判はさほど良くなかった高商。
ここまでの躍進は、
・香川君中心の守りの野球
・ソツがない繋ぐ野球の徹底
なしでは考えられない。
その中でも、ピッチャーとしての香川君の技術的、精神的な大きな成長が大きい。
以下は、毎日新聞の記事を抜粋。
 悪夢のような昨秋の四国大会から1年。左腕エースの香川卓摩(2年)が一回りも二回りも大きくなって帰ってきた。
 三回に2点を先制されたが、香川に焦りの色はなかった。それどころか「開き直ることができた」。
崩れることなく、四回以降に「0」を並べたスコアボードが成長の証しだった。
 走者を背負う苦しい展開で香川を助けたのが今秋、変化を加えたというチェンジアップだ。
五回には1死から2連打で一、三塁とされたが、次打者にはチェンジアップで詰まらせて二ゴロ併殺。
六回にも1死一塁から、再び三ゴロ併殺に仕留めた。縦方向ではなく右打者への外へと逃げるような回転で、
打者の芯を外させ、ピンチを切り抜けた。
 1年生ながらエースとして出場した昨季。準決勝の英明(香川)戦は、三回途中につかまってマウンドを降り、チームもコールド負け。
センバツ出場もあと一歩で逃したが、「その悔しさよりもピッチングの方に不安が残った」とふがいなさを痛感した。
悔しさを糧に1年で球速も球威も増し、ピンチになると冷静さを欠く課題も克服した。背番号「1」をつける背中はたくましくなった。
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 12:59:09.01ID:lJCHmIB8
>>137
香川君もそうですが、加えて中塚君の成長も大きいと思います。
県大会から球場に足を運んで観てますが、チーム全体として試合を重ねるごとに強くなってきていると思います!
0139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 13:33:34.19ID:D6fajWrm
>>138
その通りだと思う。
何より香川君が思いきって投げれているのは自分の後に中塚君がいるというのが大きいんだと思う。
以前は自分か打たれたら終わり、というプレッシャーもあったんじゃないかな。
投手陣は間違いなく今の四国でNo.1でしょう。
おっしゃるように、今年の高商はレギュラーも総入れ替えでほんとに前評判は高くなかった。
甲子園準優勝チームは打撃も迫力があって華があった。
今年のチームは前評判は低いながらも準優勝チームよりはるかに上の守備力でここまできている。
ほんとに地味だけど玄人受けする堅実ないいチームだと思うよ。
きっと次の高知商業戦も期待に応えてくれるはずだよ。
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 13:48:33.95ID:PGc5Q205
高知商の怖いところは一発があるところとエース真城の想像以上の安定感
自慢の打撃ほ振るわなかったが結局その二点だけで勝ってしまったからな。準優勝チームの高商も植田兄の一発だけで英明に1ー0で勝った試合があったな
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 13:56:18.65ID:B6sxmDD2
>>140
香川君の強気の性格から一発を喰らうのが怖い。
そこから制球を乱して失点を重ねる展開が懸念される。
捕手のリードが重要だね。
個人的には長尾さんはもっと中塚君を信頼して欲しい。
高知商には中塚君先発で行けるとこまで行って香川君に継投がいいと思うが。
最悪負けても接戦でないと選抜厳しいので。
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 15:14:51.53ID:CZamVJVz
今日のフレッシュリーグの慶明戦、兄弟揃ってスタメンキャッチャーで出場して弟が兄貴の目の前でホームラン打ってるじゃないの
兄貴は郡司がいるから4年までリーグ戦は出られそうにないな
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 18:39:12.58ID:hI3y40Sr
>>141
市商戦もよほどのアクシデントがない限り、香川君先発、完投だと思う。
ケーブルTVの中継録画の放送の中で、
アナウンサーが、長尾監督の明徳戦の試合前の発言として
「大事な試合は香川君と心中」と紹介していた。
中塚君も香川君に負けない優秀な投手だと思うが、
長尾監督は、香川君に絶対的な信頼を持っているのだろう。
今度の土曜日は応援する僕らも香川君と心中。
球場でいつも以上にしっかりと応援。
市商も応援バスを高知から出すようなので、地元香川からも大勢の応援を。
2年前の夏の大手前戦の球場周辺の異常現象を思い出して!
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 20:06:24.07ID:D6fajWrm
>>143
特に何もなければ香川君で完投だと思うが、英明戦の時のように球数が異様に多ければ中塚君にスパッと代える可能性は十分あると思う。
中塚君もこの四国大会でも十分活躍できる力はある。
欲を言えば準決勝で香川君が完投、決勝で中塚君に投げてもらいたい。
でもその前に全力で準決勝を勝ちにいかないとね。
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 20:08:01.56ID:B6sxmDD2
>>143
香川君と心中って中塚君を信頼してないということだよね。
長尾さんは中塚君をもっと信頼して欲しいと俺は思うが。
飯山戦の投球を見てると使わないのは勿体ないよ。
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 21:42:46.84ID:+LHYA2ga
>>145
中塚君を信頼してないじゃなくて
今の高商のエースは香川君だから
エースとしての役目を果たしてもらおうと
しているだけだと思う

例え負けたとしてもエースで負けるのと
中塚君で負けるのでは
やはり試合後の影響度が違ってくる
0147名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 21:45:01.84ID:f/m/csSp
>>146
そう言うことだと思う。中塚君を信頼してないなんて誰も思ってない。
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 22:23:30.73ID:B6sxmDD2
>>146
いやいや、それは信頼してないってことでしょ。
ダブルエースでも良いくらい中塚君は戦力と思うよ。
左右の二本柱で継投を視野に初回から全力投球した方が絶対いい。
3巡目4巡目とスタミナが落ちてきた時に香川君一人では危険じゃないかな?
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 22:45:50.64ID:+LHYA2ga
>>148
でも一番近くで一番長く見ているが
やはり長尾監督
その監督がそう判断しているのだから
それが最善だと思うよ
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 22:50:33.60ID:m3TG4km5
>>148
県大会の準決勝の時には中塚君に代えたでしょ。
状況みて長尾さんは判断するよ。
疲れてボールにキレがなくなったと判断したら中塚君に交代させるよ。
0152名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 23:16:11.26ID:f/m/csSp
3年前の準決勝で済美に勝った試合を思い出すなぁ。東京から飛行機乗って鳴門まで見に行って必死に観てたけど最後は感動した。
今年も苦しい試合になりそうだけど、長尾監督を信じて朗報お待ちしています。
0153名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/30(火) 23:27:36.64ID:B6sxmDD2
>>151
使うとしても香川君と心中と監督に言われたら中塚君のモチベーションは下がるよ。
いま故障してるとかスランプなら分かるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況