>>930

0774 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b0a-GpIZ) 2018/11/02 19:47:09
>>759
○「略する」×「約する」って
私は今までの人生でずっと習ってきて
三省堂なんかの国語辞典でも正しいようなんだが
ご同意いただけて何より

763とかのボケは
わからんのかな?

方言に近い感じで
略す「ryakusu」が
音の近い「yakusu」になって
[r]が飛んだのかな?
さっぱりわからんが
約すって約束するって意味と
要約するって意味が主なもので
って岩波にも書いてあるぞ

香川では日本語が変わってきてるんだな。
言葉が変節したりするのは当たり前だが
他のエリアではそうでもないぞ

香川県民は相変わらずだな 藁
間違いも認められないようだ。



いやー調べもせずにこんなポエム書いて恥かく人生よりかはマシっすよ(笑)
ついでに言うと日本語にラ行の言葉が少ないのは、古来から使われていない言葉だからなんだよ。だから「略」の方が外国由来の言葉の可能性もあるんだよ。チョーセンチョーセン連呼してるけど、そこは自分で調べてね(笑)
3日前にも書いていたけど、この辺で勘弁してやるからもう絡まないでね(笑)