X



九州国際大付part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 09:34:10.06ID:h92jzZ0Y
秋の九州大会出場決定。
悔いのない戦いを
0380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/21(日) 18:08:16.24ID:pF3my5Fp
西舘は角度もあるから相当打ちにくそう
ただあのペース配分で長いイニングは難しいだろうから2〜3イニングのクローザーが適任なのでは
0381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/21(日) 19:10:23.77ID:Aa1CEwEt
筑陽もギリギリの勝ちだな。
小林西の有り得ない外野フライエラーからのファーストエラーでサヨナラ勝ちとは運勝ちだな。
宮崎に2連敗とかシャレにならないから福岡の面子がなんとか保たれた。
0382名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/21(日) 19:33:59.35ID:pF3my5Fp
>>381
まぁ最後の打球は強めの当たりだったから強襲ヒットにしてもいいと思うけどね
8番の石川は今日はタイミング合ってたから、勝負しにきた時点で勝ったと思った
俺ならあの場面は、石川を歩かせて次の西舘と勝負するが…
0384名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/21(日) 21:19:29.83ID:2WNz/O3X
関東が劇的な試合だったから常総スレ見てみたら、九国スレが可愛く見えるレベルで監督も選手も叩かれてるな…
0385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/22(月) 06:47:30.09ID:HxI0hujS
>>384
九国は叩かれているどころか、
あちこちのスレで笑いもんになってるけど
0386名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:08:33.41ID:MPzcIch+
九国は終わった
0387名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:33:55.42ID:a4RbHntE
人気高のスレには嫉妬狂いのアンチが来るもの。
九国もそれ相応。
0388名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:40:13.62ID:8JvEYsa2
>>381
沖縄や鹿児島のような力のあるチームにならともかく、宮崎に二連敗は恥ずかしいもんな
0389名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:00:49.34ID:IRYfn+Nb
>>384
元々期待されてない
見放された
どちらか
0390名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:10:25.61ID:HxI0hujS
他のスレでの他県民の反応

今回も空騒ぎお疲れ様。
思い切り笑わしてもろたわ。
0391名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:19:42.48ID:53Xs2u5R
九国さんは所詮、 自由ヶ丘の敵では無い事がわかりました
夏までいや死ぬまでくだらない書き込み続けて下さい
ではさいなら
0392名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:36:34.21ID:oYYJYQeP
自由ヶ丘きのう八代球場来てたけど何しに来てたんだろう
0393名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 11:03:22.59ID:HxI0hujS
>>344
うーん 肝心な試合に勝てん
今や金ばかりかかるお荷物になってしまった
野球部強化の時代は終わり
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/22(月) 12:36:56.16ID:yqvuol2W
九国はもう徹底して研究される
対象だということ。いくら速球派
プロ注目だ、葛城だといっても
対策をとられたら終わり。
日章は下村の自慢のストレートさえ
打てば攻略できると予測
プラン通りだったんだろう。
そして、葛城を歩かせ、満塁にすれば
ゲッツーを狙いやすいことくらい
わかってたんだろうな
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/22(月) 12:40:13.32ID:yqvuol2W
活躍すれば、すぐに対策をとられる。
まあしかたがないな。
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/22(月) 12:45:33.42ID:yqvuol2W
自慢のストレートを
右にコツンと打って連打を
食らって、捕手も配給を
返す、点をとられてやられたのが
若松戦。城東戦も、満塁策などの
ゲッツーが多く、流れを城東に
渡してしまう
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/22(月) 13:46:13.69ID:HxI0hujS
こんなことを言われてます

福岡県民はいつも九国が出てればって言ってるけどさ
負けてるじゃんすぐに
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/22(月) 15:11:05.88ID:HxI0hujS
●興南(沖縄2) 0-1 筑陽学園(福岡1) 延長13回

興南|000|000|000|000|0| = 0
筑陽|000|000|000|000|1| = 1

(興)宮城 (筑)西舘

筑陽学園 ようやった! 九国の無念を晴らしてくれた!
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/22(月) 16:21:21.11ID:gqaBR+Z2
やっぱ秋は投手力だな
7点も取られたら仕方ない
下村は立ち上がりいつも不安定なのだから酒井からの継投でよかったかもね
相手だって九国対策でエース温存してきたからまんまと相手の策がハマった
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/22(月) 17:52:38.11ID:gqaBR+Z2
筑陽は3人の継投でここまで勝ち上がってきた
九国も下村頼みではなく酒井をうまく使う事を考えないといけないな
制球力あってそんな打たれていないのだからダブルエースとして育てて欲しい
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/22(月) 18:33:29.85ID:Gdj+9+Ah
>>401
あなたの
言われるとうり。
1年秋から将来性の
ある選手は使って育てないと
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/22(月) 18:55:47.64ID:TKyENaAl
オマエラ福大や九産大レベルのチョ−一流大学で活躍して自慢するのがお似合いだ
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/22(月) 19:13:07.35ID:HxI0hujS
筑陽チーム一丸の勝利

筑陽学園の先発して13回まで興南打線を無失点に抑えた西舘昂汰投手(2年)は
「疲れはなかった。打たれる気はしなかった」とニッコリ。

最後、敵失を呼ぶ一塁へのゴロを放った福岡大真外野手(2年)は
「何も覚えてません。バットに当てれば何かか起きると思っていた」。
94年夏甲子園で準優勝した樟南のエースだった父真一郎さん(42)もスタンドで見守り
「持ってますよ」と孝行息子の“活躍”に目を細めた。

13回表では、92年夏に甲子園を制した西日本短大付の主将だった
中村寿博・日本文理大監督の次男、中村敢晴内野手(1年)の好守備でピンチをしのぐなど、
チーム一丸となって守った結果のベスト4入りだった。
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/22(月) 19:32:46.77ID:Zxw+LYKr
>>324
ここで梅崎を絶賛してもしなくても
ベンチの判断は変わらないとは思うけどな笑
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/22(月) 20:26:42.18ID:Zxw+LYKr
酒井→下村と継投して同じ展開で負けたらそれこそベンチは火だるまだったろうよ。夏の秋元→下村の敗戦がまだ脳裏に焼き付いてるしな。
複数投手を上手く使うには普段からやってないと無理な話で今回はエースと心中しただけ。
ある意味納得できる。


ベンチが安心して継投出来るようにするには
点を取れる時に確実にとらなければならない。
一死満塁や2,3塁のゲッツー。なんの為に打ち上げる練習してたんだ。フライなら二死で攻撃は続いていた。そして序盤の走塁ミス、県大会のあきらかに無理なタッチアップ。
何の為の三塁コーチだ?このポジションは極めて重要だということ。この役割が絶対的な信頼を得られればあんな無様なプレーは二度とおきない。けっして中川の控えなんかじゃないんだよ。
そして二塁ランナーが目の前に来てるにもかかわらず一塁に投げる三塁手。あれでは投手の気分を下げる。一塁手の慌てぶり、投手のベースカバーの遅さ外野手の飛球の追い方のまずさ。
もう、負けるべくして負けている。


全てが判断力の問題。
仙台育英のエースだった早鞆の大越監督は技術より判断力を鍛えているとのこと。
甲子園準優勝投手が言ってるなら見習うべき。

そして概出たが斉藤を育てたいのはわかるが一度白紙に戻すべき。セカスロの貧弱さが目立つ
あのレベルでは相手は走りたい放題だ。
0407名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/22(月) 22:14:29.91ID:0tK1jpMs
>>372
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/22(月) 22:53:25.78ID:8tUzkyA4
>>301
勝負を避けられた葛城のせいではなく
やはり5番がいないということ。

そう考えると前チームはガタイもデカイし
3番甲斐4番戸高5番葛城、、なんかすげー
他を圧倒する大型打線だったよな。
なんで若松から追加点とれなかったんだろ。

良いほうに捉えればそんな大物は葛城しか
いないのだから他を磨き勝つといいわけで
2016夏がそうだったよな。
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/22(月) 22:55:34.19ID:+gMMErC1
お前らまだ負けた言い訳合戦やってんのかwwww
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/22(月) 23:43:28.68ID:+JCcNRGX
要するに若松に負けたチームより弱いってことだよね?
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/23(火) 00:48:24.63ID:KmI5ScHS
日章は九国との死闘を制した時点で選抜確定だわ
大会No.1との呼び声もあった下村のいる九国をギリギリで下したのは高評価なんだよ
九国が決して弱かった訳ではない
下村対策をして葛城との勝負を避けてでも満塁策を取りそこで一打出れば全てのプランが狂い大敗になってた可能性があった
それを覚悟でやった一世一代の賭けに勝った
正に勝負師だな
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/23(火) 01:34:45.40ID:XzskTpiZ
九国終わった
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/23(火) 01:35:27.35ID:XzskTpiZ
>>409
来年の夏までするだろ
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/23(火) 06:23:07.63ID:JZXLgWvd
夏か〜。まだ、その前に冬があるし、春があるし
九国にとって、この冬は、本当に厳しい練習だと思うよ。
覚悟して臨んで欲しいね。
課題は山積みだ。投手を中心とした守備力の強化と打線の強化。

下村には、特に精神面での勉強をしてほしいね。
ピンチの場面で弱すぎる。慌てず集中する力を学んでほしいよ。
仲間を信じて、自分を信じて、感謝をもっと深めて学んでほしいね。
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/23(火) 06:40:29.72ID:LmhFmrGS
>>411
死闘というほどの試合ではなかった。
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/23(火) 08:10:43.92ID:KmI5ScHS
>>415
日章にとってはピンチの連続で正に死闘
満塁機はほぼ凌いだ訳だからな
8回の二死満塁はドキドキだったろうよ
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/23(火) 08:35:18.89ID:LmhFmrGS
>>416
日章の死闘=九国の拙攻
0418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/23(火) 08:45:26.10ID:3kLAwm28
投打それぞれ勝負どころで弱いからな
せめてどっちかがまともだったら1回は勝ててだろうな
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/23(火) 10:02:12.61ID:LmhFmrGS
筑陽学園 (初出場)
明豊 (8年ぶり)
大分(初出場)
日章学園(初出場)

(補欠校)1位興南、2位小林西
(神宮枠をかちとったら)興南
(21世紀枠がもらえれば)熊本西
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/23(火) 11:46:10.69ID:hyyp8NzR
筑陽と興南戦は良い試合だった
周りの人たちは感動していた
今まで見た高校野球で最高の投手戦
お互いの闘志、気力のぶつかり合い
素晴らしい試合を見せてくれて
ありがとう。
来年夏は九国の活躍を切望する。
来年は素晴らしい選手も入るらしい
ので期待しています。
健闘を祈る
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/23(火) 12:53:16.03ID:LmhFmrGS
>>420
ありがとう
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/23(火) 13:21:27.74ID:ZFwZKM8H
競走馬に例えると血統、スピード、スタミナともに抜群だけど気性難で勝負根性がない
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/23(火) 15:30:59.29ID:sBIq6XHy
>>244

2011春、大会No.1エース吉永君率いる日大三高
倒したのは大きかった。大方の予想は、決勝は
日大三高VS東海大相模だった。
新聞も吉永君断然予想だった
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/23(火) 21:38:48.77ID:l1lZiYJV
オマエラ馬鹿か
よその学校の勝利よろんでばかり
低脳のウジ虫野郎
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/23(火) 21:54:15.39ID:P7NjXpG5
>>425
よその勝利は何一つ喜べない
腐れ水虫カスは九国スレにくるなよw
頭の中は空洞なんだろな
標本にでもなってこいよww
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/23(火) 23:37:27.88ID:2jTrVS/0
秋大もおわったとこだし、新入生の話いこうか
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/23(火) 23:38:56.82ID:LmhFmrGS
>>426
そうだ そうだ!
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/24(水) 01:56:56.40ID:9NWOsBmd
下村みたいな素質ある投手を活かすには
かなり図太い神経のスラッガーがほしいな。

九国希望してたのに素行悪すぎて入れんかった
大下みたいな監督コーチや上級生に萎縮しない
へこたれん精神力の超タフな奴。
結局、大下がバカスカ打ちまくって
白鴎大足利は甲子園行ったしな。
選抜でも大活躍で二塁打4本の大会記録つき。

こんなクソ生意気な大型新1年が一人いると
葛城もずいぶん楽に打てるだろうよ。
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/24(水) 06:44:03.54ID:rOPhWC58
明日はいよいよドラフト。
富山は3位前後の指名があるかな?
プロ志望届出している安藤、アドゥワはどうだろうか。
それと龍も指名を少し期待している。
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/24(水) 11:43:43.44ID:v/uRuh1Z
大下いたら14年は優勝できたかもな
13年夏に古賀に負けることもなかったろうし選抜も行けただろうしもったいなかったな
結局、大下は足利行って悪い素行も三年間は問題起こさず改心した訳だし
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/24(水) 11:45:40.40ID:v/uRuh1Z
九国がやらかしたせいで日章がベスト4なったが大量コールド負けで選出が混沌になってきたぞ
多分日章に代わって興南だろうな
本当に何であの満塁機を3度も活かせなかったんだ
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/24(水) 12:30:03.06ID:hb7wP7tI
日章は4−10で明豊に敗れたが、何とかコールド負けを免れた
よってセンバツ当確 おめでとうございます!
それにしても九国が日章に勝っていれば・・・
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/24(水) 15:00:06.30ID:VNFcSsnm
>>430
安藤は厳しいだろな。実力的にも性格的にも
社会人野球でもギリギリだろ。
龍は魅力があるけど真面目すぎ。榎本の二の舞になりかねんな。
富山とアドワ頑張ってくれ。
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/24(水) 16:30:24.23ID:hb7wP7tI
延長12回 筑陽5ー3大分

3試合連続の延長を制し、筑陽学園 九州大会決勝進出 アッパレ

この粘りを九国も見習え

来夏は筑陽に追いつけ 追い越せ!
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/24(水) 16:59:00.36ID:1yjaNQzf
監督交代が、復活への一番の近道;!! 若生さんが築いた九国野球が泣く
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/24(水) 18:14:37.44ID:9NWOsBmd
>>437
楠城監督は適度な休みを与えてるようだが
そんなのは東筑や小倉の選手の場合だ。
彼らは勉強もしないと進級できない。


彼らに頭が追いつかない九国の選手は練習量で
カバーするしかない。休みなんか要らない。
監督も進路やスカウトで忙しいならコーチに
させればよい。

若生時代は夏の県大会優勝の翌日、帰省以来
初めて休みをもらったといってた。
今のまま適度な休みなどとホザいてたら二度と
甲子園なんかいけない。
野球は頭のスポーツなんで東筑と同レベルで
休養を考えてたら九国は勝てるわけないだろ。
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/24(水) 20:57:34.13ID:hb7wP7tI
〈準決勝〉
明  豊001054000−10
日章学園000001300−4

筑陽学園000000010004−5
大  分000000001002−3
(延長12回)
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/24(水) 21:19:59.31ID:dBWfQxzO
九国さん野球が弱い頭も弱い
なんの取り柄があるの
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/24(水) 21:26:05.87ID:1yjaNQzf
無名公立若松相手に炎上した投手などや他九国選手に過大評価し過ぎ!本当に強かったら❗甲子園に行ってるよ。
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/24(水) 21:49:09.34ID:YYXNImPW
>>441
小馬鹿にするしか能が無いおまえよりマシだろ

九州大会進出して弱い言われるレベルの九国。
それなら近隣私学は頭も野球も負けてる笑

単なる僻みだ。
少なくとも九国より甲子園出場回数上回ってから言えよ笑笑みっともねーな。
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/24(水) 23:41:54.11ID:OIlriXeE
>>430
現役は昨年に続いて誰もプロ志望届出さずか。
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/25(木) 00:52:02.29ID:IBm2tx5o
>>444
楠城さんはプロが長いから武白志のように
いばらの道を歩ませるより上で鍛えてからの
方が望みがあることくらいわかってんだな。


若生さんは売り込みはやたら上手かったが
清水以外は苦しい立場に追いやられてる。

どっちが選手の為に良いか重々わかってんだよ。
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/25(木) 01:03:27.52ID:WoiWc4jX
元横浜の渡辺監督連れてこい
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/25(木) 03:48:03.79ID:utcGj0+P
武白志は父親にユニフォーム姿見せたくてプロに行ったんやないかなぁ

しかしあのノーコン遅球の日章をなぜ攻略できなかったのかどうしても解せん
楠城は将来プロに行く可能性のある選手は別にして、それ以外は逆らわない打撃を徹底させたらどうだ
試合での脆さは若生と変わらない
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/25(木) 05:40:52.35ID:IBm2tx5o
>>447
もちろん武白志はそうだよ。あんな理由がなければ進学を薦めただろう。


それにしてもだ。
2015 2016の采配とここ2年とではなんでこんな違うんだ?急に若生化してきた理由はなんだ?

大体いくら良素材とはいえ九州大会の初戦かかってるのに1年左腕鈴木に県大会決勝で初舞台
踏ませるのはリスクがデカすぎる。鈴木には荷が重すぎた。1年大会の背信投球もこの影響は
少なからずあっただろう。
なぜ酒井や増木からいかなかったのか?
これで今回の全ての歯車が狂った気がしたな。
結局負けてもいい試合なんてないんだよ。
春の市内や1年大会も本気で取りに行くべきで
ナメすぎ。お試しは練試でやってくれよ。

そして元プロの息子を入れた割には打撃は良くならないな。ここでも随分庇いだてするオッサンいたけど結果がでてないよな。自分が出来る能力と教える能力は違うからな。どうなんだ?祐介コーチは?
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/25(木) 05:49:48.09ID:IBm2tx5o
>>446
小倉コーチがセットではじめて成り立つ笑

長崎清峰から山梨学院にいった吉田みたいな
ネチッとした策士がほしい。
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/25(木) 07:16:43.74ID:krAaDvpn
今日はドラフトの日。
九国からプロ入りした選手たちを見て思うことだが、
プロ野球は通用するかどうかは、わからないけど、
自分の力を試したいという気持ちで入るところではない。
プロ野球は体を壊したり、実力が足りないと判断されたら
すぐに戦力外通告を受ける。
人生100年といわれる現代、4、5年で終わるプロ野球人生など
決して勧められるものではない。
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/25(木) 09:24:58.92ID:VSxcP1em
九国さんは育成と二軍行ったり来たりするだけだからプロはやめたほうがいい
そのうち九国ルートと称えられますよ
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/25(木) 10:34:12.08ID:cRIBs5ps
>>448
それは結果論でしかない
現に福岡二位で通過したお陰で初戦の日章に勝てば選抜当確だったろ
筑陽は初戦もギリギリ、興南戦もタイブレークまでもつれ込んでの辛勝
どっちが楽なブロックだったかは明らかだ
結局どのブロックに入るかはくじ運でしかない
ならば福岡一位で通過する意味などないんだよ
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/25(木) 10:39:57.26ID:9sMUL6Hr
有能なコーチは父親など
頼らない
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/25(木) 14:31:46.17ID:krAaDvpn
九州大会決勝 筑陽学園7−5明豊

筑陽学園初優勝おめでとう 
0−5からの大逆転はすごかった 
福岡県1位で九国が通過していれば
優勝は九国だったかもしれないと思うと残念でたまらないが、
明治神宮大会での健闘を祈る!
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/25(木) 15:15:24.57ID:qPpJwymT
自分は概ね<<448に賛成。
たまたまくじ運で4強入りが有力視されたが2位通過は普通は不利。
決勝鈴木先発はクエスチョン。次の1年生大会で自由ヶ丘に負けた時は嫌な予感がした。

打線の力がこの2年落ちている。3番中川壱とか去年の5番森本とか普通ならレギュラー争いレベルの選手が中軸打っている。
去年の下村、北、今年の斉藤、石田と下位打線も弱い。
2015は5番に脇坂がいたし8,9番は中山、富山。
今年は下村がいるが打線がこの調子ではとても夏の優勝は展望出来ない。
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/25(木) 16:39:32.63ID:krAaDvpn
明豊(大分)5対7筑陽学園(福岡)

明豊    0 1 2 2 0 0 0 0 0 5
筑陽学園 0 0 0 3 0 1 0 3× 7

 
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/25(木) 18:33:03.27ID:qPpJwymT
富山 オリックス4位
0459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/25(木) 18:53:07.23ID:cRIBs5ps
明豊濱田も指名きたね
素行で取れなかった濱田だったがプロでも頑張ってほしいね
冨山もっと順位上でも良かったのではないかな
左腕は貴重だからな
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/25(木) 20:05:12.04ID:PzBtcHt2
北九州に冠たる自由ヶ丘
北九州の恥さらし九国さん
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/25(木) 20:09:14.05ID:krAaDvpn
折尾愛真の松井も指名されたね
九国出身は富山だけだけど
将来のことを考えたら当然の結果

富山には大きく羽ばたいてもらいたい
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/25(木) 20:23:40.74ID:PzBtcHt2
筑陽さん優勝
九国さん初戦惨敗
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/25(木) 20:30:19.65ID:+Bp2jDr9
>>455
春にはあの1年が覚醒してるから期待しとこう
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/25(木) 22:46:18.32ID:ncW5O3In
>>452
それは違うだろ。くじ運次第でどうこう言ってるようじゃ駄目だと言いたいんだろ?
これは負けていい試合とかでなく全部勝ちにいく勝ち癖をつけろということだろ。

第一九国が軟投派や変則投手に弱いのはいまに始まったことではない。興南のほうが相性がよかったかもな。ま、それは結果論だがな。
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/25(木) 23:56:43.64ID:zcAfIMpR
大阪桐蔭の柿木とか根尾みたいな本格派なら打てるのかな?
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 00:04:47.01ID:ruT9y8e4
アドゥワは弟の方がいいのか?
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 00:49:10.70ID:qqocckB7
試合で九国の選手には勝ちたい、甲子園に行きたい、という執念が全く感じられない&#10071;
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 01:53:27.65ID:EASzxfXR
富山オリックス4位指名じゃん
夢がかなってよかったな
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 02:06:04.69ID:coTI6t8y
軟投でも筑陽と闘った大分のような低めにしか来ない絶妙な投手はどこも打ちづらいだろうが日章のような投手を打ち崩すことが出来ないのはやはり打撃に問題があるように思う
全国の強豪はそういった高校から星を落とすことは考えにくい

センバツ、大阪桐蔭が東海大福岡と闘った時のように全国クラスは様々な攻略法を用いて9回までに何とかする
九国はいつでも打てそうな投手に度々ズルズルいってしまう
若生にしろ楠城にしろ工夫する必要がある、楠城はまだ高校野球に慣れていないのか?
現状では安定して勝つことは厳しい
0471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 02:21:45.79ID:EASzxfXR
日章戦追いつけなかったのはメンタルだよ
大事な試合での序盤6失点の焦り
はやく追いつきたい焦り
葛城と勝負してくれないから後続へのプレッシャー
その他もろもろメンタルが弱いから追いつけなかった
残塁だらけでな

今回の試合10年くらい前にも同じような展開で神村に負けただろ
あれとまったく同じような試合

あの時も神村に序盤大量点取られて少しずつ点を返したが結局最後まで追いつけなかった

その時も今回も力は九国のほうが上だった
相手は序盤の大量点だけでその後は1点取るだけ
九国は序盤から終盤までチャンスの連続
でも追いつけない
序盤の大量失点からの焦りがそうさせるわけよ

監督が変っても伝統なのかまったく同じような展開で負けた
まさにやらかして負けたんだよ今回もな
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 02:54:05.57ID:aZsfIROx
>>467
おまえ九国の試合みてきてねーだろ。
じゃあ今夏若松が九国の次戦に勝ったのかよ?
極端なんだよ九国の場合。
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 03:03:09.18ID:aZsfIROx
>>464
そうなんだよ。くじ運次第で振り回されてたら
県大会決勝で勝てないだろってこと。
今回どのパートとかではなく、九州大会決まったからって決勝をないがしろにするなってこと
1年大会もな。チームとしての流れが悪くなり結局鈴木を出したことで追い付けず1年大会も同じ轍を踏み九州大会にも影響してんだよ。
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 03:21:19.79ID:aZsfIROx
>>465
確実にそっちのが強い傾向にある。
春大2戦目に直方の左サイドに完封くらうという失態後、大阪桐蔭や東北には勝ってる。
当時も選手はなんでだよー?て言ってたな。
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 03:34:58.31ID:T2UxTv4v
>>460
自由ヶ丘げな九国に粘着するだけで
何一つ九国に勝ってねーじゃん笑
しかも九国はおまえら相手にしてねーし。

ドラフト7位だっけか?粘着しすぎて自由ヶ丘のエース久保くんにこれ以上恥かかせるなよ。
九国の評判落とそうとしても福原学園の評価はえげつなく下がる一方だな。工作員ご苦労。
0476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 04:57:23.12ID:0PRct9Bs
>>454
2位通過で1番楽なブロックに入れて初戦敗退はねーわww
佐賀学園に勝った熊本西なんてマジで弱かったぞ

日章も選抜初戦敗退だろうしな
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 11:04:33.91ID:JrPWQwLn
>>472
何言ってんだ
強豪校が負けることはよくあるんだよ
数年前の大濠だって濱地がいて優勝候補なのに初戦で負ける
別に九国に限ったことじゃねえわ
お前は見る将であって野球やったことねえだろw
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/26(金) 12:42:20.33ID:WAXhPWRf
春になればレギュラーも変わるだろう〜俺はやつに期待している。レギュラーならないと甲子園は無理かな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況