X



【2019】21世紀枠の有力候補5【センバツ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 16:34:31.29ID:SWSYcTo2
前スレ
【2019】21世紀枠の有力候補4【センバツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1537795659/


これまでの21世紀枠選出校

01 安積(福島) 宜野座(沖縄) 【境港工】
02 鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【@徳之島 A成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【@成章 A釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) 華陵(山口) 【@五所川原農林 A畝傍】
09 利府(宮城) 彦根東(滋賀) V大分上野丘(大分) 【@身延 A土庄】
10 山形中央(山形) V向陽(和歌山) 川島(徳島) 【@新潟 A防府】
11 V大館鳳鳴(秋田) 佐渡(新潟) 城南(徳島) 【@遠軽 A西都商】
12 V女満別(北海道) 石巻工(宮城) 洲本(兵庫) 【@小松 A広島観音】
13 W遠軽(北海道) いわき海星(福島) V益田翔陽(島根) 土佐(高知) 【@門司学園 A日立一】
14 小山台(東京) 海南(和歌山) V大島(鹿児島) 【@角館 A坂出】
15 豊橋工(愛知) V桐蔭(和歌山) 松山東(愛媛) 【@平田 A金沢商】
16 釜石(岩手) V長田(兵庫) 小豆島(香川) 【@宇治山田 A八重山】
17 不来方(岩手) V多治見(岐阜) 中村(高知) 【@高千穂 A洛星】
18 由利工(秋田) V膳所(滋賀) 伊万里(佐賀) 【@金津 A高知追手前】

【 】内は補欠校
08年は全国を三分割して1校ずつ選出
09年以降の無印は東西枠、Vは3枠目、Wは4枠目での選出
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 23:41:49.93ID:ee8WyZ9p
>>789
その点津久見は去年水害に遭ったばかり
0797名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 23:56:26.29ID:i4wSfrPn
東北地区代表の選考がどうなるか
東北各県高野連関係者が県大会、地区大会も見た上で話し合いの上、決定する
大船渡はここを突破したら、野球関係ない作家やバレーの監督である選考委員がプレゼン聞いて最終3枠を選ぶだけなので選ばれる可能性は高い
東北大会の代表に出ていない、かつ東北大会に出た古川がベスト4まで行ったのがネックで東北代表選出が難しい
膳所は近畿地区から選出の時、近畿他府県にライバルがいなかったのが大きい
後はプレゼンで頭使って野球知らない選考委員の琴線に触れて選出だからな
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 00:25:54.07ID:f2JdRnax
犠牲者2万人にも登った東日本大震災をはじめとして、自然災害による練習環境の悪化、困難克服を理由に21世紀枠に選出された高校は複数ある
しかし、その自然災害で選手の父親が亡くなり家も失った例はない
大船渡高校の佐々木投手は、巨大災害によって父親と祖父母と家を無くした高校球児であり、21に選ばれればその例の第一号となる

また佐々木投手は、完投した際のストレートの球速が1/3以上の割合で150キロ以上という日本高校野球史上唯一無二の投手でもある
不可思議な大人の思惑など無関係に、未来のメジャーリーグのエースの投球を観たいと思うのは、高野連だけではなく全メディア、全国民の共通した願望、そして夢。
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 00:27:21.25ID:c2lFacE9
結局、いつも高野連のじいさん達が見たい高校を選ぶのが21世紀枠
東北推薦貰ったら、大船渡は選ばれるだろうな
県ベスト8の膳所ですら選ばれるんだから理由なんて後付けで何とでもなる
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 00:30:50.96ID:y5a6c1Ae
古川は光星が大苦戦した弘前東に勝っている
4年間で3回選出は過去に例がない
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 00:50:54.31ID:h3Y6G+tc
過去に例がなかった21枠含めた3校選出もやったから過去の例なんて参考にもならん、大体まだ19回目だしな
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 00:51:30.03ID:G0IE7eDV
麻生の自演が凄いなー
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 01:22:00.32ID:kU1l/xPh
>>794
良く考えてるねw
大船渡が最終選考なら間違いなく有力、古川ならかなり厳しいだろう。
ただ最終選考と地区推薦の選考は全く別物だから、各県の高野連の思惑が全て。
東北は地区選出校から選ぶのはぶれてない。例外は震災後のいわき海星だけ、これについては長くなるので説明する機会あれば触れる。
近畿の選考事情は知らないが、膳所のときに地区出場校の中にベスト4とか有力なチームいたの?
数年間選抜出場ない宮城が古川をおすにきまってるし、ここ3年選抜出場のな岩手、今秋もすでに盛付が選抜切符を確定してる。
しかも古川は、ベスト4って文句ない成績だしてる。普通に考えれば結果はわかるでしょ、東北が21枠をしばらくもらってないなら、必死こいて大船渡もあるかもだけど。
今年は波風たててまで、大船渡のごり押しはないと思う。
おそらく北海道に配慮して釧路は21枠確定、古川は落選がいちばん現実的。
大船渡なんて爆弾は東北は投げないと思うw
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 01:36:10.03ID:b5BgW7ox
>>795
ま、それに関しては異論ない
一般枠21枠関係なく高野連の好投手好きな相当だもんな
色んな意見はここだとあるだろうが高野連的には157`佐々木の存在が全てだろうから大船渡選出は
確信レベルである気がする。被災地と言うのも選びやすい要素なんだろうが…甲子園での最速更新もありうるし
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 01:40:35.81ID:GcFXjJXa
膳所の時はたしかに他府県の候補も微妙だった
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 01:40:56.28ID:kU1l/xPh
>>804
結果は12月18日にわかるさw
どれが正しい意見だったのか楽しみに待ちましょう。
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 01:44:43.59ID:iJ33KYRL
>>805
他の候補は大阪池田とかだったな。あと近畿ベスト8の法隆寺国際か
乙訓も候補だったが一般枠まで突き抜けてしまったので
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 01:50:51.21ID:sKBcDCCk
>>803
>>459
0809麻生の自演
垢版 |
2018/10/19(金) 01:53:30.20ID:1nxdMYi4
277名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sab5-yaZ9 [182.250.246.43])2018/10/15(月) 20:42:40.17ID:4CJbLarfa
10月15日現在地区大会進出が決定している候補(○●は地区大会の勝敗)

【北海道】釧路湖陵○○● 札幌新川○● 函館工○● 北見工● 釧路工● 札幌英藍●
【東_北】古川(県2位)○○ 横手(県2位)●
【関_東】
【東_海】清水桜が丘(県2位)
【北信越】新潟南(県2位)● 金津(県2位)● 小松商(県3位)●
【近_畿】
【中_国】大社(県1位) 平田(県2位) 米子東(県2位)
【四_国】志度(県2位) 富岡西(県3位)
【九_州】沖縄水産(県1位) 熊本西(県2位)
924. 名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sab5-yaZ9 [182.250.246.11]) 2018/10/16(火) 13:43:48.10 ID:GwYcrZbRa
>>842
意識高いのだらけだから
逆にあえてってパターンもあるかも
アンテナ高ければ評判届くし
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 02:27:20.85ID:iy4uTGWS
>>807
膳所の対抗馬は下関西や
進学校としてのスケールが一回り違ってて膳所に決まったんやろ
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 02:35:38.38ID:iy4uTGWS
今回は東海2枠の救済に21世紀枠を充てるのではないかと予想している
今春の記念大会3枠目で選考された三重がベスト4に進出した実績は無視出来ないから
なので一般枠で三重と岐阜、21世紀枠で静岡
愛知は一回お休みと予想
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 02:46:17.09ID:iy4uTGWS
三重から三重高校
静岡から静岡高校
岐阜から岐阜高校(21世紀枠)
というのも面白いけどな
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 02:54:43.05ID:Yc/eC6jD
釧路、古川はベスト4だから当確。そうなると西地区だよな。平田、大社、芝田、富岡、沖縄水産、壱岐から1枠に。個人的には壱岐かな。近畿は神宮しだいですが、最近力つけてきた京都国際が有力。だけど代表までは無理かもね。
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 03:36:57.24ID:r3KxFb84
>>811
東海からは岐阜高だよ
レジェンドかつ県下一の進学校
広瀬寛、大塚淳人らアマチュア球界の重鎮を輩出している
今回出場すると広瀬や大塚のとき以来41年ぶりになる
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 03:39:58.57ID:r3KxFb84
>>813
東北地区は選ばれすぎ
大船渡ならともかく古川は落選だよ
ベスト4だけど県大会、東北大会と2桁失点で大敗しているため減点され落選する
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 03:43:22.42ID:r3KxFb84
>>813
大社とか沖縄水産とかまずありえん
素人かよ
富岡って群馬? 校名もまともに書けない奴が書き込むなよ 失礼すぎる
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 04:41:56.27ID:bnZugwwd
佐々木は球は速いが所詮は県で4位
チームとしても格段優れている訳もなし、東北地区古川選出の補欠扱いで東北優遇批判をかわす作戦になる
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 05:13:16.18ID:tSG0BTk6
>>813
道大会ベスト4の高校が地区推薦校に選ばれたのは4回
最終選出されたのはそのうち1回しかないんだが
何を基準に当確と言ってるんだ?
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 05:29:13.38ID:zOyiXt66
とにかく東北と四国は出過ぎだから、たまには北信越や関東から選出してほしい。
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 05:29:38.48ID:2ZIY8fjk
東日本 釧路or古川
西日本 ?
最後枠 古川or釧路

こんな感じか
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 05:56:06.30ID:f0usbl40
【東】大船渡
【西】富岡西/平田
【三】釧路湖陵/清水桜ヶ丘

東と三は逆かもしれんな
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 05:56:41.36ID:DL/1j92n
>>820
北信越、関東はまず無理
圧倒的に選ばれるべきだったのに選考委員の忖度で膳所になったりしたから、次も選考委員の持ち回りは継続
どうしてもえらばれたいなら、選考委員になるか菓子折り持っていくしかない
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 05:58:31.50ID:iJ33KYRL
関東は現状参加してるだけ状態だな
むしろどうせ補欠にも入らないのにプレゼン内容考えるのもアホらしくならないだけ偉いわw
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 06:21:21.13ID:uz0ThdUB
古川とか書いてる奴は、絶望的なセンスのなさ。
実社会でも無能なんだろうな。
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 06:58:57.46ID:5Z4U5xjN
>>825
そういうおまえはどうなんだ?
こんな糞枠、糞スレの住人のくせして。
おまえみたいのを目くそ鼻くそが笑うというんだよ。
たかが高野連のじいさんたちの選考の予想なんだから、いろんな意見があって当然。他のヤツのことをそう書く必要はないだろう。
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 07:27:26.51ID:i7hX9uqA
>>814
何度も言うが、古川は仙台育英や盛岡大付といった強豪校に惨敗している。
仙台育英に関しては17失点、盛岡大付に関しては10点(6回コールド)。
古川アンチとかそういうつもりではないが、古川が選抜出場したら現状間違いなく惨敗(多治見案件)する。それを考えれば、同じ対戦相手である盛岡大付に対して7−5と善戦した大船渡を推薦するであろう。
まあどっちが正しかったかっつーのは>>817の通り12月18日に分かるし、それまで待つか。
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 07:37:21.99ID:5od8a/F5
古川が惨敗した舞台に大船渡は立ててない
大船渡に競り勝った専大北上は東北大会で古川未満の戦績でコールド負け
選考委員は都合がいい部分だけしか見ない素人ばかりでどうなるかは分からんがな
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 07:44:06.36ID:5od8a/F5
前回36校中35校当てたが、21世紀枠予想なんて当たった外れたの世界だろ
正しい正しくないだなんて力むようなものじゃない
強いて言えば古川推薦の方が正しそうだが、最終選考で選ばれやすいのは大船渡
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 08:05:26.93ID:Yc/eC6jD
釧路、古川はベスト4だから当確。そうなると西地区だよな。平田、大社、芝田、富岡、沖縄水産、壱岐から1枠に。個人的には壱岐かな。近畿は神宮しだいですが、最近力つけてきた京都国際が有力。だけど代表までは無理かもね。
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 08:26:00.14ID:sKBcDCCk
>>813
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 08:48:26.27ID:3aQfn9Lh
>>827
アホが釣れてるw
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 09:12:02.65ID:2hS3BVn+
金津
熊本西
釧路湖陵



でいい
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 09:16:15.49ID:IpZ7INsm
>>821
何度言ったらわかるんだ?
東北は多選への批判があり古川は補欠がせいぜい 大船渡出したら選ばれる
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 09:18:24.81ID:IpZ7INsm
>>832
ベスト4なら当確とか、単細胞思考を何とかしろや 戦績は選考基準ではない
大敗歴が響くから古川は落選だよ
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 09:19:43.17ID:IpZ7INsm
>>825
横手推しと同じ思考回路なんだろうな
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 09:22:00.62ID:O7NbGBkg
二度の大敗は、いわゆる一般的な公立の好投手一人でたまに強くなるチームのよくある事
連戦、登板間隔が短くなると疲労が抜けないまま投げ、打ち込まれる
優勝狙うには絶対複数投手は必要
1勝、2勝するだけなら一人の投手でも十分
21世紀枠なら、一人の投手でも十分
だから、宮城大会でも東北高校に勝ち、光星にあわ勝利目前まだ苦しめた弘前東、秋田一位の秋田修英にも勝って東北大会ベスト4まで進出出来た訳だ
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 09:37:30.56ID:D755rAKS
>>839
高校野球の理想形って2枚看板なんだよ
主力投手が3人以上いるチームはろくなことがない。2009〜2010年の帝京とか2014年の東海大相模、2017年の前橋育英とか勝ち上がったとこ見たことない
まだ金足農みたいに投手が1人のほうが勝ち上がれてるな
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 09:41:34.60ID:aeiKHVeK
ただの大船渡オタが屁理屈を述べるスレ
学校の成績が低いやつが俺はやればできるとほざいてんのと同じやな
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 10:37:02.23ID:iy4uTGWS
>>840
今年の選抜の三重は?確か4人が投げたけど
ベスト4だと勝ち上がった事にはならないのか?
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 10:38:08.16ID:jFI7vjcz
ワロタ
>>834もそういうバカなんだろうな
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 10:43:14.99ID:W6fid8ha
>>842
三重は使えるのが定本と怪我押して投げた福田だけだった
今年の大阪桐蔭(ネオ柿木横川)とか2005年駒苫(松橋田中吉岡)は三本柱になってた気がする
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 10:44:45.30ID:yCuiQUHi
古川は何年か前の富山東に似てるのかな
成績は良いんだけど常連校には一方的にボコられてるという
0846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 10:45:14.19ID:aeiKHVeK
だいたい2枚とそれより格が落ちるもう1枚てとこだな
金足農や下関国際みたいに酷使するとこもあるけど
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 10:48:44.29ID:yCuiQUHi
>>840
去年の創成館も甲子園ではそこまでだったな
16夏の作新なんかは、弱い相手や試合の大勢が決まったら入江や宇賀神を使っていた
突如ドラ1レベルに覚醒した今井をうまく温存できてたイメージ
0848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 11:06:17.36ID:rKi0BAGK
弘前東って青森決勝で光星に9回まで勝ってたんだよな
光星が東北優勝して古川が弘前東に勝ってんだから古川が東北推薦は決まりだろう
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 11:19:36.22ID:r3KxFb84
>>848
古川が東北推薦→東北は1回おやすみ確定で釧路湖陵又は金津が東を争う
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 11:23:53.97ID:ly47y9yV
>>845
宮城の公立はどいつもこいつもこういう悪い傾向がどうもあるような
強豪常連私立には順当に絵に描いたような力負けするという
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 11:36:35.65ID:O7NbGBkg
>>850
地区大会で仙台育英に勝った強豪の東北高校に勝ってるが?
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 12:06:27.31ID:+e7/e7OD
岩手V東北準Vのモリフも地区予選で盛岡商に9失点で負けて盛岡四に7失点1点差勝利だからな

古川の2度の大敗も落選を決定づけるほどのマイナスにはならないような気がする
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 12:18:42.20ID:eFGkTn8R
ニッカン記者の見解

センバツ21世紀枠推薦、古川か大船渡か/記者の目
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201810190000302.html
◎本命 古川
○対抗 大船渡

自分は岩手県人であるが古川にすべきだと思う
岩手県人で大船渡選出に拘ってる人はそんなにいないと思う
今や全国的にも岩手の高校野球はそれなりに強いと言う評価を受けているし大谷などを見てるので佐々木については高校時代は無理をせずプロ入り後大成して欲しいと考えている
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 12:19:50.58ID:r3KxFb84
>>852
アホ
2度も10桁失点大敗のチームはここ10年近く選ばれていないぞ
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 12:20:34.94ID:O7NbGBkg
古川は高野連が好きな文武両道の旧制中学
エースはIQ鉄腕
0856ソロモン?
垢版 |
2018/10/19(金) 12:42:34.81ID:evWpqjkH
地区推薦も戦績を問われないのは同じ
地区推薦理由を戦績の優劣だと記者の質問に答えることは21世紀枠の主旨に反する
あくまで21世紀枠として相応しいかどうかで推薦される
0857ソロモン?
垢版 |
2018/10/19(金) 12:45:13.39ID:evWpqjkH
戦績の優劣や、敗戦の内容が問われるのは一般枠
21世紀枠は21世紀枠の選考基準に沿って推薦、選出される
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 12:46:40.44ID:r3KxFb84
>>855
もう、旧制中学だからと言って推されることはない 不来方が受かり横手が落ちている
0859ソロモン?
垢版 |
2018/10/19(金) 12:48:42.13ID:evWpqjkH
選考基準が示されている以上
それ以外の要因は願望及び推測であり、根拠あるものでない
また、過去に例がないから今後もないという稚拙な理論も通用しないのは
昨年の選考をもって証明されている
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 12:48:45.05ID:1Ra+HqNN
古川「他県1位を破っての東北4強と岩手4位止まりとでは戦績が違いすぎる」
大船渡「古川が一方的にレイプされたモリフ相手に接戦だったし実力は俺の方が上だ」

実力枠なら両者それぞれの主張もわかるけど、21世紀枠というダブスタしまくりの枠でそういうマウントの取り方しても意味ないぞ
そもそも実力比較で決まるんならいわき海星や膳所は甲子園のグラウンドに立ててないわ
0861ソロモン?
垢版 |
2018/10/19(金) 12:51:54.58ID:evWpqjkH
21世紀枠はチームの強弱ではなく
困難克服や地域への貢献などの選考基準に照らして選出される

県大会ベスト8以上であれば東北大会で2勝していようが大敗していようが
関係ない
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 13:09:58.90ID:aeiKHVeK
昔からある学校ってだけで自動的有利になっちまうんだよな、現行の制度だと
というより戦後高度経済成長期にできた学校ってだけで資格がないのはおかしいよな
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 13:39:34.70ID:iy4uTGWS
ますます岐阜高校に期待してしまうな
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 13:42:23.57ID:Vrhd9+YP
古川でいい
それで21世紀枠に選ばれなければ
それでいい
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 14:20:00.86ID:D755rAKS
大船渡も古川も甲子園に出ても多分悪くても5点差負けくらいで済むんだろうな、と思う
15失点とか20失点くらいしてしまいそうなのは、地区大会で地味な学校に惜敗で終われたが、あまりこのスレで名前があがらなかったとこ
多治見や小山台や益田翔陽がまさにそうだった
0869名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 14:41:03.37ID:O7NbGBkg
>>867
古川も大船渡も投手主体のチーム
初戦なら、投手も疲れていないからそんな大量失点はしないと思うよ
あとは甲子園という檜舞台で普段通りの野球が出来るか
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 15:03:07.20ID:gMd0ToRr
>>867
まあ東北近畿四国以外は基本選ばれることないからな
期待もしてなかったら選ばれてしまった的なところあるだろうな
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 15:04:50.80ID:r3KxFb84
>>866
小松島西は自力で夏出ろよ
徳島からは生光だよ
0873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 15:10:29.97ID:5od8a/F5
東北選考会議で主催者の介入がなければ
大船渡推しが盛岡大附属との直接対決を持ち出して
古川推しが東北大会の結果から青森勢を物差しにして反論してくるだろう

青森決勝
八戸学院光星5−4弘前東

東北大会試合結果
2回戦
古川4−3弘前東
八戸学院光星9−2専大北上8回コールド(岩手3位)
準決勝
八戸学院光星7−3花巻東(岩手2位)
決勝
八戸学院光星5−3盛岡大附(岩手1位)

参考:大船渡は岩手4位
選ばれれば岩手は4回目(4年で3回)、宮城は3回目の21世紀枠で東日本他地域との落差有り過ぎ
一般枠は八戸学院光星(青森)と盛岡大附(岩手)が濃厚
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 15:12:06.73ID:aAIgz80o
東海地区の人間だが、多治見は相当な一発屋だったからな。
東海地区において多治見は無名校。秋大は県優勝だったが、その前の夏大は初戦敗退。春大には県大会出場すらできてなかった。
県優勝と言っても大垣日大、岐阜中京、県岐商、市岐商といった強豪には一切当たらなかった。
東海大会ではたまたま至学館に2-1で敗れたため、期待されてしまったが、至学館自体、新興勢力で全国では結果を残せていない発展途上のチームだ。東邦や大中京のような強豪校の恐さはあまりない。
甲子園後の多治見は県大会で鳴かず飛ばず状態。すっかりまた無名校に戻ってしまった。

要するに何が言いたいかというと、それまで実績のない又は強豪校に勝ったことがないチームを甲子園に出すのは非常に危険。また大量失点でつまらない試合を見せられることになってもおかしくないということだ。

実績のある又は複数の強豪校に勝って上がってきたチームは甲子園に出場しても大差で負けることはあまりないと思う。
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 15:19:27.97ID:P2hZQ9GS
大船渡でも古川でも東北から12回目、岩手でも宮城でも4回目となって
ただでさえ四国や近畿除く他地区の不満がどんどん溜まってるだろうに
佐々木の存在で力押しするぐらいしか今回は東北は無理だろうな
東北じゃないが平田も選ばれたら島根4回目なのは多少引っ掛かる
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 15:24:08.22ID:nv3tVILP
米子東×開星
大社×岡山理大付
平田×崇徳
0878名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 15:29:30.73ID:O7NbGBkg
>>875
近畿と言っても大阪は、全国で一番21世紀枠とは縁遠いでしょ
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 15:37:59.89ID:Qpl061Cr
「21世紀枠の高校野球マイノリティ派」は以下のような高校を推す特徴がある。

本音では21世紀枠みたいな、選考基準が不透明でよくわからない基準で野球の実力以外の要素を評価して“選抜”する枠はアンフェアだから廃止すべきであると考えている。
しかし、これでもなお21世紀枠が絶対に必要というなら最低限の実績をクリアすれば、後は野球をするうえでハンディキャップとなる部分に着目して選考すべきとしていることが特徴。

「高校野球マイノリティ派」が推す高校のカテゴリー

1  都道府県下で学力トップ1〜3に入るような伝統ある進学校や大昔に甲子園で活躍した伝統進学校
2  伝統ある名高い国立や私大の附属学校で最近、ほとんど甲子園に出場していない高校。
3  近年、甲子園出場が果たせていない地域に所在している学校や、所在地が過疎地・離島・僻地・地理的特異点にある学校
4  災害の被災地で野球の練習がままならない学校
5  野球をするうえで不利になるような実習が多くある学校
6  国公立・私立の中高一貫校で高校からの入学者がほとんど無く、付属中学生を戦力にしなければチームを編成できない高校

「21世紀枠の高校野球マイノリティ派」が推す高校の例(上記のカテゴリー別)

1  鶴丸、熊本、神戸、兵庫、徳山、北野、天王寺、大手前、四條畷、三国丘、生野、茨木、市立堀川、嵯峨野、岐阜、四日市、旭丘、長野、松本深志、
 湘南、横浜翠嵐、日比谷、都立西、県立千葉、県立船橋、県立浦和、前橋、県立宇都宮、土浦一、水戸一、新潟、仙台二、山形東、盛岡一、札幌北、札幌南など
2  筑波大附属、六甲学院、明大明治、関大一、同志社、浅野、立命館、甲陽学院、法政二、立教新座など。
3  礼文、天塩、稚内大谷、横須賀、宝塚、豊岡、天草、奥尻、根室、壱岐、対馬、上対馬、五島、種子島、都立大島、都立八丈、宮古、八重山など。
  〔特に天塩や稚内大谷は日本最北端で甲子園童貞地域、八重山は日本最南端で離島の地理的特異点地区ということで異常に推す〕
4  厚真高校、札幌白陵、ふたば未来学園高校、小高産業技術高校(旧:小高工)、矢掛高、気仙沼向洋、大船渡、
 紀南、矢掛高校、倉敷商、高槻北、広島県立総合技術高、野村高校など。
5  盛岡農業、男鹿海洋、神戸高専、三谷水産、岐阜高専、高松高専、近大高専、福井高専、但馬農業、三重水産、鹿児島水産など
6  洛星、麻布、ラ・サール、洛南、灘、東海、大阪星光学院、開成、渋谷教育学園幕張、栄光学園、筑波大学附属駒場、東大寺学園、大教大池田、大教大天王寺
 岡山白陵、広島大学附属、広島学院、久留米大附設、早稲田高校、早大学院、早大本庄、立教池袋、学習院高等科、青山学院など。


「21世紀枠の高校野球マイノリティ派」は逆に中途半端な進学実績しかない公立校で多数の野球部員がいる高校を非常に嫌うのが特徴。(例:静岡、東筑、高崎、県立相模原など)
0880名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 17:12:29.39ID:2JDeY80i
大船渡が東北で推薦勝ち取ったら、おそらく本会議でも21世紀枠確定だよ。
でも、古川が東北で推薦勝ち取っても
本会議で21世紀枠は未知数で、他地区の推薦校が21世紀枠勝ち取るかもしれない。
0882名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 17:37:57.46ID:r3KxFb84
>>874
要は古川は出してはいけないということだな
0883名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 17:45:19.58ID:r3KxFb84
>>875
東北地区は3年連続選ばれている
四国でさえ3年連続選ばれたことが嫌われて追手前という強力な候補が落選している
古川が東北推薦受けても、本選では2回の大敗歴を槍玉にあげられ落選だろう
佐々木投手や東日本大震災の激甚被害からの復興という話題性がある大船渡なら東北地区4年連続でも許されそうだ
0884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 17:48:00.64ID:aAIgz80o
>>882
個人的には大船渡の方が古川より投打共に期待できそうだから大船渡に出場してもらいたいよ。大船渡の佐々木投手が全国の強豪校に通用するのか見てみたい。
0885名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 17:53:25.17ID:O7NbGBkg
古川の宮城大会、東北大会の試合結果、内容、対戦相手のレベルを見てくると伊達に東北大会のベスト4になったのも偶然ではなさそうだ
負けたのがただ投手のスタミナの限界を超えてしまって大敗した二試合だけ
宮城大会、東北高校の試合結果を見ると良い
0886名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 17:58:04.09ID:aeiKHVeK
専大北上にも3連打されて押し出しの四球だしてんのに全国の強豪に通用もクソもねぇだろw
専大北上は光星にコールド負けだろ
岩手の強豪でもないとこに負けてんじゃねぇか
0887名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 18:09:46.48ID:r3KxFb84
>>885
対戦相手はくじ運で強いとこに当たらない多治見コースだろ 東北大会白星童貞の弘前東、小粒な秋田修英とか、東北も谷間世代だし
0888名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 18:12:04.76ID:O7NbGBkg
>>887
もう一度キチンと見返したら良いと思う
0889名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 18:12:51.50ID:drmjY0fZ
>>883
富岡西なんて3回目の四国地区推薦校になって、初めて補欠校1位校になれるぐらい強力なアドバンテージとなる選考理由はないよな?
中学時代の軟式野球全国ベスト4のバッテリーがいる。
なんて選考理由においてアドバンテージになると思って書いてる奴がいるけどさ。
0890名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 18:18:24.40ID:aVYjGKKL
麻生のおっさんが自演に使用するアカウント(複数端末あるいは投稿代行ツールを使用しての自演もあるので要注意)
麻生
ウラウラ 9000067287
ジグー 353359060690529
アウアウカー 182.250.246.XX

出没スレッド
甲子園へ行こうスレ(麻生&名無しを併用:固定IDと単発IDを併用して自演)
50歳以上が甲子園を語るスレ(名無し:固定IDと単発IDを併用して自演)
30歳以上が甲子園を語るスレ(名無し:固定IDと単発IDを併用して自演)
21世紀枠の有力候補スレ(名無し&ジグー 353359060690529&ウラウラ 9000067287&アウアウカー 182.250.246.XX:固定IDと単発IDを併用して自演、議論誘導多数、スレ立ても、キーワードは洗濯機、クレヨンしんちゃん)
興行収入を語るスレ (ジグー 353359060690529 & アウアウカー 182.250.246.XX
0891名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 18:24:46.86ID:dywYaCbn
岩手3位決定戦を事実上捨てた大船渡が、21世紀枠の本命になるなんて馬鹿らしいな
大船渡関係者は、今頃笑いが止まらんだろうな
0892名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 18:25:51.36ID:aAIgz80o
21世紀枠候補になりそうな高校の県推薦累積数

2018年 金津
2017年 横手
2015年 石岡一
2015年 平田
2014年 金津
2012年 大社
2011年 熊本西(辞退)
2008年 富岡西
2006年 横手
2005年 横手
2004年 平田
2003年 壱岐
2001年 富岡西

横手 3回
金津 2回
平田 2回
富岡西 2回
石岡一 1回
大社 1回
壱岐 1回
熊本西(辞退) 1回
0893名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 18:33:46.68ID:kU1l/xPh
>>888
あなたもうやめてくんない。
古川市民だけど、恥ずかしいから。
荒らしなのあなた?
0894名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 18:35:46.75ID:kU1l/xPh
>>853
いや古川市民だけど。
大船渡でいいw
0895名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/19(金) 18:36:27.65ID:aAIgz80o
>>93
秋田、横手、大館鳳鳴、能代
って今秋の大会でも上位まで勝ち進んでるよね。大館鳳鳴はもう21世紀枠選出されたけど。

またすぐに21世紀枠に選出されそうだね。東北地区は毎回といっていいほど強い21世紀枠候補がうまれるから他の地区に21世紀枠がまわってこないのだよ。関東・東海・北信越は強豪校が上に何校もあるから強い21世紀枠候補が出にくいんだよなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況