【長文自演】横浜高校part370 【旗爺自演】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 07:18:59.80ID:IgfvWb1n
ヴィンセントさんのwitの効いたハイセンスのレスが読みたいのに
くだらない長文や煽り合いばかり
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 07:20:56.54ID:Vbjm2D6O
自分の事をヴィンセントさんw

328 :ヴィンセント・フルボディ ◆bZ5L60NnVlc0 :2018/01/12(金) 21:35:25.81 ID:g7DEAgQ/
今のKさんの獲り方はミーハー要素満載。
俺なら獲らないのがたくさんいる

330 :名無しさん@実況は実況板で :2018/01/12(金) 21:53:28.95 ID:g7DEAgQ/
ヴィンセントさんは自演なんてしないでしょうに
自演なんかしなくてもファンが多過ぎるからな

http://hissi.org/read.php/hsb/20180112/ZzdERUFnUS8.html
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 07:21:14.84ID:Vbjm2D6O
witが感じられて面白いらしいw

270 :ルカ ◆.tLiIXlIXI []:2014/02/17(月) 18:12:52.59 ID:1k0Ns0tJ0
>>267
智弁学園の無名の打者とウチのドラ1コンビを一緒にしないでくれる?

364 :名無しさん@実況は実況板で[]:2014/02/17(月) 23:31:24.16 ID:1k0Ns0tJ0
ルカさんの書き込みにはwitが感じられて面白いんだけど
後のやつは読んでてつまらないよね

http://hissi.org/read.php/hsb/20140217/MWswTnMwdEow.html
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 07:35:31.71ID:NwbYc54N
○現実味を帯びてきた初の首位打者。
 初の首位打者を獲得してプロ確定に弾みをつけたい明大渡辺。
 通算100安打をまだ可能性を残している。


秋季リーグ戦において4割1分9厘で打率のトップをいまだに
走り続けている渡辺。
安打数も現在18本でトップである。
いよいよ渡辺自身、6大学リーグで初の首位打者が見えてきた。
また、通算安打も92本になり入学時の目標でもあった100安打ま
で、あと8本になった。
残すは立教戦。
立教戦で8本の安打を打つのはかなり厳しい感じもある。
しかし最低でも2試合、もしくは3試合あるので、決して不可能な
数字ではない。
最終学年。
6大学リーグ戦最後の打席になるので、悔いを残さず、大爆発して
100安打を達成してほしい。
そして首位打者と100安打を手土産に、その成果と勢いでドラフト
の指名も勝ち取りたい。


○秋季リーグの成績
打率 4割1分9厘  現在トップ
安打数 18本    現在トップ

通算安打数 92本  現在トップ
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 07:56:15.47ID:QnQ2q3jF
ルカきゅんおはよう(#^.^#)
0782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 08:07:01.15ID:Vbjm2D6O
自分の事をルカキュンw

467 : ◆LUKAxvjT.jPN []:2012/03/10(土) 20:09:06.16 ID:81PQw67s0
>>375
予選フリーパスで22回出場して
なおかつホームで糞宗教団体母体で1回しか優勝できないって、余程首脳陣が無能なんだと思う
ウチを見習えよ

682 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/03/10(土) 21:36:52.03 ID:81PQw67s0
ルカキュンって母性本能くすぐるよねw
マイミクだけどあたし可愛いと思ってるしw

http://hissi.org/read.php/hsb/20120310/ODFQUXc2N3Mw.html
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 08:20:41.38ID:HGfmMuqj
俺はこれが一番面白かった

677 :ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0 :2018/02/21(水) 17:17:31.76 ID:XGXWxevV
なんだよフィギアスケート日本女子は凄まじいブスだな

686 :名無しさん@実況は実況板で :2018/02/21(水) 22:52:49.34 ID:XGXWxevV
足立梨花に尻丸出しでパシュートしてもらって
後ろから追いかけて捕まえて繋がったままゴールしたいぜwwwwww
パシュッ パシュッ パシュッ
アンッ アンッ アンッ
パシュウウウウウウウウウウウウウ
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 08:30:32.38ID:DtNLR8l5
>>774
1イニングで2点以上取られた試合は1度もなく

鶴嶺戦も桐蔭戦も初回に2失点しているんだけど、目が見えないの?
もしくは馬鹿すぎて「以上」という言葉を正確に使うことができない?
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 08:55:46.68ID:NwbYc54N
○ディフェンスを重視した平田監督の「守り勝つ野球」

昨秋は、投手陣が15四球15失点と壊滅。鎌学に屈辱的なコールド
負けを喫した。
この投手陣の投壊状況を受けて打ち出されたのが「守り勝つ野球」
である。
まずもって強固なディフェンス力の整備に力を入れた。
その中心になるのは投手陣及びバッテリーであり、その中心は及川
と山口である。
とりわけ山口の役割は重要である。
「失点をされない 」「守備から攻撃のリズムをつくる」
かつて横高が得意としていたディフェンスの重要さ、「緻密な野球」
を再び野球戦術に据え置いたのである。
打撃重視に重点をおいていた練習から守備力を重点においた練習へ
と大きく切り替えた。
「打ち勝つ」から「守り勝つ」へと大きく軌道修正したのである。

またバッティングも大きく変わった。
目に見える形であらわれたのが、本塁打、長打が減り、チームバッ
テングで得点をあげるケースが増えたことである。
バントで送るケースが多くなり、センター返し、逆方向を意識した
バッテングも多くなった。
荒さが目立つ野球から隙のない野球に変わりつつある。
かつての「横高らしさ」が復活しつつある。
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 09:14:50.00ID:NwbYc54N
○平田野球を支えるフィジカル面の強化と怪我をさせない体づくり

平田監督が大きく変えたのは指導方法だけではない。
かつての「日本一長くて、厳しい練習」から「つめこみすぎない練習」
に変えてきた。
通常練習は火・水・金の3日だけ。土日は練習試合。月は練習休み、
木はウエイトトレーニングの日にした。
特に投げ込みすぎの傾向にあった投手陣は、週3日をキャッチボールを
含めたノースロー調整の日にした。
それは、今までのハードで「非科学的」な練習方法から野球という
スポーツに適用した「スポーツ科学」基づく練習方法に変えたのである。
ポイントは怪我をさせない体づくりである。
そして 、全国の「パワー野球」に対応するために、フィジカルの強化に
重点をおいた。
その1つが今まで横高の練習であまりやってウエイトトレーニングを
専属トレーナーを呼んで、週1日行なっていることである。
それも単にパワー系の硬い筋肉を作っても野球に適さない、体幹を鍛え
ることを中心にしている。
また、遠くに飛ばすことを目的にした木製バットを使ってのロングティー
練習に多くの時間を割いている。
それだけでない、体力面の強化や体を大きくすることを目的にした食
の改善も積極的に取り組んでいる。栄養士を呼んでの栄養学を学んだり
もしている。
また、体が大きくならないということで、伝統的なダービーや極端な
走りこみ練習も止めた。
平田改革によって、指導方法だけでなく、練習方法も大きく変えてき
たのだ。
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 09:33:09.61ID:NwbYc54N
○プレイバック甲子園。
「守り勝つ野球」の象徴だった愛産大戦での斉藤のスーパープレー

全国の野球ファンがしびれたプレーがあった。
甲子園初戦の愛産大戦。愛産大の攻撃。
四回無死1塁でセンターへ抜けそうな鋭い当たりをセカンド斉藤が
逆シングルでさばき、そのままグラブトスから併殺を完成させた。
観客からどよめきが起こった斉藤のプロ並に華麗な守備力。
まさに守備力に重点をおいた「守り勝つ野球」の象徴的なスーパー
プレーだった。
斉藤は、試合後のインタビューで「普通のプレー」と言い放った。
そして「今年のチームは守備を繰り返し練習した」「クラブトスの
練習は日頃から徹底していた」と涼しげに話した。
守備のスーパープレーは横高が変わりつつある象徴ではあるが、誰
もが感じるのは守備が堅実になっているという点だろう。

まさに、練習内容も「打撃重視の練習」から「守備重視の練習」に
変わっていた。
部員の合言葉は「無失策、無失点で行こう」である。
甲子園であっけなく負けた2大会とは明らかに違うといえる。
守備力にこだわり、隙のない野球を目指しているのが見てとれる。
今1度、横高の「原点」に立ち返り、横高が培ってきた「堅守の
チーム」の良さを平田野球にブレンドしようとしているのだ。
言っておくが、昔に先祖返りしたわけではない。
走攻守で洗練されたプレーを見せる等、かつての「横高らしさ」も
少しではあるが見えていた。。
事実、多少ではあるが、守備の失策は、昨夏の8個から5個に減った
守備が鍛えられている印象を残した夏の大会であった
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 09:57:35.01ID:Wv3S++5w
横浜高校は好きだが、勝てば勝つほど長文が調子にのるから本当にイラつくわ。何様なんだよコイツ
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 10:08:29.76ID:NwbYc54N
○「単純回帰」ではない平田監督が掲げる「守り勝つ野球」

平田監督になってから、打撃重視、個の力を重視した「パワー野球」
「シンプルな野球」に傾倒するあまり、「緻密さ」がなくなり、野
球がなんとなく「大雑把」になってしまった。
「何とかしてくれる」という神がかった雰囲気も、期待感も薄れ、
甲子園であっけなく敗れ、「横高らしさ」も無くなってしまった。
甲子園で勝てない現実。投壊状況で負けた鎌学戦の現実。
打撃重視の野球では勝ちきれない現実に直面し、平田改革2年の成果
と反省に踏まえてたどり着いたのは、横高野球の「原点」を振り返る
ことだった。
「点を取られなければ負けることはない」「守備からリズムをつくる」
横高が培ってきた「守り勝つ野球」に立ち返り、平田改革で実践して
きたフィジカル面の強化を「ブレンド」した「新生横高野球」へと軌
道修正したのである。
これは単純に昔の横高野球に戻ったわけではない。
「新生横高野球」が攻守で進化しているということなのだ。
現実的な野球戦術において守備力重視に立ち返ろうとしているのだが、
平田改革の本質的な部分を変えようとしているわけではない。
言うまでもなく、「勝利至上主義」に基づく「勝つ野球を叩き込む」
指導者からの一方的なステレオタイプの指導を根本的に変えて、選手の
個性を生かした、選手の自主性・主体性を重視した指導へと変えてきた。
これが平田改革の本質的な改革部分なのである。
この3年間の取り組みはしっかり根付き、選手自身の内的な取り組み
によって「守り勝つ野球」が実践されているのである。
平田監督のスタンスは変わらない。
金足の吉田から12安打打ってほぼ「攻略」したのも、監督は「相手と
自分の特徴をつかんで考えなさい」というアドバイス程度の指導で、
選手自身がミーティングを重ね「吉田対策」を練ったものだった。
今や恒例になった選手だけのミーティングは毎日1時間行なわれている。

このような取り組みを見れば、かつての横高野球の「単純回帰」では
ないことが良くわかる。
平田改革によって、「やらされる野球」から「自ら考えやる野球」が
新たな伝統になりつつある。 。
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 10:17:19.06ID:NmVuXKQd
ここまでくると病気だな

長文さんは
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 10:31:22.34ID:NwbYc54N
○10季戦って9季が決勝戦進出。
平田監督の無敵さは柔軟性のある思考方法

公式戦72試合戦って71勝。実に勝率は驚異の96パーセント。
10季戦って優勝7回、準優勝2回は凄すぎるとしかいいようがない。
強豪校が多い神奈川において3敗しかしていない。
すなわちその凄さは、10季戦って3敗しかしていないということは、
7季の大会で負けなしということなのだ。
ほとんどの大会において決勝戦に進出するなど、勝負強さと毎年の
ように優勝できるチームを育てる指導力は神奈川NO1である。
改めて平田監督の凄さ、平田改革の正しさを確認できる。
平田監督の更に凄いことは、無敵に近い戦績にも関わらず、少しでも
行き詰まれば、更なる高みのために大幅に野球戦術を変えられる決断
力と柔軟性にある。
平田野球は年々進化し続けるだろう。

○就任以降の実績
1、勝利数71勝(神奈川NO1)
2、勝率96%(神奈川NO1)
3、優勝回数7回(神奈川NO1)
4、3季連続甲子園(神奈川NO1)
5、10季戦って9季決勝戦進出(神奈川記録)
6、新人監督から3季連続優勝(神奈川記録)
7、新人監督から公式戦30連勝(神奈川記録)
8、選手権大会2季連続14本塁打(神奈川記録)
9、その他
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 10:33:52.69ID:NwbYc54N
○10季戦って9季が決勝戦進出。
平田監督の無敵さは柔軟性のある思考方法

公式戦71勝3敗。。実に勝率は驚異の96パーセント。
10季戦って優勝7回、準優勝2回は凄すぎるとしかいいようがない。
強豪校が多い神奈川において3敗しかしていない。
すなわちその凄さは、10季戦って3敗しかしていないということは、
7季の大会で負けなしということなのだ。
ほとんどの大会において決勝戦に進出するなど、勝負強さと毎年の
ように優勝できるチームを育てる指導力は神奈川NO1である。
改めて平田監督の凄さ、平田改革の正しさを確認できる。
平田監督の更に凄いことは、無敵に近い戦績にも関わらず、少しでも
行き詰まれば、更なる高みのために大幅に野球戦術を変えられる決断
力と柔軟性にある。
平田野球は年々進化し続けるだろう。

○就任以降の実績
1、勝利数71勝(神奈川NO1)
2、勝率96%(神奈川NO1)
3、優勝回数7回(神奈川NO1)
4、3季連続甲子園(神奈川NO1)
5、10季戦って9季決勝戦進出(神奈川記録)
6、新人監督から3季連続優勝(神奈川記録)
7、新人監督から公式戦30連勝(神奈川記録)
8、選手権大会2季連続14本塁打(神奈川記録)
9、その他
0797名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 10:44:28.19ID:NwbYc54N
●かつての横高野球の指導方法の違いは何か?
 平田監督の発言から見えてくるもの。

○野球を楽しむ
彼らにいつも言うのは『とにかく内発的なモチベーションにこだわ
りたい。
やらされる野球はやらないでくれ。野球は楽しくていいんだよ』
ということ。
ただ、その“楽しい”っていうのは、草野球を楽しむような感じで
はなく、充実感を味わえ、自分の成長を実感しろっていうことなん
ですね。

○自主性を促す
気を付けていても、監督から選手って、どうしても一方通行の
コミュニケーションになりがちなんですよね。
そんなキツく言っているつもりはなくても、生徒の返事はハイッ!
ハイッ!って軍隊みたい。
こうなると返事をすることに精一杯で、話の内容を聞いていないん
ですよ
彼らも基本的なことは分かっていても、仲間や指導者への遠慮から
言葉や行動に出せないことがある。
でも、テーマは自立。だから、僕を気にせず、自分の思ったことは
どんどんやるように言っています

○詰め込まない指導。自分で判断する
詰め込むのではなく、精神面でも野球の面でも、選手を自立させる
ことが大事
自分で考える、自分で判断する、自分で創意工夫する。
そういう習慣を身につけさせたいなと。
試合中にベンチの指示を仰いだり、指示に従わなければいけない
場面もある。
でも、プレーは一瞬なんで、その瞬間に自分で判断しなければなら
ないことが多い。
その時に主体的に判断できるように、普段から自分で考える練習に
しています。
全体練習は腹八分目程度に止めて、個人練習の時間を多く取るよう
にしていますね
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 10:49:49.12ID:NwbYc54N
●かつての横高野球の指導方法の違いは何か?
 平田監督の発言から見えてくるもの。


○監督はきっかけをつくる
自分が高校生だった時は、ついていくだけで精一杯でした。
でも、そういう経験があったからこそ身についたこともある。
高校生だから、ある程度は監督や指導する側が主導権を持ってや
らなければいけない
タイミングはあります。ただ最終的には自分から上手くなれる選手
に育てていきたい という動きの中で教えるなら問題はない。
言うなれば、親鳥がひなに餌を与える感じで、やがて自分から餌を
捕まえられるように 育てる方向付けですよね


○ 個性を引き出す
野球をする中で、ある時期には基本を徹底的に反復練習することは
必要ですが生徒たちはすでに経てきている。
だから、高校では基本がキチッとある状態に上積みする、
より個性を引き出す形にシフトしていくのがいいんじゃないかと
思います。
選手が持つ優れた能力をつぶさずに、最大限まで伸ばしてあげるこ
とが非常に大事
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 10:56:22.82ID:NwbYc54N
ただ今から仕事です。
また夜にでも関東大会の展望でも予想します。
誰かさんと違って、今までほぼ100パーセントに近い展望予想を当てています。
ご期待下さい。
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 12:28:42.56ID:SamssL1p
自演って言われると思うけど長文さんは神だよ
小泉の活躍を予言したからね
お前ら小泉なんてカスだの退学させろだのボロクソいってたろ!

854名無しさん@実況は実況板で2018/09/26(水) 12:1
1番打者として出塁率が高い切り込み隊長・小泉

横高の得点力を支えているのは言うまでもなく、小泉の高い出塁率
と小泉を得点圏に送る庄子の確実なバント力にある。
今大会、小泉はまだ2安打。打率も1割8分とチーム最下位ではある。
しかし小泉の良いところは、6四球と選び、チームトップである。
打率は低いが、出塁率は0,47と驚異的に高いのである。
すなわち10回の打席で約5回は出塁していることになるのだ。
打率が高いことに越したことはないが、1番打者で重要な役割は
多く塁に出ることにある。
ここのコテは、打率が低い小泉を「スタメンから外せ」と批難する。
しかし小泉は金農戦でのバントの失敗のリベンジに燃えている。
ここ一球の大切さを1番実感しているのは小泉である。
慶応戦はやってくれるだろう。
切り込み隊長として、その姿でチームを鼓舞し、引っ張る小泉の
パンチ力のある長打力にも期待したい。
ドカンと一発やってくれるだろう。
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 12:30:09.04ID:Vbjm2D6O
正論だな

634 :名無しさん@実況は実況板で :2017/11/23(木) 13:44:30.17 ID:tfxLhKPY
言っておくが、新人監督としては十分すぎる実績と成果を上げている。

638 :名無しさん@実況は実況板で :2017/11/23(木) 15:26:37.27 ID:tfxLhKPY
>>634
正論だな
平田はよくやっている

640 :名無しさん@実況は実況板で :2017/11/23(木) 15:54:22.37 ID:tfxLhKPY
>>638
たしかに打撃力はアップしたと言えます。

http://hissi.org/read.php/hsb/20171123/dGZ4TGhLUFk.html
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 12:41:49.50ID:QnQ2q3jF
旗氏こんにちわゞ( ・∇・)ノ
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 12:46:33.77ID:Vbjm2D6O
自分の事を旗氏w

939 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/11/04(月) 22:09:04.15 ID:svC0XMA80
旗氏の言うプラティナ横浜打線はプロ即戦力を来年も二人送り込むし
近藤、乙坂レベルでもプロまで押し上げるんだから凄いよね
旗氏と小倉氏のツートップがいれば盤石だよ

963 :ルカ ◆.tLiIXlIXI []:2013/11/04(月) 22:56:59.51 ID:svC0XMA80
二等身のドラえもんみたいな奴がバットを振ってる事自体おかしいだろう
ほんっとつまらないよあのクソゲー。

http://hissi.org/read.php/hsb/20131104/c3ZDMFhNQTgw.html
0807マイクル♯GIENOHO
垢版 |
2018/10/17(水) 12:56:26.78ID:xRi90q1z
そうだ自演王旗とは俺がことよ!
古くは 瑯 大岐連 日吉ヴィーナス倶楽部 博多 釧路 京浜連合 らっぱ隊
銀時 当日電設などなど(あまり大杉自分でもわらからなくなった)
まあニートで一日自演出来るのはリア充の俺様くらいなもんだ
さてウチのティームのスレに行くか貧民どもwwwwwwwwwwww
0808マイクル
垢版 |
2018/10/17(水) 12:58:15.27ID:xRi90q1z
あれ?トリが しまったあ
まあいつも自演バレテるからかまわねえ
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 14:05:07.45ID:IwIQ6wJf
長文

いい加減にしろよ

ただの迷惑野郎になっちまったな
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 14:29:08.44ID:WakoaO9a
やはり旗さんのファンは多いな。
カキコしてないのに旗さんの話題ばかりだ。
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 15:52:29.84ID:wwsZiasB
何か筒香が叩かれてるな。ナベさんに喝入れてもらわないと
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 17:17:13.13ID:tGLFNsWs
理想的な投手起用はこんな展開?

1回戦 及川(5回)→木下(2回)

準々決勝 及川完投

準決勝 木下(6〜7回)→黒須(2〜3回)

決勝 松本(6〜7回)→黒須(1〜2回)→及川(1回)
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 18:13:20.45ID:VKc6VQRd
準決勝は中三日で及川
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 18:28:00.00ID:zj2YpOCs
>>815
そんな心配しなくても大丈夫だよ
2回戦で負けるから
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 18:32:17.05ID:JJiXoyd0
筒香のやつはフェイクニュースだったらしい
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 19:11:57.34ID:VKc6VQRd
DeNAの高田GMが資格をとってアマチュアを指導したいっていってるぞ

横浜つながりで監督やってもらえよ
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 20:05:01.24ID:rv9sWNN4
及川は頑張ってるぜ
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 20:24:48.76ID:6kI7FJvd
>>814
決勝で松本はないだろう
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 21:36:21.31ID:0bPGaD4V
>>816
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 21:37:40.85ID:0bPGaD4V
>>816
お前も人生負けてるから心配しなくて大丈夫だよ!
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 21:38:02.62ID:0bPGaD4V
>>816
お前も人生負けてるから心配しなくて大丈夫だよ!
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 23:00:22.24ID:NwbYc54N
○秋季大会で見られた傾向は?
 変わりつつある平田野球。


傾向1
センターから逆方向のヒットが極端に多いこと。
ヒットの2/3が逆方向のヒットである。
タイムリーも同じく2/3が逆方向を狙っての得点なのだ。
常に逆方向の意識をもっているのがわかる。


傾向2
送りバンド、セーフティーバンドを積極的に駆使している。
バントの上手な庄子が2番打者にいることが大きい。
ランナーが出れば、確実に得点圏に送る戦術を取っている。


 傾向3
本塁打、長打が減り、単打が増えたこと。
夏の選手権大会でも、前年14本から4本に本塁打が極端に
減った。しかしヒット数はあまり変化はなかった。
本塁打・長打が減った分、単打が増えてことになる。
その傾向は、秋季大会でも現れている。
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 23:04:43.76ID:huEKDn17
ヴィンセントさんはユーモアに富んだ文才で魅力があって結構好き
毎年夏の関東代表を歴史で例えるヤツ面白いわ
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 23:09:43.18ID:71k5un0X
しかし近藤健介がここまでの選手になるとは思わなかった。
近藤健介の実力からすると今年の323の打率も実力を発揮し切れてない数字に思えるな。
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 23:11:48.52ID:/naoHwC3
自分の事をヴィンセントさんw

328 :ヴィンセント・フルボディ ◆bZ5L60NnVlc0 :2018/01/12(金) 21:35:25.81 ID:g7DEAgQ/
今のKさんの獲り方はミーハー要素満載。
俺なら獲らないのがたくさんいる

330 :名無しさん@実況は実況板で :2018/01/12(金) 21:53:28.95 ID:g7DEAgQ/
ヴィンセントさんは自演なんてしないでしょうに
自演なんかしなくてもファンが多過ぎるからな

http://hissi.org/read.php/hsb/20180112/ZzdERUFnUS8.html
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 23:14:11.29ID:NwbYc54N
○門馬監督を圧倒し続ける平田監督

近年の甲子園の実績から西の西谷監督。東の門馬監督と
巷では言われている。
その全国的な名将=門馬監督を圧倒しているのが平田監督
である。

平田監督の就任以降、永遠のライバル相模との戦いは5回。
戦績は平田監督の4勝1敗と圧倒している。
しかも負けた2017年の春季大会も、入ったばかりの新入生
を先発や4番に使っての負けであり、前半の大量失点から
追い上げての1点差負けなのだ。
全国的な名将=門馬監督を寄付けず、圧勝している平田監督
は凄すぎる。


○平田監督就任以降の相模との戦い
2015秋季大会  ○横高10- 1相模
2016春季大会  ○横高 5- 4相模
2017春季大会  ●横高13-14相模
2017夏の大会  ○横高 9- 3相模
2018秋季大会  ○横高 5- 2相模
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 23:16:46.43ID:F7VTW8YR
>>829
近藤は来シーズンこそは首位打者のタイトル奪取だな
淺間もキャンプからしっかり鍛えてフルシーズンレギュラーで出場してほしいね
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 23:29:54.74ID:Ds2lQxm+
まあ選抜切符取れれば優勝できなくてもいいけど
でも平田初の県外タイトルも欲しいかな。投手酷使しない範囲で
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/17(水) 23:35:41.45ID:71k5un0X
マスコミも関東大会は横浜が優勝本命と言ってるし、実際実力的にトップだろう。
優勝して当たり前と思われている時の采配は難しいよ。
平田監督の監督として力量が問われるな。
0838桐光学園最強伝説 ◆LeemMtWuCc
垢版 |
2018/10/18(木) 00:11:59.84ID:tBsKTlXr
伊藤は球速こそないが球の出所が見づらいフォームは成瀬に匹敵するぐらいのものはある。
おそらくマーリンズが5巡目あたりに指名してくるだろう。
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 00:50:58.11ID:A33UmoJ5
長文くんは小泉の活躍を当てて調子に乗ってるのかな

自分が書いたことがあたって嬉しかったんだろうね

単打が増えたことは、長打が打てる選手が減っただけ

平田改革ではない
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 06:31:39.65ID:TegTzt/v
万波は頑張ってるぜ
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 09:22:51.38ID:34k1AhkM
○「単純回帰」ではない平田監督が掲げる「守り勝つ野球」

平田監督になってから、打撃重視、個の力を重視した「パワー野球」
「シンプルな野球」に傾倒するあまり、「緻密さ」がなくなり、野
球がなんとなく「大雑把」になってしまった。
「何とかしてくれる」という神がかった雰囲気も、期待感も薄れ、
甲子園であっけなく敗れ、「横高らしさ」も無くなってしまった。
甲子園で勝てない現実。投壊状況で負けた鎌学戦の現実。
打撃重視の野球では勝ちきれない現実に直面し、平田改革2年の成果
と反省に踏まえてたどり着いたのは、横高野球の「原点」を振り返る
ことだった。
「点を取られなければ負けることはない」「守備からリズムをつくる」
横高が培ってきた「守り勝つ野球」に立ち返り、平田改革で実践して
きたフィジカル面の強化を「ブレンド」した「新生横高野球」へと軌
道修正したのである。
これは単純に昔の横高野球に戻ったわけではない。
「新生横高野球」が攻守で進化しているということなのだ。
現実的な野球戦術において守備力重視に立ち返ろうとしているのだが、
平田改革の本質的な部分を変えようとしているわけではない。
言うまでもなく、「勝利至上主義」に基づく「勝つ野球を叩き込む」
指導者からの一方的なステレオタイプの指導を根本的に変えて、選手の
個性を生かした、選手の自主性・主体性を重視した指導へと変えてきた。
これが平田改革の本質的な改革部分なのである。
この3年間の取り組みはしっかり根付き、選手自身の内的な取り組み
によって「守り勝つ野球」が実践されているのである。
平田監督のスタンスは変わらない。
金足の吉田から12安打打ってほぼ「攻略」したのも、監督は「相手と
自分の特徴をつかんで考えなさい」というアドバイス程度の指導で、
選手自身がミーティングを重ね「吉田対策」を練ったものだった。
今や恒例になった選手だけのミーティングは毎日1時間行なわれている。

このような取り組みを見れば、かつての横高野球の「単純回帰」では
ないことが良くわかる。
平田改革によって、「やらされる野球」から「自ら考えやる野球」が
新たな伝統になりつつある。 。
0846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 09:40:27.59ID:50ilFka2
>>843
柴田ガチで痛がってるね
周りのスタッフたちも何も言わないし完全にお山の大将だわ
0848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 10:12:44.15ID:FJNyRriD
長文とやら

小泉の一撃は悪い事ではないけど、全国制覇が目標ならば
制覇した後でその活躍度合いを振り返れよ。
慶應戦の一発だけで喜んでいる様子は素人感丸出し。
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 10:16:05.36ID:0zdmIrCn
>>828
同意です、基本的に旗さんの書き込みは知性的で博識なんですよ
そして読者をクスリと笑わせるアメリカ仕込みのジョークセンスは秀逸ですね
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 10:21:21.88ID:EVZdvSpj
旗さん見てますか?
甲府工戦後の「旗が斬る」の投稿よろしくお願いいたします
楽しみにしてます!
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 10:43:15.40ID:34k1AhkM
○「守り勝つ野球」に軌道修正したプロセスを見ること
  なしには平田野球は理解できない

「守り勝つ野球」でやっている現象だけをだけを見るから
「昔に戻った」としか理解できない。
平田改革の背景、プロセスを見なければ「守り勝つ野球」を
永久に理解できない。

改革過程は、自分が理想として目指していることがあっても、
現実場面で様々な困難や壁があるものだ。
まず理解すべき点は、平田改革の本質的なところ。
すなわち、指導方法の改革はまったく変わっていない。
むしろこの3年間で、「勝利至上主義」に基づく上からのス
テレオタイプの指導はなくなり、選手の自主性や個性を伸ば
す指導が完全に定着した。
今までの「指導待ち」のスタイルから「自ら考え実践する」
スタイルに変わった。
その結果、選手は伸び伸び楽しく野球をやっている。
勿論、この背後には選手目線に立った監督の「緻密」な指導
があるのは言うまでもない。

次に戦術面の軌道修正について見ておこう。
就任当初はフィジカル面の強化を背景にして全国の「パワー
野球」に対して、力には力で対抗しうるチームづくりにポイ
ントを置いていた。
すなわち「投打で圧倒する」という「王道の野球」を目指して
いた。だから、練習は打撃に重点が置かれ、また戦術面は「シ
ンプルに打つ」という「単純な」ものだった。
事実、平田改革の成果はすぐに現れ、神奈川においては他校を
まったく寄付けず、投打で圧倒した。
とりわけ打撃の破壊力は凄く、得点力は倍増、本塁打記録をつ
くるなど、「横高野球が大きく変わった」と言わしめた。
その反面「緻密さ」がなくなり伝統的な「横高らしさ」が消え
たとも言われた。

続く。。。
今から仕事なので続きはまた後で。
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 10:44:57.26ID:m71vBhoS
>>853
夜勤勤務おつかれ様です!
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 11:16:56.00ID:G94qjCKS
秋季関東大会は県1位通過校は準々決勝まで勝てば選抜は確定
仮に準決勝でコールド負けだろうと県1位通過で確実に選ばれる
だから準々決勝まで勝てれば良いのであって優勝する必要はない
準決勝以降は控え選手とかをドンドン試してもかまわない
準決勝以降は控え投手に県代表クラスと公式戦での対戦を経験させることが必要
準決勝以降は木下、松本、黒須あたりを投げさせて選抜への戦力に育てないといけない
初戦と準々決勝は手堅く及川で取りに行き準決勝以降は控え投手に経験を積ませるのがベスト
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 11:24:18.30ID:NXOdEScA
筒香はプラティナ時代は豚扱いだったからな
だからプラティナ時代を暗黒面と捉え、高校野球否定にも繋がった。
連れてた女もこれまたメスブタ界の底辺みたいな面。
モテ無いもんだから最後はプロ行って年増のハニトラにハマって終了。

まぁこいつはこんなもんだよ。
性格の悪さも顔に出てる。
旗さんが評価しない時点で頷けるよ。
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 12:08:58.54ID:oXGnjQQX
神宮へいって全国レベルを知るのもいい経験になる。
かといって及川を酷使する必要もない。
控え投手でいくのは準決か決勝どちらか1試合でいい。
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 13:28:18.56ID:jg9TifPJ
孫ついにお母さんありがとうに出演か
旗涙目やな
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 13:35:49.13ID:NJ/urlel
ヴィンセントさんも孫には特に目をかけていたからな
今があるのもすべてヴィンセントさんのおかげ
今後も足を向けて寝られないだろうな孫は
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 13:47:48.00ID:DDx0yf8Y
孫は監督と関係なかったらベイからもどからも注目されなかたったろう。
そのTVの出演もそうだろう。
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 13:52:49.13ID:1eLEMH7s
自分の事をヴィンセントさんw

328 :ヴィンセント・フルボディ ◆bZ5L60NnVlc0 :2018/01/12(金) 21:35:25.81 ID:g7DEAgQ/
今のKさんの獲り方はミーハー要素満載。
俺なら獲らないのがたくさんいる

330 :名無しさん@実況は実況板で :2018/01/12(金) 21:53:28.95 ID:g7DEAgQ/
ヴィンセントさんは自演なんてしないでしょうに
自演なんかしなくてもファンが多過ぎるからな

http://hissi.org/read.php/hsb/20180112/ZzdERUFnUS8.html
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 14:00:03.14ID:qepVnmQy
ベイ以外にどこからも評価されてないから移籍もありえないだろう
でもわずかでもプロになれた。というだけが監督と孫の夢なんだろう
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 14:51:06.14ID:WjIYopsf
>>863
伸びしろなのか、能力的になのか、技術的になのか
具体的にどこがどうだからクビになるのが早そうなのか言ってくれよ
ただクビになるのが早そうって笑
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 14:59:34.09ID:NXOdEScA
長打率は低い、足は普通、守備は下手。
で、今じゃパワー野球全開のプロでどこ打ってどこ守るのよ。
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 15:17:24.93ID:sY7IyomO
ルカきゅんいる?
0868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 15:24:26.13ID:+UmqP1s8
>>867
おう!どうした?
0869名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 16:33:09.13ID:50ilFka2
え?佳明がドラフト特番に出るの?
てことは元美さんが全国デビューか。ついにあの美貌がお茶の間に!
0870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 16:33:55.76ID:J2NraUM0
大阪桐蔭 甲子園通算成績 
第63回選抜  (1991年) 8強  ○○●       10-0仙台育英 6-4箕島 0-3松商学園
第73回選手権(1991年) 優勝 −○○○○○ 11-3樹徳 4-3秋田(延11) 11-2帝京 7-1星稜 13-8沖縄水産
第84回選手権(2002年) 1回戦●           3-5東邦
第76回選抜  (2004年) 2回戦○●         5-0二松学舎大付 2-3東北
第87回選手権(2005年) 4強  ○○○○●   9-7春日部共栄 8-1藤代 4-1清峰 6-4東北 5-6駒大苫小牧(延10)
第88回選手権(2006年) 2回戦○●         11-6横浜 2-11早稲田実
第79回選抜  (2007年) 8強  ○○●       7-0日本文理 11-8佐野日大 1-2常葉菊川
第90回選手権(2008年) 優勝 ○○○○○○ 16-2日田林工 6x-5金沢(延10) 7-5東邦 7-4報徳学園 9-4横浜 17-0常葉菊川
第82回選抜  (2010年) 2回戦○●         9-2東海大望洋 2-6大垣日大
第84回選抜  (2012年) 優勝 ○○○○○   9-2花巻東 5-3九州学院 3-2浦和学院 3-1健大高崎 7-3光星学院
第94回選手権(2012年) 優勝 −○○○○○ 8-2木更津総合 6-2済々黌 8-1天理 4-0明徳義塾 3-0光星学院
第85回選抜  (2013年) 3回戦−○●       11-1遠軽 4-5県岐阜商
第95回選手権(2013年) 3回戦○○●       10-2日本文理 4x-3日川(延10) 1-5明徳義塾
第96回選手権(2014年) 優勝 ○○○○○○ 7-6開星 5-3明徳義塾 10-0八頭 5-2健大高崎 15-9敦賀気比 4-3三重
第87回選抜  (2015年) 4強  ○○○●     8-0東海大菅生 4-1八戸学院光星 5-3常総学院 0-11敦賀気比
第88回選抜  (2016年) 2回戦○●         9-0土佐 1-4木更津総合
第89回選抜  (2017年) 優勝 ○○○○○   11-0宇部鴻城 11-8静岡 4-2東海大福岡 2-1秀岳館 8-3履正社
第99回選手権(2017年) 3回戦○○●       8-1米子松蔭 2-1智弁和歌山 1-2x仙台育英
第90回選抜  (2018年) 優勝 −○○○○○ 14-2伊万里 5-1明秀日立 19-0花巻東 3x-2三重(延12) 5-2智弁和歌山
"100回選手権(2018年) 優勝 ○○○○○○ 3-1作新学院 10-4沖学園 3-1高岡商 11-2浦和学院 5-2済美 13-2金足農

選抜   10回出場 33試合26勝. 7敗0引分 勝率.788 優勝3回 準優勝0回 4強1回 8強2回
選手権 10回出場 42試合37勝. 5敗0引分 勝率.881 優勝5回 準優勝0回 4強1回 8強0回
通算   20回出場 75試合63勝12敗0引分 勝率.840 優勝8回 準優勝0回 4強2回 8強2回
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 16:37:09.41ID:J2NraUM0
勝利数トップ
1 大 阪 385勝223敗5分
2 兵 庫 305勝239敗3分
3 東 京 302勝255敗2分
4 愛 知 296勝200敗3分
5 和歌山 219勝181敗3分
6 広 島 208勝145敗3分
7 神奈川 202勝124敗1分
8 京 都 199勝176敗2分
9 愛 媛 187勝123敗1分
10 高 知 184勝121敗
11 福 岡 148勝165敗1分
12 静 岡 143勝149敗1分
13 徳 島 138勝105敗1分
13 岐 阜 138勝110敗2分
15 奈 良 137勝118敗
16 千 葉 135勝111敗
17 香 川 128勝127敗
18 北海道 117勝233敗2分
19 埼 玉 116勝94敗1分
20 山 口 111勝127敗
21 岡 山 108勝117敗1分
22 群 馬 105勝112敗2分
23 熊 本 104勝106敗1分
24 宮 城 99勝102敗
25 沖 縄 98勝81敗
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 16:46:27.86ID:hAoBRxFo
2年前の柳に続いて佳明もお母さんありがとうデビューまじかよ
指名漏れしたら恥ずかしいなあ
0873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 16:48:38.94ID:0b/NauuK
いや渡辺さんの教えで横浜高は消化試合だろうと全ての試合に全力を尽くす
手抜きは許されない
秋関東に3回だけ優勝って
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 16:55:11.43ID:0b/NauuK
福田が3ランで決めた常総と死闘やったあと高崎商に1-3にあっけなく負けたのはかなり覚えている
小倉さんは首をひたすら傾げていた
翌年春優勝したからいいが
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 16:58:49.86ID:vb7oY9Aq
渡辺前監督や小倉氏、平田監督はプロからは誘いとかありましたか?
渡辺前監督や小倉氏の頃はすでにドラフトありましたか?
渡辺前監督や小倉氏の同期のプロはどんな方が有名ですか?
0876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/18(木) 18:38:10.97ID:rR674jbB
>>875
強めのお薬を出しておきますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況