X



広島の高校野球184

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 17:35:43.79ID:sKpS5dbK
桑田の防御率凄いことになってそう
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 18:19:45.01ID:Md3Q5kQh
>>127
でも夏は良かったから仕方ない
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 19:08:45.74ID:1AqpCBrj
>>130
だよね
どこか故障してるのかな
このままでは3決負けるよ
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 19:39:56.61ID:mTyEXouE
二番手の永田が投げたほうが今は
勝算高いわな新庄は。
0133ケイタイヤロウ
垢版 |
2018/10/07(日) 19:50:12.48ID:ioTuPmrZ
はい下関国際は負けましたが強かったです。岩国商が堅守とソツのない攻めで勝ちました。最後は国際の木村が力つき。ところで僕が広島生まれなら広陵だけを応援していたでしょう。ただ山口は土田舎で強い私学はないので公立もありと思うんですが、公立がヒール扱いされ気味
0134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 20:01:47.40ID:b9eG/jNc
今年の広陵って一応期待されてる世代やろ?
昨秋から今年は新庄、来年は広陵って言われてたし。なんかまだまだ微妙だな。
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 20:05:26.97ID:Md3Q5kQh
拙広陵
改善しないと中大や全国大会行けたとしても
何処かで必ず痛い目みる
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 20:31:18.71ID:R3oQlVpv
崇徳も新庄もpがアウト
ストライクが全然入らん。
どんな練習しとん?
市呉pはよく打たれたがフォアボール出さんかった。(1〜2個?)
やっぱりコントロールが一番やね。
どんなに打たれてもフォア連発せんかったらOKよ
そこそこ勝てる
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 20:53:49.86ID:xa4v0AAu
創志の西同様、山口・聖光の左腕もデータ取ってた方がいいぞ。
手こずる可能性がある。
0139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 21:40:40.89ID:QzcIj5am
広陵の野球が雑なのは昔からやぞ
とにかく暴走が多い
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 22:00:23.40ID:BIgTJVWv
新庄は有村ではなく竹邊をエースにした時点でもうオワコンだとずっと言い続けてきたw
その通りになってるし逆に言えば応武崇徳が明日新庄に勝たないと新チームはレベルが低いということになる

広陵、市呉、崇徳の順位で中国大会に乗り込んで欲しい
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 22:05:53.88ID:LIGmJfrL
広陵って確か盗塁に関してはノーサイン?
走塁も例えリスク冒して暴走でも基本イケイケじゃなかったっけ…?
あの佐賀北戦の最終回も暴走した選手に中井監督が拍手送ってた映像記憶あるんだけど
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 22:08:04.24ID:beGmmMjx
>>140
三決は明日じゃないぞ。
土曜な。
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 22:11:52.37ID:BIgTJVWv
>>142
それは悪かったな。
ただどちらにしても時間切れ(笑)見ないけどプロ野球はCS始まるしさ
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 22:20:59.48ID:bb6YF249
暴走と好走は紙一重だからな?
どんどん走ってくるイメージがプレッシャーになり打てなくてもミスを誘い安定して勝てる。
かたや新庄は機動力を使わなくなって投手力や守備力が良いチームには勝ちきれなくなってる。
左投手を意識してか左打者も少ないから打てないと何も出来ない。
中途半端な打撃強化ではトーナメントを勝ちきれないことを中井監督はよく知ってるよ!
そういう意味では今年のソウトクはチビだけど打って走ってイケイケだから投手が良ければ面白いんだが?
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 22:23:15.85ID:NguZOke2
>>140
昨年夏のことを言ってるのか?
さすがに有村よりは竹邊の方が上だったろ。
しかも、迫田監督は有村エースにしてたし、大事な決勝先発も有村だった。
的外れすぎる
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 22:27:04.20ID:zC+97CL4
最近で言えば常菊の高橋監督が掲げた「ノーサイン」野球。
打撃や盗塁のサインを一切出さない試合運び。

中井監督は試合中殆ど動くことなくベンチの隅で、ずっと心配そうに、
魚の死んだ様な充血した目で選手たちのプレーを見守る印象(失礼な表現だと御免。

実際は多少サイン出してるんだろうが…広陵が時にして雑に見えるのは多分そこら辺では。
0147名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 22:27:29.13ID:QSSEtrPt
>>141
暴走とかいうレベルを超えている
7点差もあってストライク入らない相手に2盗、3盗とかリスクしかない
昨日も全く一緒
しかも悉くアウトになる
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 22:39:30.81ID:mTyEXouE
今日の暴走もひどかったよなあ。
イケイケになる場面と、そうでない
場面の区別もつかんのやろ。
ひとえにまず監督が頭弱そうだもん。
取材コメント見ても花咲岩井
や作新小針みたいな賢さは
感じないもんな、中井。
感覚でほとんどやってるだけ。

そら優勝出来んわ。
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 22:40:17.98ID:zC+97CL4
>>145
迫田監督は新庄就任10年以上経った今、左腕投手に関しては田口、山岡、堀(特に田口山岡)と
全国区の投手を育てた手腕は評価されるが、右投手(六信は期待したが)と野手に関しては…。

そんな中、前チームの主戦格右腕・竹邊は2年時から小柄ながらダイナミックな変則フォームから
繰り出す切れ味鋭いストレートは球威十分で、新庄では異例の逸材 右腕だったんだがね。

どうしたことか?桑田君に肩入れし過ぎたのか?もっと共存して見たかった逸材。今年の夏権の感想。
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 22:41:23.21ID:QzcIj5am
広陵のどこが安定してトーナメントを勝ちきってるんだ?
凡ミス連発で早々に盈進や広に負けてなかったか?
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 22:52:39.64ID:mTyEXouE
>>146
記憶の範囲では有原の代の選手権は
結構自信満々な顔でベンチにいた。
結構自信が顔に出やすいタイプだねw

バントのサインなんかは明らかにして
るが盗塁は時折明らかに選手の
自己判断だなという時もあるよね。
0152名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 22:54:27.82ID:f50F/kLc
安定してトーナメントを勝ちきってるチームなんて
どこにあるんだよ
0153名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 22:55:12.51ID:71oHiKvK
3決の新庄−崇徳は読めないね
桑田が調子落としてるし、内外野の守備も新庄レベルではありえないミスしてたし
あと捕手のポロポロが多すぎる、まだ表面化してないけどいつか決定的なミスやるぞ

崇徳もなんじゃあの走塁ミスは、6回7回で普通に攻撃してたら1点は取れてたやろ
ライナーバックライナーバックの声がむなしく響いてたなw
あと應武監督最後にやらかしたな、あのまま左腕倉本続投でよかったのに

結果的にスクイズでしっかり2点を取りきった市呉中村采配が上回ってた
ヒット数で少ない市呉が勝ったのは監督の日頃の指導・采配が大きい
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 23:02:38.30ID:QSSEtrPt
>>153
新庄のキャッチャー地肩はいいけどイップスぽい感じでよくダブルから結構走られそう
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 23:07:08.30ID:zC+97CL4
>>147
7点差あるのなら逆にリクス恐れず走れるでしょ。
まともに打ちにいったってそもそも打力はないからね。
結果9−1なら文句いえないよ。準決以下ならコールドの大差なんだから。

武田の谷岡君は予想以上に広陵打線が苦戦。打てないとみるや、
制球力のない投手には四球狙って、出塁からのリスク冒して二盗三盗(結果出ず、暴走)
足を使ってこじ開けたかったのではないかな。打力ないから。

野球は打って投げるだけのスポーツじゃないから。安打数や三振の数を競うのでもない。
相手より1点でも多く取るのなら、自分たちに合ったやり型が色んなあるのでは。
結果は直ぐには中々ついてこないけどね。
0156名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 23:17:35.64ID:zC+97CL4
>>150

>広陵のどこが安定してトーナメントを勝ちきってるんだ?
凡ミス連発で早々に盈進や広に負けてなかったか?

現在広島に広陵より凡ミス連発で負けない高校が他にありますか?
大阪桐蔭みたいな完璧で憎たらしいくらい強い野球を求めても、この土壌ではおそらく無駄ですw。
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 23:21:16.24ID:71oHiKvK
まあなんだろね、遊んでたよ広陵の走塁に関してはね
僅差の試合であんなプレーは絶対にしない、させない
そりゃ新庄だって2回でエース降板させてお試しモード突入するじゃんか
広陵だっていろいろ試してもいいんじゃないの?文句言うほどのことはない

文句言いたいのは崇徳レベルの走塁ミスだよ
市呉の牽制球の多さとか広島の高校野球界では有名じゃろ
もうアホかよ、3塁牽制なんかで釣り出されてさ
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 23:26:26.89ID:mTyEXouE
武田の谷岡は制球力身につけたら
去年の下関国際みたいな厄介な
チームになり得るね。
打撃も河野完璧に捉えてたのは
河野の調子が悪かったのか癖を見抜いて
いたのか。
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 23:27:12.83ID:QSSEtrPt
>>157
昨日は僅差で走らなくてもどうせ四球で塁出れるのに次々と走塁死連発したんだぞ
0160名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 23:30:54.94ID:2v7bdJwN
広陵は中国大会では選手をだいぶ入れ替えた方が良いと思ったわ
あれだけの選手層なんだから、今一度厳選すればもっと強いはずなんだよ絶対
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 23:35:27.44ID:zC+97CL4
>>159
焦って待てなかったんじゃないの。

予想以上に谷岡君の球威があることと、自分たちの打力のなさ加減にさ…憶測だけど
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 23:35:45.53ID:QSSEtrPt
>>155
リスク恐れずというか走ることに自体にリスクしかないんだよ
ストレートの四球連発してるんだから

まあコールドがないからわざわざ点を増やす必要がなかったのか知らんが
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 23:49:21.63ID:zC+97CL4
>>160
確かに可能性は広がるはず。

秋山君を鉤流捕手の控えにしとくのは正直勿体ね。
あの強肩と打力を外野手で是非活かしてほしい。

あとは身体能力抜群で長打力に長けた澁谷君や
甲子園メンバーの剛腕・山本将投手もベンチ入り希望かな。
0164名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/07(日) 23:54:25.35ID:zC+97CL4
>>163
御免)
山本将投手は夏権以降の甲子園メンバーは外れたんだっけな?

あの右腕、個人的には凄く将来性あると思います。
0165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 00:57:57.08ID:crZMKI7T
広陵の走塁やチビだとか言ってディスってるのメンバー外の保護者や身内だろうな?
広陵って近年の野球は積極的な走塁というイメージだけどな?
去年だって最後は仕上げて勝ちきってるだろ。
右打者ならべて普通に打つだけの野球よりは、ここいちばんトーナメントでは勝ちきれると
いってるだけだろ。
今秋だって結局広陵、市呉だろ。しわい野球のほうが勝ってる現実。
前にもでてるけど大阪桐蔭レベルに揃えば別だけどな!
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 06:23:38.96ID:Cux2fQs4
まあ課題だらけなのは事実で相手が勝手にこけて勝ちあがれたけど近年秋はさっぱりだったしこの代は期待していいだろう
特に投手陣にはまだまだ余力がある

ただこの2日間みたいな走塁してたら間違いなく痛い目を見る
打撃も含めて攻撃に関してはなんとか立て直して挑んでもらいたいね
0167ケイタイヤロウ
垢版 |
2018/10/08(月) 06:24:32.32ID:lDp+RqrN
165さんは素晴らしいね、広陵すら大阪桐蔭みたいに選手は揃わないから、戦術が大事なんやな。広陵は走攻守揃ってるし、中村みたいに時々軟式からもスーパースターが生まれる。私の大尊敬の学校です。ただしたまに走塁ミスがあるね。山口の聖光は投手のワンマンチームです
0168ケイタイヤロウ
垢版 |
2018/10/08(月) 06:32:01.74ID:lDp+RqrN
広島スレを見ていたら、都会の県なのに、公立に偏見もない、山口は公立が常に袋叩きされてるから、例えば、昨日、宇部商が負けたら、クソ弱い宇部商とばかり書き込みだ。宇部商はサードとショートは上手いが二塁手が下手で二塁のエラーだけで6点献上したので、発展途上なだけ
0169ケイタイヤロウ
垢版 |
2018/10/08(月) 06:39:08.39ID:lDp+RqrN
山口は今年は弱い、聖光の投手も見たが、広島新庄とかが引っ掻き回したら、聖光は負けるね、聖光は打力がないから、昨日も萩に辛勝だから。 聖光以上に柳井学園の投手は左の変則でタイミングが取りにくい、高川と岩国商は似たチームで試合巧者なだけだな。広島、岡山が強いよ
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 06:40:30.79ID:ipSPioul
迫田如水石器時代ベースボール
0171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 06:43:43.78ID:Cux2fQs4
>>169
山口は高川が不気味
できれば試合巧者とはやりたくない
倉商とか
0172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 10:31:55.06ID:crZMKI7T
>>153
現状では崇徳のイケイケ打線を抑えられないだろ。
どうしても新庄のほうがメンタル的に不利だし、なによりトップバッターに差がある。
そこ以外は打撃力は五分だけど走塁でかき回されるだろね。
新庄は序盤しっかり守って最小失点できりぬけないと勝機はないかな?
左投手をちらつかされて大柄の右打ち野手ばかりにされると機動力守備力で大差の
試合になりそう。3決に関してはしわい野球でキッチリかちきらないと新庄は終わるよ。
崇徳、武田あたりと立場かわってくだろな。
0173ケイタイヤロウ
垢版 |
2018/10/08(月) 10:51:24.38ID:lDp+RqrN
6回途中で 柳井学園3―2高川学園です。流石に高川は堅守だから守備は乱れず食らいついてるが、柳井の変則投手は打ちにくいみたいだ(涙)
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 11:04:20.06ID:VlDKlKuY
広陵、来年の夏は森勝がエースに
なってるかもなと思った。
もしそうなるようなら勝ち上がれそう。
0175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 11:22:57.44ID:crZMKI7T
>>132
永野くんではなかった?
確かに試合は作れそう。
それより試合内容のせいか?
新庄は年々試合に出てる選手が全力疾走だったり元気で爽やかな選手減ったね!
相変わらず広陵のスタンドからの品のないヤジも残念だけど…
一部の相手選手を中傷するようなヤジは中井さん 一人一役なの?
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 12:01:23.93ID:7uEo/quM
>>174
森も面白いが石原が相当キレのいい球投げる
タイミング取りづらそうだし強豪校でもそうは打たれないと思う

ただ2人とも何でもないとこでのフォアボールが多くまだ粗削りなとこがあるね
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 12:40:15.48ID:xVZxHjIo
東京都大会・1回戦
目白研心 7−5 日大三高

何これ?www
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 12:52:29.37ID:VlDKlKuY
>>176
タイミングのとりづらさは石原が
一番だろうね。
武田戦を観ていてもそれは明らか
に感じた。
昨年の森悠や今年の河野は打者
目線でタイミングとしては、
いちにのさんで合わせやすい感じは
ある。
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 13:05:38.33ID:fMvrJPmZ
広陵は河野がエースなんでしょ?
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 13:25:44.45ID:VlDKlKuY
安定感あるけど絶対的エースと言うほど
突き抜けてはないよ。
去年までは石原のが上の扱いだった。
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 13:28:59.99ID:cn3h/6GW
>>179
現状この秋大会は河野がエース番号。
しかし元来この世代の主戦格は石原だから今後変わる可能性もあるが。

広島商戦は1失点完投。新庄戦も先発で6回3安打1失点。(5回まで1安打)
試合を作れる安定感が最大の特徴。
ガッチリした下半身で制球力、球威とも良好。総合力では3投手中1番かな。
甲子園でも堂々としたマウンド捌きが印象的だった右の正統派。
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 13:41:14.98ID:Cux2fQs4
河野も森くらいのスピード出るようになればそう打たれること
はないと思う

安定感があり一番計算できるがポテンシャルは他の2人より劣るか
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 14:33:09.08ID:z4YacAF/
桑田の不調は言うまでもないが、新庄はリベンジ、リベンジって広陵意識しすぎてし過ぎてから回ってる感じもあるな。

今年昨年と県内本命で関係者も期待してただろうし広陵と当たらなければ、県大も中大も勝てた。それなのに広陵にはどうしても勝てない。そして結局甲子園へ行かれなかった。中村の時は話題も持ってかれたしな。

意識する気持ちも十分分かるが、逆効果になってる。今後も新庄にとっては実力差以上に広陵が壁になるかもしれん。
0184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 14:34:16.38ID:z4YacAF/
桑田の不調は言うまでもないが、新庄はリベンジ、リベンジって広陵意識しすぎてし過ぎてから回ってる感じもあるな。

今年昨年と県内本命で関係者も期待してただろうし広陵と当たらなければ、県大も中大も勝てた。それなのに広陵にはどうしても勝てない。そして結局甲子園へ行かれなかった。中村の時は話題も持ってかれたしな。

意識する気持ちも十分分かるが、逆効果になってる。今後も新庄にとっては実力差以上に広陵が壁になるかもしれん。
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 14:41:29.71ID:VlDKlKuY
まあ広陵も堀がいた頃に全く新庄
に勝てなかったし、中村がいた年
の夏まで負けたら逆の立場だったはず。
中村世代のあのインパクトで単に負けた
というだけに留まらないくらい
広陵を意識した感はあるな。
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 15:56:11.09ID:0XCW436C
広陵vs新庄この2年間で直接対決5度対戦
全て広陵の勝利。
2017夏
2017秋
2017一年生大会
2018夏
2018秋
新庄の5連敗。18〜19世代は勝てなくなってしまった。
次いつ勝てるのか。
0189ケイタイヤロウ
垢版 |
2018/10/08(月) 17:47:08.66ID:lDp+RqrN
広陵と市呉のどちらかが、甲子園に行くのでは? ただ創志が3位で中大行くから、いきなり広陵と当たるかもですね。山口なんか、強いところないからね。まじで、柳井学園や岩国商より、宇部商や下関国際が地力があったから。この2つがこけたから。山口はしけてます
0190ケイタイヤロウ
垢版 |
2018/10/08(月) 17:56:15.45ID:lDp+RqrN
柳井も岩国商も今日はいいとこなく負けたから(笑) 昨日は10回のうち一回が出たわけで、特に岩国商の守備と柳井学園のピーは神ってました。さて、高川がベスト4レベルかな、聖光の投手は、高川をおさえれたら見込みあるが、広島、岡山に通用するのか、高川は投手しょぼい
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 18:02:42.53ID:Cux2fQs4
>>184
今年の夏の負けで燃え尽きた感があるな
この大会も雰囲気がすごく悪い

広陵はチーム内の争いが激しいからか出てる選手に変な余裕みたいなものが感じられないのが強みかもしれないな
特にあとから出てくるピッチャー皆良く気合が入ってる
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 18:21:20.05ID:tI68AKBb
>>190
高川には前の岡山開催の時に創志、理大とボコボコにされたからなぁ…。
あの年は理大は小寺・頓宮、創志は末永・菅野と投打にそれぞれ軸になる選手がいて期待できた年だけにあそこまでやられるのみてちとショックだったわ。
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 18:22:04.79ID:gUr5leV8
広陵の現役プロが一気に減りそうだな
今年指名されそうなのは太田くらいだし
佐野弟は無理だろう
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 18:25:16.50ID:mr10hvS1
広陵でプロと言えば、丸子はプロ行くと思ったわ。有原の時まで遡るけど
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 18:37:57.33ID:Xqla8LMI
新庄も夏に関して言えば安定感抜群だからな
迫田が夏に向けてそれなりに仕上げていくだろうからあまり心配していない
広陵も2014年吉川世代〜2017年中村世代の間の数年間は今の新庄みたいな低迷期を感じさせる時期だった
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 18:50:07.41ID:Xg5C2UEb
それにしても新庄の桑田はどうしたんかね?
春の中国大会では倉敷商、下関国際をきっちり抑えて優勝したし、夏決勝の広陵戦でも完投して
この世代ではナンバーワンだと思ってたらこれだよ
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 19:22:06.01ID:KVEcJXvt
桑田は下半身が細いわ。今は土台がしっかりしてないから球が浮いて制球も見出し易い。
球が軽いから打球が飛び長打食らうんだよ。
上半身の柔らかさや腕の使い方は綺麗だから、それ活かすに冬は走り込んで幹と土台を太くしよう。
下半身に粘りないから打ちごろの投手になってる←今この状況
野球は基本ピッチャーもバッターも下半身主導。
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 19:41:00.75ID:Cux2fQs4
>>194
丸子はせめて外野が守れればな
筒香でも外野守るくらいだし
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 19:42:18.61ID:jyhGC9vn
旧チームはともかく昨年の有村世代の新庄は明らかに谷間だろw
最初から平元、中村バッテリーの広陵が大本命だったし甲子園経験ないのだけが懸念されてた。
広陵は甲子園で勝てるかは別として中国大会までは間違いなく勝ち進んで選抜出場を決めるだろうよ

今回は広陵、関西、開星の「元3K」が5年ぶりに復活するといいけどね
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 20:35:27.68ID:VlDKlKuY
創志と初戦当たって西が好投した
場合が一番考えられる選抜逃す
パターンだな。

有村は微妙だったが、あの時は竹邉
が良くて去年に匹敵する戦力
だったと思う。
新庄は2013から2018は結構強かった。
この6年の波に乗るには、桑田復活が
最低限のノルマかな。
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 20:38:16.86ID:VlDKlKuY
3Kの時は全部全国ベスト8かそれ以上
くらいの戦力があるロマンのある
時代だった。
それを考えれば今の関東なんかは
楽しいだろうな。ガチムチ野球
は食傷気味だが。
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 21:03:51.24ID:E6p6Ulm7
>>202
選抜前に開星、関西、広陵を3Kとか言って持ち上げていたけど、結局開星と関西は初戦敗退で、
勝ったのは広陵だけだったな
あれ以来、事前評価は信じなくなったw
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 21:06:28.56ID:IqOnIVHM
>>200
広陵、新庄、創志、関西が同じブロックで潰しあって、倉敷商が楽な反対側で勝ち上がる悪寒
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 21:10:42.46ID:Cux2fQs4
>>204
まあでもあの時の3Kの戦力は確かに全国的にも充実してたし中国では他を寄せ付けなかった
ただ今年はそういうわけではない
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 21:19:10.38ID:VlDKlKuY
>>204
ただ、翌年の夏は関西がベスト4
開星も2011日大三を一番追い詰めた
んじゃないかな。
やっぱ地力は高かった。
開星も仙台育英に実質勝利w
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 21:23:48.68ID:KZ1eqh3q
有原時代の広陵こそ広陵史上最強だった気がする
それだけに歳内の聖光に負けたのはショックだったが、あの時の歳内のピッチングは悔しいくらい見事だった
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 21:34:07.98ID:ZJk0DiWc
【S】該当なし
【A】広陵
【B】創志 崇徳 開星 鳥取城北 
【C】市呉 倉敷商 鳥取商 高川学園 関西 岩国商 聖光 岡山理大付
【D】平田 大社
【E】米子東
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 22:30:40.10ID:B81cX6Te
それいけソープ、ソープ、ソープ、ソープひろしま、ひろし〜まソープ
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 22:42:53.47ID:8PnnGszw
広陵は右の河野、左の石原が140以上でる。3番手の森も130中盤の左投手。
安定感、経験等で河野>=石原>森って感じだろうね。
ただ、力的には3人とも僅差なので一冬で序列は変わってくるかもね。右の
山川はよく分からない。
守備力はもちろん、もう少し残塁が少ない野球ができればなぁ・・・・
暴走、バントミスを減らし、進塁打、4球でつなぐ等々、その辺の精度が上がっていくことを願う。
あと個人的には無視2塁からのバントはよほど打力がない人以外はやめてほしいんだけどなぁ(笑)
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/08(月) 22:49:13.50ID:Cux2fQs4
>>212
スピードは河野と森が常時135、石原がもう2、3キロ遅いという感じ
三次は球場のスピードガンが滅茶苦茶だから表示しなくなったな
夏からおかしかったが
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/09(火) 08:24:18.74ID:BwHxfJ8P
>>210
だいぶ間違っとる。ひどいランキングづけ
広陵は倉敷商、創志と同レベル
崇徳と開星はもっと下
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/09(火) 12:36:58.73ID:wu7Wc/VN
んじゃ今年はSKKだな
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/09(火) 13:32:21.52ID:iLkL6Zeq
平成30年度 秋季高等学校野球広島大会

3位決定戦 新庄−崇徳
解説 村上文敏
実況 南波雅俊

決勝 広陵−市立呉
解説 濱田靖
実況 厚井大樹

NHKラジオ第一で10:00〜12:00、12:15〜試合終了まで
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/09(火) 15:07:38.11ID:BwHxfJ8P
>>219
温存したのは春くらい
秋も夏も故障で県大会はほとんど投げれなかったのが正直なところ。
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/09(火) 16:04:54.20ID:nTcJ/3gy
創志と広陵が初戦で当たるだろうね。
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/09(火) 16:22:59.56ID:1PZjunLC
有原世代の広陵は確か秋季決勝の最終回まで主戦抜き(故障/温存)で戦い
決勝(新庄?戦)の最終回のみ有原顔見世(調整)登板だったと記憶している。

野手も丸子蔵桝三田の下級生トリオに福田や御子柴などタレント豊富。
投手陣も上野、川崎、上原など粒ぞろいで主戦抜きでも、広島県大会は
ほぼ全試合コールド(大差)の横綱相撲で勝ち上がった。

中国大会から有原本格始動で二回戦は木下擁する崇徳と対戦。
濱田や本田の主軸に五百蔵や斎藤と強力打線の大型チームも
寄せ付けずコールド勝利。

しかし準決で白根・糸原の山陰史上 類を見ない超大型チーム?開星にまさかの惜敗。 
開星はその後決勝も堅田水原渡邊…のタレント軍団岡山関西も撃破し中国地方V。
白根・開星な名はこの頃一気に全国区の注目チーム(選手)となる。

その後選抜甲子園では有原広陵は有原がほぼ一人で投げてベスト4まで勝ち進んだ。
あの10広陵以来広陵は勿論広島県からも春夏連覇で甲子園出場したチームは出ていません。
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/09(火) 16:28:03.72ID:iLkL6Zeq
>>222
夏は何たって選抜までベンチすら入ってなかった渕上が遊撃のレギュラーを獲得するなど層が厚かった。
逆に御子柴は怪我があって夏は応援団の旗役に徹したんだったよな。
丸子も今年ドラフトにかからなければプロ入りはもう厳しいかな。
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/09(火) 16:28:34.70ID:7/n+ZSOa
春の大会で強力打線と評判の山陽が上野からほとんど打てなかったのを見て愕然とした
あの頃からすれば広島の全体的なレベルは上がってるな
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/09(火) 16:28:46.62ID:1PZjunLC
>>222
>あの10広陵以来広陵は勿論広島県からも春夏連覇で甲子園出場したチームは出ていません。

あの10広陵以来広陵は勿論広島県からも春夏連続甲子園出場したチームはないの間違い
0226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/09(火) 16:31:07.88ID:wmRiFvEv
>>221
北信越のテンプレと同じなら岡山3位4位は1位と当たるはずなので、創志だけ避けるなら2位になれば良いけど、2位になっても準々で当たる可能性もあるし、広陵は県優勝で中国大会も優勝狙いに行くと思う。
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/09(火) 16:32:36.28ID:1PZjunLC
>>224
広島県全体のレベルが上がってるのかは微妙だが、
広陵のレベルが下がってるのは間違いない。
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/09(火) 18:55:37.24ID:6AYP1EiF
>>226
それなら準々決で当たった方がいいね
西は全部投げるだろうから

それにしても広陵はなんとかなりそうだが市呉は全く勝てそうな感じしないんだが
崇徳も相当打ち込まれそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況