X



神奈川の高校野球 Part758

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 17:51:02.76ID:NxTf8kA3
横浜オタしつけーよ
日本代表を桐蔭に取られたからって粘着するのは止めろ
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 18:02:20.90ID:8LpaY6KR
要は、甲子園に出ることが目標の学校と
甲子園で結果を出すことが目標の学校。
それによって選手集めが違うってことだな。
考えてみれば当たり前か。
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 18:11:05.47ID:lTDJHxV1
相模っていつからこんな下級生多用する
ようになったんだ
4番から7番までの4人1年とかヤバすぎ
横浜じゃないんだからさぁww
横浜は1年5人スタメンだからそれよりやばいが
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 18:11:29.05ID:tRzGMITW
そうそう、横ハメは甲子園に出ることが目標の学校になりましたネwww
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 18:38:08.39ID:UdW/Bmd6
平田就任後の横浜

2015秋 優勝
2016春 優勝
2016夏 優勝
2016秋 準優勝
2017春 準優勝
2017夏 優勝
2017秋 ベスト8
2018春 優勝
2018夏 優勝

ナベオグ時代よりも安定している。
甲子園では勝てないけど。
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 18:39:55.00ID:cN/1ECeI
>>426
こうしてみると神奈川はやっぱ横浜一強だったんだな
そして最近慶應が復活してきた感じか
相模は甲子園行ければ勝ち進むけど県内では大抵慶應にボコられてる
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 18:40:30.67ID:GsN+cu5s
>>421
横浜は仲三河は誘っていないよ
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 18:40:56.02ID:X+NFbBGk
>>402みたいな主張する奴たまにいるけど、ただの地元原理主義

学校側が遠く離れた地方から無理やり選手を連行してきたわけじゃなく、
野球や勉学にうちこめる環境や生活環境に惹かれて選手自らの意思で、
神奈川で青春の3年間を過ごす選択をしたんだ、十分県の代表の選手として応援するに値するだろ。
それを県外出身者だという理由だけでよそ者だの、外人部隊だの呼ばわりするその排他的発想、おまえどこの田舎モンだよと。
お前ホントに神奈川県民か?
あ、違うのかw
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 18:52:56.12ID:U1/00aOU
>>426
準優勝2回はどちらもふざけたオーダーだったからな
いくらなんでもみんなしてやられ過ぎ
とはいってもこの秋は1年生ばっかりだし負けそうだけど
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 18:53:00.21ID:VGAO9WRE
同地区のプラチナカード。
 横浜―相模>>大阪桐蔭ー履正社>中京ー東邦
ゴールデンカード
 健大ー前橋育英、早実ー三高、浦学ー花咲徳栄、高知ー明徳、知和歌ー天理
 
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 19:04:36.22ID:VGAO9WRE
>>432

智弁―天理な
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 19:30:16.89ID:8LpaY6KR
>>430
他県から引っ越して来たり、その学校に入りたくてちゃんと受験して入ってくる生徒はいいんじゃないの。
ただ有力選手を好条件出して連れてきたりするようなことは好感持てないって402は言ってるような気がする。
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 19:41:07.72ID:cGthlWa7
森林就任後の慶應義塾

2015秋 初戦敗退
2016春 ベスト4
2016夏 準優勝
2016秋 優勝
2017春 ベスト8
2017夏 ベスト8
2017秋 準優勝
2018春 ベスト8
2018夏 優勝
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 19:48:10.62ID:cGthlWa7
2015夏全国制覇後の東海大相模

2015秋 ベスト8
2016春 ベスト8
2016夏 ベスト8
2016秋 ベスト8
2017春 優勝
2017夏 準優勝
2017秋 優勝
2018春 ベスト4
2018夏 ベスト4
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 19:50:52.82ID:1nBaq9DN
>>418
いや、これからはそうでも
ないよ。学園本体が理事長
変わって徐々にだが体制整
いつつあるようだ。本体が
勢い取り戻して初めて野球部
の復活がある。あと1,2年だね。
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 19:54:49.24ID:X+2gIYdM
神奈川の野球が強くなるには今みたいに横浜がずっと勝ってるようじゃ無理だろうな
石井貴が言ってたように中堅私学が群雄割拠してるから競争がうまれる
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 19:57:17.53ID:ugybkPbW
>>418
>今や一部のパイプを除けば、横浜、相模、慶應、桐光に行けない選手が桐蔭を選ぶ時代。


はぁ?

桐蔭なんて選択枠にすら入らないのだが。今の中学生は桐蔭学園の存在じたい知らないから。
そんな無名に行くなら強い公立を望んで進学している。私学なら日藤、商大、平学あたりになる。
桐蔭行くぐらいなら、県相や弥栄に喜んで進学する中学生がほとんどだぞ。
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 20:00:22.93ID:cGthlWa7
2015秋以降の桐光学園

2015秋 準優勝
2016春 ベスト8
2016夏 ベスト4
2016秋 ベスト4
2017春 ベスト4
2017夏 ベスト4
2017秋 ベスト4
2018春 準優勝
2018夏 準優勝

横浜、慶應の躍進の陰でここ3年はベスト4が指定席になりつつある。
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 20:03:32.50ID:dCglomED
>>442
新宿シニアの日本代表が桐蔭に行ってるのに何を言ってるの?
論破しちゃったよ
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 20:07:53.81ID:cN/1ECeI
慶應は県外ではきついからな
次夏はTKOだけじゃなくて全国で通用するチームを作って欲しい
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 20:13:20.08ID:lranlw9Q
>>400
本人が横浜では自信なくて、野球そこそこ、進学もできそうな桐蔭を選んだってのが本当のとこだろう

それより、ここには中学時の○○代表とか○○選抜とかを凄く信用してる奴いるのな

シニア、ボーイズのそんなハナクソみたいな肩書き当てになるかよ。ちゃんと伸び代も見てスカウトするでしょ
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 20:13:37.32ID:cGthlWa7
直近3年間の桐蔭学園

2015秋 4回戦敗退
2016春 ベスト8
2016夏 ベスト4
2016秋 3回戦敗退
2017春 4回戦敗退
2017夏 3回戦敗退
2017秋 3回戦敗退
2018春 2回戦敗退
2018夏 ベスト8
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 20:25:30.47ID:X+2gIYdM
資金力だけみたら桐蔭は横浜なんて比べるべくもないくらいだろうけどな
強化してる部活は多岐にわたるし
野球場2個もあるし あの人工芝東京ドームのやつ払い下げで貰ってるんでしょ?
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 20:26:51.17ID:bMFXzbu9
>>447
桐蔭の戦績しょべぇぇぇwww
復活も何もそこら辺の中堅以下じゃん
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 20:31:53.11ID:R1bEAuxC
>>447 しょぼすぎワロタw
そんな微妙な成績を貼るくらいなら、隼人や商大のほうがランク上だな
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 20:33:08.46ID:nFZkyqHc
直近3年間の湘南

2015秋 3回戦敗退
2016春 2回戦敗退
2016夏 5回戦敗退
2016秋 3回戦敗退
2017春 地区予選敗退
2017夏 2回戦敗退
2017秋 地区予選敗退
2018春 地区予選敗退
2018夏 初戦敗退
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 20:33:11.78ID:X+2gIYdM
ここ3年くらいはやばいね
夏限定
09 準優勝 横浜隼人
10 ベスト8 横浜
11 ベスト4 桐光
12 準優勝 桐光
13 ベスト4 平塚学園
14 4回戦 横浜隼人
15 3回戦 戸塚
16 ベスト4 慶応
17 3回戦 大師
18 実質4回戦 慶応
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 20:43:35.55ID:cGthlWa7
直近3年間の横浜隼人

2015秋 ベスト8
2016春 ベスト8
2016夏 ベスト8
2016秋 ベスト8
2017春 ベスト8
2017夏 ベスト16
2017秋 ベスト8
2018春 4回戦敗退
2018夏 2回戦敗退
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 20:51:13.75ID:cGthlWa7
直近3年間の日大高

2015秋 ベスト4
2016春 準優勝
2016夏 ベスト8
2016秋 3回戦敗退
2017春 3回戦敗退
2017夏 ベスト4
2017秋 4回戦敗退
2018春 2回戦敗退
2018夏 2回戦敗退
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 21:05:38.79ID:cGthlWa7
日大高って、時々上位に来る。2013秋には準優勝しているし。
偏差値も高く、選手獲得には苦労しているだろうに。
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 21:14:43.51ID:cRm5wQdd
日大高は地元(東京も含む)+日大中のメンバーだよね
何年間前の秋、全員がベンチ入りできるくらい生徒が少なかった記憶が?

学校までの時間が変わらなきゃ野球やるなら日大藤沢行くわな
0459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 21:16:11.41ID:cN/1ECeI
慶應の過去10年間の学校別対戦成績

横浜4勝4敗
相模3勝6敗
桐光3勝6敗
日大2勝0敗
星槎0勝1敗
創学1勝0敗
商大1勝0敗
横商4勝0敗
隼人1勝3敗
日藤2勝1敗
藤翔1勝0敗
桐蔭3勝2敗
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 21:20:16.86ID:sQFQoNgS
次の商大と桐蔭はなかなか似た者同士で面白いな甲子園から
遠ざかってる高校同士か
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 21:22:57.69ID:cN/1ECeI
慶應は、桐光、星槎、横浜と分が悪い相手が続くが期待してる
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 21:22:58.71ID:IsrpYIhP
日大なんかどうせ甲子園に行けないんだから話題作りにドラ1の荒川に監督やってもらえよ
10年後くらいには少しは強くなってるかもよ
門馬、日藤山本、名前知らねえけど日大の監督
ずっとやってるよな
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 21:25:55.67ID:U5RI70lO
>>458
法政二に行く
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 21:36:44.06ID:P7DhrJBA
>>459
横浜と結構いい勝負できてるんだね
森林監督になってから相模桐光にも勝ってる
からいい感じ。
毎年少しずつチーム作りや采配が上手くなってるのが素人目にも分かるから見てて楽しい。
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 21:36:48.74ID:nPrdkgce
神奈川の高校野球ファンとしては
もう
横浜、相模、慶應、桐光で決まってるような感じでつまらん
隼人の奇跡でもおきない限りは無理

秋は左ブロックの勝ち上がりから秋関で2勝できるとは思えない
頑張って欲しいが
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 21:39:05.42ID:7oScGe5u
>>456いいか悪いかの両極端だな
日大はベスト4以上いくか大和東だの相模原総合だの聞いたこともねえようなとこに負けるかどっちかのイメージ
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 21:42:52.21ID:cGthlWa7
まぁ、千葉は木更津総合、山梨は山梨学院から東海大甲府、茨城は常総学院、埼玉は花咲徳栄か浦和学院。栃木は作新学院、群馬は前橋育英か健大高崎。どこの県もほぼ固定化してるけどな。
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 21:43:15.54ID:3sy3LG+m
土曜が雨で順延になった場合、月曜も試合ありますか?
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 21:45:03.27ID:7oScGe5u
そういえば商大は地区予選で磯子と氷取沢に二敗したのに奇跡的に県大会出れたこともあったなw
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 21:49:20.88ID:cGthlWa7
千葉県代表

2018 木更津総合、中央学院
2017 木更津総合
2016 木更津総合
2015 専大松戸
2014 東海大望洋
2013 木更津総合
2012 木更津総合
2011 習志野
2010 成田
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 21:53:05.86ID:cGthlWa7
埼玉県代表

2018 花咲徳栄、浦和学院
2017 花咲徳栄
2016 花咲徳栄
2015 花咲徳栄
2014 春日部共栄
2013 浦和学院
2012 浦和学院
2011 花咲徳栄
2010 本庄第一
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 21:53:06.56ID:5L7XQOkr
日大高といえば平塚学園の高田との試合が凄く良かったのを覚えている
でもそれだけ、公立に負けるイメージのほうが強い

平塚学園も熊谷、高田で甲子園に行けなかったのが悔やまれる

日大藤沢、平塚学園(記念大会)、横浜隼人
だいぶ前になるがトウレイ藤沢、まだあるかな?

神奈川から甲子園に行くのは大変だね
0482名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 21:58:05.13ID:cGthlWa7
群馬県代表

2018 前橋育英
2017 前橋育英
2016 前橋育英
2015 健大高崎
2014 健大高崎
2013 前橋育英
2012 高崎商業
2011 健大高崎
2010 前橋商業
0483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 22:00:34.11ID:5L7XQOkr
>>482
これはひどい 福島、高知ほどではないが
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 22:04:32.26ID:nFZkyqHc
>辻翔也内野手(茅ケ崎西浜)
>俊足が武器の1番打者。177センチ、70キロ、右投げ右打ち。今夏南神奈川大会は2回戦敗退

>渡部悠介投手兼外野手(相模田名)
>167センチ、67キロ、右投げ両打ち。今夏北神奈川大会は初戦敗退 
0485名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 22:05:52.06ID:7oScGe5u
どこの県も優勝校が固まるけど神奈川の糞なとこはベスト8、下手したら16くらいから指定席なこと
この学校はここまで、っていうのがあまりに決まりすぎてる

分かりやすい例だと公立がベスト8すらままならないこと
公立が甲子園厳しい県はそれなりにあるかもしれんがベスト8すらままならないなんて神奈川くらい
東京だって小山台が決勝来たばかりだし埼玉や千葉は決勝まではちょいちょい来るだろ
0486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 22:08:35.05ID:7oScGe5u
夏準優勝の日大鶴ヶ丘がブロック予選初戦で無名公立に負ける

こういうことがこの秋東京では実際起こってるが神奈川は極端にこういうのが少ない
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 22:16:26.91ID:cGthlWa7
佐相監督は川崎北の後、相模原みたいな進学校じゃなく、そこそこ強い公立校の監督になれば面白かったのに。
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 22:22:33.14ID:s5fK4BK0
>>489
同じ北相地区の弥栄や厚木北の率いればかなり強いチーム作りそうな気がする。
体育系のコースあって、硬式出身者も多く居るだろうし。
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 22:26:02.97ID:X+2gIYdM
>>481
09にでてる 12と16には準優勝してる
0492名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 22:26:24.87ID:nFZkyqHc
>>480
2年前の夏の5回戦でしょ?あれはいい試合だったよね
ただ現地で見ていて飛ぶボール使ってるんじゃね?って思っちゃったけど
0493名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 00:03:20.51ID:BuIiIU+D
>>486
南準優勝の鎌学が初戦敗退したぐらいかな。
0494名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 00:10:30.41ID:/V5qzlTs
相模 秋 ベスメン
1本間 中
2徳田 三
3小関 捕
4井上 二
5西川 左
6山村 一
7金城 右
8加藤 遊
9野口 投
0495名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 00:23:00.71ID:USoylZMS
>>418
慶應と桐光は一括りに出来ないだろ。桐光野球部の進路とか大した事無いじゃん。
昨年の3年生で六大学に進学したのは渡部遥人の慶應1人だけ。
偏差値が低く野球も弱い立正の野球部のスタメンに桐光が2人も居るし・・・
ほぼ全員が慶應に行ける塾高が別格でしょ(強豪以外の硬式では湘南が進路最強だけど)
0496名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 00:26:05.37ID:M1MCXEZe
>>494
デタラメ書くなよw
湘南ボーイズの本間、徳田、小関はレギュラーではないし背番号も二桁、本間はベンチにも入っていない
0497名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 00:33:02.54ID:/V5qzlTs
>>496
ジャイアンツカップ優勝したのに?
0498名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 00:36:16.80ID:AgwVUUHf
相模は一年生多そうだけど並みの一年では無さそうだし普通に強いと思う
0499名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 00:51:00.45ID:QNrfkpS2
相模は準決勝の桐光戦が山だろうな
横浜戦はあっさりと通過するよ
0500名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 02:30:56.45ID:xa3JZsbN
土曜、雨予報だな。
中止になったら日曜の試合は平日開催か?
0502名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 03:25:32.84ID:g/vCkDfA
>>500
17月曜の祝日にやるとか?
0503名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 06:40:17.76ID:PTgkuVfl
>>493
相手が無名公立ではなかったからな
0504名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 07:11:40.07ID:UjrnDl6n
相模は横浜に負けるよ。
0505名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 07:34:42.37ID:WCwFOr+2
>>497
ジャイアンツカップ優勝と言っても小笠原や杉崎とは違うから
西川、諸隈、加藤、山村ら今年の相模一年は入学前から全国屈指と謳われていた精鋭揃い
状況的には充分予測出来ていただろう
0507名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 07:42:58.60ID:k4OE7MRT
東海大相模
大阪桐蔭
健大高崎

高校野球のヒール三校だが、皮肉にもこの三校は滅茶苦茶クジ運が良いという点も共通している
0508名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 08:09:30.12ID:x6S0tRuk
明日雨っぽいね。
順延で桐光は良かったね。
先週は週を跨いでの期末試験で調子を整えるのが難しかったからね。時間ができればできるほど有利。
慶應は夏に台風による順延で生井が回復したからなー。今度は逆。
0509名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 08:13:28.31ID:dV33sSeW
>>147
準決勝からじゃね。
横浜vs相模も口ラッパだと思う。
0511名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 08:39:55.77ID:dV33sSeW
できるだけやらないと、17日ではなく18日以降の平日に順延の可能性大。
0512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 08:50:10.39ID:3h+7x28b
横浜vs相模は実現すれば久しぶりのような気がする。2017年夏以降、三季連続で対戦回避だったからな。
0513名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 09:00:01.12ID:3h+7x28b
横浜vs東海大相模 直近10番勝負

2017夏 横浜 9−3 相模
2017春 相模14−13 横浜
2016春 横浜 6−5 相模
2015秋 横浜10−1 相模
2015夏 相模 9−0 横浜
2014夏 相模 5−3 横浜
2013秋 横浜 4−0 相模
2013夏 横浜 7−0 相模
2011秋 横浜 4−3 相模
2011夏 横浜 3−1 相模
0515名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 09:12:34.26ID:5jSKPF1H
桐光学園って何で色んなところから逸材集め捲りが出来るんだ?
金持ち学校なんか?
大学附属でも無いようだし学校の背景は何だ
生徒の授業料だけじゃ金持ちにはなれんだろ
木更津って言われる大田水門の捕手までしつこく誘ってるってレスもあったな
木更津なんて大した選手来ないようだし
0516名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 09:22:07.67ID:3h+7x28b
桐光学園は少数精鋭主義だが全寮制ではないのでわりと自由な雰囲気。監督の人柄もあるんだろうが。
それでいて神奈川では常に上位進出しているから人気は出るだろうね。進学する大学もかなり良い方だし。
0517名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 09:40:27.93ID:/1RfyP1v
あんまり言うとクレーマーっぽくなっちゃうけどホント雨の時の対応が遅いんだよな。県高野連は
朝起きて発表待つ間がじれる。今日のうちにどうするか発表してほしいけど台風が来るわけじゃないし
さすがにそれは無理だよなぁ。雨予報なら尚更保土ヶ谷は行けないわ。行って中止だったら萎える
午後からは曇りになってるから何だかんだやりそうな気もするけど
0518名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 09:49:12.06ID:KwYCkl/S
何時に中止の有無は発表する
って言っとけばいいのにね
高野連のホームページのカウンターメチャクチャ上がるのなw
0519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 12:14:34.00ID:nJvrcBvZ
土日で連戦だからね
一部の球場だけ出来たとしても翌日予定の試合が出来ないとかになる
17日は殆どの球場は別の予定で埋まっているから
平日への組み直しになるが結構複雑になると思うよ
0520名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 12:19:49.11ID:x999yRWo
そうだなーせめて中止になつたら考えてる訳でもないだろうから この試合が中止になった場合は何日の何時になに球場に変更します。とかアップしておいて欲しいよ
年金生活や無職の方々ばかりが観戦する訳じゃないんだからさ
0521名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 12:42:37.60ID:/1RfyP1v
月曜日の保土ヶ谷は少年野球の大会で使うみたいね。火曜日を予備日として確保してる模様
ということは明日中止にして日曜が3回戦、火曜日が4回戦か?
人工芝の球場だけやっても日程がおかしくなるし連戦云々で不公平感が出るよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況