X



【平田改革】横浜高校part367【女子にモテまくろう】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/07(金) 10:51:57.86ID:Gk0ikrAm
◆平田改革による変化は、外見そのものの変化も、もたらしている。
多くの選手がブルガリなどの香水を好んで使っている。野球部のロッカーは、常にいい香りがする。
選手だけでなく平田監督やコーチ陣も愛用している。また香りだけでなく服装にも気を使っている。
月曜の練習休みではアクセサリーなどを買いにショッピングに出かける。
また全員がオーダーメイドで採寸したユニホームを着ている。
昔の横高を知っているオールドファンからすると信じられない光景かもしれない。
選手の合い言葉は「かっこよくやろうぜ」「女子にモテまくろう」だ。
野球部と言えば、坊主頭、剃り込み、部室が汗臭い、私服がダサいとうイメージが付きまとっている。
良し悪しは別として、全国に先駆けて、野球部の「負のイメージ」を変えようとしているのが横高の選手なのだ。


【平田改革】横浜高校part366【高校野球は負けてもいい】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1535350634/
0580名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 12:04:40.40ID:5qiFExw/
>>571
上に飯田、土橋、橋上
下に真中がいたからね。

だいたい、ノムさんのタイプじゃなかったから気の毒だったが、高一時代はすでにヨバンで息子よりパンチ力あったし肩も鉄砲だった
0581名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 12:28:01.52ID:UdW/Bmd6
プロ野球選手の息子とか言っても、その多くは父親を超えられない。母親系の遺伝子を受け継ぐからかな。
0583名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 13:18:41.16ID:DLGt+Uj7
しっかし藤平もぱっとしないなぁ〜。
高卒だから時間があるって言われてるけど、毎年有望な新人が入るわけで
そこは一般リーマンと違ってはるかに給料が高い分、残された時間は少ない。

危機感あんのかな?平石もそんなに我慢してくれないぞ。
0584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 13:22:56.78ID:IcOK2mp4
>>579
横浜はムキムキになるような筋トレはせずに練習の中で必要な筋力を付けていくスタイル
その代わりアホみたいに走り込みをするという、細身の選手が多いのも頷ける
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 13:25:31.03ID:+5Qv/5iP
>>583
横浜の時も実力はあるのにいまいちパッとしなかったよなあ
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 13:41:01.49ID:UdW/Bmd6
平田体制になってからは走り込みの量を減らしているらしい。食トレも取り入れ、選手の体格にも効果が表れている。
ただ、投手陣は走り込みによる下半身強化は必要な気がする。藤平、石川、板川、及川と今ひとつ、マウンドでの粘り強さが足りないような。
0587名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 13:55:15.58ID:SI8vm5BP
>>564
落ちぶれたエリートきどりの負け犬がみっともない
横浜より違う学校が甲子園に行けばいいのに
公立の金足農業に負けた負け犬
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 14:12:02.75ID:odDCYFlI
>>588
今年も何度か好投はしてるんだけど勝ちはつかないな
この前も悪いなりに6回3失点だったが負けてしまった
これといった球がなかなかないから仕留めきれないところがある
0592名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 14:13:29.54ID:uKQVQM5j
もってないんだろう
0594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 14:15:06.06ID:Xh5E1Fpv
どうでもいいけどヒキニートって煽る奴、いつもいるなw
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 14:22:56.86ID:SI8vm5BP
>>596
負け犬って個人攻撃して八つ当たりするよねw
中世のフランスみたいに風呂入らないでくさい匂いを香水でかくす改革w
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 14:30:21.74ID:cfQ71z6t
いや風呂は入ってるだろ
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 15:23:23.28ID:2jBFiChB
今の藤平に最も足りないことは、変化球の精度

変化球でもっと簡単にストライクを取れないとね

それから打者に直球と思わせて、じつは手元で微妙に変化した、という球を2ストライク後に使えないと
1球で仕留められないから、ファールで粘られて投球数が多くなってしまうんだよ。

藤平は四球も多いし、カウント3−2になることも多いので
被安打の割に投球数を食ってしまい
6回100球とかの試合が多く
チームが守り疲れて打線の援護がいまひとつになりがち。
これは今季の涌井さん(千葉ロッテ)にも言えることなんだけど。

やはり菅野さんやマイコラスさんのように早めに追い込んで
2ストライクから1球で仕留めないと勝ち星は増えない。

大きく変化しなくていいから
打者には直球見えて打者がスイングすると
「実は打者の手元で変化する球だった」というボールを使えないとね。
それを低めのストライクゾーンに放れれば2ケタ勝てるんだけどな。
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 15:40:15.25ID:qCzBaGRm
>>660
最近の長文が立ててるスレタイも呼び寄せてるんだよなあ
ワッチョイも入れないし。
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 18:25:22.46ID:5JC1tIy0
ガリガリが代名詞の千葉から取ってんだから当たり前。迫力不足は仕方ないね。
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 18:34:45.14ID:B1OpNnGa
ダサイのもサブタイで慣れてしまったよな(笑)
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 20:01:04.03ID:GYz69Rvt
京田って松坂あこがれの選手だかなんかで、最初の松坂投げた試合でチャンスで凡退しまくって落ち込んで他の記事見たが、それ以降松坂投げてる時京田が打ちまくってるのよく見るな。素敵やんw
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 20:50:49.08ID:1BHs9kTa
松坂勝利権利持って降板。
松坂よくやってる。
さすが横浜高校の英雄だ。
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 21:15:57.53ID:cGthlWa7
松坂は今日勝てば日米通算170勝か。
何だかんだ言われるが、さすが世代のトップの投手に相応しい成績だな。
メジャーに行かなければ200勝近くは狙えたかも知れない。
出来れば、桑田真澄の174勝を追い抜いてから引退して欲しい。
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 21:20:49.16ID:1BHs9kTa
ある意味今年の松坂の投球に一番感動しているかもしれない。
さんざんボロクソに言われていたソフトバンク時代、自暴自棄になってもおかしくない中、誰もが復活はないと思っている中日で大復活!
プロ選手の鏡。
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 21:44:59.68ID:1BHs9kTa
松坂今季6勝達成!
まだまだやれるな。
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 22:02:46.85ID:cGthlWa7
松坂は今季あと1勝して、7勝4敗だったら上出来だよな。来年はさすがに二桁は無理だろうけど。
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 22:06:49.44ID:cGthlWa7
通算200勝はもう無理だろうけど、松坂世代の最後まで現役プレーできたら、それはそれで世代のトップとして素晴らしい実績だな。
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 22:11:11.15ID:1BHs9kTa
今日は甲子園だったのか。
杉内、後藤らが引退するニュースを直前に聞いた中、
本人も感慨深い勝利だったろうなぁ。
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 22:39:08.32ID:Cl9T3njU
>>586
同感ですね。連投連投の時代じゃないけど、エースなら1試合一人で投げ切ってほしい。
藤平君も石川君も及川君もスタミナが足りない感じ、投手に関しては前体制を見習ってほしい
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 22:57:16.40ID:Ytl0ioqo
智辯学園の岡本は活躍してるね、さすが旗爺さんの先見の明は凄いなw

270 :ルカ ◆.tLiIXlIXI []:2014/02/17(月) 18:12:52.59 ID:1k0Ns0tJ0
>>267
智弁学園の無名の打者とウチのドラ1コンビを一緒にしないでくれる?

364 :名無しさん@実況は実況板で[]:2014/02/17(月) 23:31:24.16 ID:1k0Ns0tJ0
ルカさんの書き込みにはwitが感じられて面白いんだけど
後のやつは読んでてつまらないよね

http://hissi.org/read.php/hsb/20140217/MWswTnMwdEow.html
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/13(木) 23:37:44.90ID:Bczx0tLp
逆神ルカさん
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 00:35:16.57ID:EAB88DTV
松坂大輔はやはり不世出のスーパースターだな〜
阪神ファンも誕生日祝ってたわw
1998年の誕生日もアジア大会決勝@甲子園で完投勝利
20年の時を経て再び甲子園バースデー勝利とはサスガ甲子園の申し子!
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 00:36:02.16ID:dqrqMAkw
いまさらだけど金足の8回はダブルブレー出来たな
山崎も落とすと思って3塁に戻って待ってたし
板川の痛いミスだった
0629名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 07:23:02.17ID:VOg4d5fH
来年入部のスカウト状況はどうなんだろ?

○井(城南ボーイズ)
○田(中本牧シニア)
○末(世田谷西シニア)
○澤(横浜南ボーイズ)
○井(旭峰ポニー)

このあたりには来て欲しいな。
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 07:38:21.85ID:CRA/iuBA
金子は頑張ってるぜ
0631名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 08:21:08.01ID:pNMPrfgQ
もっと頑張れ
0632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 08:46:31.48ID:DtjYAj1O
平田二期生の野手陣の伸び悩みが気になる。
特に西平がこれまでベンチ入りすらしていないとは。
0633名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 10:12:18.11ID:yeQDM5Oj
>>586
平田改革4年目に突入。いまだに平田改革を理解していなとは驚きですね。
何で?冬場の徹底的な走り込みやダービー等をやめたのか、理解していないようですね。
はっきり言って、走り込みによって野球に適正な下半身強化はできません。
昔の指導者が下半身強化のために徹底的にうさぎ跳びをやらしていたことと同じレベルの
時代錯誤の考えですね。言うまでもなく今では、うさぎ跳びが下半身を痛めるだけの逆効果
の練習でしかないことが科学的にわかってます。
徹底的な走りこみは「持久力」はつくかもしれませんが、足腰をしっかり安定させるための
筋力はほとんどつきません。「遅筋」が鍛えられても野球に適正な「速筋」は走り込みでは
鍛えることができません。
まず、投げたり、打ったりする野球というスポーツはパワーや瞬発力などが必要な競技です
すなわち「強く大きく柔軟な筋力」をつくる。すなわち「速筋」をつくる練習が野球には適して
いるのです。マラソンなど持久力が必要な競技なら走り込みによる「遅筋」をつくることが適
しているわけです

近年、合理的な科学的なトレーニングの発展によって、かつての非合理的な練習や伝統が
見直されています。その1つが練習中に一切水を飲ますことをさせなかったなど。
当然ながら、横高の伝統的な練習であった「ダービー」や「アメリカンノック」なども当然ながら
トレーニングの合理的な発展に伴って消えていくもの仕方ないことです

まずは平田改革を理解した上で発言したらどうですか?
平田監督が何をどう変えようとしているのか?まずは考えなさい。
また、「速筋」「遅筋」ということの理解から始めたらどうですか?
以上
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 10:16:10.77ID:rI+W9hI6
>>629
ベイJrばっかりだなあ
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 10:33:24.22ID:8Gs4obyB
指導もこれからも進歩していくから平田の指導も絶対視しない方がいいな
0637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 10:41:45.20ID:yeQDM5Oj
>>636
内容も抜きに時代遅れといっても説得力がありません
どこが時代遅れなのかな?
0639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 10:53:11.56ID:yeQDM5Oj
>>638
成果が出ないというのはお前の勝手な思い込み
お前の現実を捻じ曲げた勝手な主観なんかどうでもいい
客観的に評価されるのは現実のみ

平田改革3年間の成果はこれだ
1、就任以降、神奈川の全ての監督の中で勝利数、勝率、優勝回数、甲子園出場回数
  全てにおいてナンバーワン
2、横高史上初の3季連続夏の甲子園出場
3、多くの新人監督記録の打ち立てる 
4、就任以降、毎年プロへ輩出
5、などなど
0642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 11:11:40.67ID:ukRClvrL
確かに平田監督の指導方は合理的で最先端を行っているのは間違いなく野手陣に関しては否定のしようがない!しかし投手陣のスタミナという問題では走り込みあるいは投げ込みなどでスタミナをつけさせるべきだと思う!
0643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 11:17:54.92ID:yeQDM5Oj
凄すぎる平田監督の成果

1、勝敗 66勝3敗
2、勝率 96%
3、10季戦って優勝7回、準優勝2回
4、新人監督から公式戦30連勝負けなし
5、就任1年目公式戦負けなし
6、2季連続本塁打記録
7、その他多数
0644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 11:26:14.64ID:1B6feSaK
横浜ファンの期待は神奈川県内の勝利じゃない。
甲子園でbest8以上だ。毎回それだけの面子は揃っている
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 11:42:35.62ID:8Gs4obyB
>>644
それな
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 11:58:02.73ID:Fs9cCVPR
ドラフトで一位指名されるような投手を擁してベスト8行くか行かないか程度だからね
外れ一位で優勝した相模とは比べ物にならないね
0648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 12:05:59.75ID:1B6feSaK
渡辺さんは歳とってて仕方ない交代だが横浜はこんな成績で満足していてはいけない
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 12:07:46.79ID:3ECzOX2S
平田監督になってから神奈川で結果を出してると言っても、他が横浜より弱体化して結果のだからな。
横浜が強くなったんじゃない。他が弱くなったの。
0652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 13:28:50.72ID:LY5uB2ww
チンタラ走るランニング系のトレーニングは時間と労力の無駄だけどダッシュ系やジャンプ系ステップ系のトレーニングはやった方がいいと思うけどな
0654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 13:52:10.90ID:e2Gw03Kk
次もコールドかな
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 14:04:34.26ID:8Gs4obyB
楽勝でしょう。
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 14:15:08.22ID:M1MCXEZe
>>651
FAの人的補償でロッテに移ったのだから戦力外になったら阪神に戻れば良いよ
阪神もその辺の責任は取るべきだと思うが…
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 14:22:12.42ID:YNhCo4lY
どうせなら阪神なんかよりベイスターズやせめて巨人ヤクルト西武にして欲しいが。
あるいは故郷九州ソフトバンクか、再生してくれそうな栗山日ハム
0659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 14:32:51.00ID:ROabZPXJ
後藤は教員免許もってるらしいね
0662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 15:47:46.20ID:cWuavY++
松坂や涌井のイメージが強いから
前監督時代の投手は完投能力が高かったイメージあるけど
実際には完投が高かったのは松坂、涌井、成瀬、土屋くらい
後はあくまでも相手のレベルや十分な休養があった場合だけ完投ができた

土屋は完投能力が高かったが秋投げすぎて
肝心な甲子園では春夏ともに調子がイマイチだった
柳は制球力はあったけと完投能力・連投能力はビミョー
齋藤や伊藤は代わる投手がいなかったから酷使してただけ
畠山は連投ではだいたい打たれたし良かったのは三年夏の甲子園のみ
川角は5回迄は安定感抜群だったが完投はほとんどできなかった

松坂と涌井が飛び抜けて凄かっただけで
後は完投能力に関してはそんなに差はなかった
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 17:44:06.96ID:ukRClvrL
>>664
基本的に走り込みをせずに筋肉を壊さないようにしているから瞬発力が凄くなり速い球は投げれるがバリバリ完投する事はないと思う!また投手を壊さない為に基本継投すると思う!
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 18:27:43.98ID:/1RfyP1v
>>659
マジで?確か4年で卒業できず入団後は通信で残りの単位を取得してたはずだが

卓也の1軍は読めない。想い出登板的なものなのかそれとも来季の構想に入ってるのか
普通構想に入ってないベテランって夏場過ぎても呼ばれないよね
0670名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 18:46:44.59ID:doqAqoU8
>>668
複数投手制や継投重視はいいと思うけど肝心の交代のタイミングをもっと考えてほしいわ
ベンチ入りメンバーでも今年の夏の甲子園では木下松本どっちも外したのはよくわからんし

>>669
教員資格の単位と卒業に必要な単位は別個だからな(教育学部系は例外だが)
後藤もどこかの指導者として活躍してくれるといいね
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 19:13:18.78ID:xCjnJjvg
>>669
高校時代に松坂、小山、後藤のインタビューで成績聞かれて
順番に小山、松坂、言わないでおくとかだったのに本当に教員免許あるの?
大学一年の時は徹夜で先輩のパチンコ屋の場所取りとかしてたんだぞw
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 19:47:47.78ID:/9oB1GnH
藤平は球速はあるけどフォームが美しすぎて打者からすると威圧感が無い

藤浪みたいに、いつぶつけられるかわからない投手は、打者からすると踏み込みにくい。

藤平にビーンボールを投げろとは言わないし、投球フォームを崩せと言うわけではないが、
威圧感の無い美しいフォームの投手は変化球を磨かないと、プロでは勝ち星を伸ばせない。

ダルもマエケンもマー君も岩隈投手も野茂さんも大魔神さんも、皆さん、武器になる変化球がある。

藤平は、今のところ、カーブもスライダーもチェンジアップも、投げてみないとどこへ行くかわからない感じで、
決め球にも カウントをそろえる球としても 頼れる感じではない。

今季は今のスタイルで仕方ないけど
秋季キャンプと来春のキャンプでは 使える変化球を作らないと 長くはプロでやれない。
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 19:53:39.02ID:DtjYAj1O
高濱兄は今年で30歳か。
プロ生活に見切りを付けるならギリギリのタイミングだな。この先あまり見込みのない世界にしがみつくより、第2の人生のスタートを切った方が良いとも言える。
土屋は野球を断ち切って、事業を始めたのは潔かった。
0675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 20:00:04.91ID:DtjYAj1O
福田も中日でようやく主力になってきたけど、活躍できてもあと数年。引退後にコーチなどの職があれば良いけど、野球と離れた生活をするとなると大変かも。中途半端に活躍した選手ほど引退後の生活は厳しいものになる。
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 20:12:32.04ID:XYLVzsrm
>>670
基本的に継投で投手の受命縮めないようにしてるのは良い事だけど俺も松本、木下外したのはわからん!完投能力があるピッチャー揃えてるなら外すのは納得だけどね!
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 20:16:00.58ID:XYLVzsrm
>>671
人望はあるから教員免許持ってるのなら地元静岡の浜松学院辺りの監督になって欲しい!
或いは浜松シニアの監督かな?でも浜松シニアの時期監督は現監督の息子の横浜高校出身の佐野大輔氏が濃厚みたいだからね!
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:28.58ID:/1RfyP1v
ごっちゃんは指導者ってタイプには見えないけどね
小山なんて小倉氏からも後継者扱いされてたのにまかさのスカウト転身だしん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況