X



【高校野球】甲子園での高校野球で球数制限は必要か2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/24(金) 12:31:10.52ID:+DL62AGN
元ロッテの里崎智也氏(野球評論家)の「ウェブ特別評論」を掲載。56回目は「甲子園での高校野球で球数制限は必要か否か」です。

先日、高校生の球数制限に関するニュース報道があった。

   ◇   ◇   ◇

第12回U18アジア野球選手権大会(9月3日開幕、宮崎)で球数制限の導入が検討されていることが16日、分かった。侍ジャパ
ンのトップチームが出場するWBCでは「投手起用に関する制限」として適用され、U12やU15でも採用されているが、高校世代
であるU18のカテゴリーでは初となる。

投手の投げられる球数を最大105球とし、その場合は4日間の休息を義務づける。球数しだいで登板間隔の条件を設ける形で、2日
続けて登板し、計50球以上投げた場合、少なくとも1日の休みを必要とし、4日連続の投球は認められない。なお、球数が上限に達
した場合でも、その打者との対戦が終了するまで投球は可能となる。来年以降に予定されるU18ワールドカップも同様のルールが適
用される見通しだ。

高校野球では、選手の健康管理、故障予防の観点から、国際大会で既に採用されていたタイブレーク制を導入した。延長13回無死一、
二塁で開始し、今夏の100回大会で、ここまで2試合が行われ、歴史的な1歩を踏み出した。甲子園と国際大会の主催は異なるが、
今後の新たな展開が注目される。
0904名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/05(土) 18:07:38.29ID:GZH/+kxf
>>900
いいかどうかではなく
彼女が走りたいという強い意志を示したから誰も止めなかっただけ。
0905名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/05(土) 18:15:33.89ID:x7k0pddw
>>903
じゃあ、6月中旬開始にするとか?
インハイ予選が6月でそこで引退なんて競技他にいくらでもあるし、
既に、北海道や沖縄だと6/20くらいで引退になる球児が現在でもいるわけだし、
それを全国的に少し早めるだけ
0906名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/05(土) 18:17:16.91ID:QTQg+TE+
本人が走りたいなら走らせればいいじゃん
エースが投げたいなら投げればいいじゃん
0907名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/05(土) 18:20:51.77ID:0Ai2by2A
そうゆや根性てもう死語かいな?
聞かんな
時代は平成が終わり新しい時代に入るが
心技体での心は何処に行くんかなあ教えてGoogle
0908名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/05(土) 18:53:18.10ID:OJ8rFje+
>>44-51
この辺りでも似たような事は語られている。
地方大会の前倒しについて、納得の行く理由が、あるなら、ともかく。

極ひと握りの投手の肩のために
本大会の休養日を捻出する事が理由なら
そりゃ納得行かないよ。
0909名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/05(土) 18:57:04.24ID:x7k0pddw
>>908
ふーん、もう今月に休養日1日増やせるか決定するから、その決が出てから
議論することに変えるわ。
0910名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/05(土) 19:04:45.19ID:wWpE9rD/
阪神はコメントを見る限りこれ以上高校野球の使用日数が増えない限りは静観するようだから会場設営とか甲子園練習のやりくりで休養日を捻出する限りは異論は出さないだろうと思う
0911名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/05(土) 19:20:28.10ID:OJ8rFje+
>>910
と、思うだろ?
ところが1日増やしたら今度は2日増やせと要求してくる。
そして、しまいには甲子園の独占期間を延ばせと要求してくる
本気で検討してるなら、いい加減、止めてほしい。
やりくり可能なら今より甲子園を使えない期間を短くすべきだし。

設営に4日から5日かかるのは変えられないだろう。
これが大会の前と後で2回である。
0912名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/05(土) 19:24:27.45ID:OJ8rFje+
もちろん記念大会で出場チームが増えた年を叩き台に議論、交渉するのはダメである。

なんで49チームなのに開催期間だけは特別大会仕様なんだよ?
0914名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/05(土) 20:32:25.32ID:G/bUHOcR
まぁ雨天強行が増えてもいいなら6月からでも。

梅雨時期は勝ち残り校の調整期間と計算した……都道府県1〜2回戦クラスの引退3年生は思い出より受験に配慮したい気がするし
0915名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/05(土) 20:40:04.42ID:TGnePa+z
高野連が教育委員会から叱られないように期末試験期間を避けてる

学校の行事予定に高野連は配慮してる
0916名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/05(土) 20:41:14.69ID:TGnePa+z
甲子園もコールドゲーム採用すりゃいいじゃん
0917名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/05(土) 20:46:09.14ID:OJ8rFje+
甲子園の使用期間を、やり繰りするって予備日ぐらいしかないが。
予備日を潰して休んで、イザとなった時に順延できなくなったら?
素直に勝ち残ってる全チームを優勝として大会を打ち切れるとも思えない。
そういう状況になったら阪神戦を延期せざるえない状況に追い込まれる。
だから高校野球が甲子園を使う期間は変わらない、という
ざれ言に惑わされてはならない。
高野連は、ハナから、そういう火事場泥棒みたいな事を狙ってるから。
休養日は断固として反対。
0918名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/05(土) 20:52:59.13ID:s1U9V1cB
マジな話

甲子園も古いんだし新しい球場作ればいい
夏100回は終わっちゃったけど選抜100回記念とかな
0919名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/05(土) 20:53:43.37ID:OJ8rFje+
バカの要求はエスカレートするけど
世の中というのは色々な方面の都合を調整して成り立っている。
ごく一部のピッチャーの肩という一方の都合のみを押し通す訳には行かない。
数字遊びは、いい加減、止めにしてくれないか?
0921名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/05(土) 21:20:53.51ID:Q7i306kY
最長何週使えんようんなる?

神戸と大阪ドームをオリと調整付けてもらうか、外野上段の企業広告とアルプス席の配置を変えやすい設計にするか
0922名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/05(土) 21:26:56.84ID:OJ8rFje+
高校野球はプロ育成のためにある訳ではない。
あくまでも部活動なんだって事は忘れないでほしいね。

卒業後の進路として結果的に
大学、実業団、プロなどに引き抜かれる事は防げないが。
0923名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/05(土) 21:28:08.80ID:OJ8rFje+
>>921
最長で、どれぐらい使えるかではなく。
使う期間を短く出来るなら短いに越した事はない。
というか短くすべきだ。
0925麻生
垢版 |
2019/01/05(土) 21:48:21.56ID:TuTvtJmP
>>923
だったら、他人の意見にいちゃもんばっかり
つけてないで、持論を述べたら?と思うけどねw
0926名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 03:59:58.40ID:9itAkgKh
スポーツも野球も国際的になってきてるし高校野球だけ独自んの道をなんて無理があるからな
日本の野球が世界で戦えるかプロも高校も社会人や独立含め協力し合って個人や戦術のレベルを上げていくことが重要
ここはサッカーを多いに見習わないといけない
0927名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 09:48:18.20ID:kxZ8AUlg
低反発バットはそのうち導入されると思うな
切り替えの際の金銭的負担以外は否定する理由がない
大学社会人が木製バットにしたのは打球が速くなりすぎて危険という理由で、そういう意味では一番実力差が大きくなる高校野球はいち早く対応しなきゃいけない
まぁ結局犠牲者が出てから動くんだろうなとは思うけど…
野球をやっていくと軟球から硬球、金属バットから木製バットへの変更に対応しなきゃいけないのは物凄い遠回り
硬式テニスやるなら軟式テニスはやってない方がマシなんて言われてるくらいだし
0929名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 12:04:09.19ID:wk3R5mDE
>>928
高校野球も100球とか、ちゃっちゃとルールを強制的に決めて対応してもらえば良いんだよ。

最初にルールを決めないとダメ。
0930名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 12:35:49.14ID:HrLaw7CA
【平成逆転史】野球少年とサッカー少年 Jリーグ誕生で状況激変
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00000008-kobenext-spo

しかしこれから平成時代に少年時代を過ごした世代がどんどん親になり老人になっていくわけだ
昨今の野球少年激減も親が野球世代ではなくなってきているということも大いに関係しているだろう
現在の子供たちが老人になるころには野球もどうなっているんだろうか?
0931名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 12:41:01.74ID:Jmj7M2Tv
野球見てる人はほぼマニアだけになってるね
プロレスやバスケ好きな人はいつの時代も一定数いるけどそんな感じ
まあサッカー興味ない人も結構いるけど
今の企業とかで役職に就いてる世代が引退したら一気に衰退すると思う
おじいちゃんが相撲見るみたく
0932名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 12:54:20.72ID:x4cmB1oI
>>927
大学、社会人、プロのために高校野球が存在する訳ではない。


>>929
100球とか何の科学的根拠の無い物を導入する訳にはいかないのだが。
左右で投げ分けても100球なのか?
やはり取って付けたような規定なんだよ。
0933名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 13:01:42.77ID:hm9OFXmW
>>932
>>927
>大学、社会人、プロのために高校野球が存在する訳ではない。

じゃあ尚更子供の体を保護する規定が必要になるんじゃないか?
0936名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 13:20:20.45ID:x4cmB1oI
大学、社会人とは経済力が違ってくる。
そういう事を無視して道具の変更を求めないでもらいたいのだが。
0937名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 13:34:50.52ID:hm9OFXmW
>>935
お前大してスポーツやったことないだろ
過保護とは違えんだよ怪我したら終わり
クセになるしトレーニングした分無駄
0938名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 13:58:57.85ID:aYYMpRn3
っていうかテレビ中継やめればいいんだよね。注目度が高過ぎるて、教育の一貫なのに
興業化しているがゆえ、選手、指導者、観客からも球数制限への反対論が出る。
注目度を下げればできるように思う。
0939名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 14:22:24.67ID:HrLaw7CA
>>938
成熟しているプロ選手の大会はともかく
野球に限らず高校年代の大会をここまで大きく取り上げるべきではないよ
必ず「見る側が楽しめるルールにするべき」っていう奴が出てくるからな
「老人たちが自分たちの郷土愛を満たすために高校生を競争させている現状」はやっぱりおかしい
0940名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 14:28:32.75ID:Jmj7M2Tv
>>939
金でしょ
高校生の大会を開いてそこそこ客集めて収益あげてんのにその金は何処に消えてんだって話
ある意味外国人労働者を低賃金で働かせてるブラックと根っこは同じなんだよな
0941名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 14:29:52.81ID:x4cmB1oI
>>939
もちろん100%ではないが高校までなら行ってた経験のある人なら、それなりに存在するからな。
今でも大学に進学するのは50%ぐらいなんだよ。
大学よりレベルが低いはずなのに高校野球の注目度が高い理由が、これ。
もちろん応援してくれる人の存在も励みになる訳だから。
0943名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 14:31:49.21ID:mkB2wJTD
普通プロ野球なら、観戦料は選手に還元されるが
高校野球は、高野連が丸もうけやろ その金で大会日程のばせばいいんじゃね?
0944名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 14:49:37.86ID:aYYMpRn3
>>943
普段、阪神が使ってるため、とりあえず後1日休養日入れられないか現在、交渉中

>>939
>>成熟しているプロ選手の大会はともかく
>>野球に限らず高校年代の大会をここまで大きく取り上げるべきではないよ

確かにそうなんだよなあ。アマチュアスポーツが人気ありすぎる世界でもまれな国、
日本がゆえの問題(他国で人気あるアマスポーツってアメリカの大学バスケだけだろ)というか

問題は、高校野球中継をやめるとなると高校サッカーと箱根駅伝という次に人気があるアマスポーツ、
他もアマチュアスポーツのテレビ中継全部やめなければいけないという問題が出てきて現実的に無理となる。

0945名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 14:53:03.61ID:x4cmB1oI
>>943
儲けなんて無い。
滞在費、夏休み、阪神の問題。
それに地方大会への影響があるから日程は伸ばしてはならない。
0946名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 14:57:11.66ID:x4cmB1oI
>>944
NHKでは高専のロボットコンテストを放送しているし、
将棋の小学生名人戦も放送している。
いずれも録画で1日だけだが。
一定年齢以下の大会を放映するのは普通。

高校野球は放送している期間が長いから。
休養日を増やして大会を長期化させる事こそが
興行化に拍車をかける原因となる。
0947名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 15:08:28.56ID:03gqWd7W
小学生の球数制限は別にかまへん
先があるからな

高校生の球数制限は余計なお世話
0948名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 15:10:44.91ID:03gqWd7W
>>937
球数制限で投げれなけりゃそれこそいままでが無駄じゃねえか
0949名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 15:12:32.46ID:03gqWd7W
>>929
ルール変えて競技人口激減する責任とれんのか?
変える必要など何もねーよ
0950名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 15:19:30.10ID:NpGBE//l
金のこと挙げると
ボールもプロの試合球だと1ヶ2600円な

紛失考えると弱小校には練習用の安モンが必須


最も軽量で同じ球速・飛距離の球が発明されたらノーベル級
0951名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 15:22:23.50ID:hm9OFXmW
>>948
怪我をせずにパフォーマンスを継続的に向上させていくって話では?
0952名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 15:26:26.55ID:x4cmB1oI
勝利至上主義の高校野球では
投球数を浪費させるためのカット打法や
それに対する報復でワザとボールを当てる問題がある。
デッドボールによる死亡事故は既に起きているんだが。

そういうデメリットを押し付けるのに
科学的根拠が出せないだなんて通用しないんだよ。
0953名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 15:30:56.19ID:x4cmB1oI
このスレも終わりに近づいいているが。
一応、類似スレは立っている。


新潟県高野連が来春の県大会で球数制限導入へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1545556633/

新潟県高野連「球数制限」導入へ 来春県大会で、全国初
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1545660851/

【遂に】新潟県高野連が来春の県大会で球数制限導入へ【キタ━】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1546269312/
0954麻生
垢版 |
2019/01/06(日) 15:45:31.45ID:PC/igBbd
>>943-944
既にNPBの日程は発表されていて、
8月2日(金)〜26日(月)が賃貸期間。
大会開催期間は、6日(火)〜21日(水)
or7日(水)〜22日(木)の二者択一だと思う
0956名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 15:50:21.29ID:x4cmB1oI
プロ仕様の球場と高校仕様の球場に切り替えるのに
4日から5日間かかるから、そんな
取って付けたような日程には、ならないんだよ。
0957名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 16:22:06.13ID:kxZ8AUlg
>>944
全米人気ナンバーワンのスポーツは大学のアメリカンフットボール
アマチュアスポーツに人気があるのは問題じゃない
学生スポーツ、特に未成年のスポーツはその成長度合いに見合ったルール等の制限があって当然
ファンや観客のせいでそういう環境を作るのが阻害されるのが問題
見てて面白いから球児の健康を害してる状況を変えるな!という声に耳を貸す必要はない
>>945
今年の夏の高野連の収益は2億三千万
儲けはたくさんある
0958名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 16:26:06.56ID:kxZ8AUlg
>>955
プロ野球の日程が決まってるんだからその中で高野連が日程をやりくりする分には問題ないね
甲子園練習や開会式リハーサル等削って試合日程にゆとりを持たすことは可能だということ
0959名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 16:32:45.69ID:CGZYkRp2
>>957
この夏に球数が多くて健康を害した球児って誰?
0960名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 16:40:47.11ID:x4cmB1oI
>>958
予備日が足りなくなったら
阪神戦を延期するように迫るから。
やり繰りするのもダメ。
こういう火事場泥棒みたいな事をするから。
交渉の際は惑わされないようにしてもらいたい。
0961名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 19:04:15.29ID:CY5fYX0N
スレ主だけど、スレ立てした時はまさかここまで伸びるとは思わなかったわw
0962麻生
垢版 |
2019/01/06(日) 19:38:38.12ID:PC/igBbd
>>955
>>なんで勝手に16日間にしているの?
→共同通信に観測気球を揚げているから
そうなる可能性が高いw
>>956
>>プロ仕様の球場と高校仕様の球場に切り替えるのに
4日から5日間かかるから、
→開催期間から前後に4〜5日の準備及び撤収日数は
確保しているんだがww
0963名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 19:42:04.43ID:5Sb1Nc/O
>>957
また嘘ついてんのか?
0965名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 20:14:27.35ID:W4Qc2wB6
今年の夏に球数投げすぎて健康を害した選手っていたのか?
0966名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 20:19:09.87ID:2EHnMuLV
吉田だけやろ内股なんちゃら
0967名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 20:33:23.69ID:2rNjaCTP
肩肘関係あらへんやんか
0968名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 20:42:41.43ID:kxZ8AUlg
大会後の投手のコンディションチェックをしてるでもなく故障があっても表に出さないんだから正確な状況なんて分かるわけないだろ
熱中症で試合後に病院行った選手は報道されてたが
本当に問題ないと言いたいなら大会前後に全ての投手のメディカルチェックをして証明すればいい
現状維持のまま続ける最大の根拠になるんだから
でなんでid変えるの?
0969名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 21:12:09.87ID:6jkTyfGs
ムチャクチャな奴だな
わかりもしないことを適当に思い込んで健康を害しているとわめき散らすな

証明してから喚け
0970名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 21:15:20.13ID:6jkTyfGs
現場の意識も向上して投球フォームもメンテナンスも精査されてきた
投手交代は人が判断すればいい、ルールで縛る必要はどこにもないわ
0971名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 22:14:47.72ID:kxZ8AUlg
>>970
投手の障害なんていくらでも実例があるだろ
痛み止め飲んで無理矢理マウンドに上がる投手もいる
見ないふりしてるだけ
仮に高校をやり過ごしてもその後壊れてたなんてことがザラにある異常な状況に変わりはない
高野連はルールで縛りたくないからもう長いこと複数投手を奨励してきた
そうやって投手交代を監督に任せた結果が金足農の吉田
現場がやり方を変える気がないならルールで縛るしかない
0972名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 22:16:06.40ID:2EHnMuLV
スレタイの甲子園での球数制限は必要か?以上に拡大解釈
されるが前出の小学生からの球数制限が有効なんだろと思う
ただPやる子は限られてる ここがキモなんよな
0973名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 22:20:07.53ID:x4cmB1oI
ピッチャーは身長が重要。

この時点で何人も用意できないだろ。

甲子園出場チームの平均身長が

サッカーの中学生のユースの平均身長を下回った。
0974名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 22:22:51.79ID:Jmj7M2Tv
>>971
高校生で痛み止めなんてもう選手生命終わりやんか
0976名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 22:33:29.45ID:nBYU/110
>>973
サッカーに人材行ってるのかねやっぱ
まあ世界で勝負できるってのは野球にない大きな魅力だしな
これじゃU18、WBCとかでますます勝てなくなってしまう
つか野球も世界がもっとやってたら日本ももっと弱いだろうし
ガラパゴスなシステムでやっていけなかったろうな
0977名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 22:46:25.84ID:JZjlTBjA
一回きちんと甲子園出場投手のメディカルチェックやったらいいよ
現状をはっきりさせるのはそれが一番手っ取り早い
現実がどうか分かればそれぞれ考え方も変わるかもしれない
チェックするっていったら投手起用変わるだろうがw
0979名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 22:54:43.15ID:JZjlTBjA
>>978
バカなのかな?
現状がどうなのか分かれば現状維持が正しいかどうかははっきりするよね?
0980名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 23:14:18.19ID:2EHnMuLV
医者も専門医やないと判らんやろ
専門医でもアヤしい
0981名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 23:54:09.46ID:hm9OFXmW
(別競技やってて)大魔神とか手術した先生にかかってたことあるけど、患者優先じゃなく症例数稼ぎや研究の為にオペする医者だとか聞いて
日本だとスポーツ専門の外科医はほんと手で数える程度しかいないらしい

他にも色んな競技の代表選手が来てたけど
個人的に感じた事は怪我したら終わり
元のパフォーマンス取り戻すのは難しい
0982名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/07(月) 02:19:45.88ID:Vujp5B0+
練習では、もっと投げてるんだし。
人生の中で極短期間、試合で投げまくる時期があったとしても
故障なんかしないから。
0983名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/07(月) 02:26:56.05ID:uZbV7sPQ
>>971
いくらでも例があるんだから
早く2018夏の甲子園でそうだった投手が誰か名前出せよ

適当デタラメな思い込みの嘘は話にならん
0986名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/07(月) 03:21:41.04ID:+oHV+AR3
>>968
分からないのになんで君はあると決めつけてるのかを説明したらいい
0987名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/07(月) 09:20:28.87ID:5eZ0rlxd
冷静に考えてみ?このまま高野連が動かなかったらその上の文科省が出てくるぞ?
第三者委員会とかできてその道の権威の先生とか出てきたら確実に今の状況は改善するべきってなる
そうなると100球だけじゃなくて中何日開けるべき、まで話は進む可能性が高い
権威の先生達は自分たちがラインを引くなら後で怪我したって批判されないラインまで余裕を持ちたがる
そういう将来が想像できるのにそれでも休養日の1日すら嫌なの?
このままだと相撲協会みたいになる
0988名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/07(月) 09:27:14.56ID:a/beQ02i
988
0989名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/07(月) 09:31:51.99ID:a/beQ02i
989
0990名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/07(月) 09:35:14.93ID:a/beQ02i
990
0991名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/07(月) 10:59:39.91ID:UF7NG9a2
吉田は責任重大だなw
プロ入り1〜2年で故障すればどうしても甲子園と関連付けられるしプロで結果が出なくてもやっぱりと言われる
0993名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/07(月) 11:22:47.64ID:a/beQ02i
993
0994名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/07(月) 11:23:11.96ID:a/beQ02i
994
0995名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/07(月) 11:50:59.74ID:a/beQ02i
995
0996名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/07(月) 11:51:37.25ID:a/beQ02i
996
0997名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/07(月) 12:07:43.78ID:pojkaMtc
>>991
田中と斎藤がいい例
ダメな奴はダメ
1000名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/07(月) 12:29:56.35ID:Ing60odk
思い込みの魔女裁判は馬鹿らしい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 135日 23時間 58分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況