今の子供はもっと賢くて合理的だよ
なんでここまで部員が急激に減ってるのか考えた方がいい
今の子供にとって伝統の高校野球は魅力的じゃない
過酷な状況で限界を超えて〜なんていうのは年寄りのノスタルジーであったり青少年はこうあるべきみたいな大人の押し付けに過ぎない
だいたいあだち充は何十年前のH2の時点で一人の投手が投げ抜くことこそ美学なんて描写はしてない
高校野球の理不尽な環境にそれでもいいと思った奴は入ってこいっていうのは黙ってても野球がやりたい人間が溢れてた時代だったから許された
入ってきた部員を振るいにかけて使い倒して壊れたら次のを使えばいいなんて考え方はもう通用しない
そういう環境に入って甲子園に行きたけりゃやるしかないだろ?って発想がブラックそのもの
酷使と言われてるのは異常な投球数登板間隔で投手の肩肘に負担がかかるからで選手の足がつるなどの酷暑による熱中症は命に関わる別の話