X



【勝利の旗は】千葉県立銚子商業高校77【我を待つ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/23(木) 17:16:20.05ID:wJjhf27d
前スレ
【勝利の旗は】千葉県立銚子商業高校76【蛾を待つ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1531887057/l50

厳しい戦いが続きますが応援しましょう
尚、荒らしに対しては相手をしないという事が第一です
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/26(水) 19:33:22.15ID:AEA6RfDI
青森産キオウリンゴだからではなく
青りんごがちょっと古くなるとガムの味がするんですね
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/26(水) 19:45:20.24ID:AEA6RfDI
青森りんごの会ホームページより転載します

産地直送!
青森県産りんご

予約販売
早生りんご
黄王

さっぱりした甘さで果汁がたっぷり詰まっています
その姿から「黄色い王様」すなわち『黄王(きおう)』と名付けられました。甘味系としてはさっぱりとした甘さで、果汁がたっぷりつまっています。黄白色の果肉でサクサクとした歯ごたえがあり、口当たりの良いりんごです。

甘み★★★★☆ 酸味★★☆☆☆ かたさ かため 大きさ 中
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/26(水) 19:47:16.85ID:AEA6RfDI
果物ナビホームページより転載します

きおう(黄王) リンゴ(林檎)

基礎データ DATA
親の組み合わせ:「王林」×「千秋」
品種登録年:1994年(平成6年)
国内の栽培面積:約274ヘクタール(2013年)
おもな産地:青森県(約61%)、岩手県(約38%)、北海道(約1%)


きおうの特徴
きおう
「きおう」は9月上旬頃から店頭に並ぶ早生種で、交配親は「王林」×「千秋」。岩手県園芸試験場で育成され、1994年(平成6年)に品種登録されています。
登録時は親の組み合わせが「王林」×「はつあき」となっていましたが、のちに行われた遺伝子解析により、花粉親ははつあきではなく千秋であることがわかったそうです。
果皮は黄色くて、重さは300〜400g程度。表面の一部が薄い赤色に染まることもあり、シーズン初めは果皮が黄緑色のものもあります。
果肉はほどよいかたさで緻密、甘味の中にさわやかな酸味があり、果汁が豊富で歯触りのよいりんごです。また香りがとてもよく、風味豊かな味が楽しめます。
ちなみに、きおうという名前は「黄色いりんごの王様」という意味を込めて名付けられたそうです。そのため「黄王」と表記されることもあります。
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/26(水) 19:48:37.35ID:AEA6RfDI
きおうの見分け方(選び方)
きおう
きおうは果皮が黄色のりんごなので、全体が明るい黄色のものがおすすめです。シーズン序盤は少し黄緑がかったものもありますが、黄色いほうが酸味が少ないようです。
きおうは表面の果点(表面の点々)が目立つものもありますが、外観はあまり気にしなくてよいでしょう。果皮に張りがあるか、持ったときに重量感があるかもチェックしましょう。

きおうの保存方法
新聞紙などで包んでポリ袋に入れて、冷蔵庫か低い冷暗所で保存し、乾燥しないよう気をつけてください。きおうはあまり日持ちがよいほうではないので、なるべく早く食べるようにしましょう。
きおうは成長を促すエチレンの量がやや多めです。そのため冷蔵庫に入れる場合は、ラップで包むかポリ袋に入れ、ほかの野菜に影響が出ないよう注意が必要です。
また、たくさん購入した場合は、1玉ずつ新聞紙で包むとよいでしょう。こうすればお互いのエチレンによる鮮度低下を抑えられます。

きおうの食べ方
きおう
黄色いりんごも皮の部分にポリフェノールや食物繊維が含まれているので、なるべく皮ごと食べるようにするとよいでしょう。スライスしてサラダに入れるのもおすすめです。
古くなってしまったものはスムージーやジャム、コンポートなどにして楽しめます。コンポートは冷やしてデザートにするほか、アップルパイやタルトなどにも利用できます。ジャムは長期保存ができ、トーストやヨーグルトに便利です。
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/26(水) 19:49:53.32ID:AEA6RfDI
きおうの旬(出回り時期)

きおうが出回るのは9月上旬頃からと早く、10月下旬頃までが盛りです。

きおうの主な産地
青森県岩手県その他おもな産地と栽培面積(2013年)
順位
都道府県
栽培面積
割合(シェア)
1 位 青森県 167ヘクタール 60.8 %
2 位 岩手県 105ヘクタール 38.47 %
3 位 北海道 2ヘクタール 0.73 %

きおうの作付面積のトップは青森県です。作付面積は約167ヘクタールで、60%以上の割合を占めています。2位は約105ヘクタールの岩手県。全体の約38%でこちらも40%以上を占めています。3位は約2ヘクタールの北海道です。
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/26(水) 19:52:59.75ID:AEA6RfDI
千葉の人はパサパサの焼き芋が好きですね
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/26(水) 19:55:20.96ID:AEA6RfDI
僕はびちゃびちゃな焼き芋が好きです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況