X



18人のサムライ☆第12回 BFA U18アジア選手権☆vs大学・宮崎選抜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 21:33:51.53ID:bongOR6R
創志の西くんとオリックス西は親戚
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 21:34:22.46ID:bongOR6R
2018/08/23(木) 11:26:03.42ID:jCZzkICK0

■あの人はいま 元金足農業高校 吉田輝星さん(31歳)

2031年、夏の甲子園決勝。 それを、TVで見つめる男がいた。
18歳で将来を嘱望されプロ野球選手になった、吉田さんは今……

「あの頃は若かったですね(笑)」
若き日を回想する吉田は、どこか寂しげだ。
「未だに昔の夢を見ることがあるんですよ。甲子園で大阪桐蔭に勝って優勝する夢を」

金足農を卒業後、ドラフトで念願の巨人に一位指名され入団。しかし、高校時代の登板過多の影響でリハビリの日々が続き、結局一軍のマウンドに一度も上がることのないまま戦力外になった。
その後、トライアウトを受けるも、どの球団からも声がかかることなく現役続行を断念した。
今はきりたんぽ店を営む傍ら、地元の少年野球団のコーチを勤めている。

●暖簾の屋号の文字は元巨人監督の高橋由伸氏の手によるものだ
「いらっしゃい」。東急東横線祐天寺駅東口から歩いて50分。「きりたんぽ 吉田」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると、白いタオルを頭に巻いた吉田さんの元気な声に迎えられた。

「去年の4月にオープンしました。暖簾の『吉田』という文字は高橋監督に左手で
書いていただいたものだし、開店に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった
おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」

●とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
「最近のきりたんぽ好きは飛行機に乗って本場・秋田まで食べ歩きに出かける時代でしょ。
ボクが修業した秋田の老舗『きりたんぽの斉藤』はハンカチできりたんぽを包んで煮込むのが特徴だから、
TVで見たきりたんぽが本場のきりたんぽだと信じ込んでる関東人にはモノ足りないようなんです。
それで怒られちゃったこともあるけど、それも修業のうち。我慢、我慢です」

●かつてのライバルで現ドジャースの根尾昴や、アストロズ所属渡邉勇太朗のついて尋ねると……
「あいつら俺より下手だったんですけどね(笑) 」と、おどけ
「調子に乗ったらダメだと学びました」
「怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど。」
「今はもう現役に未練はありません。今度は、教え子で甲子園優勝を狙いますよ(笑)」

(写真)きりたんぽを手に持つ吉田さん。
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 21:35:36.22ID:oLDbtTn3
一昨年のジャパン代表と早稲田の練習試合で小島が投げて初回から西武に行った鈴木に安打を許しソフトバンクに行った九鬼にホームラン打たれてた
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 21:37:30.24ID:oLDbtTn3
>>427
早川の失点だけで負けた
もちろん高校代表も3安打ぐらいしかできなかったけど
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 21:39:58.13ID:sJyT7oRb
>>430
あったから投げてんだよ?
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 21:40:02.11ID:HbwKqGpH
>>426
本当になりそうでこわい
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 21:41:52.22ID:sJyT7oRb
もしも吉田が店出すなら絶対秋田だよ
東北第二の都市だから結構でかいよ
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 21:43:26.38ID:7olJ+0kB
エースが大分県に優勝報告とか、プロ注の二刀流が岐阜県とか、あんまり笑わせんでください
大分桐蔭!? 岐阜桐蔭!?
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 21:43:31.94ID:60J0hkw1
大阪桐蔭はデッドボールの際には
脱帽して頭下げるんだぜ
脱帽しかしないやつ多すぎてびっくらぽんよ
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 21:44:40.79ID:CajjKqr7
報徳の小園
東洋大姫路出身の甲斐野
明石商出身の松本
社出身の辰巳
みな高校時代から知ってるけど、この秋のドラフトでは一挙に4人の兵庫人がドラフト1位指名される可能性がある。兵庫凄い。
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 21:45:33.80ID:ogeQRG2f
報徳の小園とタレントのヒロミは遠い親戚です。マジ情報。
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 21:46:23.56ID:sJyT7oRb
大学の二軍とU18の試合は大学の打者のほうが実力が上に見える
U18の選手と比較すると良いスイングしてるなと思うんだけど大学のレギュラーにはなれない
今までの壮行試合通り力の差がある
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 21:46:56.23ID:WQ65eZ8b
>>430
練習相手になる投げる投手がいなかっただけだろうね1,2年にね
柳澤なんかもタイブレークの練習なんかで高校代表に投げてた
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 21:47:58.19ID:SqljAmED
>>426
こういう妬み丸出しのバカが現れるのも夏の終わりの風物詩
毎年やってて虚しくないんだろうか?
底辺のおじさん
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 21:49:10.12ID:oLDbtTn3
たしかにね
壮行試合で打つ選手は高卒プロ入りしてるような気がする
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 21:50:05.08ID:SqljAmED
そして暖簾はえび茶じゃなく金農紫にするな
店名も金農を入れる
頭悪いからこういう創作もヘタクソ
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 21:57:49.20ID:sJyT7oRb
小島はU18に投げる前の試合でけっこう打たれてたから二軍落ちして高校生相手に投げた
高校生相手にエース出してくる来たのは東都6大で日大が初めてだった記憶
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 22:34:52.41ID:2Si2FMFR
WBSCとSSKが提携したから、今回のU18のボールは、SSKじゃないかな

甲子園はミズノ

日本製だから差はないと思うが

ついで、東京オリンピックもSSK製
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 22:53:15.84ID:isRg4awQ
>>448
藤原も辰巳の身体能力の足元にも及ばんで

今年は大学との差が激しいかな
特にピッチャー
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 22:58:35.56ID:GjLBIbhR
ねおより野尻好きだわ
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 23:04:10.93ID:G/lyncxu
>>426
ネオはヤンキースのユニが似合うだろ。
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 23:21:01.37ID:Yx0DekXP
野尻の握力も85以上だったはず、テレビで言ってたな。
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 23:22:17.70ID:sJyT7oRb
野球では握力はあまり重要でない
俺も80キロぐらい無駄にある
0459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 23:29:03.80ID:3yiOgoVx
>>457
握力は総筋肉量と関連してるらしいよ
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 23:41:36.42ID:sJyT7oRb
>>459
は?
老人の筋力の低下をチェックする時に簡単に測れる握力を測るだけだろ
おまえはわかってない側にいる自覚持てよ

https://imgur.com/a/wYP5vyV
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 23:43:51.31ID:sJyT7oRb
一般人より除脂肪体重はかなり多いはずなのに一般人とたいして変わらない握力の数字
古くは王野村・・・最近では山田哲人、あげたらきりがないが握力の弱い選手は意外と多い
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 23:49:20.95ID:isRg4awQ
誰か解説が名選手は握力が弱いみたいなこと言うてたような
まあ確かにバッティングには握力は無駄な力だな
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 23:50:17.04ID:Hpj87y4u
藤原、蛭間、野尻が好調なんだな
明日の練習試合はどこだろう?川崎、新座か
それとも今日と一緒なのか
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 00:10:37.63ID:ogHbSVqr
>>445
その年の春も秋もローテに入ってるし、二軍落ちしたことはないだろ
今年の早稲田の三四年の投手見れば分かるが、小島以外いないから投げただけ
ただの練習試合だから、別に一軍選手が投げたらいかんて縛りもないしな
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 00:17:55.40ID:Yi6u9FPS
>>388
調べたけど韓国ってデカい選手多いな
一般人の平均身長でも韓国のが数センチ上なんだな
てっきり日本のが上だと思ってた
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 00:20:15.39ID:UFxVer6v
> ただの練習試合だから、別に一軍選手が投げたらいかんて縛りもないしな

練習試合はU18のための練習試合だから一軍選手が出ることは稀なんだよ
縛りとかでなく稀な
試合が終わったらタイブレークの練習まで付き合うわけだからレギュラー組は出ないのが自然なんだよ
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 00:39:21.01ID:Tl3h0jGi
>>375
人気ないというかマスコミの取り上げ方の問題な気がするがね
プロ野球だって巨人ばかり中継してて巨人戦の視聴率が良かった頃のほうが人気あるように思えるけど、プロ野球としての観客動員はどうだろうか
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 00:47:07.13ID:UFxVer6v
あとU18との練習試合は非公開試合の紙がいくつも貼ってあったね
一軍選手を出して非公開試合って出来るのかな?とも思った
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 00:50:58.53ID:k0n4Opnu
>>457
吉田は40も無いらしい

同世代の男性の平均値が42くらい
投手は肘手首や指先の柔らかさのほうが重要なんかな
0471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 00:56:37.53ID:UFxVer6v
>>470
弱すぎるのは問題あるかも
中村ノリは左手は怪我で握力が弱くて女レベルだよ
握力のような使えない筋肉?よりケツとか背中の筋肉のほうが重要だと思うよ
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 01:07:11.87ID:LhcisosH
正直言ってアジア選手権よりU18壮行試合のほうが興味ある
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 01:08:12.65ID:o5EvkHVf
応援合戦含め楽しそうだよね
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 01:14:39.32ID:GvhadcjX
大坂人の優勝はPLまで
桐蔭は西の横浜
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 01:25:48.01ID:IjSbbcqm
>>474
PL爺さんもういいかげん寝たらどうだい?
0476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 01:27:30.12ID:IjSbbcqm
>>467
小園、藤原、引地、吉田はドラ1確定やで
0477(=^ェ^=)
垢版 |
2018/08/27(月) 01:43:53.72ID:gfhEl/MC
九州ナンバーワンと言われる源のストレートの速さを見て驚くなよ
マックス146とはいえ通常なら150キロ
ぶつけないよう手加減するが、甘く見てると抑え込まれるぞ
( =^ェ^=) ぺっ、
0478(=^ェ^=)
垢版 |
2018/08/27(月) 01:47:40.37ID:gfhEl/MC
>>438
名前から同じ鹿児島系だと分かるぜ
芸人なら浜田もぐっさんも今田も鹿児島系
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 04:53:40.09ID:qBgX/t2i
おはよう。 早稲田明治ときて今日の練習場所はどこだろう?
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 05:21:58.09ID:fbfmyxdX
>>470
というか普通に考えたら高校生で85とか嘘やからね
柔道部とかで体重100以上余裕である奴らでもなかなかいないレベル
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 05:34:14.75ID:8wOQ9d79
>>479
不明
0482名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 06:40:27.64ID:3hhE7DaW
たった11しかないプロ野球のお膝元ですら、子供に見捨てられてサッカーに
走られているのが野球の現実

プロ野球のフランチャイズで野球の部員数がサッカー部員に抜かれた地区を
年の順に並べてみた

              サッカー  野球
神奈川 サッカー   16,770  10,574   平成18年に逆転
東京都 サッカー   21,139  13,322   平成19年に逆転

埼玉県 サッカー   15,890  *9,559   平成20年に逆転
千葉県 サッカー   12,655  *8,714   平成22年に逆転
大阪府 サッカー   14,386  10,456   平成23年に逆転
愛知県 サッカー   13,834  11,556   平成24年に逆転

福岡県 サッカー   *9,205  *7,846   平成25年に逆転
広島県 サッカー   *5,993  *5,493   平成26年に逆転
北海道 サッカー   *9,121  *8,410   平成26年に逆転
宮城県 サッカー   *4,640  *4,453   平成27年に逆転 New!!   

兵庫県 野球.     *9,376  10,328


やっぱり都市部から子供はサッカーに乗り換えているなあ
ところが日本では田舎にはJリーグのチームはあっても野球はない
まさに逃げ場なし
0483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 06:52:33.30ID:TLhtT5V3
今回の台湾強いだろ
大阪桐蔭が完封されてる
代表でもないただの高校野球部に
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 06:52:38.50ID:o5EvkHVf
すごいヒマ人なんだな
0487名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 07:36:52.98ID:lcqDJfbg
>>486
サッカーの方が交代も含めて、試合に出られる人数多いし、お金もかからないからな
とっつきやすい
日本では歴史浅いから、セカンドキャリアを考慮すると、将来性は野球の方があるけど
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 07:44:46.11ID:U6NiGHnw
サッカーが金かからないとか妄想だな
スパイクやら野球とは比べもんにならんくらい痛むの早い
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 07:59:26.05ID:kTu1BKAA
今は遊び程度でも野球やれる場所ないしな
部活に関しては坊主強制の精神主義でキツイって暑苦しいってイメージがまずダメなんだろう
周囲も慶應が甲子園に出てくりゃ「ロン毛がー」とか言う奴ばかりだし
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 08:01:19.87ID:lKmvznRb
チビッ子にとって野球はハードル高いよ
ルールは難しいし道具はワケわからんし練習は厳しいし監督はおっかないし
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 08:02:51.20ID:TLhtT5V3
根尾は坊主か好きなのかね?
またアジア大会に向けて刈り込んだなw
0493名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 08:06:44.80ID:TLhtT5V3
競技人口と競技レベルは関係ない
エリートは少数精鋭でさらに強くなっていくから
問題は野球経験者が少なくなるコトによりファンが少なくなっていく懸念
0494名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 08:09:03.58ID:TLhtT5V3
近所の公園などで気軽にキャッチボールやボール遊びができないと
なかなか庶民がグローブやバットを買うことはないだろうな
0495名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 08:09:33.51ID:QqAn7B8R
サッカーのほうが各年代ユースがあるから少数精鋭主義なんだけどな
サッカーの選別のほうがえげつない
野球はセレクションは高校からだから
0496名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 08:10:21.79ID:TLhtT5V3
一部のエリートだけが満足してるモノ
結局絶滅していく運命を辿る
0497名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 08:11:32.18ID:bzx3buUJ
日本は競技人口の裾野が広いのが唯一といっていい強みだよ
こんな前時代的な団体や指導者が仕切ってる国が他にある?
0499名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 08:13:31.24ID:TLhtT5V3
思い起こせばおっちゃんが小学生の頃は
クラスのみんなが公園で野球するからグローブを購入してた
少年野球クラブなんて所属してなかったのにみんなグローブをもってた
0500名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 08:33:59.60ID:8wOQ9d79
気になる野球の費用

小学校6年間で150万円以下

まず、結論から言えば、フィギュアスケートのように高額な費用はかからない上に、もしも成功すれば1億円プレイヤーにもなりやすい。投資効率で言えば、まさにローリスクでハイリターンを狙うことも可能だ。

 親の影響で物ごころついた頃から野球を始める人もいるだろうが、一般的には小学校で野球を始めるケースが多いので、話はそこからスタートする。元プロ選手の経験を基に作成した。

・月謝:5000円ほどだが、練習開催の頻度、つまり毎日なのか週末だけなのか、あるいはチームによって差も出てくる。5000円程度と考えれば6年間合計で36万円になる。
・用具代:グローブ、スパイク、ウエア。年間で軟式4〜5万円というところ。
・交通費など:練習場への通い、さらには遠征費などで年間5〜6万円ほど
・その他の練習:バッティングセンター1回1000円を週1回で年間6万円。

これらを足して6年間の合計で、138万円となった。それほど高額というわけではない。そして中学ではシニアリーグに入るが、月謝はグッと上がり1万円ほどに。すべて込みで3年間で合計は87万円となる。

 中学卒業まで225万円。
0501名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 08:40:06.97ID:kTu1BKAA
カラーボール、テニスボール、ピンポン玉から紙屑丸めた奴まで丸い物なら何でも、バットがなきゃ手で打つ
何処ででも何人でも野球っぽい事して遊んでたな
サッカーで遊ぶって選択肢は無かった
0502名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 08:40:19.17ID:cxcLU3Vp
>>491
あの顔は坊主が1番似合うだろ。蛭間渡邊もスッキリしてていいな。坊主から伸ばす段階って1番ダサすぎるから。
0503名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 08:54:47.43ID:lcqDJfbg
>>257
野尻はもちろん野手だよ
木更津総合の投手の台所事情が厳しく、やむを得ず投手をやってたんだから
でも、出来るヤツは何をやってもそこそこ出来てしまう
0504名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 09:22:16.12ID:x2kRLuSF
2,3年前まで横浜の球団社長をしていた人が良いことを書いていた。 「野球をやるのは覚悟がいる」
これじゃすそ野は広がらないとね。もっと気楽にやれる場も必要だとね。
0506名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 09:35:26.64ID:UsU4w0c8
プロやオリンピックにまで行きたいとなればどの競技にも覚悟がいるだろ。
0507名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 09:38:00.56ID:CmFPW5ag
>>485
明日試合あるの?
0508名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 09:38:45.86ID:zJMRHSS9
どのスポーツするにしても金、労力は掛かるだろ。
0509名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 09:41:52.59ID:q3fwqPBr
甲子園は一般常識からかけ離れてる←これが野球人気低迷の一番の理由
全国から特待生で集めた、郷土代表は名ばかりのわたくし立野球学校の寡占状態
光星、聖光、浦学、花咲、横浜、大阪桐蔭、明徳義塾...
同じようなメンバー構成、同じ学校ばかりで、ファンも飽き飽きしてる
野球人口、人気は過去の話
0510名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 09:43:35.35ID:H8wkitSR
一見さんお断り的な雰囲気はあるな
ルール覚えるまで何にもできないだろ
だったら球蹴り遊びするってなる
0511名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 09:45:13.12ID:CmFPW5ag
>>427
あれは内野守備のミスもあったから早川くんはちょっと気の毒だった
0512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 09:47:07.97ID:18XLROxC
>>15
意味不明じゃないでしょ
0513名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 09:49:15.76ID:q3fwqPBr
サッカーも似たような面はあるが、あちらは国際的な人気スポーツ
野球は、国際的な人気もないのに、しかも高校生の大会に参加寄付金数千万も集める
金銭的にも世間の不評を買っている
要は金食い虫
どこの代表かわからない高校生スポーツにどうして公金支出までしなくてはならないのか
一般人の理解から離れてしまっている
加えて、甲子園のスターが覚醒剤、野球賭博、とくれば〇クザな競技であるのは一目瞭然
余程頭のいかれた奴とか、寄付金で一攫千金狙いの経営者一族くらいしか残らない
0515名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 09:51:08.28ID:18XLROxC
>>509
同じようなメンツでも選手は毎年変わるからいいんじゃない
サッカーや陸上も環境のいい学校が選手集まって結果を出してるよ
なぜ、高校野球だけに故郷感を押し付けてくるのかわからない
0516名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 09:51:35.76ID:8wOQ9d79
お金かからない部活

美術部
書道部
家庭(調理や裁縫)部
演劇部
0517名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 09:51:36.12ID:zJMRHSS9
サッカーに将来性があるとも思えない。
確かに野球人気は低迷してるが、サッカーと野球は稼げる金額が違いすぎる。国内で活躍してるサッカー選手の1億貰ってる選手て何人いる?
0518名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 09:54:05.65ID:76JhcmkI
>>517
野球のほうが稼げるのが全国民に知れ渡ってるのに競技者が減ってるのが問題なんじゃね?
子供はやってて楽しい、得意なスポーツやるだけやぞ
0519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 09:55:17.10ID:q3fwqPBr
世間からは野球界はブラックの烙印を押されてる
0520名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 10:03:12.79ID:zJMRHSS9
といってもサッカーのプロチームでも収支取れてるのは何チームある?野球の競技人口は減ってるが、昔みたいに子供が多くないし、将来的にはジジババばっかりになって行くんだから
0521名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 10:03:35.46ID:8wOQ9d79
古くは牛島、愛甲、藤王
横浜高校の渡辺&小倉の著書で問題児でさんざん手を焼いたと言わしめた多村
下級生暴行で出場辞退した時の中心人物だったとされる朝井と桜井
在学中からスロット好きのタバコ好きだったダルビッシュ
春優勝メンバーで途中退部した済美の高橋
窃盗を繰り返した京都外大西の本田

などなど

こんな話しとかでているから親が野球を薦めないだよ
0522名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 10:05:32.35ID:EG9VQAZp
サッカーなんか収支ボロボロやろ
DAZNの放映権料も全部で別けたらたかがしれとる
三木谷みたいなポケットマネー注ぎ込む奴あてにしとるだけ
0523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 10:22:47.64ID:1y3ad5+9
今日はどこと練習試合なんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています