X



中国地方の高校野球155

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001魑魅魍魎
垢版 |
2018/08/18(土) 21:23:12.29ID:eozp2Hrf
第100回選手権大会も終演

秋の中国大会の主役はどこだ!?
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/10(水) 21:31:50.01ID:F3ZiBzkA
エースがダメならワンサイドでやられるって
よほどの打力がない限り、ほぼすべての学校に言えること
問題はダメなのかどうか
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/10(水) 21:50:44.77ID:4EFDc0mF
創志ー広陵のカードは甲子園でも屈指の好カードだな
崇徳ー倉敷商業や関西ー新庄も観てみたいカードだよ
今回はいいメンツ揃ったんじゃねえの?
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/10(水) 21:51:37.73ID:+MEWVxJv
西投手を避けるために広陵がわざと2位通過狙うとかあり得るかな。
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/10(水) 21:58:22.80ID:wnTiA3KQ
てか俺は広島人だが、中国大会の対戦相手がどこがどうとか別に気にしないね。
創志に負けるようじゃ、甲子園でも期待出来んし。
弱いならさっさと創志なり関西なりに負けてほしいね。
タナボタで出場権を得ても、去年の瀬戸内の二の舞になるのは分かり切ってるから。
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/10(水) 22:09:50.59ID:4EFDc0mF
>>437
同意だね 西を打ち崩せないような広陵の打線なら、甲子園でも
今年の夏のような二松に無様に負けるような事になるね
中井監督は甲子園で優勝するのが目標だからね
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/10(水) 22:14:18.58ID:SrjvoXYd
岡山>広島>>>山口>鳥取>島根
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/10(水) 22:21:17.33ID:wKuNIlbl
>>437
その昔、岡山城東にも負けたのに選抜で優勝した学校(岡山城東はアンの東洋大姫路に初戦敗退)
秋の中国大会で決勝にも残れなかったのに、選抜ベスト4(決勝に残った高校いずれも選抜初戦敗退)があったのを知らないのか?
要は秋の時点では選抜に選ばれる成績でさえあれば良いのよ。
そういう意味でクジ運はかなり大事。
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/10(水) 22:23:01.22ID:wKuNIlbl
>>440
ちなみに後者は広島だと96の高陽東と10の広陵ね。
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/10(水) 22:23:54.82ID:oJm9wXC8
【S】大社、開星
【A】広陵、創志、平田
【B】倉敷商、関西、高川
【C】市呉、鳥取城北、理大、(広島新庄)
【D】聖光、岩国商、鳥取商、(崇徳)
【E】米子東
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/10(水) 22:29:43.05ID:oJm9wXC8
大社 投A 攻A 守B 走A
平田 投A 攻B 守B 走B
開星 投A 攻S 守B 走C

評価はS・A・B・C・D・E
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/10(水) 22:33:07.97ID:SrjvoXYd
島根は大好き
鳥取以上のボーナスステージ
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/10(水) 22:55:05.94ID:TZZEvuA3
>>433
ほぼ同意
ベスト4の可能性があるのはCまでだな
優勝はB以上の高校だろう
山口、鳥取、島根のいずれかは初戦全滅の可能性がある
優勝は岡山か広島だな
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/10(水) 22:55:18.03ID:sgW8F+Fr
>>435
広陵はともかく創志なんかどこが屈指なんだよ
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/10(水) 23:03:06.03ID:TZZEvuA3
ベスト布陣

岡山 創志、関西、倉敷商、学芸館
広島 広陵、広島新庄、崇徳
山口 高川、下関国際、宇部商
鳥取 鳥取城北、米子北、米子松蔭
島根 開星、石見智翠館、立正大淞南
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/10(水) 23:05:06.55ID:xmR9MeIJ
西ってガッツポーズ封印しちゃってから、今夏のあの甲子園初戦みたいな神ピッチング出来ないんだよね?笑
そんなんしゃあ倉商いや、広陵なんて勝負にならんよ。
いい加減ガッツポーズ解禁してやんなよ。
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/10(水) 23:08:26.30ID:uV0d5k1v
>>438
西が普通に投げれば打ち崩せる学校なんか全国にもほとんどないでしょ
どっちにしろ今は不調でも春には仕上げてくるだろうから準決まではいってほしいね
広陵も選手層が厚いから冬越えれば頭角を現す選手がいるだろうしやっぱり期待できる強豪に勝ち上がってもらいたい
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/10(水) 23:20:33.40ID:5aMryURK
優勝候補
広陵、創志

ベスト4以上が狙える実力
関西、倉敷商、高川、鳥取城北、開星

伏兵的存在
理大、聖光、鳥取商、(崇徳)、(広島新庄)

目指せ初戦突破
市呉、岩国商、大社、平田、米子東
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/10(水) 23:21:40.20ID:r2KHNSdg
>>446
創志は全く屈指じゃないけど、今年は西がいるからだよ。
世代No1投手候補だろ。
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/10(水) 23:28:53.32ID:wnTiA3KQ
>>450
市呉の位置がおかしいな。
一昨年、初出場で中国大会決勝まで勝ち上がってるし、中村監督は中国地方では名将(暴れん坊将軍)の部類。
今年のチームはそこそこ打つよ。
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/10(水) 23:35:19.18ID:8HvZrDST
>>452
市呉の今年の世代って1年生大会で広陵にフルボッコにされてなかった?
そういう意味で地力が全然違うと思うけど…
西の調子が良ければ創志だろ。創成館戦のピッチングすればまず打たれん。
広陵は割と期待の世代で流石にポテンシャルは中国地区随一だけど拙攻するし完成度低そう。
まだまだこれからって感じはする。
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/10(水) 23:49:06.45ID:uV0d5k1v
>>452
投手は右であのぐらいスピードだとちょっとレベル上がったらフルボッコだと思う
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/11(木) 00:13:40.32ID:M2/1bPyu
>>446
西が普通以上の調子なら秋や春の時点で撃てるチームまずないわ
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/11(木) 08:34:21.79ID:aem0F4L0
>>441
96年の話なら、岡山城東もベスト4だよ
0458ソロモン?
垢版 |
2018/10/11(木) 08:49:23.62ID:FL1Sbn8z
>>453
市立呉は通常のモノサシで推し量っちゃなんねえ
あれは弱さが強さの精神礼讃野球なんじゃけえ
0459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/11(木) 11:48:43.98ID:qvU2iFud
>>456
まあそうだけどあまりにも差を感じた試合だったし土曜が楽しみだね
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/11(木) 12:01:31.00ID:HOrj4Th0
>>456
いや、流石にあの時点での差が埋まるとは…
ましてや全寮制の強豪私立と公立。
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/11(木) 12:10:51.50ID:sJZz/RMC
市呉も公立とは言え専用グラウンドもあり近隣の広島国際大の寮を間借りして野球部は共同生活してる徹底ぶりは私立に負けてないで。
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/11(木) 12:43:00.81ID:aem0F4L0
市立は県立より縛りが緩いところもあるからな
高知商は数人なら県外でもOKにした辺りから又県内からも良い選手が入りだして復活してきたし
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/11(木) 13:07:55.81ID:cgHNNXAQ
まぁまぁどうせ土曜に決勝で戦うんだから、そん時わかるでしょう。市呉がどこまでやれるか
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/11(木) 13:30:47.33ID:HOrj4Th0
>>461
いや私立並みに徹底していたとして差が埋まる道理にはならんでしょということなんだか。
何方かが止まっていないと、追いつかないよ。
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/11(木) 16:12:30.64ID:lFsPKjer
>>464
まあ、選手個々の能力差は否定しないよ
ただし、野球はチーム力だからなあ
広陵はチームとしてまだ機能してない感がある
もちろん潜在能力では他校と比較にならないだろうけどね
むしろ、崇徳の方がチームとしてはまとまりがある
市呉は中村監督が普通の子供達をよく鍛え上げてるなって印象
新庄は広陵と同じくまとまりに欠ける
しかも野球が雑
昨年辺りから新庄らしくないチームカラーになったね
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/11(木) 18:07:32.93ID:FnZ++eDN
>>465
正直広陵の選手が潜在能力で圧倒してるとは思わない
投手陣は確かに他校と比べたら層が厚いが逆に野手のポテンシャルが一番の不安要素じゃない
何を見ているのか
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/11(木) 18:31:13.52ID:DHRWt8ov
市呉は平日も平均で5時間は練習する野球漬けの日々。
前時代的とも言われるが、結局練習は嘘をつかないからね。
それに最近は市内からだけでなく広島ほか他地区からも
コンスタントに選手を獲得出来るようになったのもデカいよ。
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/11(木) 18:47:53.96ID:DHRWt8ov
広陵は今年も他と比べて飛びぬけた超高校級がいるわけじゃないし
ポテンシャルが特別に高いとも思わない。が、投手、野手ともに層が厚い印象。
近年は秋〜春にかけてチーム内で常にズーと競争させレギュラーも変わる。

実際に選抜出場は確か2013世代から出れてないが、
その間に夏選手権は三度も出場している。桜の広陵が夏型に成ってるな。
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/11(木) 19:02:04.33ID:DHRWt8ov
>>466

野手陣で言えば現在ベンチ内外でも 秋山、金澤、新、姜、澁谷とか打力が期待
出来そうな選手まだいるけど、彼らがレギュラーとして伸びたら驚異なんだがね。
0471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/11(木) 19:27:13.91ID:DHRWt8ov
新庄は前世代いや前々世代から打撃のチームに変わった印象だな。
これまでの絶対的エース中心に守りからリズムを作り機動力で点を奪う野球ではないね。

実際に現在は選手の体格も一昔前と比較したらガッチリした選手が増えたし
スイングスピードも上がった印象だけど逆に本来の持ち味の機動力が…。
所謂広商野球的な部分が薄れた。相手からしたら新庄は機動力でそつなくイヤらしく
攻撃してこられる方が断然嫌だと思うがね。あと、あの全力疾走も見られないのが残念。
エース桑田は尾道商戦からキレがなく心配だが次の崇徳との三決には復調した姿が観たい。
0472ケイタイヤロウ
垢版 |
2018/10/11(木) 20:37:05.02ID:B9/YESML
山口のベストメンバーを語ろう(笑) 野手、下関国際、佐本。投手、西京、田村と聖光、中本 捕手、高川、久保田 あたりだから 山口は大した事ないが、みんなは岩国商を馬鹿にしてるが、微妙に強いぞ、打力がまあまあで守備は堅実。大穴かも知れん(笑)
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/11(木) 21:27:01.09ID:JNR4SmAJ
>>466
じゃあ逆に広陵より選手層厚いチームどこ?中国地方であるか?
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/11(木) 21:37:02.63ID:876AFmlE
>>473
選手層というか試合出てる選手のポテンシャルの話ね
能力は創志とか岡山のチームの方があるんじゃない
ただ広陵が一番争いは激しいと思うけど
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/11(木) 22:09:35.96ID:cgHNNXAQ
>>466
広陵の野手のポテンシャル不安視してたら他のチームはどうなんなよ(笑)
0476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/11(木) 22:10:07.44ID:Lp7YCy1Y
中井は能力でなく性格で選んでるからな。スタンドの方がみんなガタイいいし
0477名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/11(木) 22:35:00.31ID:876AFmlE
>>473
この秋の県大会を何度か見に行ってる人は感じてると思うよ

準々決勝、準決は四死球2試合で30個くらいもらってあまりにも相手が酷すぎたけど広商戦以降全然打線繋がってないからね
当然全国レベルで見ての目線になってしまうけど現状好投手に対応できそうなのは4番くらい
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/11(木) 23:03:33.97ID:jye0INsd
>>476
ただガタイが良いだけでしょ?笑
いつから野球はガタイでするスポーツになったの?笑
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/11(木) 23:58:20.21ID:Lp7YCy1Y
>>478
現に2年の時レギュラーで出てたやつが三年ではスタンドとか普通にいるからな
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 00:06:29.26ID:Sz7U2KpA
中国地方スレなのに広陵スレにすんなよ。
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 00:11:59.84ID:Sz7U2KpA
広陵 創志 西は禁止ワード
0482名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 06:30:57.56ID:785ZrOZO
>>481
話題なくなるやんw
0483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 08:27:54.35ID:fN6W8hAB
結局今大会の中心(優勝候補)チーム注目(ドラフト候補)選手は、広陵と西が筆頭格なんだから、話題の中心になるのは至極当たり前。
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 10:00:47.88ID:gF+Ed83u
プロ注目の西を擁しながら創志学園は岡山3位だから弱いですよ。
広陵打線なら西ごときは打撃練習にもなりませんよw
0485名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 12:53:09.44ID:tj3j8L/P
>>484
アンチ広陵オツ
広島商のなんでもないピッチャーを全く打てない打線が西を打てるわけがない。
打ちそうな雰囲気あるの中村と藤井くらい。その2人も確実性がないし。
0486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 13:00:02.31ID:cPcPbXzt
で、どこが選抜行けそうや?
0487名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 15:17:31.36ID:PXRKD2y0
>>486
岩国商業
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 15:24:10.20ID:o2ilrZx7
>>487
ほうか。
期待しとくわ。
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 18:52:36.81ID:H1iOeH2O
過去3年間の秋季中国大会勝利数

山口15勝、岡山12勝、広島9勝、鳥取6勝、島根3勝
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 19:27:42.95ID:H1iOeH2O
21世紀枠の出場回数

島根3回、山口1回
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 19:52:44.23ID:aYUuqlI7
>>489
山口は凄いな
島根はそんな成績でなぜ大口叩けるか不思議
毎年大会前だけは威勢がいい
0492名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 19:57:01.30ID:MlRoUMxn
綺麗な3の倍数なんだなw
過去5年と10年も見たいわ
0493名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 20:02:35.82ID:ruh7zmgl
大阪市民ですが
中国大会のインチキ抽選が廃止されたときき嬉しく思います。数年前はベスト8が全て同県対決という大粗相だったようですね。

真の実力校が選ばれ、中国地区代表の活躍期待しています。
0494名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 20:16:03.70ID:c+ZgWVd2
山口は伝統的に強いチームは居ないが
負けないチームを作ってくるね
0495名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 21:33:43.35ID:H1iOeH2O
>>450
出場決定校のパワーランキング

88 広陵
86 創志学園
80 関西
79 倉敷商
75 鳥取城北
72 高川学園
70 市呉
70 開星
65 岡山理大付
63 大社
62 鳥取商
62 聖光
60 岩国商
60 平田
55 米子東
0496名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 22:09:30.11ID:I+pKM0kI
広陵は言う程強くないと思うのは俺だけか?
今年の二松戦を見て、力強さを感じなかった
新チームも、開星や鳥取城北相手に力負けする感じがする
まあ、今年は岡山勢か高川学園が優勝だな
山口代表は何だかんだ言って中国大会ではしぶとい
0497名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 22:14:37.45ID:59O93f5T
>>496
お姉さん、するどい!
0498名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 22:14:41.14ID:aSWTijhL
岩国商は山口NO.1でしょう
森國投手は打てない
ただ球審が地元有利に判定するでしょうね
0499名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 22:22:09.34ID:U16C//KZ
開星は島根大会準決勝と3位決定戦で評価を下げたけど、力強さでは中国地方No.1だからね
昔から中国大会では広島キラーだし、広陵など全く怖くない
今年は投手陣が弱いが、打線が本調子なら一気に頂点まで登ってもおかしくない
言っておくけど、大社と平田もそこそこ強いからね
0500名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 22:25:26.99ID:1hvU/vkS
島根は、まずは鳥取に追い付け
話はそれからだ
0501名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 22:50:50.46ID:H1iOeH2O
>>499
今年の島根は強いかよう分からん
0502名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/12(金) 22:58:51.87ID:1NbtkA9d
広陵の実力は上げ過ぎだな

ただ名前が強過ぎる
0504名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 00:33:15.01ID:HsEnbXqA
>>496
今年の夏関係ないから
0505名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 01:42:15.08ID:zCdEvpNC
山口の勝率高いの、例の櫓の恩恵でやたら島根、鳥取との対戦が
多かったせいじゃないのかな。
0506名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 02:26:02.38ID:CYbIYgKe
>>496
まぁ確かに広陵は全国区の強豪だから中国地方だとネームバリューが圧倒的すぎて無条件に過大評価されてる感はある。
ただ、別に開星に力負けするというのも、アンチテーゼの過小評価。
少なくとも投球陣は悪くないし決して弱い世代でもない。昨夏とはチームが違うわけだから、全く的外れだし、仮に同じチームだったとしてもニ松に負けたからって開星や鳥取城北に力負けする道理はどこにもない。
0507名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 02:31:54.80ID:SkmB9o1O
選手とかチーム状況やチーム完成度を冷静に見て判断すべきだよな。広陵みたいな高校の場合は特に。名前に惑わされて優勝予想やランク付けすることはスポーツ紙の評価並みに無意味。
0508名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 06:10:45.16ID:cUcMQnEj
5県の試合を見た奴いないんだからランク付けできるやつなんていないだろ
0509名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 06:14:41.38ID:3ctOPJkj
>>507
高校野球でネームバリューはかなり大きな武器
特に岡山のチームはそれだけで普段通りの野球できなくなるからw
その点広島は一昨年市呉が履正社といい試合してたみたいにそれなりに力発揮するんだよな
0510名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 06:14:51.38ID:cUcMQnEj
中国大会出場校同士の練習試合の結果を知ってる奴がいればいいんだけどな
例えば岩国商業は倉敷商業と練習試合をやっているだろう
0511名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 06:39:37.53ID:8S+BvZqM
>>508
観なくて予想するのが楽しいのだろう。
オマエは土素人か?
0512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 06:53:55.62ID:QCLahM0T
>>510
9月16日TM
鳥取城北 6ー6 岡山学芸館

岡山大会
倉敷商 3ー2 岡山学芸館
0513名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 07:09:26.23ID:7sgI/4Oz
>>510

開星6ー3広陵
開星8ー1関西(8回コールド)
0514名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 07:11:52.53ID:7sgI/4Oz
大社4ー1創志
大社9ー0鳥取城北(7回コールド)
0515名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 07:31:46.05ID:A8eRPTcX
下関国際10-0開星6回コールド
最強と言いながらこの程度の島根
0516名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 09:36:27.97ID:9A0VtFqd
岡山勢は過大評価 
昨年の代表 倉敷商 学芸館 おかやま山陽より 今年は数倍弱い
0517名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 13:04:21.55ID:zCdEvpNC
中国大会、遅すぎ。11月に差し掛かるなんてもってのほか。
だから神宮大会に向けての調整期間が短くなって中国代表の結果が出にくいんだよ。
0518名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 14:20:54.30ID:Cm5e7HjA
>>517
別に明治神宮大会とかどうでも良くないか?
0519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 14:21:53.04ID:Cm5e7HjA
>>513
スマネの虚言
0522名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 14:56:04.32ID:wLtZhlRw
中村だけは別格だな
0523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 14:58:56.00ID:i1nkIzg7
秋季中国大会出場校

【広島】
(1)広陵(4年ぶり32回目)
(2)市立呉(2年ぶり2回目)
(3)崇徳(5年ぶり12回目)
【岡山】
(1)倉敷商(2年連続14回目)
(2)関西(2年ぶり24回目)
(3)創志学園(2年ぶり6回目)
(4)岡山理大付(4年ぶり14回目)
【鳥取】
(1)鳥取城北(4年連続19回目)
(2)米子東(4年ぶり22回目)
(3)鳥取商(2年連続8回目)
【島根】
(1)大社(3年ぶり14回目)
(2)平田(4年ぶり5回目)
(3)開星(2年連続14回目)
【山口】
(1)高川学園(2年連続9回目)
(2)聖光(初出場)
(3)岩国商(6年ぶり4回目)
0524名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 15:05:05.15ID:CYbIYgKe
西も打たれてるし、広陵もまだ打線が良くないことを考えるとチャンスは島根以外のどこにもある。
0525ケイタイヤロウ
垢版 |
2018/10/13(土) 15:15:38.99ID:fA3Dr/qo
山口は宇部商の黄金期の頃は、パワー野球で広島商や関西を打ち砕いてたよ。宇部商が大して強くなかった年でも、広陵の野村から、宇部商の三上が場外本塁打、華陵も関西も強打だったな。しかし最近は山口はしぶとく負けないチームばかりになったから、甲子園で通用しない
0526名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 15:21:14.84ID:ugMOmtcb
広島からのアベック出場になるなら、広陵と崇徳は同じA山に入るから、逆のB山に入る市呉の活躍次第ってことか。
広陵2x−1市呉だが、市呉は広陵と互角とみていいのか?
0527ケイタイヤロウ
垢版 |
2018/10/13(土) 15:21:59.66ID:fA3Dr/qo
鳥取の倉吉北、岡山の関西、山口の宇部商。この3チームは県のイメージを変えたからね。バッテリーがよく甲子園でも打ちまくった強打のチームで、それまで、この3県は貧打だったから凄かったな。徳島の池田も四国では弱かった徳島を 徳島こそ最強に変えたからね
0528名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 15:23:21.74ID:Cm5e7HjA
>>526
全く互角ではない。対戦するとしたら特に。ただし広陵も貧打だから大したことはない。
0529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 15:35:36.76ID:vrFIE26m
広陵打線は中村だけ注意しとけば大丈夫
0530名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 16:14:05.47ID:U/ocqxp+
>>529
中村の前にランナー出ないから大丈夫
あと投手陣は火消し役の石原の調子にかかっている
0531名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 16:33:28.96ID:q5be+Nl1
しかし、なんでインチキ抽選やめるんかね。
元々、広島、岡山、山口ばかりが甲子園に行かないように始めたシステムだと認識してたんだが
偉い人の気が変わったのか、最弱扱いでやっと危機感出たのか。
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 16:54:01.33ID:zCdEvpNC
>>531
それでも山陰出れないから、全国の評判も悪いし、あきらめたんじゃないの。
0533名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/10/13(土) 16:55:32.39ID:zCdEvpNC
>>532
つづき
テンプレート変更で一番痛いのは山口かも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況