1989 育英 vs 鹿児島商工 , 京都西 , 弘前工 , 上宮 , 尽誠学園 , 帝京
2003 東北 vs (1回戦免除), 近江 , 平安 , 八戸学院光星 , 江の川 , 常総学院
2011 光星 vs (1回戦免除), 専大玉名 , 徳島商 , 東洋大姫路 , 作新学院 , 日大三
2012 光星 vs (1回戦免除), 遊学館 , 神村学園 , 桐光学園 , 東海大甲府 , 大阪桐蔭
2015 育英 vs 明豊 , 滝川二 , 花巻東 , 秋田商 , 早稲田実 , 東海大相模
2018 金農 vs 鹿児島実 , 大垣日大 , 横浜 , 近江 , 日大三 , 大阪桐蔭

近年30年間で夏に決勝まで行ったのはこんな感じで合ってる?
抜けがあったら捕捉しといて。

俺は高校野球見始めてまだ5年程度のヒヨッコなんだけど、
この中で組み合わせを見て、一番チャンスだった年と一番難易度高い年ってどれ?