X



宮城県の高校野球41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0582名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saeb-ci2p)
垢版 |
2018/10/14(日) 13:39:02.70ID:7hNZQxOVa
古川やるやんけ
0583名無しさん@実況は実況板で (アウアウイー Sa9b-0CBk)
垢版 |
2018/10/14(日) 15:37:46.77ID:HDonPFyda
東北の監督変わるん?
0584名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp9b-9ozk)
垢版 |
2018/10/14(日) 15:39:53.24ID:yOzyi50Up
>>571
我妻よりは良さそうだな。戦国東都でコーチ経験があるのも大きい。あとは脇を固めるスタッフが重要で、特に投手育成に長けた人間。
昨今打高投低になってきてるが、なんだかんだで野球はやはり投手の出来が勝敗を左右するから。
0586名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07f4-p8Ho)
垢版 |
2018/10/14(日) 17:04:10.31ID:j/GzfUfu0
横手負けたし古川21枠確定か
0588名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a767-Cdag)
垢版 |
2018/10/14(日) 19:32:15.30ID:NtBhA6Rl0
>>587
そうだよ。
0591名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df48-mdXX)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:16:00.49ID:3x8UN48B0
祝!!全校初戦突破!!


【準々決勝】
秋田修英(秋田第1代表) - 古川(宮城第2代表)

盛岡大付(岩手第1代表) - 酒田南(山形第1代表)

仙台育英(宮城第1代表) - 花巻東(岩手第2代表)

羽黒(山形第2代表) - 光星(青森第1代表)
0592名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2a-zkgm)
垢版 |
2018/10/15(月) 02:00:17.32ID:EH3O9b5G0
>>591
さんざん、期待できないと批判してた人はどこへwww
大崎中央も古川もノルマ果たしたし、育英が優勝すれば、今大会の宮城は大成功者でしょうね。
0593名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-vAYD)
垢版 |
2018/10/15(月) 08:02:26.94ID:OA09ujITd
人口5千の村がどうして県庁になったのか
・・・福島市&伊達市の酷い歴史

元々信夫地方は米沢藩領
茨城県から入封した伊達氏の祖は米沢に入封
それをちゃっかり伊達市と名乗っているのが伊達市

戊申で有力藩が傷んだのを、これ幸いとばかり、西郷従道に賄賂を贈り、県庁に収まった
信夫と今の伊達全村民決議でこういうかあくどいことをした
信夫市、信夫県ではバカにされると、福島市、福島県を名乗る
福島城からというが、城郭も天守閣もない、ただの屋敷で市名・県名からしてインチキ

氏素性というが、とんでもない輩が福島市&伊達市民

伊達も福島市もこういうインチキな部落民
0594名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr9b-7Kxw)
垢版 |
2018/10/15(月) 08:18:31.69ID:xvj7PFsvr
自分の意見でないのは、>>引用貼れよw
0595名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07f4-p8Ho)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:26:23.97ID:5Sl5FOAx0
秋季東北大会準々決勝

修英 00
古川 00

古川満塁のチャンス活かせず
0599名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07f4-p8Ho)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:09:10.16ID:5Sl5FOAx0
修英 000 10
古川 001 00

互角だね
0600名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e71f-9ozk)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:40:57.05ID:22mTo9RD0
古川勝ち越したか
0601名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saeb-ci2p)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:41:58.06ID:QDxdvuFqa
8回裏で勝ち越したか、古川
修英に勝てれば21枠ほぼ決定じゃないか?
0603名無しさん@実況は実況板で (ウラウラ e722-bahp)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:50:47.66ID:CIljv9ez0
大栄とかいうゴミはさっさと野手転向しろや
秀光時代から全然伸びてねーじゃん
0604名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saeb-ci2p)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:53:06.87ID:QDxdvuFqa
古川勝ったな
千坂1人で明日大丈夫か?w
0605名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-89Il)
垢版 |
2018/10/15(月) 12:12:34.25ID:dOtDKfOyd
>>604
明日は休養日では?
0608名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df24-l6u2)
垢版 |
2018/10/15(月) 12:38:30.61ID:NZKqNue30
古川が残って育英が消えたww
0609名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67c9-FyiJ)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:10:57.80ID:0bdifdHv0
育英絶望?
いいチームだしなんとか出てほしい
今日は謎に負けただけ
0610名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2a-Cdag)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:17:04.93ID:EH3O9b5G0
>>609
夏に頑張れ。
0612名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa7b-bu13)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:26:54.98ID:bgI6II40a
>>609
謎でもなんでもない力負け
大栄がエースの投手力で勝ち進めるほど甘くない
0614名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 670e-jR6C)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:38:14.84ID:dclok0MN0
監督が変わっても育英の一強は変わらないんだろ。
0616名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saeb-ci2p)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:57:59.82ID:QDxdvuFqa
モリフは打線強いよね。
大船渡の佐々木打ち崩したし
古川も頑張ってほしいが
0617名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK0b-g3SV)
垢版 |
2018/10/15(月) 15:40:45.90ID:BdQeAi2mK
古川ようやったな やっぱり野球はピッチャーを中心にが基本だよな

育英は競り負けたけど収穫もあっただろ 須江さんは経験を無駄にしない人だし例年の育英にしてはメンバーに1年生が多いから先が楽しめるだろ
0618名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 670e-jR6C)
垢版 |
2018/10/15(月) 15:43:22.23ID:dclok0MN0
来年以降は楽しみなのが学報石川。
どんなチームを作ってくるのか。
0619名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-vAYD)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:10:42.67ID:OA09ujITd
古川は補欠校以上は確定でしょう。
それ以上となると「次の試合の結果次第」だけどね。
0620名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-vAYD)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:16:21.52ID:OA09ujITd
補欠校になると泉館山以来?
記憶がさだかじゃないけど、結構間隔が開いているね。
0621名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-vAYD)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:26:54.14ID:OA09ujITd
今調べたら泉館山以後

1992年 仙台三
1996年 仙台工
2012年 古川学園(序列2番)

この間 東北、仙台育英も補欠校になっているけど割愛で。


直近でも能代松陽以外は私立校
0623名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MMbf-IiPr)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:59:44.63ID:zZ/vh1apM
古川高校の茂泉監督って、佐沼の監督だったんですね。県大会準優勝もしているから、名監督になりつつあるようですね。
県北専門みたいなんですが、利府高校あたりの監督にはなってくれないのかな。スポーツ科があるから選手集めやすいでしょうから。
0625名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0771-9ozk)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:02:18.30ID:H70PjOTx0
古川が21世紀枠に選ばれる理由ってなに?公立だからってだけじゃ厳しいと思うけど
0627名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f74-deSD)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:54:34.49ID:K0HEtiqW0
希望枠だね
セナ、芳賀、長谷川、吉川、大越、確かに上位進出するチームはエースがひとり立ちしてたな
0628名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa7b-Cdag)
垢版 |
2018/10/15(月) 22:03:54.16ID:aSGT76opa
>>625
平々凡々の公立校。
そんなこと言うなら、宮城の公立高校は結果だしても殆ど選ばれないんわなw
利府になにか売りあったのかね?
0630名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2a-Cdag)
垢版 |
2018/10/15(月) 22:49:13.53ID:EH3O9b5G0
>>629
仙台のナンバーより進学実績は大きく落ちるし、進学校ではとてもおせない。
創立120年で甲子園出場なし、わりとインパクトでかいw
OBだけど平々凡々の学校だし、それで良いw
明日まず盛附に大敗しないこと、そうすれば
後でボランティアしましたとか後づけで理由はつけられるから。
0631名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saeb-ci2p)
垢版 |
2018/10/15(月) 22:59:33.13ID:QDxdvuFqa
去年仙台南が躍進した時はメディアはこぞって進学校って言ってた

古川も仙台南と同等か、あるいは
世間一般的には進学校の枠に入るとは思うけどどうだろう
0632名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2a-Cdag)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:16:57.61ID:EH3O9b5G0
>>631
ここの奴らは認めないと思うよw
確かに大学行く奴が多いから進学校だろうね。
ただ難関大学に進む人数を重視するなら、決して進学校とは言えない。
人それぞれだよ、OBだけど全国には古川より上の進学校なんて山ほどあるし、宮城にだってナンバーはしめたくさんある。
俺は別に進学校だとは思わないし、どうでも良いw
0633名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2a-Cdag)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:21:26.33ID:EH3O9b5G0
>>631
あとスレ違いだし、こういう話題は荒れるからやめたほうが良い。
この話しは終了で。
0635名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e748-mdXX)
垢版 |
2018/10/16(火) 00:31:30.79ID:7/w9sfKJ0
>>603
ウラウラさんの高校生に対する悪質な誹謗中傷の数々からあなたの日頃の生活が伺えます
DeNA井納選手の訴訟と類似していますね
その調子だと名誉毀損等で訴えられるカモしれませんね

日頃どんな生活を送ったらそんなメンタルに仕上がるんでしょうか?
今まで私が出会った人のなかで充実した生活を送っている人にはそのような誹謗中傷する人は一人もいません

それに大栄は中3で135キロ程度
今は140キロを超えるボール投げてますけど
これを全然伸びてないと表現するんですね
そもそも誰しも高校で成長しないと継続的にスタメンで試合出場なんて叶いませんよ
0639名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa7b-bu13)
垢版 |
2018/10/16(火) 02:35:26.15ID:b5iNm5rMa
>>635
馬鹿じゃねえのw
訴えるやつなんかいねえよw
じゃあなんでその140キロ超える球がボコボコ打たれるんだ?
答えてみろよw
0640名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saeb-ci2p)
垢版 |
2018/10/16(火) 02:53:04.17ID:A4/1/dIya
順当にいけば21世紀枠は古川なんだろうが、大船渡の佐々木みたいにインパクトある方が高野連はすきな気もする。
そうすると東北推薦校になれるかも怪しい気が

同じベスト4だと震災枠適用される釧路もいるしね
0641名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e71f-9ozk)
垢版 |
2018/10/16(火) 02:55:07.27ID:W0CIUQ420
>>640
釧路に震災なんてあったっけ?
0642名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27a6-fp4G)
垢版 |
2018/10/16(火) 09:31:16.90ID:QErHRCdn0
東北大会初戦でボコられた一高が県の推薦校になった事もあったし
(まあ大荒れの天気も有ったけど)
そこから先はローテーションの都合の方が大きいんじゃないかなぁと思う。
0643名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07f4-p8Ho)
垢版 |
2018/10/16(火) 09:56:26.61ID:WvQWSKxB0
須江になってから近年の育英には無いような負け方が続くな
0644名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr9b-7Kxw)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:39:50.59ID:dl17eEtdr
県外からこんにちわ
古川は有力だと思います
東北の一般枠は私立が寡占状態にあり、公立の躍進は有力な材料
加えて、夏準優勝の秋田第一を撃破したので
創立120年の伝統校で決まりでしょ
0645名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df6b-Zgbb)
垢版 |
2018/10/16(火) 15:58:00.82ID:N8B7sGJE0
一応メディアでは文武両道の進学校として扱われてるな
何より大黒柱のエースがそれをもろに実践してるのもポイント高し

中堅レベル以下の進学校で野球が強いところなんて全国にたくさんあるがそういうところは案外勉強は手を抜いてたりする
その中でこういう取り上げられ方はいいね
0646名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd1-a0t8)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:48:23.11ID:fZHoLbGC0
古川高校は仙台一校・小牛田農林に次いで古い
仙台二校・白石・石巻・気仙沼・築館・佐沼よりも古い
地域の中核校となってる旧制中学校
創立120年の伝統校てのは大きなセールスポイント
0647名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67c6-kCuf)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:39:21.38ID:AUV2BKNF0
古川高校は今年国公立大学合格者数66人らしいから進学校の部類に入るでしょう

ただ21世紀枠を取るにあたって
強みは大崎市の高校(過去甲子園出場1回のみ)、野球推薦のない伝統のある公立高、東北大会ベスト4、秋田第一高に勝利
県大会で東北高校に勝利、今のところ試合内容もよい

弱みは東北は21世紀枠結構選ばれていてしかも宮城は全国最多の3高が選ばれている
くらいかな 他の北海道とかにライバルが現れた場合にどうなるかだな

まぁ21世紀枠なんて関係なく明日決めてほしいけどね、どっちにしても結果も大切だけど内容も大切だ
0648名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saeb-3y1+)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:49:40.67ID:A4/1/dIya
秋田第一?そんな高校あったけ?
0650名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2a-Cdag)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:31:25.68ID:zFpD+E4K0
>>647
>>645
だから進学実績とかはるな、こんなとこに。
昨日も言ったけど、進学校だと思うなら自分で思っておけよ。こんなとこでアピールする必要もないし、スレが荒れるからさ。
恥ずかしいからまじやめてくれ、仙台のナンバーの進学実績みてからほざけ。いちOBより。
0652名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67c6-kCuf)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:58:10.42ID:AUV2BKNF0
>>650
変な書き込みするな 
余計荒れるだろ 馬鹿たれ
0653名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0771-9ozk)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:28:54.92ID:GZM26CTV0
大船渡の佐々木を高野連がどうしたいかだな
さすがに東北から2校はないから、古川がここまでいってしまってお偉いさんは頭抱えてるんじゃないか
0655名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr9b-QEzf)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:03:25.10ID:XH4aVMT7r
古川が明日、モリフに負けたとして、
東北推薦は十中八九決まりだろうが、それでセンバツに行けるかどうかは微妙なラインだな
北海道4強の釧路湖陵がかなり有力だからだ
北海道と東北から同時に21世紀枠を出すかどうか
0656名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df48-mdXX)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:08:29.51ID:1185Wi870
>>639
荒れる原因になりますしそのような誹謗中傷はご控えください

私はプロ野球選手の訴訟と類推していると指摘しただけですが
ウラウラさんとは繋がらないはずのアウアウカーさんがどうして突然そのような言い方になるんでしょうか?
それにウラウラさんの全然伸びていないという主張からアウアウカーさんの主張は主旨からズレていますよ
0659名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr9b-7Kxw)
垢版 |
2018/10/17(水) 02:01:47.96ID:ysAiIXoer
隣県からこんばんわ
仙台ナンバーが今回候補でない限り、古川はナンバーと比較される必要ないと思いますよ
(敢えて比較対象するなら、その⇒北海道の高校あたりかもしれませんが)
三校選ばれるなら間違いなく候補と思います
夏、秋田の公立が旋風起こしたのと、利府が過去ベスト4と健闘したりとか、それは−に作用すると思えません
選ぶのは私でなく、高野連ではありますが、十分資格ありでしょう
0660名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr9b-7Kxw)
垢版 |
2018/10/17(水) 02:10:09.45ID:ysAiIXoer
昔、山梨の都留かどこか選ばれたときも国公立5〜60人で‘進学校,言われてましたね
進学校の定義は、高校野球では地域の核となる進学校くらいの意味じゃないでしょうか
伝統校も進学校も高野連からすればほぼ同義
そりゃ、あれだけアホたれの学校ばかりの大会ですから、出場校の中では(特に野球部員の中では)トップクラスの頭脳なのは間違いない

どうも失礼いたしました

()
0661名無しさん@実況は実況板で (ウラウラ e722-bahp)
垢版 |
2018/10/17(水) 02:43:03.89ID:Wp39OhSm0
>>656
じゃあなんで君の大好きな大栄くんは毎試合毎試合息を吐くように打たれるんだ?
全国クラスの守備陣に助けられてあのザマなのに
0662名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e71f-9ozk)
垢版 |
2018/10/17(水) 03:15:36.13ID:ZDl7P9tt0
>>660
都留はむしろ偏差値低い方だな
関東とかはむしろ国公立に行く人自体まずいない
大多数は有名私立、一部の優秀な人は東大京大一橋とか
0663名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-p8Ho)
垢版 |
2018/10/17(水) 03:18:30.00ID:jbGR/xTHd
東北に富沢決定で宮城で修徳の監督と元監督が対戦することになるのか
0664名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-p8Ho)
垢版 |
2018/10/17(水) 03:19:49.34ID:jbGR/xTHd
>>663
訂正
元監督と元助監督の間違い
0665名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saeb-3y1+)
垢版 |
2018/10/17(水) 04:54:05.71ID:W9e0SxZXa
東北なんかオワコンもいいところだろ。
私立であれだけスカウトして選手いっぱいるのに部員数半分にも満たない高校に負けまくってんじゃん。
誰が監督やっても一緒ではw
0666名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-p8Ho)
垢版 |
2018/10/17(水) 07:01:18.25ID:jbGR/xTHd
どうも君とは意見が噛み合わないようだね
私は東北が強くなるとは一言もいってないんだから肩の力抜きなさい
0667名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr9b-7Kxw)
垢版 |
2018/10/17(水) 07:03:59.42ID:7ZCf7Bsdr
高野連本部もプロアマ解禁とか、会長も私学関係
とはいえ、参加校は公立が多く、その勢力の伝統的考えも残ってます
21枠はどっちかつーと後者を反映した枠かと
公立校というのは、申し上げるまでもなく、通学圏内の子供達によって成立してます
県とか東北でなく、主体は地域 
ですので、地域一番、地域の子らか進学を目指すならどこの高校へゆくかが公立の伝統的な進学校の定義であります
県で一番とか二番になる必要性はこの場合ございません
学校というのは公立の場合元々地域のもの
吉田君みたいな連投してごめんなさい
0669名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0771-9ozk)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:09:51.60ID:L8xUnnZd0
これで若生が来年あたりどこかの私立に戻ってきて関西出身者中心で編成されたチームが作ってくれると面白味が増えるんだけどな
采配は別として選手取ってくるのは一流だからな
0670名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e71f-9ozk)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:14:04.68ID:ZDl7P9tt0
>>668
あるとしたら古川が決勝まで残った場合だけだね
0671ソロモン? (スプッッ Sd7f-Q6x2)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:18:29.05ID:P1/pK6KJd
>>668
選定基準はクリアしているよ
0677名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e790-Y7dZ)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:31:55.10ID:QHyHBzvE0
宮城大会の決勝もひびきそうな感じにはなってしまった
0678名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a76b-a1T9)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:35:20.99ID:xDhUeZyU0
>>675
花巻勝ったら100%古川
光星勝ったら大船渡もあり得なくはない
0679名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7b9-1yL/)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:38:03.23ID:Pbnr4KXJ0
100%なんていう単語を使う奴に、ロクな奴はいない。
少なくとも頭は悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況