>>521
>>523
何ムキになって連投してんだよ
余程悔しかったのかw

お前は本当に馬鹿な奴だな
薄っぺらい、かじった程度の知識でナメたこと言ってんじゃねぇよ

明治期に開校したか、昭和初期に開校したかは大した問題じゃない

その高校〈旧制中学)が設立された当該自治体の歴史をお前は馬鹿だからわかってないだろう
水戸は言うに及ばず土浦、下妻、太田、水海道など明治期に設立された
旧制中学はほぼ江戸時代に藩主のいた地域に設立された

明治政府(≒薩長)からすれば、水戸御三家、徳川の影響力が強かった藩主のいた地域から
旧制中学を設立して西洋文化を植え付け近代化教育を施し
徳川時代の残像をさっさと払拭したかった狙いがあったからだ〈自分たちに歯向かわないように)

それに対して日立地区はどうだった、江戸から明治初期は
県北は圧倒的に太田地区のほうが重要拠点、佐竹氏の本丸だった
かつ水戸徳川の西山荘や天竜院など重要施設があったのだから
それに対して当時の日立なんてただの寒村で何も無かった
日立は明治期に久原財閥が乗り込んできて本格的に日立鉱山を拡大・発展させてから
急激に街が発展していった。そして日立鉱山の機械修理部門が
拡大・発展して親会社である日立鉱山をも抜いて世界の日立製作所になった
そういう鉱山、日製の経営・幹部クラスの帝国大学出身者が子弟を通わせるまともな学校が
日立地区には無い事から、何で日立地区には旧制中学が無いんだという圧力がかかり遅まきなが
ら昭和2年に旧制日立中学(現日立一高)が設立された。

お前が挙げた旧制中学は辿っていけば元親は全て水戸一高にたどり着く
旧制水戸中学の土浦分校が土一、そのまた分校が竜一、などなど

しかしそれは明治政府の肝煎りで設立されたということを忘れるなよ
そんな水戸一高の系譜とは全く関係ない理由で設立された
独立インディペンデント系の旧制日立中学(日立一高)も俺はカッコイイと思っている