県内私立は毎年東大合格者を出すけどほとんどが
公立トップ校にまさかの不合格になって私立に流れた生徒。
第一シードが初戦敗退になったような感じ。

そもそも公立入試は県内全校同一問題だからトップ校受験者にとっては問題が簡単過ぎる。
その簡単過ぎる問題で不合格者を100人以上出さなければいけないからちょっとしたミスで将来の東大君が不合格になってしまう。

ただしこれは県教委の作戦通り。トップ校の定員を無理矢理減らすのも不合格者を出して私立に優秀な生徒を流し
天下り先を確保したいため。私立が天下りを拒否したらトップ校の定員増やすぞと脅すも〜ん。

私立高校野球の監督でさえ公立定年退職者の天下り先になっている。東邦や大阪桐蔭の監督に公立定年退職者が天下るか?