X



【本命出場なら】福岡県応援スレPart99【全国制覇可能】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 08:10:10.53ID:6w1brh9i
福岡の高校野球について語り合うスレです。

★ 荒らし、煽り、駄スレは徹底放置!!!
放置できない人も荒らしと同類です。気にせず話を続けましょう。
相手しちゃうと削除依頼しても削除されにくくなります。 (削除ガイドライン)
★ その他の注意事項
雑談スレ以外での雑談はやめましょう。趣旨から外れすぎると削除される事があります。
重複スレがあった場合は、立った時間やレス数で判断し誘導・削除依頼して下さい。
★専用ブラウザを使えば、荒らし・煽りをあぼーんすることができます。(推奨)

前スレ
【本命出場なら】福岡県応援スレPart98【全国制覇可能】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1528810174/
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 13:20:36.36ID:P7Ios8k0
かやマンがきたら東筑が反撃しそうで怖いw
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 13:20:42.68ID:RcPePyGH
東筑負けましたー
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 13:26:43.73ID:X8zlRcrj
北九州は仮に東筑に勝っても次であっさり育徳館辺りに負けそう…
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 13:27:43.07ID:XWhEUPkq
東筑はほんと去年いらんことしたからな。
天罰や
0050かやマンGOD90春Great ◆.Ev5.HIT/g
垢版 |
2018/07/11(水) 13:31:28.56ID:9sClki9p
去年は三浦ー東の福大大濠が出るべきだった。
甲子園出場が目標の粗大ごみ東筑は要らん。
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 13:42:02.18ID:X8zlRcrj
去年夏甲子園で大ファインプレーしたセンターの阿部はスタメンじゃなく6回からの途中出場なんだね。
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 13:46:17.75ID:qFlq5aEu
7回終了5対2
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 13:47:25.89ID:P7Ios8k0
このまま終わってくれよ
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 13:49:39.13ID:RcPePyGH
このまま終われ
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 13:53:00.03ID:RcPePyGH
8回0
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 13:53:03.33ID:EdY6z1pO
東筑2安打に抑えられてる。点差は3点。
北九州は9安打。嘉穂総合戦が弾みになった格好。
ただ、終盤浮足立たないか心配。
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 13:56:04.68ID:RcPePyGH
東筑敗退まであと
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:02:40.41ID:EdY6z1pO
夏春連続出場の東筑、初戦敗退。
東筑 2番手林はよく抑えた。
打線は2安打に抑えられ込まれると勝つのは難しいな。天晴れ北九州。
東筑お疲れ様。
夏は怖いわ…
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:05:22.11ID:BuWuIiLJ
>>50
古賀だな。甲子園で勝てるチームは大濠だったな。
打撃戦ばかりの大会で三浦みたいに計算できる投手がいたら勝ち進めたわ。
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:06:17.40ID:qFlq5aEu
東筑敗退
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:06:49.45ID:qFlq5aEu
東筑敗退
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:09:31.02ID:EdY6z1pO
>>64
渡辺は被安打2、11奪三振。
甲子園ボーイ相手に十分な結果。
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:12:48.26ID:qa/PruwF
相手公立校なら別に東筑負けてもええわ
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:15:17.46ID:xPW6NpQ/
北九州も最近は県大会にも出てきてるし力はあるからな。渡辺投手も昨年から投げていて私立相手にも好投してたから偶然の勝ちではない。
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:40:47.54ID:xPW6NpQ/
大濠は下位打線にはバントがあったが上位打線では珍しくバントではなく強攻策。一度併殺もあったが効果的にタイムリー2ベースが3本出て得点上げてた。
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:42:36.33ID:Uux22SaH
東筑が敗退したことは、九国にとってはどうなの?
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:44:47.04ID:ESiRMrjA
東筑石田の攻略は序盤、小倉河浦の攻略は終盤。
そのとおりやな。
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:47:02.28ID:c1HsFqbK
石田は昨年夏〜秋の神村戦までがピークだったな
富島戦は打たれたし選抜でも本調子とは思えなかった
チームとしても2回出て燃え尽き症候群もあり早く彼女と遊びたい気持ちも出ちゃうからな
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:47:47.01ID:Uux22SaH
石田と河浦の強さを何かに例えてくれ
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:48:08.67ID:X8zlRcrj
>>71
九国が1番喜んでるだろ
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:48:19.39ID:xPW6NpQ/
福岡高校も先発の左投手が初回2人の打者の打球直撃で担架で運ばれて一死も取らずに退場。ファースト守ってたエースが9回投げて何とか勝利。
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:48:51.61ID:u8A4nNCZ
九国は小倉の事で頭がいっぱい。左の山の事とか
考える余裕はない。
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:48:53.05ID:Uux22SaH
河浦が凄い凄い言われてるけど、何か結果残してるの?
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:49:10.45ID:AR21UVlU
福岡予選恐ろしいな
南北に分けても激戦区に変わりない
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:49:25.00ID:u8A4nNCZ
九国は小倉の事で頭がいっぱい。左の山の事とか
考える余裕はない。
0081裸皇
垢版 |
2018/07/11(水) 14:51:26.17ID:o5Dt2seX
これで安心した九国は小倉に負ける
その九国を倒して緊張の糸が切れた小倉も長くはない
よって今年も本命出ず
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:52:23.85ID:Uux22SaH
たしかに。
九国は、東筑の敗戦で甲子園を確信しただろうから油断してるはず。

それに1回戦で勝ったのも不安要素。
自分たちは強いと思い込んだかもしれない。
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:53:00.53ID:xPW6NpQ/
小倉は北筑の鬼塚に勝たないと九国と対戦できない。北筑も弱くはないから打倒小倉、九国を考えてるだろう。
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:53:40.08ID:Uux22SaH
北筑も甲子園狙ってるんだ!!
じゃ九国もやばいね
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 14:59:06.11ID:tLV6lp3E
今年は参加校も半分になったから
予選の疲労度も半分に軽減
万全の状態で甲子園に行けるな
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 15:03:14.02ID:Uux22SaH
そうだ!今年は南北分かれて参加校が半分になったから、試合数も半分で済む。
元気なまま決勝戦戦えるね!
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 15:07:22.28ID:Uux22SaH
200校参加する大会に比べて
100校しか参加しない大会なら
試合数も半分。
これは大きい
0088かやマンGOD90春Great ◆.Ev5.HIT/g
垢版 |
2018/07/11(水) 15:07:47.64ID:9sClki9p
我が福岡に選手権枠は最低5必要。
南北に分けても九州内では参加校数が一番多い。

北九州、福岡、筑後、筑前、筑豊にそれぞれ1枠ずつ必要だ。
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 15:12:16.67ID:IXPlsSpG
これが2011年の九国打線に匹敵する打線ですか野球太郎さん
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 15:12:35.82ID:Uux22SaH
>>88
まじで?南北に分けても他県より多いの?
だったら毎年南北に分けても足らないくらいやん。
今年だけとか不公平
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 15:13:44.14ID:Uux22SaH
北九州代表 九国
福岡代表 大濠
筑後代表 西短
筑前代表 東海大福岡
筑豊代表 飯塚

でいいね!
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 15:15:11.89ID:NX6nJ6Jg
>>91
秋の九州大会枠なんて
福岡が佐賀と同じ
あり得ん
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 15:17:09.17ID:7HBtEqQ9
福岡に人口510万以上いるから
5つに分けても佐賀、大分、宮崎以上
0095裸皇
垢版 |
2018/07/11(水) 15:22:24.51ID:o5Dt2seX
福岡
筑後
筑前
筑豊
の各チャンピオンが県内NO1地区の北九州大会に参加するくらいでちょうどいい
まあシードくらいは与えてやる
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 15:22:36.61ID:OWM3eKVq
例年の大会より、相当楽なのは間違いない。炎天下での投手の消耗が少なくなるし、連日連戦がないので、楽な形で甲子園に出場できる。疲労が抜けきれない状態で、甲子園に出場がザラだった。
昔は県大会から4日連続エースが4連投なんて
あたりまえにあった。球児を
酷使して、熱中症にしたり
ひどかったな。夏の予選は
7月じゃなく、6月に変更すべきだな。
高知や島根や佐賀や大分などが
どれだけ楽か。
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 15:26:09.41ID:2gK4CreK
大濠が1年特待優遇でスタメン出場させてる
またしばらく低迷するな
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 15:26:09.68ID:Uux22SaH
確かに

100校参加してる県が優勝までに6試合するとしたら、
200校だと12試合することになる。
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 15:27:56.60ID:cMtmXiDA
東筑負けたか
これは自由ヶ丘が甲子園に行ってしまうな
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 15:30:46.11ID:Uux22SaH
>>99
自由ヶ丘も強いの??
それならあるかも
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 15:33:58.84ID:6GfgVURG
>>96
中学軟式の選手権予選を一切知らないらしいなw
県大会は7月の3連休辺りにまとめてあるけど県大会出るまでの市や郡の大会は
6月の梅雨の時期にあるから毎年ずぶ濡れでグランド状態が悪くていつも守乱で終わってしまう

それに佐賀や大分は毎年出場校が変わるし島根も公立の平均レベルは高い。参加校の多さに胡坐かいてる福岡とは違うw
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 15:38:35.71ID:dMv1Jt3H
福高のスコア見たら
轡水 とか珍しい名前があるからggたら福岡に20人くらいしか
いないらしいな、しかも兄弟(双子?)でベンチ入りしてるみたい
スコアボードに文字出せるんかな
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 15:38:58.01ID:OWM3eKVq
移動も楽。もし県大会なら
移動だけで一時間半かけて
現地球場に一時間前にくる。
試合終わって、家に、帰るまで
何時になる。
ほとんど睡眠などとれない。
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 15:43:46.62ID:EdY6z1pO
>>86
試合数が半分になったか数えてみな。
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 15:45:06.25ID:Uux22SaH
>>104

なるでしょ?
例えば北福岡大会終わりました。今度はまた倍の南福岡大会が残ってるのと同じだよ
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 15:47:08.53ID:OWM3eKVq
128校で7試合で甲子園
256校だと8試合で甲子園
32校だと5試合でよい。
鳥取や高知は5試合
しか強豪校は少ないので、
2、3校マークしとけばよい
福岡はだいたい7試合で甲子園
今年は6試合ですむ。
タイブレーク導入は賛成
投手も球数制限をやれと
いいたいね。そのかわり、
もう少し、スタメンとベンチを増やせと
0107名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 15:50:11.32ID:Uux22SaH
128校で7試合なのに
256校で8試合はさすがにないでしょう。
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 15:54:49.33ID:dMv1Jt3H
>>105

それ、前か前々スレで同じこと言ってじゃん
総試合数が半分になっても優勝するとこの試合は1しか変わらんよ
16チームのトーナメントで優勝するには4試合
32チームのトーナメントで優勝するには5試合
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 15:55:51.52ID:6GfgVURG
>>106
2、3校マークしとけば良いって田舎県の現実知らんだろw
逆だよ逆!都会の方が九国の夏3連覇みたいに対戦校が勝手に名前負けして逝くのに対して
田舎は甲子園経験校が多いからノーシードでも夏に一気に仕上げて甲子園決めたりする

だから毎年出場校が変わるんだよ佐賀や山口は。明豊だって毎年出てるわけじゃないし広陵も甲子園で勝つより広島制す方が難しい
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 16:03:09.54ID:GgNm6gvA
>>110
過去の春夏甲子園で一度でも勝利したことのある高校数が全国1番なのは福岡
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 16:07:39.04ID:6GfgVURG
>>111
参加校に対する「率」に関してはどうなの?
高卒ドラフト指名などいつも数ばかり持ち出すけどさw
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 16:13:39.92ID:EdY6z1pO
今年
北福岡は2回戦から4試合勝てば甲子園。
南福岡は2回戦から5試合勝てば甲子園。

去年
2回戦から6試合勝てば甲子園。

3試合勝っても甲子園に行けないぞ。

平たく言うと、昨年なら決勝に進出したチーム2校が今年甲子園に行けるようになっただけ。

南北で参加校数が違うから南福岡は1試合多い。

実際櫓を数えな。事実だから。
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 16:17:09.65ID:EdY6z1pO
みんな優しいな。数え方まで教えてあげるなんて、どんだけホッコリするスレだよ、、、俺もその一人だかな。w
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 16:19:20.71ID:v3TDi7R9
>>79
レベル低いけどな
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 16:20:35.81ID:l3/l+abs
また隣の山口君が紛れ込んでるのかよ
かやマンも最近顔出してるし頭おかしな基地外ばかり呼ばれてもないのに出てきて夏らしくなってきた
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 16:29:22.75ID:v3TDi7R9
東筑負けたのは朗報だな
内弁慶なだけの公立が出るとマジでシラケるからな
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 16:36:11.20ID:SsHwgxmu
福岡は高校数が多いだけで
全国から選手集める力のある高校がないからな
若生九国時代みたいな高校が2、3校あれば
レベルも上がって行くんだが
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 16:43:15.43ID:v2mgjV2H
>>96
20年前ぐらいに小倉がベスト4まで残った時もエースが準決勝の九工戦で熱中症で退場。
結局九工が甲子園出たけどあの時の小倉は本当に甲子園のチャンスだった。
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 16:45:33.66ID:v2mgjV2H
間違えた。小倉のエースは打球が顔面直撃で熱中症はその前の試合の西短の2年生エースの好投手大石だった
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 16:48:11.24ID:SsHwgxmu
福岡はいい中学生が育つ素地は
十分にあるんだが
トップクラスの中学生はことごとく県外に流出してるのが現状
実際福岡出身のプロ野球選手で
県外高校に行った選手はかなりの割合でいる
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 17:21:29.97ID:OWM3eKVq
一試合少ない、日程的にも楽
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 17:31:36.74ID:cGu7q6fp
弱い東筑が負けたので、
全国制覇を目指すこのスレにとって、
収穫のある一日だったな。
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 17:32:38.24ID:J3t+LsGU
>>118
若生は福岡高野連から相当やられたんだろ?
福岡高野連は伝統ある公立が大好きだからな!!しかも北部のみ優遇

そら埼玉行きますわ
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 17:42:20.20ID:V21SkJFW
おい北部の準々決勝を小郡でやるのかよ
北部から南部から遠いって話だったよな
まずは理事長詫びろや
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 17:48:44.49ID:JynYpoWJ
>>47
小倉南9−8育徳館
延長11回
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 18:01:33.36ID:v2mgjV2H
>>125
ホントやん。なぜ小郡?そもそも今年は北部の開催だしどこが一つぐらい北部の球場あったろうに。
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 18:30:50.00ID:v2mgjV2H
>>130
元々わな。高野連のサイト見てみ。赤字で小郡に変更なってるからな。
批判罵倒は調べてからしような
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 19:07:27.76ID:wPMiXv9W
>>92
現状はそうだな、各地域の代表的な強豪校はその通り。
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 19:07:54.85ID:TmXAEeax
球場自体は使えるが準々決勝の混雑考えての変更か。14、15日の緑地は変更になってないのな。
0134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 19:13:33.63ID:/qSJVDxb
北部の準々決勝で小郡使うの?
いやあ困るんだよね
他に北部の球場抑えてないの?
桃園とか中間とか使えないの?
そっち使ってくれないかね
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 19:31:20.06ID:dhy26yCe
北九州vs東筑
高野連会長の母校vs高野連理事長の母校
会長の勝ち
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 19:53:48.75ID:5/o1oktC
明日は
折尾愛真−真颯館
北筑-小倉

九産九州-南筑
柳川-香椎
春日-博多

あたりが面白いかな。
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 20:03:06.57ID:i1L5SG9F
東筑野球部
昨夏ー開会式第一試合敗退
今春ー開会式第一試合敗退
今夏ー選抜出場校の敗退第一号
第一が好きなチームやったな。
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 20:03:10.78ID:eYVPc6wS
>>131
ホントやね
高野連のHPは小郡になっとーね
すまんかった m(_ _)m
でも13 14 15日は筑豊緑地は使うんやね
混乱防止とはいえなんだかねぇ
0139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 20:23:08.85ID:v2mgjV2H
>>138
いえいえ。
俺も今回の小郡への急な変更はどうかと思うよ。日程もスカスカなんだから1日、2日ズラしても北部のグラウンドでやれよと思うよ。
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 20:29:54.17ID:1a9juWI2
>>16
だよなあ34番のバスだし
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 21:02:39.65ID:z5PWQNcr
東筑の父兄はどうせ勝つと思ってわざわざ来てない人もいそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況