X



【平田改革】横浜高校 part352【南の帝王】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/18(月) 15:39:25.67ID:d/bGjzEI
●高校野球は負けてもいい。
平田監督は「高校野球はプロではないので負けてもいいと思います」
「まだ10代の若者ですから、失敗しても負けてもそれが糧となって次のステップに進むことができれがいい」」と言ってます。
これが平田監督の野球を指導する場合の姿勢である。
これは明らかにかつての横高野球の勝つ野球を叩き込む指導方法、甲子園で優勝することを絶対とすることの否定なのだ。
平田監督の「高校野球は負けてもいい」は、横高野球が勝利至上主義であり、全国一のプロ選手輩出をし、
「プロ養成学校化」したことに対するアンチテーゼなのだ。

●主役は生徒。
平田監督は「高校野球はあくまでも高校の課外授業であり主役は生徒である」と言ってます。
高校野球は「教育の一環」「選手の成長が第一」という考えが根本に据えられている。
だからあえて「私は野球で生活しているのではなく教員として高校生を指導している」と強調している。
ここで大事なのは、高校野球の捉え方を「課外授業」「生徒が主役」としたことを明確にしたことにある。
当たり前のことなのだが、あえて強調する場合には、横高野球が「勝利至上主義」であり、
「プロ養成学校」化になっていたことを改めるためにあえて強調しているのだ。



【平田徹 】横浜高校 part351 【まかり通る】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1528431835/
0334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 00:22:11.84ID:d0Nwgimx
今横浜には全国ナンバーワン投手が3人いる。
球速にかぎった話ではあるが、
全ての全国の高校生投手の中で、1番球速が速いのが152キロの及川君だ。
また全ての全国の1年生投手の中で、1番球速が速いのが145キロの松本君だ。
また全ての全国の二刀流の投手の中で、1番球速が速いのは148キロの万波君だ。
今や、全国1の剛速球投手が集まっているのが横高なのだ。
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 03:39:03.02ID:nBAhRpXK
あっそ
0336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 06:03:53.05ID:1embSPzZ
>>334
>全ての全国の高校生投手の中で、1番球速が速いのが152キロの及川君だ

大船渡・佐々木朗希、冬越して怪物がさらに進化した
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201805200000553.html

>150キロの大台突破が勝利に結び付かなかったが、強烈なインパクトは残した。
初回に巨人柏田貴史スカウトのスピードガンで、自己最速を4キロ更新する153キロをたたき出した。
最終盤の8回でも平均140キロ台後半の球威を維持し、150キロも1球計測。
この日は4度も大台に乗せた。佐々木朗は「イニングが過ぎても、球速は落ちなかった。
体重が増えたので、安定して投げられている」


来年は、左の及川、右の佐々木でBIG2を形成し、ドラフトを賑わせるだろうね。
2年の春の時点で、150kmを超える2年生が二人いるのは、史上初?
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 06:27:56.05ID:WlVKnNKk
大船渡は甲子園には縁がないだろうから、来年は及川と星稜の奥川の二人が注目されるだろう。チーム力としても来年の横浜と星稜は総合力が高い。
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 06:30:50.54ID:a3YmNN4B
パトさんおはよう
0339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 06:40:06.50ID:JDEdZ7zE
>>336
最近デカイ投手を集めてる理由はこういう選手が出てくる可能性があるからかな
0340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 06:53:12.57ID:ZVxgndO+
自分の事をパトさんw

815 :ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0 :2018/06/16(土) 23:37:07.59 ID:/eTL+DFA
度会は欠点探すのが難しいや。。
及川もなーんも言えない。
北神奈川は桐光は決勝まで無風だな。
相模か慶応、どちらが出てくるのか知らないが桐光有利かな。

818 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 23:52:21.88 ID:/eTL+DFA
>>815
パトさん、土生は評価が実は高いですよ
流石ですね

http://hissi.org/read.php/hsb/20180616/L2VUTCtERkE.html
0341名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 07:05:18.11ID:PgCCptz2
平田が西谷になれるとは、とても思えない。
選手は、それなりに集まるだろうが、一部の選手だけがl、
勝手に上で頑張ってって言う、まとまりのないチームカラーが今後定着するだろう。
0342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 07:12:28.03ID:EZiWZ35I
佐々木は21世紀枠でインチキ出場濃厚
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 07:47:13.71ID:WlVKnNKk
平田監督の指導方針は今の時代に合っていると思うけどな。試合での采配に難ありというところか。これは相模の門馬監督もそうだったように経験を積んでいくことで向上すると思いたい。今の選手達には可哀想だけど。
0344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 07:51:24.38ID:JDEdZ7zE
平田さんは自主性を重んじる指導
そしてその成果としてU-18候補に全国唯一の複数投手しかも左腕を選出させた実績がある
自由と自主性を重んじる指導は◯◯監督二世というより平田さんが新しく開拓した分野だと思うが
0345名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 07:55:12.56ID:KuEjCqYd
及川は頑張ってるぜ
0346名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 08:09:12.76ID:qRYY8pYd
今の指導法の主流は平田監督のように自主性重視だね。厳しい練習で知られる東海大相模はともかく、軍隊みたいと評される浦和学院あたりは勝てなくなってきている。
一時期小倉さんが浦学の厳しさを絶賛していたけど。
昨夏に全国制覇した花咲徳栄の岩井監督はどちらに偏ることもなくバランス取れている指導者かなと思う。
0347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 08:13:41.65ID:qRYY8pYd
平田監督が神奈川の指導者で自分と似ていると感じているのは慶応の森林監督らしい。
森林監督も平田監督の伝統を乗り越えていく新しい指導法を賞賛している。
0348名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 08:15:55.60ID:II2fquJU
指導法は自主性だろうがなんだろうがいいけどよ
不満なのは試合の采配なんだよ
ナベは基本エースが先発ということでブレることはなかった
平田はなんだかよくわからんとにかくブレまくり
0349名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 08:26:39.06ID:wxRx7wOX
今井作新で優勝の小針監督や高橋光成で優勝の荒井監督みたいなリーダー路線になるよ。
門馬監督はプチ西谷監督、他なら優勝してないが 鍛治舎監督や若生監督みたいな親方路線だな。
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 08:32:52.19ID:qRYY8pYd
門馬さんも10年ぐらい前まではエースと心中路線で甲子園逃しまくっていたけどな。
06の高山、07の菅野、08の大城と投手起用法は酷かったな。
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 09:07:28.68ID:z6sW9RFl
クジをひいた竹之内って選手はやっぱり甲子園メンバーからは漏れるんだろうな
横浜からすればかなり珍しい組み合わせをひいた貴重なラックを持ってる選手だけに、連れていきたいところだが
0354名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 09:14:39.46ID:wxRx7wOX
角度の関係上左腕は同じスピードガンでも5km程度甘めに出るんだよ。
だから同じ152kmでも及川や寺嶋は実際は藤平よりは遅い
0355名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 09:18:53.16ID:wxRx7wOX
プロの球見るとよくわかるが、菊池は良い投手たが大谷や藤浪より目に見えて球速は遅い。
大谷や藤浪はゴーって球が唸るが菊池はヒュルヒュルって感じだ。
だが投手は球速より大切なことは山ほどあるから気にするな
藤浪がダメなのはわかるよね?
0357名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 09:31:19.77ID:d0Nwgimx
>>354
適当なことを言っては困る。実際にブルペンなどからお互いの直球を見たんですか??。
及川君が152キロ出した時にあるコーチから聞いたことがありますが、及川君が歴代で
もっとも速い投手だと言っていた。
これは松坂君も含めた全投手の話なのか?左腕投手の中での話しなのか?は定かでは
ありませんが。。。。。
たしかにスピードガンでの表示と実際打席に入っての体感的なスピードの感覚は違います。
手元で伸びてくる投手は130台でも140キロを超える投手より速く感じることもあります。
0359名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 09:57:34.34ID:OzZsYTwi
150キロのスピードはマシンで体感出来るからな。確かに球速はあるに越した事ないが、大事なのは棒球なのか、伸びのある球なのかだろ。
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 12:15:28.03ID:lfl3xwIp
過去の全国大会で「左の剛腕」は意外なほど結果が残せてない。
左腕は130km台前後でも、球持ちの良さ、右打者内角・左打者外角の精度(直球、スライダーとも)、
スローカーブによる緩急差、右打者外角のチェンジアップの精度、
これらが揃えば全国で十分通用するが、
左腕も剛腕タイプになるとアドバンテージが薄れるのではないか?
0362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 12:22:43.61ID:JDEdZ7zE
今年全国制覇すると思う
戦力的にはあり得る
平田さんは新時代の指導者になる
0363名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 12:22:49.17ID:lfl3xwIp
関西の他校ヲタなんだけども、いわゆる強豪私立それも誰もが知るレベルの高校の監督が
>>1 のような主義を堂々と公言したってのは、高校野球の歴史でも初めてかもしれないな。
引退後なら口にできるかもしれない、というレベルだった。

ところで他校ヲタから見れば、天下の横浜ならプロや社会人出身の大物OB呼んだほうがよかったんちゃうの?
とどうしても思ってしまうんだが、平田氏は(今後の高校野球の趨勢を考慮して)渡辺さんがこれと見込んで後を継がせたの?
それとも他に引き受け手がいなかったのが現実なの?
2010年主将の大石を将来の指導者と見込んで日体大に行かせたが計画頓挫みたいな話もどっかで見た気がするんだが。
0364名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 12:36:25.24ID:lpjj2L6Q
中々試みとしては面白い
ただOBに耐えられるのかね
0367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 12:47:21.74ID:lfl3xwIp
>>364
前の指導者(横浜なら渡辺さん・小倉さん)はむしろ後ろ盾になってくれる立場だし、
ファンは人によって見方が様々だけども、一番見る目が厳しいのってやっぱりOB達なんだろうね。
これはOB会の力が強い弱いは関係ない。

どんな主義でも結果が出せればいいんだけど、5年以内にこれといった結果が出なければ
OBからの突き上げがヤバくなるらしい(どこの強豪も)。
0368名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 12:49:34.75ID:n23CkfVn
平田、のびしろ、なさそう
0369名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 12:49:45.69ID:qRYY8pYd
よくありがちな、私学で学校側がカネにモノ言わせて有名指導者招聘したり、選手勧誘したりして強化した野球部とは違うからね。
横浜高校野球部は渡辺監督の手作りの野球部。後継者に関しても渡辺監督の意向が色濃く表れているのでは?
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 13:04:40.30ID:lfl3xwIp
>>370
渡辺さんと小倉さんでは指導スタンスや野球観も結構違うっぽいし、
渡辺さんの場合は後継は教育者としてまともであることを絶対に条件につけるだろうけど、
小倉さんはトップ名門を指導できる技術・戦術面の野球指導力や采配能力が第一条件だと思う。
0372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 13:10:31.85ID:/ez9BCE1
渡辺さんは孫を監督にするつもりでいたので、辞めさせやすい平田にしておいた
0373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 13:13:44.29ID:JDEdZ7zE
平田さんがここ2年甲子園で負けた相手はドラ1左腕寺島擁する履正社と秀岳館でどちらも優勝候補だった
はっきり言って戦力は五分五分だったのだから負けても不思議ではない
0374名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 13:21:16.54ID:qRYY8pYd
甲子園でなかなか勝てないのは平田監督だけに原因があるとは思えないけどな。渡辺監督の末期も勝てなかったわけだし。
若き頃の渡辺監督や門馬監督が就任早々全国優勝したけど、その後は長く苦しんだし。
常勝軍団になったのは監督として円熟期を迎えてから。西谷監督についても同じ。
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 13:27:05.00ID:q03OuIOr
まあ選手が集めるまでが勝負なんだけど平田ほど選手にめぐまれてる新人監督はまずいないだろう
それに横浜で監督の側につて勉強もしてたがそれと違う野球をおっぱじめて結果が出ないからこんなふうに言われる。

【高校野球無能監督ランキング】
1位 平田 (神奈川) 横浜
名将渡辺監督の作り上げた強豪・横浜を2年間で壊す。今年の選手権に出場するも初戦敗退。さらには、格下にコールド負けする珍事を起こし話題となった。
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 13:36:16.68ID:AfwpIrgh
平田になる前から弱かったけどな
0378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 13:39:32.96ID:91Z6/oYi
プロのスカウトがドラフトの調査対象にするのが
投手の場合は右が140`、左なら135`の球速が出ること
左投手なら平均5`程度遅くても調査対象になるほど左が有利というのがプロ側の認識
この基準からして及川が2年時で152`の球速を出したことにより特A評価なのは当然
板川にしても142`出ていおり高校生としては好投手の部類に入るからU18の候補になっている
アンチが必死に貶しているが世間の評価はこれが標準的な見方だろう
0380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 13:44:26.71ID:JDEdZ7zE
連投がないから大丈夫だよ
正直今年の夏は余程の事がない限り甲子園にいけるし
2人のタイプの異なるU-18候補左腕な加え
ホームラン連発で調子が上がってる万波と長南の左右のスラッガーがいるから期待値が高い
0381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 13:48:08.93ID:698Mc7KJ
毎年全国優勝言ってる奴いるから信用できん
万波も板川もまだそこまでの信頼はないだろ。冷静に見てほしい。
0382名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 14:08:25.24ID:91Z6/oYi
板川は松坂や涌井のようなスーパーエースではない
だけど畠山や川角のような甲子園で活躍したエースよりは上だ
5ちゃんでは評判が良くないが13〜14年の伊藤は畠山や川角より実力は上
大学野球で活躍するのも頷ける投手だが甲子園での勝ち運が無かった

板川はスタミナ面では伊藤には及ばないが畠山や川角より実力的には上
畠山なんて大活躍したイメージが強いが3年春までは鳴かず飛ばずという感じだった
川角はご存知の通り安定感はあるが5回までで9回迄持たないことがほとんど
サポートする浦川や西嶋がいたから選抜優勝投手になれたといってよい
0383名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 14:14:22.59ID:23KW+/Un
>>382
甲子園で打たれることはない。て伊藤上げしてたのはお前か。
安心してたら炎上。お前も沈黙してたな
0384名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 14:14:47.37ID:vK9P4Wx4
>>376
問題は質だろ
0386名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 14:20:31.53ID:xlPddRXz
>>383
>>382は毎回都合の良いことしか言わないただのバカ
ホント恥ずかしい
負けたらすぐにトンズラするけどね
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 14:33:10.35ID:23KW+/Un
簡単に全国優勝とか言うアホもなあ
0389名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 14:38:41.34ID:lpQUdd+Y
長文臭いw
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 14:52:19.57ID:lrJNWM7B
>>383
流石に甲子園での伊藤は可哀想だよ
痛み止めすら効かないほど酷かったんだし
予選があまりにも地獄ブロック過ぎた
まあナベさん時代の予選はそんなブロックばっかりだったけど
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 14:59:15.83ID:5WGhtRba
>>382
サポートには浦川・西嶋に落司も入れときなよ
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 15:00:04.27ID:yj4SympG
なにがあるか分からないんだから長文みたいに大口叩くと叩かれるぞ、
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 15:16:14.37ID:ab34U1MX
>>392
そんなチキンハートでどうすんだ?
横浜は毎年全国制覇しか狙ってないのは事実だろ
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 15:20:16.82ID:lpQUdd+Y
平田の言動>>1を見てるとそうでもないなw
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 16:08:03.14ID:cjiiNA40
平田監督と渡辺前監督が対立しているかのような
煽りをしている部外者がいるがまったくそんなことはない
もちろん元関係者だから渡辺さんにしろ、小倉さんにしろ
愛甲さんにしろ叱咤激励の意味で意見はする
そんなことはどのスポーツの世界でも当たり前のことだ
対立を煽っているのは横浜のことをまったく知らない部外者と
出禁になって横浜に恨みを持っている長浜の常連の輩と
元応援指導をしていた横浜のOBでもない輩ぐらいだ
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 16:14:59.64ID:hns7PDfA
しかし
>>30>>31
この辺り読むと叱咤激励だけには見えない
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 16:18:52.58ID:xF4MIOwv
日本代表候補に投手2人選出は良かったが、あくまで候補だから。2012で言えば柳はおろか、あの山内も宍倉も候補だったからな。そして夏が終わったら、日本代表は横浜からはゼロ。候補なんてそんなもん。候補で脳内お花畑になれる長文はアホ
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 16:19:09.21ID:8dvlA1Gt
平田のくじ運が悪いのは確かにそうだけど、ナベの時は甲子園だけでなく予選も相当酷い組み合わせだったからな
小倉さんも予選の疲労がとれなかったと言ってたし
それに比べりゃ平田はまだ恵まれてるんだし全国制覇してみろや
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 16:21:25.69ID:8dvlA1Gt
>>396
どうみても叱咤激励ではない事くらいみんな分かってる
自分の時は選手が潰れまくってたのに、監督が若造に変わって改善されたのが気に入らなくて仕方ないんだろうね
選手が悪い選手が悪いを連呼して自己を省みないんじゃそりゃ育たないわな
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 16:46:27.80ID:qRYY8pYd
伊藤は2年時、夏県大会の準決勝、決勝連続完封という松坂や涌井でも出来なかったことをやったな。四球とか多かったし、そんなに抑え込んだ印象はなかったが49イニング投げて僅か4失点だったはず。
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 17:11:11.87ID:91Z6/oYi
あんだけ選手が潰れまくったのは
何かしら指導に原因があったと疑うべきだろう
そこに目が向かないのは老化としか言いようがない
ナベ・オグさんの2人が輝いていたのは2008年迄
2008年も実質的に土屋1人の投手陣だったので怪しくなりはじめていた
2009年以降はあんまり褒められたもんじゃなかった
平田監督を全面的に賛美はしないがナベ・オグさんの2人を全面肯定もできない
平田監督は育成面では予想以上に成果を出してるが試合運びという戦術面が課題といったところだろ
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 17:13:28.65ID:cjiiNA40
何度もいうが対立なんかまったくない
何も知らないで憶測で言うんじゃないよ
また掲示板の悪質な書き込みや横浜アンチの
Twitterを信じ煽られてんじゃないよ

だったら何で?いまでも渡辺さんは定期的に長浜に
来ているんだよ
また筒香君をはじめ松本幸君達がスポーツ紙に
平田改革を絶賛するコメントをするんだよ
何の根拠もない対立を煽る投稿は恥ずかしいから
やめなさい
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 17:21:11.60ID:lgk6sHpi
「高校野球は負けてもいい」

だったら公衆の前で選手を怒鳴り散らすな
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 17:21:19.99ID:hns7PDfA
定期的ってどれくらい?ちゃんと会話してるの?
まさか表だっては喧嘩はしてないだろうけど>>31とか新聞のコメント読んでも昔のような感じには思えない
平田にしたって内心おもしろくないだろう。
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 17:24:11.83ID:UR2zFdFB
ひどい形相で万波選手を怒鳴り散らしたのは良くないよ
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 17:27:53.13ID:qRYY8pYd
時代に敏感に反応してパワー野球を推し進めている平田監督の方向性は間違っていないと思う。
ただ、ナベオグ時代の細かい野球も継承しつつ、という点が疎かになってしまっているのも事実だと思う。バランス良くやるのは難しいだろうが、野球スタイルの変化が少し極端過ぎたかも知れない。
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 17:30:00.63ID:qRYY8pYd
慶応の森林監督はむしろ平田監督の大胆過ぎる変革を評価しているが。結構な大勝負をしていると。
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 18:00:21.80ID:nRiaZ18U
U18候補2人は立派
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 18:07:09.02ID:w17bzw2d
>>404
ミスや不甲斐ないプレーしたらそりゃ怒るだろ。全力を尽くしての負けは問題ないってことだろ
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 18:12:57.02ID:xeOFmE+p
>>403
残念ながら、平田と渡辺さんとの間に確執があるのは事実。親しい内部関係者からの情報。
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 18:26:47.06ID:5u3CdH3s
平田は野球を楽しんで欲しい、自主性を大切にして欲しいと言いながら、結果が出ないと公衆の面前でキレ散らかすことが度々ある。
口では自由にと言って、失敗すればキレる。こんな監督はやりにくくて仕方ないだろう。
だったら最初から厳しい方がまだ一貫性がある。楽しい野球も、厳しい野球も指導者は辛い。大切なのは貫く姿勢。
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 18:42:47.11ID:lgk6sHpi
選手の力で地方大会は抜けても全国ではさっぱりなんだから
他校の監督は失笑してるだろう

相模に行って練習すれば甲子園でも勝てるなんていわれる始末だからな
0418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 19:08:31.89ID:aYCSRWGr
小倉さんもみっともないよな
俺が指導すれば勝てるって…w
散々選手潰してきておいてよくいうよ
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 19:20:17.93ID:qRYY8pYd
まぁ、平田監督の指導方針は理解できるけど、公式戦での投手起用の酷さは弁護のしようがない。
大城を熱中症になるまで投げさせ、最後は野手大田をリリーフに送った頃の門馬監督と良い勝負。

平田監督も切羽詰まった場面でリリーフ万波とかやらかしそう。
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 20:55:42.68ID:cGJjuM+u
妬みだろい!
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 21:05:19.90ID:1k38hT7R
普通では考えられない投手起用するから叩かれても仕方ない。
今年も板川と及川と力のある投手が2人揃っているから、かえって危ない。また起用法を間違えそうだ。
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 21:07:45.57ID:d0Nwgimx
平田監督は怒らないと勝手なイメージで語っては困る。
選手の自主性、主体性、野球を楽しむことと、指導において叱ることは決して対立するもの
ではない。
以下のインタビューを聞けば、平田監督の指導の想いがわかるだろう。

インタビュアー
平田さんは生徒を叱ることがないような気がします

平田監督
そんなことはありません。彼らを信じて見守り、我慢しながら
待ち続ける。だからそれを裏切った時は怒ります。
頑張っている限り、試合でどんなに結果が出なくても、私は
絶対に怒りません。
しかし、自分の立場は安泰だと勘違いして安穏としていたり
向上心を失って努力をおろそこになったりした場合は、厳しく
叱り、時には練習にも参加させない。
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 21:39:15.08ID:J7HSfMnU
平田を擁護する訳じゃないけど渡辺、小倉だったら板川、及川を成瀬投げにして壊していた可能性がある
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 22:04:37.74ID:t5iHDjTz
>>425
可能性ってかほぼ確実にそうでしょうね
下級生時から板川1人に負担かけまくって3年でぶっ壊れ
入学から球速は変わらないのがいつものパターンだから、多少上がったとして常時130出るか出ないかの投手だっただろう
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 22:13:52.44ID:dvXDuwo5
>>424
小野寺って甲子園出たっけ?
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 22:24:09.54ID:ly0klTJS
>>423
だからその記事と完全に矛盾してるじゃん。
怒る、叱るとキレる、怒鳴り散らすはまったく意味が違うよね、わかる?
一生懸命プレイした選手を大会の試合中に大勢の人間の前でキレる、怒鳴り散らすのは、平田が目指す指導と正反対の手法だよね。
言ってることとやってることが、一致してないんだよね
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 22:34:48.43ID:91Z6/oYi
ご老体は選手の性質や体格に合ったフォームとかは考えないからな
猫招き投法が最高だから左投手はそれを全員やるのが当たり前としか思っていない
右投手は少しでも制球力が気に入らないとサイドにしてしまう
フォームをいじくり回されたあげくに怪我して試合にも出られなく人が多くなる
それに反発すると選手が言うことを聞かないで片付けられてしまう
賛美する必要はないが後任をことさら貶すのは苦言というより自分自身が否定されたようで気に入らないのだろ
近代的な複数投手制なんて自分の時にはいくら選手を取ってもあんまり実現できなかったから
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 22:37:47.68ID:dvlW2XrE
>>426
そして自分の育成と采配のいたらなさを棚に上げて勝てば自分の功績、負けたら選手のせいにする

まあそれは平田も同じ事が言えるかも
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 22:58:01.39ID:z6sW9RFl
>>429
>>430
小倉さん自分で言ってたけど、ナベオグ最後の数年は中学生達に声をかけても敬遠されててなかなか選手が来なかったらしいね
理由は厳しいから、今時の子供は根性がないので優しい指導者のところに行くから
みたいな事書いてたけど、選手が全然育たない上に、時代遅れの育成や作戦を強要し、うまくいかなければ選手のせいにする
今時の子供は〜
ブログで個人名で選手を批判する
こんな指導者のところに行きたい選手がいるわけがない

平田になって選手が集まるようになってきたのも当たり前
それも気に入らないからまた僻みブログ更新して平田の悪口
他校の臨時コーチに行ってもやっぱり選手とうまくいかない
で、それもまたブログで文句
せっかく素晴らしい功績を残してきた人なのに晩節汚しまくり
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 23:07:01.12ID:w17bzw2d
>>431
今時の子は根性がないんじゃなくてちゃんと指導者を選ぶんだよ。昔みたいに、とにかく苦しい厳しい環境にいれば強くなれる!なんてことは考えない
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/21(木) 23:10:40.60ID:91Z6/oYi
フォームが皆同じにならんのは
性質や体格で合う合わないがあり正解は1つではない
それを唯一解があると思い込んで指導すれば潰れる選手が増えてくる
某有望投手は驚くほど筋力がないとかいっても
それはまず筋力をつけるトレーニングから始める必要があるとは思わない
従来通りの指導法をガンガンやるだけで怪我してもそいつが悪いとしか思わない
何で怪我人が多発するかの原因は考えようとはしない
もう少し謙虚になるべき人ですな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況