X



早稲田実業学校 Part81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/29(火) 10:40:52.78ID:ENLbYDj9
都のいぬゐ早稲田なる
常磐の森のけだかさを
わが品性の姿とし
実る稲穂の帽章に
去華就実のこの校風を
高くぞ持するわが健児

<関連リンク>
早実公式 http://www.wasedajg.ed.jp/
都高野連 http://www.tokyo-hbf.com/
高野連 http://www.jhbf.or.jp/
朝日新聞デジタル甲子園 http://www.asahi.com/koshien/hs/13/15129/
早稲田実業学校 Part70
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1500060630/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
早稲田実業学校 Part75 君がいない春そして夏
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1523896616/
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/03(火) 12:28:18.65ID:JvTAVUSV
カンイチの練習試合はあてにならないって書いてるけど、矛盾してないか?

しかも仮にあてにするとしても
佼成10-1カンイチ
早実8-6カンイチ
って見方もあるからやっぱり同等くらいにか思えないんだけど。
勝ちきれる根拠はないな、やってみないとわからないレベルだと思うが。
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/03(火) 12:53:45.42ID:AgSahc6e
>>799
元々が佼成がカンイチた大勝ちしてるのに、なんで早実が勝ちきれるんだって話から始まったんだろ

それに、早実8-6カンイチ
って何?
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/03(火) 13:16:56.54ID:qPN3TPAV
春のシード順、過去5年の夏の実績(早実はベスト8以上4回、内2回決勝進出、佼成はベスト8が1回のみ)なんかから、佼成には勝てるだろうという意見を否定するなら、どんな根拠データを出したら納得するのか逆に聞きたいぐらいだわ。
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/03(火) 16:37:10.49ID:9b7L+ozb
kiyomiya......
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/03(火) 17:31:35.70ID:z2HGDAnV
なんで第三シードとノーシードが同等なんだよ
わけわかんねえ
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/03(火) 17:41:24.26ID:z2HGDAnV
春大会
三高7-5早実
三高6-0国士舘4-0創価4-3佼成

春と夏は別物だが、かと言って誰が投げたのか誰が出たのかもわからないたった1試合の練習試合だけで、春の公式戦を覆すほどに戦力が同等とか言い張る方が、よっぽど根拠にかけるだろ。
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/03(火) 17:56:43.82ID:KAd3a3Qt
横山はずっと耐えて使ってきているが、全然打てない。まともに打ったのは1回だけ記憶がある。
春も横山使ったら終わりと言ったがその通りになった。
もっと成長している選手を使うべき。
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/03(火) 19:39:19.67ID:IMt5FUni
どうせ八王子か佼成に負けるのに必死で草
負けた後のここの奴等どうなるんだろw
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/03(火) 19:49:56.83ID:GAvuLexR
>>806
で、早実が勝ったらお前は消えるのか
どうせまた菅生には勝てないとかやり始めるんだろ
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/03(火) 20:27:22.61ID:chNyfRwG
早実じじぃ息しとるかぁ?
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/03(火) 20:53:02.69ID:Ieigh3M0
>>805
おじさん、もう高校生を名指しで中傷するのはやめろ。
恥ずかしくないか。
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/03(火) 20:55:59.64ID:V5qWOJyt
勝つにして9回までやってやっと勝てる程度なんだからあんまり意気がらなくていいだろ
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/03(火) 21:31:05.87ID:6nw0C+0F
終わった学校
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/03(火) 22:40:10.04ID:B1vAeva5
早大学院に勝てますかね?
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/03(火) 23:34:36.24ID:Rk/e9PSb
>>812
負ける
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 00:17:45.06ID:uLBiRsOM
さすがに学院には負けないだろ
佼成八王子はマジで危ない
菅生はかなりきつい
三高は無理ゲー
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 01:41:53.55ID:q8q8s9PN
和泉監督の就任以来、過去25年間で、
夏の東東京・西東京大会の優勝4回、準優勝5回、ベスト4 6回、ベスト8 5回、ベスト16以下5回。
104勝21敗。負け越しているのは帝京(1勝3敗)と堀越(1敗)。
一番対戦が多いのが東海大菅生で3勝3敗。
早大学院2勝、八王子2勝1敗、こう成学園1勝、日大三3勝2敗、日大鶴ヶ丘2勝1敗。

25年間で、終盤に逆転負けを喫したのは3回のみ。(97年、00年、04年)
つまり、終盤までリードした試合はほぼ全て勝っている。

試合の序盤から中盤でいかにリードを奪うかが重要だ。
負ける試合は、序盤から中盤にかけてリードを奪われ、結局追い越せないパターンが多い。
逆に、序盤から中盤にかけてリードを奪えば、だいたい勝っている。
ここを気をつけていこう。
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 04:07:10.40ID:zeY07axb
>>811

終わりかけてる瀬戸際の学校
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 07:00:09.80ID:Ms2Wb219
去年甲子園に出てるのに、終わったとか瀬戸際とか笑かすな
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 10:13:01.24ID:qjOd08Ib
実力で出たとは言えないけどな
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 10:48:22.78ID:NEm2BCKC
秋東京で優勝して選抜に出たんだが
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 12:21:11.86ID:zkjcqDuJ
低学歴の僻み全開でお送りしております。
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 12:35:36.73ID:5dveBYU4
野球の話してるのに学歴が云々言うから地頭の悪いバカ扱いされるんだろうな
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 12:41:49.54ID:gpJrQyZq
早稲田が高学歴とも思わないけど…
野球の話をしましょう。
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 12:42:58.24ID:NEm2BCKC
2chなんかのやり取りで、地頭がどうとか言い出す時点で頭沸いてるわ。
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 13:36:01.94ID:s78yUac+
>>822
そう言う発言は自身がが東大、一橋以上の大学行ってて初めて成り立つんだけどね
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 14:35:57.88ID:CT2nnjVL
清ブタ、野ブタが抜けてもうないわな
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 14:36:40.66ID:CT2nnjVL
早実じじぃのヤジはあるわな
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 15:17:35.55ID:Tgcj4cKK
帝京帝京帝京と勝負したら
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 15:42:16.39ID:Q+qvBitW
静岡ハゲきんもー
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 16:01:51.77ID:Tgcj4cKK
>>827
ひきさんwこの人早稲田実業アンチなのか
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 16:19:03.27ID:87P6e+h2
>>823
お前がバカだから理解できないじゃない?
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 16:25:43.53ID:bRpUrGvV
世の中には早稲田だろうが東大だろうが貧乏でバカは結構いるけどな
同級生におかしなのなんて沢山いるだろ?

こういう話は何に着眼するかで変わってくる
試験に着眼するなら早稲田、東大は勿論優秀

言い出したら切りがないのでするべきじゃない
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 16:26:56.15ID:WeCWxTLq
>>831
少なくとも、他校スレにそんな馬鹿は煽りをしてくるお前は確実に地頭は悪いわw
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 17:08:31.78ID:er3Qadrh
顔真っ赤で興奮して日本語になってないw
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 17:13:18.19ID:NEm2BCKC
そもそもアンチの書き込みしてる時点で馬鹿
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 17:40:03.82ID:XPO0Jf+7
もうやめなって
争いは同じレベルでしか生まれないよ
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 18:27:33.54ID:dM3Teyjv
>>830
さん付けしなくていいよ、ヒキで十分
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 18:51:25.22ID:BI0gLsSp
ていうか、あれから1年か…
時の経つのは早いもんだね
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 21:57:57.51ID:D4BpJzx3
>>835

相手にするから荒れるんだろ 慎めよ
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 22:15:23.67ID:o0VEiMml
>>835
相変わらす成長しないな
このバカはw
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 22:26:15.63ID:Ms2Wb219
しかしこの荒らしはしつこいな
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 23:04:25.05ID:3kLSHZZ2
>>762
三番手は3年生右腕の甲斐。185センチ80キロだが、
前の二人より落ちる。(前の二人もそれほどでもないが)
セットから手を大きく前に出すフォーム。変化球主体でストレートと腕の振りが違う。
延長11回にホームランと長打を浴び降板。

四番手は2年生左腕の大平。171センチ、76キロ。
小気味よくピンチを切り抜けた。
1回、7球、打者3、被安打0、奪三振0、与四死球0、失点0

ほかに二年生センターの高橋優も投げるらしい。

野手の中では一番動きが良かった。
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 23:24:31.73ID:3kLSHZZ2
野球の話しないやつばっかりだな。
野球の話しないなら黙っとけ。
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 23:25:52.84ID:D4BpJzx3
>>844

お前が言うなよ 馬鹿
0846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 23:36:25.19ID:BI0gLsSp
三高、井上はどこまで回復した?
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 00:16:42.91ID:+dD65Vb0
>>846
どうだろうね。井上が投げれないとすると、

中村、河村への負担が増すだろう。
広沢、平野、林といるけど、
中村以外は長いイニングは投げられないんじゃないかな。
0848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 00:25:47.40ID:+dD65Vb0
日三は、武蔵、成城学園、駒大高、国学院久我山と、
ずいぶん楽な相手が続くな。
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 02:06:08.81ID:mCk8l9Cb
赤嶺なんか終わってるから
伊藤の時代
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 05:57:25.34ID:2ywsixf8
そんなことないもんι(`ロ´)ノ
カーショーになれる逸材かもしれないよ!!
もちろん伊藤くんも頑張れ(*`・ω・)ゞ
大きな声で'`ィ(´∀`∩GO!GO!GO!
早稲田実業学校頑張れ(*`・ω・)ゞ
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 08:01:44.18ID:jElY1qdw
赤嶺は伸びなかったなー
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 09:23:58.34ID:JQjMutD5
赤嶺は体格からして強豪校の投手レベルじゃない。
都立によくいるようなヒョロ系。
まあ逆に言えばそれでも球速くはなったから、大学で体格面を向上させればまだ伸びしろはありそうだけど
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 09:32:33.34ID:a+4C2yaH
伊藤は怪我さえ気をつければ黙ってても伸びるタイプだ。
それより東海林が伸びてくれると、秋以降楽しみ。
タイプが全然違うから、この二人の継投がハマれば全国レベルになる可能性もある。
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 10:19:50.75ID:FKxCM1+F
>>854
早実じじぃは黙っていられない
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 10:20:53.90ID:FKxCM1+F
テリー伊藤はその典型
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 11:50:50.15ID:P5erMTSk
>>854

全国レベルとか簡単に口にするから荒れるんだろ
伊藤はともかく東海林はごく普通なんだから
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 12:03:07.75ID:JUG61rlE
まだ夏負けてないんだから今のチームを応援しようぜ
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 12:23:50.60ID:mSDe4xnQ
なんでそんことに難癖つけるんだ
>>854は東海林が全国レベルって言ってるわけじゃなく、「継投」っていうセットとして、願望を語ってるように読めるけど。
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 12:25:20.18ID:BpHEXl0Z
早実は全国レベル。
甲子園出場、全国制覇を目指して優秀な選手達が早実の門を叩いている。

全国レベルであることを隠す必要などない。
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 12:43:10.67ID:vCHRXiZN
去年秋の時点で、伊藤は高校野球コムに、全国レベルの力量を持った投手と書かれてる。
http://www.hb-nippon.com/sp/player/14566

それから5kmは球速が上がってる。
東海林抜きにしても、秋は投手力か全国レベルと言って何にもおかしいことはない。
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 12:45:09.15ID:syGPmcFc
「全国レベル」ってやっすい言葉だなぁ
本当に全国レベルなら1人くらいは計算できるPがいるはずなんだが
コウセイにフルボッコ食らって炎上しそうやな
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 14:10:41.16ID:lK2gMMtX
全国制覇を目指すなら早実にはいかないだろ
早大進学して六大学野球、あわよくば甲子園出場、というのが現実的なところでしょ
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 14:25:30.01ID:jwg0fNh8
単純に疑問なんですが、
今年の三年生って3年前の甲子園ベスト4を見て入学してきてると思うんですが、その割りに野村以外は例年と変わらない選手の質な気がするんだけど、なんでですか?
普通の野球学校より入りにくいからでしょうか?
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 15:30:32.04ID:JQjMutD5
>>863
そんな低い志で、しかもスポーツクラスでもないのにこれだけコンスタントに甲子園に出てるなら、他の学校はなにやってんだって話になるけどな
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 16:09:53.40ID:lK2gMMtX
コンスタントって言っても夏は平成以降は4回だけだからね。
少なくとも全国制覇を現実的に目指すなら早実には来ないでしょ。
関東なら相模、横浜、健大、浦学、花咲、常総、三高あたりかな。
て言うかそういう選手は早実には入れない気がするけど。
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 16:33:04.72ID:mSDe4xnQ
早実が野球を再強化し始めたのは平成18年の斎藤の代からだから、平成で何回と区切っても意味がない。斎藤以前と以降では、早実を志望する選手の意識が全然違うし。

それに、平成18年からの12年間で甲子園出場は7回。
甲子園は甲子園だし、別に夏に限定する必要はないでしょ。
0868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 16:43:09.00ID:syGPmcFc
>>867がイメクラと並ぶ早実スレ名物のクレイジーな早実じじいだよね?
こいつは実はイメクラよりタチが悪いんだよね
0869名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 16:47:44.90ID:JQjMutD5
>>868
荒らしてるお前の方がタチ悪いんじゃねえの
0870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 17:02:46.25ID:lK2gMMtX
>>867
話としては全国制覇を目指す選手が早実を志望するか否かという話だからね。
回数云々、強化云々は今はそんなに拘る話ではないでしょ。
しかも強化再開した斉藤の代からカウントするにしても斉藤が3年の年からカウントするのも違和感を感じる。。
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 17:07:40.09ID:mSDe4xnQ
>>870
強化云々が一番重要でしょ。
どんなに実績がある学校だって、学校側が強化をやめたら甲子園にすら行けなくなるのはPLを見ても明らかだし。
それに斎藤が3年の代からカウントするのに違和感って、実際に強化を始めたのがその代なんだから、そこからカウントするのが一番妥当だと思うけど。
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 17:11:23.24ID:vCHRXiZN
マジな話、全国制覇を目指してないと甲子園になんて行けないよ。
全国制覇を目指して、結果的に甲子園でベスト8とか3回戦で負けるってだけ
最初っから甲子園出場が目標なら、予選ベスト8くらいで負けるのがオチ
0873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 17:20:36.43ID:JQjMutD5
>少なくとも全国制覇を現実的に目指すなら早実には来ないでしょ。
関東なら相模、横浜、健大、浦学、花咲、常総、三高あたりかな。

最初っからそこを常に視野に入れられるのは、大阪桐蔭くらいのもんだし、このリストの中でその次に該当しそうな現実的な学校は相模くらいのもんだろ。
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 17:33:48.35ID:lK2gMMtX
>>873
いや、まあそこまで厳密な話じゃないんだよねw
野球ばっかりやってる学校の例えとして挙げただけで、要は全国制覇を本気で目指してるなら、練習環境とか考えて早実は選ばないって話。
早実選ぶ理由はそれ以外の要素の方が強いだろって話よ。
そしてその前に入れないだろって事よ。
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 17:38:16.04ID:xZ8ypz+U
>>872
行ったことない奴が力説してもなw
0876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 17:40:23.57ID:xZ8ypz+U
>>873
いつまで論点違いの事をゴチャゴチャ言ってんだよこのバカども
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 17:43:18.61ID:lK2gMMtX
>>871
別にどちらでも構わないんだけど、斉藤が3年の時の1年生の代から強化したの?
斉藤の代から強化してるなら斉藤が1年の年からつまり平成16年からカウントするのが普通じゃないかなって
0878名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 17:46:06.07ID:vCHRXiZN
>>875
お前は行ったのかよw
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 17:48:23.67ID:vCHRXiZN
>>877
横槍だが、それは違うだろ。
強化してない三年中心の夏に、強化した1年数人スタメンに加えた所で甲子園なんて行けないわ。
0880名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 18:06:55.81ID:9+kvFSrN
膳所データ班に研修行ってるんや
スーパーシフト有るな
0881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 18:11:30.50ID:lK2gMMtX
>>879
それはわかってるよ
強化した代が三年生になった年からカウントするなんていうのを初めて聞いたから
だって仮に斉藤が1年若しくは2年の時に甲子園出てたらそこからカウントするでしょ?
だからなんかおかしいなって
0882名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 18:21:39.11ID:60MVi45I
>>873
野球やってて学力があるやつは、相模や横浜なんて行かないだろ。

学力があって、甲子園行きたいやつが早実に行く。
俺もそうだったし。

学力
0883名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 18:22:36.61ID:GlQdghtE
てか佼成に負けて四回戦敗退する学校が全国制覇を目指してるとか滑稽だなww
0884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 18:26:51.72ID:60MVi45I
もちろん学力があるやつは日三にも行かない。
あそこはスポーツクラスでカリキュラムが違うから、日大付属校の推薦試験すら受けられない。

野球で推薦をとるか、自習して外部受験をするしかない。
0885名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 18:28:47.39ID:IdAjNPee
早実で野球をしたい奴が勉強もする
0886名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 18:39:03.77ID:pZzWtP5b
俺も早実で野球したい奴は、全国制覇を目指してる入ってくるってのとはちょっと違うと思うな。
ポイントずれた話で反論してる奴はちょっと変なとこに拘り過ぎじゃないか?
0887名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 18:51:03.49ID:xCAZ8AON
>>886
早実に野球すい
0888名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 19:02:17.33ID:vCHRXiZN
>>881
いや、普通は世代で切ってカウントするだろ。
仮に斎藤が1年で甲子園に出てたら、それは世代のカウントとは別に、在籍中に何回甲子園に出たかという指標になる。
0889名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 19:05:43.80ID:bVpZxUs0
>>877
え、散々尤もらしいこと言ってたから関係者かと思ったら、部外者かよ。
それで早実に行く選手はこうだとか、憶測で語ってるだけじゃん。
0890名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 19:28:13.15ID:BX1dViiW
>>867
何をもって強化と言うのか。
斉藤の代から強化したなんて事実はないだろ。

推薦の人数を9人に増やしたのは01年小野塚の代だし、
推薦の出願要件が緩和されたのは03年頃だし、
新グランドが完成したのは04年だし、

早実で野球部がた注目されるのは創部以来ずっとだろう。
0891名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 19:34:58.03ID:bVpZxUs0
>>890
本当に早実関係者か?
早実が甲子園から遠のいてるから、甲子園復活プロジェクトだかの一期生が斎藤達だろ。
その為に受験の推薦基準を緩めたのも斎藤達からだし、グラウンドも、斎藤達が入ってくる年に合わせて完成させた。
0892名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 19:38:04.53ID:bVpZxUs0
早実が甲子園から遠のいてるから、野球部が甲子園に頻繁に出れるように復活させるためのプロジェクトとして学校側が動いたのが、斎藤達の代から。
0893名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 20:01:51.33ID:BX1dViiW
>>891
そんな話聞いたことねーよ。
01年に国分寺移転した時に、もともと学校の校庭を使うはずだったのが、
近隣住民から苦情が出て、外にグランドを探さざるを得なかった。
それでグランドが完成したのが04年。
斉藤が入ってきたのはたまたま。

推薦基準の緩和は、たしか03年頃。
ある有望中学生を入学させるためOBの働きかけがあったと聞いた。

あと、04年の夏大で負けた後に、スタッフのてこ入れで江口コーチが入ったな。
斉藤の代にあわせたとかガセだろう。
0894名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 20:09:53.07ID:bVpZxUs0
ダメだこりゃ

週べの早実野球部の部史関係の本読んでこい
0895名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 20:12:37.87ID:BX1dViiW
そんな学校からの支援プロジェクトがあったら、毎年優勝してるわな。

早実は限られた環境の中で、高い目標をもってやっている。
移動バスだって王の寄付。グランド整備の車は清宮の寄付。
0896名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 20:21:05.72ID:vCHRXiZN
ハンカチ王子と老エース
って本だっけか
0897名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 20:22:18.74ID:MdFFZxud
>>890
暗黒の90年代を知らんか?

道正が出た年くらいで、90年代の早実は古豪ドングリーズの扱い。
応援席は人影もマバラ、注目されんかった。
0898名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 20:38:40.32ID:BX1dViiW
>>894
早実関連の本は一通り読んでるけど、そんな記憶はないなあ。

>>897
90年夏の帝京戦の神宮第二札止めを知らないのか?
98年夏の岩倉戦もたしか満員だった。
0899名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 20:39:14.30ID:lK2gMMtX
>>888
ん?
なんか話が噛み合ってないような・・

俺が言ってるのは斉藤の代から強化を再開したから斉藤が3年の時の2006からここまでの12年間で何回とカウントするという主張に対して、
斉藤の代から強化再開してるなら斉藤が入学した2004(強化を始めた年)からカウントするのが普通じゃないか?
っていう話だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況