X



関東のシニアボーイズ進路 part71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/28(月) 18:47:49.45ID:Kb1QIPET
有望選手リストを挙げろ愚民共よ
0506名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/14(木) 05:37:57.12ID:9I94XRz0
横浜?ああ出る投手出る投手皆燃やされてたな春関でw
0507名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/14(木) 06:05:25.72ID:g9PVPsLN
木更津w
あの投手力で全国優勝狙ってるオタが笑える
0508名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/14(木) 07:57:41.63ID:sRPM1nbU
>>502
まぁ、例年通りに10人は他のチームに移籍、あと10人は中学校の軟式野球部に入り直すな。
0509名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/14(木) 08:24:04.44ID:yeW/IGz6
>>508
それでも30人かよ
高校の面倒見切れるのか?
0510名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/14(木) 08:48:12.41ID:CL9pwBDL
春の関東はびっくりしたな
全国のスーパーエリートを集めた横浜が無名選手を育成した木更津総合にコールド負けだろ
秋以降は選手の流れが変わるかもね。木更津総合は自主性重んじるチームだし育成力も抜群だし
0511名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/14(木) 09:02:05.49ID:C44NF4Dr
>>510
木更津オタがいい加減にしろ
たいして強くない、笑わせるな
習志野か中央学院、専大松戸が甲子園に
でるよ
0512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/14(木) 09:35:43.11ID:gPz1f8JJ
佐倉の監督も習志野オタだからライバルの専大松戸には選手送りたくないだろ望洋は習志野にはヘビに睨まれたカエルで歯がたたんから問題ない
まあ佐倉と習志野は距離的に近いから全部習志野に送れば良いんだよ
0514名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/14(木) 11:01:41.86ID:xhtI2EJz
無名だった今井が凄いし、育成の作新だな
0515名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/14(木) 11:41:46.30ID:p8jR7o1Z
>>511
木総オタがウザいのは事実だが、その三校は木総とはブロックが違うので今回は木総とは甲子園を争わない
0517名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/14(木) 12:57:05.31ID:URDLAl7u
>>516
さすがにアヒルがある奴はやばいだろ。
0518名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/14(木) 13:35:09.41ID:RPTlYAQD
野球太郎 6月14日発売
【巻頭カラー特集】
2018高校トッププロスペクト100選手名鑑
100回目の夏を彩る選手たちを先取り!!
【総力特集】
夏の高校野球パーフェクトガイド2018
全国56地区別有望選手ガイド 完全保存版
地区が増えて、紹介選手も900名以上に!

全国大会未出場のドラフト候補を追う
米倉貫太(埼玉栄)
河浦圭佑(小倉)
ピダーソン和紀(クラーク記念国際)

甲子園大会100年の歴史を彩る話題の伝統校
鍛治舎巧監督が就任した【県岐阜商】
100回大会で甲子園通算100勝が期待される【龍谷大平安】
逸材たちを束ねる「西谷語録」
大阪桐蔭の強さを密かに支える監督の言葉力
0519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/14(木) 16:22:11.46ID:McjkCtPf
清宮、11試合で9発とか、やっぱり怪物だったな
0520名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/14(木) 17:30:53.80ID:Id0a1Sox
>>517
習志野の小林監督をアヒル口って言うけど喋らない時は中々ハンサムな顔してるぞ
0521名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/14(木) 18:00:22.32ID:dGIukXCs
>>520
アヒルは通信簿「2」のことよ。
0522名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/14(木) 18:42:11.46ID:Id0a1Sox
えっ通信簿2の事をアヒルって言うんか?
知らんかったわ
0523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/14(木) 23:15:28.87ID:P4f6eRc0
日大ブランドなんてありましぇ〜ん!
0524名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/14(木) 23:27:01.71ID:SOMy4srG
大体進路が決まり出すのっていつ頃なんですか?
0525名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/15(金) 00:05:37.17ID:c/8pAMjK
甲子園が終わる頃にはかなり決まってるはずだよ
甲子園の試合なんかも参考にする子もいるんじゃね
俺は千葉人だけどすでに何人かは聞いている
0526名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/15(金) 07:56:02.06ID:cV516jOC
>>525
それを書こう!
0527名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/15(金) 08:38:20.60ID:G5iSRH1e
浦学ってもう1年2.3人寮脱走して辞めてるらしいね、、
そんなに厳しすぎるのか?!
先輩がこわいの??
0528名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/15(金) 08:43:58.23ID:1DqST5JB
浦学、厳しいでしょうね!ライバル多く、スタッフや食トレと色々な噂が・・・
高校選びは、もっと調べて慎重になるべし!後悔のないように。
0529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/15(金) 08:52:32.21ID:27/dIUHx
監督がグラウンドにやってくると選手の反応が凄いなあそこ
まるで天皇がやってきたかの様に祭り上げる
0530名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/15(金) 09:07:37.34ID:/LDNeg5j
>>529
普通に運動部あるあるだろ
0531名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/15(金) 09:44:09.91ID:wG+g6it3
1人も辞めなかった世代もあるけどな
やめた奴個人の問題だろ
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/15(金) 10:54:54.93ID:6bSRgjbf
食トレとか時代遅れ
食えば上手くなるなんて錯覚。まずは技術、フィジカル
0533名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/15(金) 11:08:23.83ID:WcPDQvi3
>>532
フィジカルのための食トレだろw こんな奴しかいないんかここはw
0534名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/15(金) 12:43:10.71ID:1DqST5JB
現在は量より質ですね!吐いては何の意味もないですから。
0536名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/15(金) 13:43:37.65ID:6bSRgjbf
>>533
あほか、体重増やすだけだろ
0537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/15(金) 13:55:57.83ID:+Jvm3mIi
>>536
しっかり食事をとらないと、ハードな練習で身体が痩せていってしまうし、ちゃんと動けなくなる

なので食トレは単純に身体を大きくするだけではなく、毎日の練習に耐えるための土台作りでもある

たまに中途半端な知識から「筋肉をつけるなら炭水化物ではなくタンパク質をメインで食べろ」という奴が湧いてくるが、それは野球の練習において筋トレは補助的でしかなく、ノックもベーランもやらなければならないという前提が抜け落ちてる
0538名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/15(金) 14:07:10.09ID:WcPDQvi3
>>536
もうみんなに無知ってバレてんだから頑張らなくていいよ
0539名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/15(金) 15:18:30.11ID:5aPdVChP
小林尊が137キロ投げたって話を聞いてからは食事って本当に大事だなと感じた
0540名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/15(金) 15:29:53.93ID:Pj8J/F23
>>537
もう少し勉強してから書き込め
無知すぎて滑稽だわ
0541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/15(金) 20:57:40.66ID:xJaLIuJ5
県内のどっかの食トレで炭水化物多くて無意味って言い切ってる人がいた、トレーナー全否定して。
ただ秀岳館や桐蔭も米めっちゃ食べてるって出されて黙ってた。
実際のところこれって明確に結論が出てるものなの?それとも諸説あってどれを信じるかはあなた次第な感じ?
0543名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/15(金) 22:41:33.03ID:D1kpNt2x
>>541
炭水化物が多くて無意味な子もいれば炭水化物を多く摂った方が良い子もいる。
0544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/15(金) 22:51:42.42ID:682U3pdX
>>541
炭水化物を多く摂ってる云々ではなくタンパク質が不足してることが問題
日本人の普通の食生活だとタンパク質不足に陥りがち
100gの赤身の牛肉で約20g、卵1個約6gしかタンパク質はとれない
アスリートの1日のタンパク質推奨量は体重×2g
つまり70kgなら140gのタンパク質が必要となる
牛肉の赤身700gを1日で食べないといけない
これを継続するのは不可能に近い
問題の解決にはプロテインパウダーなどもあるが個人で飲んでる選手はいるだろうが学校としてプロテイン=タンパク質を摂取させず、炭水化物ばかり摂取させてるから話しにならない
それから練習中のおにぎりなんてほぼ意味がない
米が消化吸収されるまでに約3時間かかる
既に練習終わってるだろ?
終わってなくてもその3時間の間はカタボリックに陥る
練習中に炭水化物をとるなら安価なものではマルトデキストリンなどがいい
それとあわせてBCAAなどのアミノ酸も摂取出来ると理想的
社会人やプロのスポーツ選手なら常識
0545名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/15(金) 22:53:16.76ID:MKmln1yQ
ボーイズの代表発表されたぞ

荒井 東村山中央
三輪 東京城南
永井 武蔵狭山
大塚 小山
星  小山

関東からは5
0546名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/15(金) 23:27:38.74ID:pTedLd+1
>>544
俺の後輩は田舎の公立校だけど入学するとプロテイン摂取の講習受けてるぞ
強制では無いけど当たり前のように全員がやってるよ
今どきプロテインなんて殆どやってんじゃないのか?
0548名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 00:32:32.33ID:zkcARNyV
日曜日は、ボーイズもシニアも全国行きが決まる試合が多いようだ、各高校も活発になってくるだろうな。
0549名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 01:17:54.93ID:PmCMwrcE
>>527
寮脱走ってマジ?w
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 01:39:39.53ID:KhcaqlI3
第2の文★の菊◯だな
モリシ学院の闇は深い
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 02:02:14.33ID:Fq/uFwCc
脱走!?
正規の手続き踏まないで?
相当嫌だったんだな
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 02:18:24.81ID:iGzn0+pp
炭酸禁止、スナック菓子禁止が効いたか
0554名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 07:13:17.42ID:1xmdFKSZ
>>552
面白いなきみ
0555名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 09:48:15.84ID:TrqJVNNy
>>553
現2年生は、佐倉の吉開もそうだけど、千葉市のピッチャーも良いみたいだよ。
0556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 10:12:17.82ID:2uguZDkK
京葉Bなんてどうせ日大三あたりだろ
あそこの監督は地元への貢献なんて考えもしないから
0557名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 10:17:47.35ID:lkiyAGyY
浦学誰が脱走したの?
将来主力になり得るような選手?
0558名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 10:26:50.64ID:2uguZDkK
松戸中央の網取は文句なしに良い選手だ
千葉市の金網投手は体格はガッチリしてるが豪腕って感じはないな
安定感はあると思うが
海老根にしてもこの年のマリ−ンズjrはなかなか良いね
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 10:34:55.72ID:C/5RJxyt
>>556
中学生の進路を制限することが「地元の貢献」とか、親が見たらブチ切れるレベル
0560名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 10:39:04.75ID:aC16yXVj
そもそも京葉ボーイズは、習志野や専松に良い選手がいってるし、藤田にいたってはNOMOジャパンだし、立地的に考えても都内や茨城に進学したからといって文句を言われる筋合いもない
0561名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 10:44:59.83ID:yL//dptP
>>550
まあ彼は転校して甲子園にも出られたし良かったよな
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 11:16:40.51ID:QlJRtTxF
>>560
千葉から出て行けよ
気持ちわりー
千葉の少年野球で育って千葉の地で生きてきて千葉の高校野球を見てたのに高校は他県て誰からも応援されねえよ
0563名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 11:21:48.00ID:E0K71S1h
たかが行政区分に拘るのはカッペの特徴
首都圏はそういう奴少ないと思ってたけど千葉レベルだといるんだなw
0564名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 11:28:17.84ID:ctPU1KHF
>>561
非通知モリシわろた
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 11:40:22.51ID:2EJaMXeJ
仲三河想像以上にいいわ
大阪桐蔭で1年から出れるんだから大したもんだ
0567名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 11:45:42.98ID:QlJRtTxF
>>563
サッサと千葉から出て行け
他県行って補欠やスタンド応援にでもなったら目も当てられん
0568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 11:57:43.62ID:0sFaulcN
仲三河半端ねえwwwwwwwwww
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 12:21:34.09ID:NTT22Bnn
981 :名無しさん@実況は実況板で:2012/05/06(日) 00:26:33.13 ID:ELqOTzzI0

野球が楽しくなかった高校1年の冬

 1年生の冬。菊地は笑顔を失っていた。
 栃木・国本中から浦和学院高に入学。秋から背番号10でベンチ入りすると、ほぼ全試合に登板した。埼玉県大会決勝では春日部共栄高を1失点に抑えて完投勝利。
関東大会では背番号1を背負った。冬には埼玉県選抜に選ばれ、オーストラリア遠征に参加。はた目には、順風満帆な高校野球生活に映った。
 ところが、菊地にはずっと違和感がつきまとっていた。野球が楽しくない……。好きで野球をやっているはずが、つまらない。24時間野球漬けの寮生活が苦痛だった。
入学前には知らされていなかった「炭酸飲料禁止、おかし禁止」。そんなわずかなことすら、耐えられなくなっていた。ここから、逃げ出したい。野球をやめたい。
指導者と目を合わせるのも嫌だった。1年生の1月半ばには退部し、退学。野球を続けるつもりもなかった。
「とりあえず野球はやめようと思ってました。あとは、とりあえずどこかの学校に入って卒業はしようと。それぐらいしか考えてませんでした」

1年間の出場停止を経て、投打に活躍

 そんな菊地の心を変えたのが、家族と小学校時代の監督だった。
「どんな形であれ、野球は続けてほしい」と願う家族。
「絶対に続けろ」と何度も説得に訪れた小学校時代の監督。
 熱意に押された。文星芸大付高には国本中時代にバッテリーを組んでいた赤川知宏もいる。もう一度、ここで頑張ってみよう。
2月に編入。再スタートを切った。
 新しいチームは新鮮だった。

何もかも指導者によって管理されていた浦和学院高とは違い、自由があった。のびのび、楽しくできる。寮生活から解放され、自宅でリラックスできる時間ができたのもありがたかった。

「やっぱり、楽しくやらなきゃ損だなと思いました。浦学では、指導者の目を気にしてピリピリしてましたけど、こっちではのびのびできる」
 野球が楽しい――再び、そう思えるようになった。
0571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 12:28:52.66ID:NTT22Bnn
3 :名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 09:37:01 ID:iM5Pw98r0
「森先生、見ててくれましたか?やりました!」

大会初日、8日の甲子園初戦、市船橋戦を5−0で下した文星芸大附(栃木)の背番号9・菊地香介は心の中でそうつぶやいた。

試合前日、菊地の携帯に聞き覚えのある声で電話があった。非通知だった。声の主は、浦和学院高校・森士監督だった。
「ここまでよく頑張ったな。」その一言に、菊地は涙が止まらなかった。

一度は諦めた野球、菊地は2年前までは浦和学院高校野球部員だった。1年秋にエースの座に昇りつめ、順風満帆かに思えた高校野球生活。しかし、何かが違う。
来る日も来る日も、軍隊さながらの猛練習。全てが統率され、指導者に異を唱えることは決して許されない環境。気が付いたら菊地は野球を投げ捨て、故郷・宇都宮へ
帰っていた。

一度は見切りをつけた浦和学院高校野球部。しかし、恩師は気に掛けてくれた。

「現在、お前は文星芸大付属高校の選手だ。しかし、元は俺の教え子でもあるんだぞ。
 気にならない訳無いだろう?」

1回戦の試合を観戦し終え、バッティングフォーム、守備位置、走塁、携帯越しに事細かくアドバイスしてくれた。
時には野球の枠を越えて、人生、夢、青春についてなど。ついつい時間を経つのを忘れ、消灯時間寸前まで語り合った。

大会第6日第二試合、浦和学院高校は前橋商業(群馬)と対戦する。
菊地は、19人目の選手として浦学ナインと共に戦うつもりだ。

“心の足並みの揃った全員野球”

恩師から教わった言葉を胸に、これからも戦い続けていく。菊地香介の夏は、まだ終わらない。
https://sports11.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1187397274/3-
0573名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 12:36:36.81ID:qT8LYspl
ポン大アメフットと同じニホイがする。
0575名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 13:33:11.93ID:vUWYdoQq
>>574
また始まりやがった
自分はどこのファンだか名乗ってから他チ−ムん貶すのは分かるがな
本当に卑怯な奴だ
お前よタマはついてんのかよ。小心者が
0576名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 14:39:57.34ID:QlJRtTxF
どうでもいいが千葉で千葉の高校野球を見て育ったのに他県行く奴は臭いからサッサと出て行けばいいのにな
誰からも応援されない
0577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 15:24:55.19ID:E9df/C2f
>>527
寮脱走?w
0579名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 15:44:28.50ID:9aLVrw4i
>>545
小山の星はいいな!
0580名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 15:53:52.55ID:bWvHJvu+
小山の星って言うから誰だって思ったじゃないかよ
名前が星君か(笑い)
0582名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 15:59:57.55ID:nSaCddeO
裏学体操も異様だもんな
アップですら管理されてコーチが付きっきりで眼を光らせている
0583名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 17:07:32.51ID:LzW++WC0
中学硬式野球は、各団体の頭が硬いおじ様方が多くいるためでしょ!
浦学はスタンドの応援選手達もコーチに監視されうるさくて指導されてます。
0584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 17:17:16.11ID:rGAPJUIS
寮脱走ってwwwww昭和かよwwww
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 18:25:41.66ID:kaLu0cg6
裏額と日生学園
見事にかぶるんだよなぁ
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 19:41:56.15ID:V7NEpRrw
>>581
セリーグとパリーグだって統合しないし、六大学と東都も統合しないし、団体や組織っていうのはそういうものだ
0587名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 19:47:59.47ID:R/rUIT1P
どういうものなんだよ
バスケは統合したろ
0588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 19:51:23.46ID:V7NEpRrw
>>587
統合しなければならない状況に追い込まれれば統合するし、そんな必要がなかったり、むしろ不利益があれば統合しない
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 19:58:16.12ID:jCdnRpP/
そんなこと言い出したら国と国も統合しないの?ってなるぞ?
県と県もな
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 20:03:15.44ID:QT5ghpO3
なんで毎日新聞と朝日新聞は統合しないんだ?
選抜じゃなくて春も夏と同じ制度にしろ
不透明すぎる
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 20:06:39.39ID:S+ukKL26
15年ほど前
日本中で市町村合併しまくったろうが
平成の大合併問題忘れたか?
プロやきうも近鉄騒動のときに統合すれば面白かったのに
0592名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 20:06:41.71ID:UFgzkT4W
バスケはそもそもマイナースポーツなのに、複数団体でやってる時点でおかしかったな。
ブロは日本くらいの面積だと、統一してもいいんだろうけど交流戦とか収益の面で統一するメリットがあるのかわからん。
六大学と東都ってのが一番可能性薄いな。
六大学は単に実力だけじゃなくて、東大や早慶と言った大学が同一リーグでやってることに意味がある。
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 21:37:37.15ID:6pRv4QaA
>>545
大阪桐蔭に来なさい
小山の星くん
0594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 22:20:35.25ID:fBK4/6g6
>>572
ちょっと一般人よりは高校野球会詳しいと思い言わせてもらうと
指導者に考え方でしょ
ここから先は推測も含めて
関東の高校を例に例えると(関西はよくわからない)
浦学は教育に一貫と言うのを森さんが管理して正しい道に歩ませるって考え方だから
どうしても私生活もなんでも3年間縛り付ける結果になるでしょう
大局なのがここで話題の木更津総合
ここは練習時間は2時間だけ後はすべて個人の意思でやりたい練習の自主練
守備位置もすべて自分が基本やりたい所の申告制
後横浜は平田さんが完全なる科学的な練習賛否両論あるが画期的ではある

どこも指導者の情熱は同じ
自主性重んじて自分で出来るか
ある程度強制的に指導してもらえるか
科学的に練習するか

シニアの指導者も考えて進学先探してあげて最終的には本人の意思で納得した高校選びしてほしい
優秀な人材があまりにも潰れすぎる
一言で精神的に弱かったでお終いにしてほしくない。
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 22:23:56.27ID:fBK4/6g6
>>590
春陽堂グループ
毎日 スポニチ 日経 
たきやまグループ
朝日 日刊S JT

難しいね大人の世界
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 22:39:32.67ID:/uAWFFq2
>>558
金網は分からんが綱取は専松だろうな。
ここ最近一番上手いの無条件で毎年専松。近くに強いの他に無いのがな。
ここのチーム地域柄都心に出る人多い地域なのに茨城方面だったりとあまり外に出ていかないよな。
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 23:08:25.85ID:9XP1CA+q
ほら、みんなW杯が始まってもう日大事件忘れてるじゃんw
世間なんていい加減だよねー
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/16(土) 23:12:58.45ID:oK0OAM3p
なんだかんだで専松は安定した供給先に恵まれてるな
上一色中とか常盤平中も松戸中央みたいに一番上手いの専松に入るよね
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/17(日) 00:42:26.79ID:dTpdgXsf
松戸中央ボーイズには専松OBが二人学生コーチになっている
しかも松戸中央OBでもない県外軟式出身者なのに(内一人は上一色)
専松と松戸中央はガチ
竜ヶ崎と上一色もかなり深い
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/17(日) 01:42:49.52ID:phycGI1K
>>584
確かに昭和時代の野球部っぽいな
寮から脱走ってw
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/17(日) 07:02:43.82ID:vUcZRCSa
>>527
逃げ出すほどの嫌な事があったんだろうな
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/17(日) 07:56:44.80ID:0/wL+syD
>>598
忘れるわけねーだろw
人間はニワトリじゃねえんだよw
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/17(日) 09:00:53.81ID:5jtPA5kC
今日は志村と城南の決勝だな
その前に準決だけどこの2チームで決勝だろ
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/17(日) 09:21:12.68ID:PzSXGZDB
>>603
日大も志学館もろくでもない大学だな
どちらもトップが腐ってるこら救いようがない
まだ問題の決着が着いていないんだから忘れていた奴も思い出すw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況