X



大阪の高校野球155
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆Osaka/95Ks
垢版 |
2018/05/19(土) 07:07:25.76ID:dsgdAb0s
【めざせ!】 ★伝統と実績の大阪★ 【甲子園!】

*********************************************************
◆平成30年度 春季近畿地区高等学校野球大会・大阪府予選
■日程 : 平成30年4月7日(土) 〜 5月20日(日)  
■会場 : 大阪シティ信用金庫スタジアム、豊中ローズ球場 他
◎優勝決定(決勝)戦:5月20日(日) ※10:00 開始予定

***********************************************************
◆第100回記念全国高等学校野球選手権南・北大阪大会
■日程 : 平成30年7月7日(土) 〜 7月29日(日)  
■会場 : 京セラドーム大阪、大阪シティ信用金庫スタジアム 他
◎組み合わせ抽選会:6月22日(金)  ※大阪市中央公会堂(大阪市北区)

**********************************************
☆高校野球大阪大会速報
http://www.interq.or.jp/baseball/kana/yakyu.htm

前スレ
大阪の高校野球154
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1523330886/
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 18:47:07.96ID:a2oRS4rl
>>747
阪南大、今大会の台風の目になりそうだよね。
なかなか強そう。
0751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 18:52:58.07ID:L0/M7VAC
>>738
野球記事を参考にしたのなら、少なくとも浪商を外すわけない。
>>739
なんだよw 
やっぱり >>734 さんの言う通り、浪商嫌いの個人的主観で意見してるやんw
0752名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 18:53:18.36ID:oXqYPE31
>>747
正直、近大付の大石より北陽の久保の方が上だと思ってるけど、もしかしたら祝原の方も同レベルで打者にとっては打ちづらかったりしてな。
あと、四死球も少ないタイプなんだろ?
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 19:00:24.91ID:e2VNt90E
興国–岸産 5対5、9回ツーアウト満塁
カウント、ツースリーで見逃し三振。
正直、中立の立場で俺はボールに見えた
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 19:04:50.20ID:a2oRS4rl
太子 (チーム力いい)
浪商 (力は充分)
商大堺 (南の巨人)
阪南大(いや、投打が良かった驚いた)
近大(調子悪いのかな、次戦に期待)
0757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 19:17:18.57ID:oXqYPE31
>>755
開始時間が遅れたのと、万博はナイター設備がないから。
第二試合もついさっき終わったみたいだけど、たぶん、今頃まで続いてたら日没ノーゲームになってたんじゃないかな
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 19:19:17.56ID:RqJUbNm8
大会冊子見るとベンチ入りの20人もいないのが数えて50校ぐらいもあるな
0759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 19:27:12.64ID:sYQo7KiL
>>758
そんなにも?…
0760名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 19:32:27.14ID:c3Md8qK0
【◇第100回全国高等学校野球選手権記念・北大阪大会 】
■日程 : 平成30年7月7日(土) 〜 7月29日(日)
《組み合わせ》・7/8現在

【第01】枚方津田×桜塚、  大産大附×緑風冠  
【第02】西野田工科×守口東、  (枚方なぎさ×大阪電通大高)×都島工  
【第03】門真なみはや×茨木工科、  (関大北陽×渋谷)×藍野 
【第04】淀商×春日丘、  (千里青雲×咲くやこの花)×柴島
【第05】箕面自由学園×箕面学園、  (大阪市立×千里)×常翔学園  
【第06】関大一×汎愛、  摂津×履正社  
【第07】槻の木×早稲田摂陵、  交野×東淀工 
【第08】大阪桐蔭×(関西創価×四條畷)、  (桜宮×市岡)×常翔啓光学園
【第09】山田×(豊中×東海大仰星)、  (北野×北摂つばさ)×淀川工科
【第10】大阪国際大和田×(大阪青凌×門真西)、  (池田×関西大倉)×茨木
【第11】福井×(野崎×東)、  (太成学院大高×同志社香里)×開明
【第12】島本×北淀・茨田・淀川清流、  金光大阪×大教大池田
【第13】扇町総合・南×阿武野、  大阪×寝屋川
【第14】大商学園×(成城×星翔)、  (刀根山×香里丘)×追手門学院
【第15】西×(箕面東×大阪学院大高)、  (北かわち皐が丘×港)×府大工高専
【第16】東淀川×(大冠×大阪園芸)、  (大手前×豊島)×英真学園

※3回戦までの組み合わせ
※4回戦以降は再抽選
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 19:54:48.88ID:tYGfRdpw
>>748-749
中央大通りより北でも東大阪市は南地区
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 20:06:15.33ID:bsUlZqvD
>>762
日新も中央大通りより2qほど北やけど東大阪やから南やもんな
その1q強ほど北の桐蔭が大東で北
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 20:15:46.67ID:uNMbqp+2
なんかやたら近大付の勝利記事がネットニュースに出てるな
0765名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 20:27:51.38ID:F77GOyCy
野球人口が減少してるから仕方ない。
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 20:53:36.79ID:hcyPrbuA
>>742
でもさ、浪商とか商大堺はフルボッコではなかったからなぁ、、
まぁ秋と春じゃ気合の入り方は違うだろうけど
0768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 21:12:16.76ID:a2oRS4rl
超少子化。
サッカー人気。
などが原因。
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 21:30:47.42ID:KE0uUSB6
>>753
際どかったら手上げるよ。
振ってたら勝ってたかも。
にしても興国の一年生あの場面で
良く投げた。ありゃすごいよ。
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 21:33:41.26ID:RqJUbNm8
岸和田産、秋、春と結果出てなかったからコールドもあるなと
思ってたらあれだけやれるとは大したもん
やっぱ夏は違う
0771フルーツは避けて読め
垢版 |
2018/07/08(日) 21:39:29.74ID:1bWr453w
>>758>>765>>768

高野連がここ3〜4年でやったこと


・ラガーのバカを始めとしたバックネット裏座席を私物化していた輩を一掃して少年野球チームを招待
・21世紀枠に部員10名の不来方、地域社会と共に野球普及に取り組む多治見と伊万里、部員にハンディキャップがある伊万里を選出
・21世紀枠に膳所を選出して「偵察行為」を事実上容認
・女子マネージャーの甲子園練習参加を許可
・タイブレーク制を全面導入
・外野席の有料化
・センバツの21世紀枠を含めた3校ルールを事実上撤廃
・四国公立枠を事実上消滅

今までの高野連の頭の固さを考えれば、3年でここまでやってるのはかなりすごい
高野連は野球の若年層競技人口激減や「デジタルネイティブ世代の野球離れ」「若年層のスポーツ離れ」について強い危機意識を持ってるのが分かる。

特に最近の統計では「小学生・中学生がなりたい職業上位」に「YouTuber」が食い込んでいるのは衝撃的で、これも野球界全体に危機意識が広まるワケになっている
http://www.sonylife.co.jp/company/news/29/images/nr_170425/10.jpg
http://www.sonylife.co.jp/company/news/29/nr_170425.html

そして高野連のジジイたちを始めとした親世代にとって「子どもになってほしくない職業」の1位はぶっちぎりで「YouTuber」
いまやヒカル、はじめしゃちょー、HIKAKIN、フィッシャーズ、SEIKINみたいなレベルだと月収1000万円以上稼げると言われるこの職業。だが、親世代は明確に「NO!!」を突きつけた形だ。
https://nik桃kan-sp梨a.jp/1462289

確かに「YouTuber」って付くことで特別感つくが、結局やってることは芸能人と大差ない。再生回数を増やすにはそれなりの努力が必要で誰でも簡単にホイホイ稼げる甘い職業じゃない。
そして、この職業だけで食えているのは約250〜300人程度。確かに反対したくなる。

だが「安定していない」「一生続けていける仕事ではない」が反対理由じゃ・・・。

うーん、今から30年前、TV局・ラジオ局、出版社、新聞社、国内半導体産業、音楽産業、電機メーカーが衰退産業・斜陽産業になるなんて誰もが「想定外の事態」だったように
厳しくなる一方の国際競争、経済状況の変化、産業構造の転換、国内産業空洞化、AIやロボットの進化によるコスト削減次第では、
東証一部上場企業の正社員であっても「想定外の事態」に見舞われて20年後には失業している可能性がある以上
「今や日本には"安定してる""一生続けていける"仕事なんて無い」というのが全てバレバレだというのに・・・。

それでもジジイ・ババアたちは“YouTuberになんかなってはイカン!!社会や世間はそんなに甘くない!!”って本当に言えるのだろうか???
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 21:53:22.25ID:a2oRS4rl
知らんがな
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 21:58:04.72ID:F77GOyCy
野球人口が減少してるから大阪の強豪校が
強豪でなくなってる。レベルが低い・・。
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 21:59:09.47ID:oXqYPE31
>>771
最近の高野連っていうか八田会長になってから、今までの苦情をクレバーに対応してるなって思うわ。
結局、来年の選抜は枠は今まで通りにはなったが、21世紀枠も今年の結果次第では枠についての見直しも検討するみたいな話あったみたいだし。
ただ、それが全国各地の高野連に浸透してるかは別の話だけどな。大阪みたいにノーシード、ブラバン禁止だったり、東京の偵察行為禁止とかな
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 22:10:26.96ID:F77GOyCy
シード制は考える余地がある。
ブラバンはこだわるなって。
うるさいのが好きなら甲子園行け。
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 22:15:49.35ID:tYGfRdpw
ブラバン解禁したところで、実際にブラバンが来るのは1/5くらいだろ
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 22:18:43.23ID:RqJUbNm8
部員少ない高校は応援もないとこも珍しくないので
そういうとこ同士だと練習試合とあまり差がない雰囲気だな
せめて太鼓ぐらいはあっていいだろうにな
0779ソロモン?
垢版 |
2018/07/08(日) 22:18:49.77ID:7ITbSeR9
別にいいじゃん
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 22:18:54.15ID:F77GOyCy
今後は合同チームが増えて来るやろな。
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 22:45:35.61ID:ZJup3Y1J
jcom今年もダイジェストやってくれてんのか
見逃した(*´Д`)
明日早起きして再放送見るか
0782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 23:08:59.67ID:bw+ZzWmA
近付は野球部の強化には興味なさそうやな
サッカー部 バスケ部 水泳部が全国区やし
最近はバレー部に力入れてるらしいよ。
最近大学の方も名前売れてるしな。
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 23:12:03.81ID:bw+ZzWmA
商大堺はジミー大西の呪縛から解けてないからな。
ピン高に負けたのが野球部の終わりを感じた。
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 23:29:04.70ID:RqJUbNm8
デフォだと1試合目が9:00、2試合目が11:10、3試合目が13:20だが
1試合目以外この時間の通りに始まるなんてほぼほぼないよなw
他みたいに11:30、14:00でよかろうに
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 23:35:07.46ID:tlp0ISTh
【悲報】ジャイアンツカップ大石、狭山相手に9回完投
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 23:35:57.19ID:F77GOyCy
現状大阪でシードに値するのは桐蔭だけ。
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 04:56:10.55ID:f4Weto0t
近大は ある程度接戦になると思ってたけど 結果だけ見ると 想像以上に苦戦やなぁ 初戦から大石完投は厳しいなぁ〜 それでも 南北に分かれてるからチャンスはあるやろなぁ
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 05:39:14.00ID:8Lv6fppJ
大阪は前から連合チームもちらほらあったり部員少ないとこ結構あったけどな、二年前は6連合が2つもあったし
京都や兵庫はなぜか連合組むほど人足りないチーム少ないのになんでなんだか
まあ今後はこの辺もそうでもなくなっては来ると思うが…
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 07:40:45.71ID:qesHdPzB
>>792
履正社
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 12:17:46.63ID:lJaW6t3Z
南大阪大会なんざ投手1人で十分
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 12:48:38.39ID:Fi2L9trI
てめえらはいつも代表決まるのが遅えんだからさっさと始めろよ
全く大阪人は学習能力無えよな
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 13:01:39.94ID:qpRvIi60
【≪最近10年の勝利数・十傑≫:内訳】

01【大_阪】 61勝 (桐蔭42・履正15・PL2・柏原1・偕星1)
02【神奈川】 33勝 (相模17・横浜9・慶応3・桐光3・隼人1)
03【西東京】 28勝 (三高15・早実10・菅生3)
04【群_馬】 26勝 (健大13・前育9・桐一2・農二1・前商1)
05【青_森】 25勝 (光星19・山田3・聖愛2・八一1)
05【岩_手】 25勝 (花東15・盛附9・釜石1)
05【埼_玉】 25勝 (浦学12・徳栄11・本一1・共栄1)
05【兵_庫】 25勝 (報徳13・加北2・明商2・東洋2・滝二2・神港1・関学1・西工1・国際1)
05【沖_縄】 25勝 (興南13・浦商6・沖尚5・嘉手1)
10【宮_城】 24勝 (育英18・利府4・東北2)
10【愛_知】 24勝 (中京13・東邦6・豊川3・名電2)
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 13:44:00.45ID:ehQKfVil
シードない大阪が結果だしてるんだからシードいらんわな
他県はシードでぬるぬるやってるから弱いんじゃねーの
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 15:39:09.47ID:hAe384kF
>>799
なんや大阪の高校に肘打ちでもされたんか?
どーせ甲子園行っても他県が相手にならんからこっちでゆっくり決めてるんや。どこの県か知らんが弱者は口挟むな
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 15:50:45.58ID:IBoo7X+8
大阪の公立進学校、寝屋川高校が再び激戦区大阪で旋風を起こすか
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180705-00000002-wordleafs-000-view.jpg

記念すべき100回目を迎える夏の全国高校野球選手大会の出場権をかけた地方大会が全国でスタートしている。
大阪は記念大会として南と北の2つに分かれ7日に開幕した。2校に出場機会があるものの変わらず激戦区なのが北大阪大会だ。夏、春、夏全国制覇の偉業を目指す大阪桐蔭、履正社など全国レベルの力がある強豪がひしめき合っている。
その中で異彩を放つのが、公立進学高の寝屋川高。今春は、大阪桐蔭にあわや勝利の好試合をやってのけた。なぜ寝屋川高は強くなったのか。
そこには限られた環境の中での“偏差値野球”とも言える秘密と工夫、努力があった。上・下の2回に分けて、その秘密をレポートする。
 
■あの日のことは忘れない。
 
 (※省略)

■リベンジの夏―――。
 藤原が、「できれば桐蔭とはもう一生やりたくない」と、冗談とも本気ともつかぬことを言うと、横から主将が、「やりたいって言えよ」とつっこんだ。
「根尾ってオーラがやばいっす。どこに投げても打たれそうだった。
空振りするとマウンドまで音が聞こえるんですよ。あいつ振った後にバットを戻すんですけど。ブォン、ブンって、2回音がするんです」
 それでも藤原は根尾から2三振を奪った。
 藤原が言う「やりたくない」は、大阪桐蔭を追い詰めたことが自信ではなく過信に変わることへの戒めである。
一貫田は、こう言い聞かせる。

「今は、怖さが大きい。あの試合をしたことで、おれらいけるやん、という雰囲気のまま夏を迎えて負けるのが怖い。
それがないようにみんなに言っています」
 
 筆者は寝屋川高校野球部OBで彼らの30年以上先輩にあたる。1957年(昭和32年)に夏の甲子園、センバツ甲子園は1956年(昭和31年)、1957年(昭和32年)と2度出場経験のある古豪で、夏の甲子園では2回戦で早実の王貞治氏にノーヒットノーランを達成された。
だが、栄光は、とうの昔の話。筆者の時代は、練習だけは伝統を引き継いで厳しいが大阪大会で一つ二つ勝てれば御の字という進学校だった。
 今なおグラウンドは、ラグビー、サッカー、陸上部との併用で、彼ら曰く「陸上部のトラックが三遊間あたりまであって、しょっちゅう練習が中断する」という状況。放課後に満足に練習できない環境も、ユニホームの帽子のデザインも昔から変わっていない。
現在は、午後18時完全下校が徹底されており、放課後の練習は、午後17時30分には終了。テストなどの期間も一切練習はできない。
 
 その進学校が、なぜ変わったのか。10年前に監督就任したOBの達大輔監督(40)の指導力が大きい。
 その限られた練習環境で私立の強豪と、どう戦うか、を突き詰めてきた結果、
導かれたのは頭を使って考える“偏差値の高い野球”だ。
「練習量では勝てない。だから自分らで、どうすれば勝つかを考える。
データを集めて分析し癖を見つけ、サインを読む。頭を使うしかない。この子らは、勉強ができる子らだから、知らない知識を与えてあげるといろんな発想が出てくる。その観点に興味を持って自分らでやる。
彼らは凄いですよ。こちらも、手を変え品を変え、うまく生徒を錯覚させながらですけどね」
 達監督は投打の技術指導を行わない。
 毎年、入部した新入生に「勝ち方は教えるが、技術は教えられない」と宣言して驚かれる。
「僕みたいに打撃センスのなかった人間が教えても説得力がない。
ピッチャーもやったことはありませんからね。生徒が自分で考えたほうがいいんです。ヒントは与えますが、それだけです」
 達監督は寝屋川から神戸大へ進み、硬式野球部でキャッチャーとしてプレーしてきた。技術指導はできるがあえて行わないのだ。
 主将の一貫田に聞くと「自分で考えろということなんです」。
「チームに何を求められているか、どういうバッティングをすれば達先生に使ってもらえるかを一人ひとりが考えて、弱いところを練習で潰していくんです」
 フリー打撃ができるのはグラウンドの空く朝練だけで1人1分半の10スイングほど。
打撃マシンも「140キロに設定したらどこに飛ぶかわからない」という代物で135キロくらいに設定してある。ただ昼休みには、ティー打撃をいろんな形状のバットを使って行い、しっかりと振り込んでフォームを固める。

※以下全文はソース先で

7/9(月) 5:00
THE PAGE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180705-00000002-wordleafs-base&;p=1
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 16:11:22.25ID:FGwguksU
>>803
午後18時完全下校が徹底されており、放課後の練習は、午後17時30分には終了。テストなどの期間も一切練習はできない。

アップする前に誰かチェックしてるやつおらんのか?
ネットニュースってこんなの多いよな
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 18:37:11.54ID:pl7VzVfB
寝屋川高校、初戦で大阪高校に負けたりして
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 18:52:09.93ID:xNW6rxXw
大阪の高校野球だけブラバン無しの応援いつまでも続いていることが信じられない。もうアクセスの良い長居公園に野球場を作るように計画してほしい。
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 19:57:26.96ID:fAmRuEil
ブラバンは甲子園だけで十分です。
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 20:28:46.08ID:fAmRuEil
>>811
大阪弱小すぎて桐蔭以外ネタがないから。
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 20:54:36.97ID:PHviDffH
浪商と揉めてるうちの母校はたいした進学校ちゃうけど、バンド、バレー、サッカーは昔から強かった。
野球部の俺らはかなり虐げられてたなw
天王寺で遊んでたら制服がない俺らは普通に興国、此花学院のヤンキーにいじられてた。
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 21:13:39.59ID:IbsDdI/f
>>802
つーか強いのは全国から青田買いしてる桐蔭だけだろ?
あとは人口の割に弱くね?
あんまり強がるなよカッペ
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 21:49:14.30ID:wpd0YHY5
>>805
全然有り得る
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 21:49:51.63ID:kUFpI2s+
>>801
大阪がシードやったらもっと他県との差がひらくやろ
少しくらいハンデがあったほうがちょうど良い
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 21:50:05.56ID:mNl8GnxH
さくやこの花って校名がやたらかっこいいよな
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 21:52:34.10ID:kUFpI2s+
>>815
だったら東京、神奈川はゴミで千葉は糞じゃねーかよw
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 21:58:47.10ID:9rXx+krb
>>819
愛知も中京以外はけっこう糞やで。特に東愛知なんて、南大阪以上の大チャンスやぞ
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 22:13:48.02ID:SSs9XLAs
一番カッコいいのは
OBF高校
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 22:51:36.52ID:0vBFrvkQ
大阪ビジネスフロンティアなんて意味不明
キラキラ校名やわ

四天王寺あたりが一番かっこいいやろ
女子校だから硬式野球の世界では聞くことないけどw
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 23:04:20.06ID:8Lv6fppJ
咲くやこの花、ビジネスフロンティア、枚方なぎさ、みどり清朋、りんくう翔南、、、
ひらがなorカタカナ校名増えたな
野球もどこもあまり強いイメージはないがw
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 23:16:12.31ID:0vBFrvkQ
校名(新しい感じに)変えるところって
ぶっちゃけ今までのイメージ悪いところ、生徒の集まり悪いところだからな
野球にせよ勉強にせよ名門は名前変えない

まぁ校名変えるのはたいてい何かしら中身も変えたときだから
新体制でうまくいくの祈っとくわ
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 00:10:24.09ID:S/gcaWmP
校名変えて上手く行った例が履正社な。
前身の福島商は地元民が校門の前を通らずに回り道するぐらいに荒れ果てたような高校だったのが一気に勉強も部活動も盛んな高校に生まれ変わった
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 00:12:49.03ID:cvvXrLBe
貿易学院って昔あったな
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 00:36:09.41ID:PMMG97qv
大阪産業大大東校舎も変更して成功してるな

独立してもええと思うねんけどなんで独立しやんのかな?
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 00:42:08.44ID:Gj7OPd/K
>>830
昔は「勉強せんのやったら貿易行かすで!」て親に怒鳴られてたわw
京橋でタバコ吸ってる貿易学ランによくゲーセンで絡まれたわ。
いや開明やんな。
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 00:43:22.03ID:w8kQnpBO
東海大仰星は東海大大阪仰星になったの長ったらしくなっただけで
あまり意味ないんじゃねと思うが・・・
東海大望洋も東海大市原望洋になったり東海大星翔も東海大熊本星翔になったり
蛇足感ハンパないわ
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 01:08:09.02ID:65lzFiKB
>>811
人集めもせず金で選手を買うこともせず学生が自分の学力で入学し、
専用球場ももたず勉強しながら頑張ってる公立校を応援しようという気風がわからん人が
大阪民国には居るんやな

さすが全国へボーイズの選手を売り飛ばしてる金が命の府民性w
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 01:26:39.61ID:FKopyFhx
>>821
咲くやこの花は東大合格も出てる超進学校
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 07:09:29.59ID:vgLtI76t
>>810
つまらないなあ!
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 07:26:27.19ID:7mWk2Hcy
>>834
すんまへん、すんまへん。かんにんしとっくなはれ〜
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 07:47:41.14ID:8B+gMzJK
北は高い確率で桐蔭やけど履正社、北陽あたり止められんのか?龍生なんとか仕上げさせたんだろ。
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 07:49:30.21ID:8B+gMzJK
原田平安今年出れなかったら終わりやで
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 09:59:18.41ID:zDJ6kBtm
平安は100回に向けてあれだけ力入れて、今の世代は乙訓が秋春連覇やしな。
私立ならとにかく、公立にやられっぱなしはさすがにまずいやろ。
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 10:39:02.25ID:ow4pG43j
>>831
大東校舎は3年で廃校決まっていたけど、当時の校長とか親が頑張って存続が決まった
その時行事や活動やらを独自のやり方で進めるために
分校から単体の学校になった。
所在地の事もあるから完全独立はできなかった。
その後経営に成功したが故に法人のドル箱になってしまった。
完全なる独立のチャンスを伺っていたが計画がもれて法人内部の権力闘争に負けた例の事件
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 11:28:21.48ID:2LAgQqrv
乙訓みたいな凄まじい強さの公立が出てくれば面白いが、まあそこは大冠に期待か
彦根東みたいな強い進学校の役は寝屋川に期待
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 12:51:26.65ID:PMMG97qv
>>815
大阪は府外流出が酷すぎるんよ。毎年500人は流出してるし、甲子園出場選手882人のうち約100人は大阪出身。

彼らは地方に行っても主戦力だしな。去年の盛岡大付、一昨年の秀岳館、ちょっと前の光星学院のように毎年大阪第2代表はいるからな。
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 13:01:52.27ID:dTIypaLr
大阪の高野連が悪いんや。シードなし、演奏なしこんな事してるようじゃ府外に行くのは当たり前や。桐蔭、履正社にスカウトされなかったらに甲子園に遠のく。だったら府外で聖光みたいな高校行った方がええやろ。
0846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 13:46:59.04ID:S/gcaWmP
シードなしや桐蔭、履正社に行けなかったら府外の強豪へっていうのが流出の要因の一つだとは思うが…
ただ、ブラバン演奏ないのはほとんど関係ないわw他の地区だって、地方大会だけは口ラッパとか割とあるし
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 14:40:11.52ID:D0eqvrlR
シードの利点挙げてみろよバーカw
0848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 14:54:56.85ID:IklAnqbJ
シードなしブラバンなし そんな理由で地元離れて留学する球児おるかw

一番は指導者の質、それから特待と練習環境だろう
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 14:58:58.13ID:TN9QTU3g
大阪桐蔭は高校野球界のブランド校ではあるが、アンチ大阪桐蔭も大好評増加中


大阪桐蔭は「学歴フィルター」で真っ先に除去されそうなEランク大学の大阪産業大学が経営 (偏差値35〜42)しかも、やらせ入試・裏金などの不祥事が多発している。
野球部に至っては九州出身や岐阜出身とか、滋賀出身や東北出身とかがゴロゴロしている外人部隊校という感じに保守的な高校野球ファンから嫌われる要素盛りだくさん
だがしかし、往年のPL学園級に強いため、事実上のプロ野球選手予備校として機能している

こういった出場校は強さゆえに知名度は上がるし信者やファンは増えるけれど、アンチ大阪桐蔭も増加するのは誰の目にも明らか
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 15:22:59.90ID:IlVGtUbu
シード制って長所ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています