X



30歳以上のおっさんが高校野球を語る27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/26(木) 18:43:42.42ID:ajWgms6A
>>608
それは70回大会だから若田部が卒業した翌年じゃないかな。
69回大会は準決勝で優勝したY校に2−6で負けた。
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/26(木) 20:04:19.42ID:9Em79ddi
100回大会で四国四商の孤塁を守る
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/26(木) 20:53:26.80ID:rfsds2x5
まだ残ってる広商に望みを託す
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/26(木) 21:21:07.44ID:gpeI3h4X
>>43
2メートル横に転がって来たゴロを取りに行かず見ているだけの鈴木健には戦慄を覚えたわ。
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/26(木) 23:14:19.16ID:KM2nuAfs
近大付4−2大体大浪商

結局、興国も浪商も久しぶりの甲子園ならずか
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/26(木) 23:51:49.71ID:VxeljhLn
>>594
福島商は玉三郎や古溝とか、
どうみても50歳以上のおっさんが高校野球を語るスレだろうw

>>603
そのメンバーも50歳以上スレw
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/27(金) 00:07:34.60ID:UOcZ+KZO
鴨島商業は?
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/27(金) 17:50:46.00ID:OVvTOFs2
桐蔭の底力というより履正社投手の完全な自滅。
あの展開でも勝てないんだったら、夏の予選で未来永劫桐蔭に勝てない。
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/27(金) 21:35:42.95ID:t3y7hjc3
興国は静岡商と来月に50年前の決勝の再現
記念試合をするそうな
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/27(金) 23:07:46.59ID:lW9g5ykV
甲子園で見たかったね。
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/28(土) 13:24:03.37ID:qiY7Hc5B
50回大会の出場校で50年後のことし出場するのは旭川大、高岡商、広陵、平安、興南の5校か。
若狹、長崎海星はあと一歩だった。
あの大会の優勝校興国は大阪が南北に分かれたことしはチャンスだったのだがよもやの初戦敗退。
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/28(土) 21:19:18.79ID:PryCSSnT
>>620
興国は初戦は延長で勝ったよ。
でも消えるのが早すぎたなあ。
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/28(土) 23:07:42.22ID:UhMxwXRM
高知商業が12年ぶりに夏の甲子園大会に出場か
満員の中、12年前の甲子園の鹿児島工業戦を観戦したのを思い出す 1点を争う接戦だった
第4試合の早実vs大阪桐蔭が思いの外に早実の圧勝だったから、第3試合が割と面白かったなと思ったものだ

高知商業は12年前も決勝の対戦相手は明徳義塾
その時のスコアは11-6と終盤に逆転勝ち

そして、今年の決勝は評判が高かった明徳義塾を相手に10-2(8回までは10-0)と圧倒
明徳vs高知の決勝ならば、明徳が結果的に勝ちそうな印象(決勝での対戦成績も明徳の11勝3敗)だが、
夏の高知大会決勝の両校の対戦成績は、今回の結果を含めると高知商業の6勝2敗となっている

昔から、明徳の夏の高知商業アレルギーはあると言われていたが、今回ここまで打ちのめされるとは思わなかった
投手の調子次第では、高知商業が上位進出する可能性もあるかもしれないな
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/29(日) 15:08:28.16ID:lqMBh8jM
明徳と高知商の夏の決勝成績が高知商の6勝2敗とのことだが、明徳が代表の座を独占するようになってからの対戦が少ないだけでは?
高知商が勝ったのは80、86、90、97、2006、ことしかな。86年は逆転サヨナラホームランの劇的結末だった。
明徳が独占するようになった96年以降は、夏は決勝前で対戦→決勝は高知学園と対戦という年が多いのでは?
明徳と高知商の決勝以外の対戦成績はどうなんだろう?初期のころは高知商が勝ちっ放しだったはず。
80、86、90年は決勝で、82、83、85年は準決勝であたったがすべて高知商が勝っている。
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/29(日) 22:36:25.02ID:If4ZMYEt
80年は明徳に日本ハム・河野やロッテ・横田がいた時ですね。
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/31(火) 20:52:04.67ID:btxHLl/y
広商は復活傾向と見ていいんですかな
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/31(火) 21:00:15.06ID:ff2983rM
明徳の甲子園登場初期の頃は、あまり強くない高知商業に負けてしまうことが多かった。
82年なんか、なんであんな弱い高知商業に負ける?と思った。
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/31(火) 22:18:10.27ID:GsKq3VYN
>>626
明徳義塾の初代監督、松田昇さんは結構なお歳でしたな。
甲子園で箕島に負けたときだったか、「武蔵が小次郎に敗れた」は名言だと思う。
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/31(火) 22:28:09.72ID:79JYjCxi
>>626
82年、83年春の明徳は相手には隙を見せず、相手のミスにはつけこんでという非常に相手からしたら試合するのに厄介なチームでした。
0629名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/31(火) 22:33:13.64ID:79JYjCxi
>>627
その前年の秋季四国大会では初戦でやまびこ打線覚醒前の池田と対戦して弘田の好投で完封勝ち。
松田監督いわく「蔦のやることなんてお見通しじゃ。」なんて談話も。
蔦監督のことを呼び捨てにできたのは松田監督くらいだったでしょうな。
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/01(水) 02:59:44.30ID:qDmljTAU
蔦監督のサインは、単純で、同じ四国のライバル私立、明徳、じんせい学園辺りにはつつぬけだったらしい。だからか畠山、水野が投げても、じんせい学園に3失点くらい取られてしまうこともあった。
0631名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/02(木) 13:06:59.44ID:XMo1qHp5
畠山、水野の時代の四国大会での池田
81年秋 ⚫0-1明徳
82年春 ⚪4-3尽誠、⚫2-4明徳
82年秋 ⚪6-4尽誠
0632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/02(木) 21:08:22.88ID:XYjfJ6Rj
平安は春夏通算100勝できそうだな。
0633名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/02(木) 23:15:02.82ID:zkzvPk17
記念大会だからとはいえPL以来9年ぶりの私学7強の出場になる近大府
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/02(木) 23:17:06.61ID:zkzvPk17
訂正 近大付 だ
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/02(木) 23:19:44.17ID:zkzvPk17
訂正して思い出したけど高野連表示の附と付の扱いは何でなんやろ
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/03(金) 02:53:58.79ID:4v3+7Pp0
学校の正式名称に合わせているとか。
0637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/03(金) 09:10:46.12ID:54qW8MX7
>>636
つーか言ってる主旨も分からないんだろうか
昔のユニ覚えてないのか?胸文字「近大附高」
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/03(金) 09:13:07.34ID:lwP9G3KN
千葉史上最強
木更津総合の武士達

1 中 東 横浜の板川、及川から1イニング二本のフェン直
2 遊 神子 打率4割超 守備は今大会No. 1ショート
3 捕 山中 父は東邦V時の主将。サラブレッド
4 三 野尻 岐阜選抜では根尾とバッテリー。根尾を退け四番
5 左 神山 打率4割超 野尻が歩かされた後の掃除屋
6 右 太田 決勝戦、先制されるもすかさず逆転ツーラン
7 一 大久保 打率4割超 広角に打てる安打製造機
8 二 小池 兄はU18主将 センス抜群で一年生からレギュラー
9 投 白井 U15 打撃も良く中軸でも違和感なし

控え投手
根本 Max149kmの大型右腕 体格も申し分なし
篠木 素晴らしい直球を持つスーパー一年生 一見の価値有り
田中 コントロール抜群の精密機械
吉鶴 父はソフトバンクバッテリーコーチ 一年生でMax135左腕
0639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/03(金) 19:43:56.85ID:x6no+XWH
スレチ
よくそこまで選手を集めたね
0640名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/03(金) 21:25:29.74ID:Det3RI78
あした4日(土)12:15−18:50 NHKラジオ第1
「あす開幕!夏の甲子園100回大会スペシャル とことん高校野球6時間半」
https://www.nhk.or.jp/radiosp/koushien100/
0641名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/03(金) 21:54:15.78ID:2PNbHHz6
昔のNHKの実況録音集は良かった。
0642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/04(土) 12:23:28.74ID:Sg55JUmU
0時台 よみがえれ名勝負
1時台 ブラバン
2時台 ブラバン
3時台 よみがえれ名勝負
4時台 高校野球マンガ
5時台 高校野球マンガ
6時台 よみがえれ名勝負
0643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/04(土) 12:29:49.81ID:Sg55JUmU
うわっ、よみがえれ名勝負って
当時の実況じゃなくて再現だ、ひどいよ

ビデオと違って、録音なら当時のがあるはずなのになぜ流さないんだろう
0644澤村ひとり相撲
垢版 |
2018/08/04(土) 12:53:35.11ID:vQN5Gfta
どこのチームが風穴を開けるか?記念大会、猛暑炎天下なんだから半袖短パンで入場行進、スマホで記念撮影もいいじゃない、楽しんでもらいたい。
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/04(土) 14:01:42.31ID:40246R+h
「アウト、アウト、アウトであります」
0646名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/04(土) 16:59:07.38ID:7skyZ0GL
>>643
ほんとに最悪だよね。
「NHK熱戦甲子園」っていう40年くらい前に販売していた
実況音源のレコードうちにあるけど、そのほうがよっぽどいい。
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/04(土) 17:06:04.55ID:3MnVgWLC
鈴木文弥さんの時代のNHKアナはほんと重厚なしゃべりをしたよな
若い世代からしたら古臭いしゃべりに聞こえるんだろうけど
昔のアナのしゃべりの方が気品があった
そういうアナが興奮した時の少し上ずる声の方のが迫力が伝わった
小野塚アナとかは勘違いも甚だしい
0648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/05(日) 07:39:21.44ID:NCWn9DGJ
羽佐間アナ、土門アナ、西田アナ、島村アナの実況は安心できました。
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/05(日) 09:02:23.58ID:+LwjYi7f
やっぱり、開会式の進行はおっさんの声がいいな。
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/05(日) 09:35:38.93ID:wimhaJJk
100回の節目、皇太子を招き、内外野超満員なのに
1塁側アルプスだけにポカンと空席
藤蔭、今後センバツに選ばれることはないだろうな
0651名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/05(日) 10:00:37.95ID:NCWn9DGJ
おいおい、NHKの実況、開会式終わって選手が退場する時、選手宣誓した創志学園の中尾キャプテンって・・・
近江の中尾キャプテンでしょうに。
今まで実況してたばかりなのにそんな間違えは・・・
0652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/05(日) 10:13:51.09ID:4R8uhJz3
84年も初日に星稜が登場して大分の別府商と対戦してまさかの敗退だったけど、今回も大分の藤陰に負けたりしないだろうか
0653名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/05(日) 17:13:51.00ID:tiEV/asA
久しぶりに夏の開会式をテレビで見たが、昔とちがってピーンと張り詰めた緊張感が感じられなかった。
ユニフォームがカラフルになり私学ばかりのせいか漢字の胸文字がやたら目立つな。
あんなユニフォームはよくてヘルメットは三色しか許さないってどういうことなんだろう。
プラカードの女の子、旗を持つ主将と他のメンバーがやたら間が空いているチームも目立ったな。
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/05(日) 18:19:08.40ID:+LwjYi7f
大漁旗やしゃもじのない甲子園
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/05(日) 19:59:51.88ID:gir7jFCj
今年のNHKの甲子園関連の番組、基本的に酷すぎ。
アメトーークの二番煎じみたいな番組とか、福山雅治にテーマ曲
依頼とか、ブラバン特集とかアホ過ぎる。ブラバンはブラバンで
別に特集番組でもしとけよ。最近のNHKの浮かれようが末期的。
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/05(日) 22:05:02.63ID:RLYAfjAe
>>653
土荒らさないための白いアップシューズがリハ感拭えない。

>>656
福山に恨みはないが嫌いになりそう。
ふるさと紹介のBGMに栄冠は君にを押しのけてまで使わなくても…
0658名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/06(月) 13:12:23.52ID:t0bN0zEw
真夏の夜の夢のような猛打戦
0659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/06(月) 15:45:57.57ID:nThSjyKR
>>658
球場で見ていたが、五回の北代の乱れっぷりはなんかあの倉吉北戦の四回裏(だっけ?)をほうふつさせたな。
あのときはスクイズのサインと勘違いしてダブルプレーでなんとかリードを保って高知商は救われたが
0661名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/06(月) 20:27:33.01ID:t0bN0zEw
初ナイターと並んで、初タイブレークも球史に残るんだな。
0662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/07(火) 09:32:51.08ID:HpkdxSCe
福山雅治のNHKの曲って「僕は想像する」とか、歌詞が全般的に幼すぎでキモイ
0663名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/07(火) 10:43:58.21ID:0JdF7+LK
>>622 >>623
今年のまんが甲子園では高知商が最優秀賞でした

明徳もまんが甲子園で入賞歴ありますよ
0664名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/07(火) 10:49:54.49ID:0JdF7+LK
高校1年の時チームが甲子園に出て、スタンドで制服姿で応援したんだが、
いつから控え部員がスタンドでユニフォーム着るようになったのかな?

80年代は、ユニ着てるチームと制服着てるチームの比率が3:7位だったような気がする。
今では、10:0だが。
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/07(火) 15:25:44.14ID:6r5SgMA/
>>656
朝日の栄冠は君に輝くのダンス版もひどい。やっている高校生に罪はないのだが。
主役はあくまでも選手。なんかこのところのマスコミのやってあることはベクトルが違った方向を向いている。
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/07(火) 16:16:40.25ID:o6PwKiZK
>>656 >>657 >>662 >>665
福山雅治にテーマ曲を作成してもらう意味が分からんよな?

数年前からのCMのダンスにも衝撃を受けたけど
ふるさと紹介のBGMが変わったのにはガックリしたな。

第100回大会に、じっくり「栄冠は君に輝く」を味わいたかったのに。
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/07(火) 16:29:24.01ID:YXhcMe/Q
福島駅新幹線ホームの発車メロディーは「栄冠は君に輝く」。
古関裕而さんがOBでもある福島商のふるさと紹介で見たかった。
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/07(火) 17:44:51.47ID:I/+wupU7
>>667
いいですねえ。
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/07(火) 20:01:21.34ID:QBrx3GR2
今回、古関氏の息子さんと作詞者の奥さんを開会式に招待しているから、
朝日は大会歌を変えない意向だと考えられるので安心した。
0670名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/07(火) 20:23:28.59ID:NVPYS+Id
君は栄冠に輝く以上の名曲はないのに、今さら福山にテーマ曲を作らせたNHKには俺もムカついた
そもそも福山は甲子園どころかスポーツしている姿も想像つかねえ
こんな奴にテーマ曲を作らせるNHKはホント意味分かんねえ
今年はBS朝日で甲子園を観るわ
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/07(火) 22:04:41.80ID:HpkdxSCe
何か相葉の熱闘甲子園を見ていると、来年は山本彩がやってそうで怖い
渡部とかにも言えるけどこういう奴らってビジネスファンだわな
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/08(水) 20:48:40.16ID:Hgginx57
最近は、中継以外のテレビや新聞は誰か一人に焦点を当てた構成になっているので
肝心の試合そのものがよくわからないんだよね。
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/08(水) 22:05:53.04ID:3t9uM8Ot
熱闘甲子園はその典型だな。
舞台裏のヒューマンドラマ風に仕立てていて肝心の試合内容がまるでわからない。
報道番組の基本を忘れている。
もう止めたほうがよい。
各局の特番もやたら芸人やアイドルを起用してワーワーやかましいだけのバラエティーにしてしまう。
高校野球をメシの種にするんじゃないよ。
しかも最近の決まりきった話題しか知らない、知識の薄っぺらさが露呈している。
民放ならまだ許せるが、NHKまで民放の真似しているのにはあきれる。
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 11:36:21.05ID:1TGqpW91
最近の五輪や甲子園は、もはやスポーツ番組ではなくなってきているね。
>>647-648でも書かれてるけど、実況のレベルも落ちた。
0675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 17:29:20.15ID:5kv+G0T/
甲子園のウグイス嬢って昔から変わらずの美声だけどあれってマイクの性能がいいの?
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 21:32:50.22ID:FF9SL98j
最近、熱闘甲子園を見ていると例えばいつも笑顔のキャプテンみたいな筋書きで
取材を始めたら、取材対象者の選手が空気を読んで言葉は悪いが迎合するような演者になる
このパターンが多く結局共鳴することもない
幼稚なネタも多いよな大好きな先輩とか、最後に握手させたりほんと気持ち悪いわ
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 22:33:35.00ID:4V5thvQM
普段野球を見ない層を取り込もうとして、野球を見る層も取り込めずにいる。
0678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 17:47:14.31ID:9jN0zrmL
全国的に出場校が私学で固定化されて郷愁を感じられなくなったのが残念。
応援も学校関係者だけが盛り上がっている感じがするね。
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 18:21:57.51ID:LjfgIRuX
夏の栄冠は君に輝く、春の今ありて2曲だけでいいよな
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 19:23:19.08ID:zIsfdWLr
今夏
佐賀代表として佐賀商が
大分代表として藤蔭が出場しているけど
実はこの2校ちょっとした因縁がある
佐賀商が1994年の夏に全国制覇したのは周知の通り
そしてこのチームはエースの峯君をはじめとして野手にも下級生が結構いた
当然新チームにも大きな期待がかかる
順調に秋の佐賀大会を勝ち抜いて秋季九州大会に駒を進めた佐賀商だが
ここで初戦で対戦したのが藤蔭高校
試合は終盤に逆転した藤蔭の勝利
夏の優勝投手峯君が選抜にかえってくることはなかった
ちなみに1995年の夏は佐賀県大会の決勝で龍谷に敗れている
0681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 20:23:12.21ID:DB/eH7wS
「今ありて」の前の、「陽は舞い踊るお甲子園」も良かったね。
陸軍の作曲で、歌詞が戦時色が濃く、社名も入ってるのが変えられた原因だろうけど、
「栄冠は君に輝く」のように戦後間もないうちに新しい大会歌に変えておくべきだったね。
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/11(土) 09:39:11.40ID:lbALEPDF
折尾愛真の奥野監督は86年池田の梶田投手からホームラン打った明野の四番だったんだな
懐かしい
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/11(土) 11:33:48.10ID:VGfzP9HP
>>682
大道、奥野の3、4番でしたな。
高校時代は池田戦の1発もあって奥野の方が大道よりもよほど目立ってたけど・・・

大道は高卒でプロ入りで長く活躍、奥野は進学した法政で芽が出ずと卒業後は明暗が分かれた・・・
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/11(土) 13:42:32.32ID:efIKMVa+
畠山や水野がいなくなって、そこまで強くはなかった池田だけど
当時は池田のネームバリューが半端なかったからなぁ。

池田に7-2で勝ったので、地味な印象しかなかった明野がちょっと有名になったね。
奥野のホームランは、打った瞬間外野フライみたいな感じだったから当時は驚いたわ。
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/11(土) 15:12:53.46ID:zJIABVa+
>>684
あの日は風が強く吹いてなかったか?
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/11(土) 17:11:22.58ID:pDKFKVa+
さすがに無いだろうけどもし名電は今日負けたら平成夏の甲子園0勝で終わるらしいw

名電の夏
1976(昭49) 名古屋電工 …●         1−2盈進
1981(昭56) 名古屋電気 …○○○●   1−3報徳学園
1988(昭63) 愛工大名電 …○●       1−4沖縄水産
1990(平*2) 愛工大名電 ●           1−6天理
1998(平10) 愛工大名電 ●           2−7日南学園
2003(平15) 愛工大名電 …●         1−2鳥栖商
2005(平17) 愛工大名電 ●           2−4清峰
2006(平18) 愛工大名電 ●           4−6福知山成美
2007(平19) 愛工大名電 ●           1−3創価
2012(平24) 愛工大名電 ●           4−6浦添商
2013(平25) 愛工大名電 ●           3−4聖光学院
2018(平30) 愛工大名電 …?         白山
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/11(土) 20:46:45.47ID:5hHovOhR
第2試合がジャンボジェット機が似合うとすれば、この第3試合はYS11がよく似合う、と言ったら失礼だろうか。
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/11(土) 21:23:01.75ID:4M8BSOhL
アサヒグラフの見出しですね。
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/12(日) 09:11:41.92ID:TvmPWwNA
>>684
イカツイ明野の冨士井金雪監督はアイデアいっぱいの練習で明野を強豪チームに作り上げたが、残念な事になった。
やはり、高校野球は金が動くからなぁ。
本当に残念。
0690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/12(日) 10:29:47.20ID:Ja0QATTd
夏の東西東京で日大勢がアベック出場したことはないね。
東の日大一が低迷していることが大きいか。
0691名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/12(日) 17:08:21.83ID:sfnzhya1
NHK解説の大矢さん今日の第三試合の逆転サヨナラ満塁ホームランで、
アナが大鉄の川端以来と紹介したら、すかさず私の出てた大会で津久見戦ですと答えてた
決勝戦のあれで割りを食って、今まで川端のサヨナラ満塁ホームランはフィーチャーされないよな 笑
あの時代はベンチに居る選手もホーム近辺まで出てきた 
0692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/12(日) 17:24:14.03ID:Ja0QATTd
浜松商と石川戦では、逆転サヨナラホームランの打者がホームインする前に
試合終了のサイレンを鳴らしてるね。
0693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/12(日) 18:58:31.01ID:tE3HIf1P
>>691
確かに決勝戦の東洋大姫路安井のサヨナラホームランがあったから大鉄川端のサヨナラ満塁ホームランは隠れた記録になってたかも。
0694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/13(月) 10:03:58.98ID:9DD0i1C3
サヨナラ満塁ホームランは春夏とも一回きりの記録だったが。
ほかに春夏一回きりの記録は、決勝でのサヨナラホームランとサヨナラホームスチールだな。
0695名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/13(月) 11:18:18.02ID:6iZUFqDM
サヨナラスクイズはあるけど逆転サヨナラ2ランスクイズってないよね
0696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/13(月) 11:22:04.88ID:6iZUFqDM
>>694
決勝でのサヨナラホームランは春夏1回ずつあるね
0697名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/13(月) 13:00:29.74ID:gaAKT0tu
タイブレークでの逆転サヨナラ満塁本塁打はそのまま正式記録になるの?
0698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/13(月) 14:28:11.83ID:gaAKT0tu
高岡商は初の一大会での甲子園2勝
0699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/13(月) 15:01:29.22ID:9xfzRowB
>>698
それは意外
60年代に2つ勝っていると思っていた
0700名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/13(月) 15:40:34.70ID:PEhC+scT
>>698
高岡商といえば82年の夏、サイドハンドの好投手横森を擁して、初戦で予選6試合で
13安打しか許さなかった好投手秋村を擁した宇部商との対戦が印象に残る。
序盤宇部商が1点を先制してそのまま試合は1−0だったが、9回表秋村が突如乱れて
高岡商が3点を挙げ、3−1の逆転勝利だった。
サイドハンドって球速は遅いイメージだったが、横森は速かったな。
0701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/13(月) 16:04:14.66ID:9xfzRowB
>>699
富山の人にロッテオリオンズにいた土肥が4番打っていたチームが強かったらしいと聞いたけど1勝止まりだったんだね
0702名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/13(月) 16:23:35.38ID:gaAKT0tu
NHKのプロ野球中継で、解説の川上さんが土肥選手のことを褒めていたのを思い出します。
0703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/13(月) 17:25:03.00ID:mKG2tGcU
>>700
序盤の横森のできはすばらしかった。
初回いきなり失点したが、直後からものすごく投球の冴えをみせた。
4者連続三振のあと、たしかサードゴロをはさんで6者連続三振。6回までに全員の13奪三振。
0704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/13(月) 17:32:43.13ID:kmtsLrmm
富山県勢の公立というと魚津高校の蜃気楼旋風は有名で後々語られる機会が多いので知っているが
よく分からんのが富山北部高校のベスト8、高岡商業より50年くらい前に二勝している
初戦で甲子園初陣の阪口監督の東邦に勝ってる
0705名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/13(月) 20:24:47.57ID:x7CHBQpt
87年夏の高岡商も進藤を中心とした好チーム。
2年生の尾山が春夏連覇のPL相手に好投した。
0706名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/13(月) 20:32:42.07ID:9xfzRowB
>>704
富山北部は1969年八川、藤田の好投手2本柱で春夏連続出場
夏は初戦で東邦に逆転勝ちして波に乗り、飯塚商にも勝ち8強入り
準々決勝で若狭に負けたが、力は若狭より上だったと思う
0707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/13(月) 20:47:32.93ID:x7CHBQpt
若狭は前年の乗替投手がいた時のほうが強かったんじゃないですかね。
0708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/13(月) 23:05:23.71ID:9xfzRowB
>>707
国体優勝は乗替のとき
川藤のときが一番弱かったらしいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況