>>378
大阪桐蔭には名勝負がないというのはよく言われるよね。
それはいまの高校野球全体がそうなんじゃないのかな。
打者の技術向上以上に金属バット、ボールなど用具が進歩して圧倒的な打者有利となり、多少の失点は気にせずにより多くの点をとればよいという試合が多い。一点を大切にする風潮が薄れている。
単なる点取りゲームと化しているから、名勝負というのはなかなか生まれにくい。
かつ、ライバル校が不在でスカウトにたけた学校が数少ない有力選手を獲得して甲子園を席巻している。その筆頭が桐蔭。
パワーにものをいわせて大量点を取る。リズムが狂えばあっけなく敗退する。なんとも大味。