X



神奈川の高校野球 Part718

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 08:13:17.74ID:pw0oarE1
県大会開幕
0516名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/15(日) 23:30:00.93ID:rh3GgsPY
>>514
青木の話よくするらしいね。
プロ入りなんて誰も思いもしなかったような雑草ぶりから這い上がってきた選手だから。
六大学通算ホームラン0本だし。
0517名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/15(日) 23:31:33.12ID:KzhgLdSB
>>496
今の3年生が奇跡なのかも知れないけど、その時の主力メンバーが中学受験組だらけってのも奇跡
1人は現役、2人は一浪して慶應に入ったらしい
0518名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/15(日) 23:32:16.42ID:99Cuf3yq
>>512
5年くらいじゃね?
武田監督引退したあとに何人かが1〜2年ずつくらい監督やってた。
0519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/15(日) 23:32:28.06ID:p0cU9RqS
>>512
いや2013年の秋から監督だよ
0520名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/15(日) 23:32:45.23ID:p0cU9RqS
調べたら2013だった
0521名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/15(日) 23:36:26.22ID:IutQ4jyY
>>517
竹内監督なのに早稲田野球部いないのね。
慶応野球部は毎年いるのに。
0522名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/15(日) 23:36:39.67ID:njAWvxEC
鎌学は10年ぐらい前に、ずっと監督をしてた武田監督が退いた

その次になった監督は確か野球経験がないアメフト出身とかの人

そんで、2-3年後にはまた違う人が監督やって、

今の、早稲田で鳥谷青木と同期だったとかいう監督は3年ぐらい前からのはず
0523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/15(日) 23:38:57.70ID:9+JGnct3
>>518
>>519
武田監督勇退後、1人挟んで2013年秋から今の竹内監督じゃなかったっけ?
間もなく5年だが、公立以下の限られた環境の中でよくやってる方だと思う。

確か、武田監督勇退後に着任した人(名前失念)が全然結果を残せず、
OB会から責められて辞めたとかってこのスレで見たような気が・・・。
0524名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/15(日) 23:39:16.92ID:XfMzFLqb
鎌倉学園中学の軟式野球部も神奈川県3位の強豪。中学受験組なのに凄いな。育成が上手いのかも。
0527名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/15(日) 23:50:17.29ID:+NWhjMyv
>>523
武田監督のあとは確か角田監督。
そのあとは多田納とかそんなやつじゃなかったっけ?
ボロクソに言われたのは角田のほうだったかと。
0528名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/15(日) 23:55:05.93ID:KEG2ca8/
なぜか桐蔭本家で横浜の地区割り批判w

他にすることないから他校をディスるとは落ちるとこまで落ちたな。
0529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/15(日) 23:55:25.20ID:RkVremvY
桐光は去年の夏に生井を滅多打ちして1回も持たせずマウンドから引きずり下ろした。
彼の攻略方は熟知してるんじゃないかな?
あの時のメンバーで残ってるのは山田だけだけどね。
0531名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/15(日) 23:58:05.16ID:KEG2ca8/
弱小桐蔭はだれも話題にしないのなw
存在感ゼロw
0533名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 00:01:00.71ID:CRTLPPHU
世界の及川150k
0534名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 00:02:22.15ID:CRTLPPHU
世界の及川と比べたら相模の野口はゴミレベル
0535名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 00:07:27.17ID:ldFUvj8b
鎌学が今秋県大会も上位来たら実力ありだろうね
今のところ昨秋からの結果でしかないし、春頑張りすぎると
夏前に下降線になること多いから
でも鎌学ってスポ薦とかあるの?学校の偏差値高いから選手集まるかが問題
0536名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 00:09:10.72ID:CwzbwBNt
>>468
ご親族の方ですか?
確かに打撃センスを感じました
次の試合も期待しています!
0537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 00:13:13.13ID:ldFUvj8b
桐蔭ダメになったのって監督交替もあるだろうけど男女
共学になったのが原因じゃね?
今まで女子いたけど別学だったのに同じクラスに女子いるから
やっぱムンムンするんじゃないの?
0538名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 00:14:26.56ID:iH7haXHt
>>535
今も2〜3人くらいある。オール4で入れる。
普通の入試で入るなら5教科24以上マストだからかなり優しい。
実は強豪時代もスポーツ枠は現在並かそれ以下だったらしい。
中学球児からあんま人気なかったんだろうか。
0539名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 00:17:50.36ID:wv1x0c+V
野口>及川とか言ってた奴いたな
0540名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 00:18:19.23ID:EK595x1d
地区割に関しては横浜市内に学校が偏るから南北分けはしゃーない
戦力ごとに分けるとどうしても個人の主観が入るから
0541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 00:19:19.27ID:CRTLPPHU
横浜はヨタパイアーとか神奈川高野連の力使って甲子園出ては2回戦負けだから
桐蔭オタに文句言われても仕方ないだろ。
0542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 00:22:53.27ID:CRTLPPHU
横浜のドンにも資金提供や中本牧から選手提供されてたからな。
汚い手で野球の名門名乗ってるんだから県民から雑魚浜言われてんだろ。
0544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 00:25:40.44ID:CRTLPPHU
桐蔭は南だったら決勝に行ってるだろ。
鎌学と横浜が潰し合って。
0545名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 00:46:32.98ID:PVCxy/2j
>>541
まぁいきなり履正社だったり秀岳館だったり
0547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 01:52:03.84ID:BSzI5S8P
南は横浜さえ早々に死んでくれたらすごい面白くなりそう
戸塚とか公立すらワンチャンあるレベルになりそうw
0549名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 01:58:09.40ID:MgM85TZ0
桐蔭ヲタは現実見ろよ
南だったら決勝とか片腹大激痛だわ
北陵とか鶴嶺とかに当たっても死ぬだろ
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 01:59:15.61ID:KBbZ1bZX
露骨なヨタパイアはこれから減少していくだろ

そういう爺さん審判ほど上の試合で出てくるから、まだ当分は目に付くだろうけど
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 02:05:22.69ID:5+A9QoNi
横浜対鎌学見たいわ。横浜にとってはリベンジの一戦。
0553名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 02:06:38.65ID:MgM85TZ0
鎌学は去年の今頃は藤沢西に完封5回コールド負け食らってたんだよな

ほんとに急激な確変だよ
0555名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 02:14:01.76ID:KBbZ1bZX
>>549
桐蔭はどうでもいいんだが、東西に分ければ桐光や慶應には当たるしね
せめてその辺は倒した上で甲子園に行けや、というのはある

対抗馬が鎌学程度じゃ、あんまりだよ
0556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 02:14:41.63ID:7R4boHZw
地味に金沢鎌学に勝ったりするんじゃないかと思うんだが俺だけ?
地味にスルスルにコールド勝ちしてるし星槎はまだしも隼人に勝つのは実力ないとできないだろ
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 02:23:22.01ID:RGO+3xTg
正直隼人食えんなら今年の横浜なら行ける気がするわ
2010年代に入ってから、つかここ20年くらい?一度も公立に負けてない横浜もついに年貢の納め時かw
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 02:30:19.15ID:Ms1UaIbN
隼人は公立に負けそうには良くなるがなかなか負けなかったのになw
綾瀬に9回ツーアウトでリードされてて完全にお通夜になってたところを逆転とかこういうのは良くあったが負けたのは
関東行きの確変県相に惨敗した件くらいだろ近年は
0564名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 02:41:55.82ID:ldlf+usT
>>556
2000年以降の鎌学だと全然ありうる。
中堅上位時代でも茅ヶ崎北陵とかに普通に負けたりしてたし。
そういう意味でも真価を問われる試合。
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 02:50:56.64ID:4Z9O9j9y
湘南学院は最近になって入部者を1学年20人程度に絞り、きめ細かい練習が出来るようになった
監督は横浜OBで、その縁で小倉氏が臨時指導に訪れた事もあった

隼人も大所帯を早くやめないと、いつまでも現状打破は難しいだろう
0566名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 03:20:26.90ID:JMFNMvOK
部員100人とか無駄だからな。一人あたりの練習量は減るし 練習させないと今の時代モンペが騒いだり不祥事おきりし
0568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 04:20:35.20ID:DGZ8SjH8
A横浜、藤沢翔陵
B立花学園
C創学館
D金沢、湘南工大付
E湘南学院、星槎
F日藤、平学、藤嶺、相洋
G隼人
H鎌学、Y校

夏の予選はこういう山になってスルスルっと
0569名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 05:17:49.51ID:q4N7F8dI
春季大会で公立が勝ち進むなんて
珍しいというほど珍しくはない
いつぞやだったか相模原と橘が第1シード獲得したし
だけど夏の大会になるとやっぱり強豪私学は強くなっている
東西や南北に分けると強豪は分散するけど消耗戦にならんから
やっぱり強豪私学は強いままという流れになるのが神奈川
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 05:48:40.00ID:AC8l9G7H
客観的にみて関東大会出場は相模、横浜、桐光だよ。優勝は相模。これだけは間違いないだろう。
0571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 05:56:08.42ID:q4N7F8dI
夏本番で番狂わせが起きるのは
強豪校がベスト8以降に標準合わせて調整してるので
3,4回戦で不覚を取るというのがパターン
東西や南北に分裂すると1戦ごと確実に取ればよくなるから
逆に強豪校が不覚を取る可能性が低くなってしまう
番狂わせが起きる可能性はあんまり高くなくなる
参加校が少ない県で毎年同じとこが出てくるのと同じ
0572名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 06:06:32.78ID:3bfyOxEQ
戦いぶりを見る限り横浜、相模、鎌学、桐光はどれも同じくらいの強さにしか見えないな(あえて言うなら被安打も少なく無失点の横浜か)
0573名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 06:09:05.54ID:AC8l9G7H
決勝は相模と横浜だろうが、横浜は関東大会出場が決まればオーダーを
0574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 06:12:21.49ID:AC8l9G7H
決勝は相模と横浜だろうが、横浜は関東大会出場が決まれば、経験値を上げる為1年を使う傾向がある。門馬さんはそういう事はしない。常に真剣にやる。だから相模が優勝するのは間違いない。
0575名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 06:16:07.87ID:AC8l9G7H
因みにラーメンの門馬さんは、オーダーも手を抜かない。全部のせにライスと餃子も付けるであろう。
0576名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 06:18:36.26ID:AC8l9G7H
これぞ我が麺、我がらぁめん♫
0577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 06:47:17.08ID:cLhMcNlt
攻撃の総合力はやはり東海大相模
パワーだけなら横浜も遜色ないけど
及川覚醒がほんとうなら横浜の投手陣は
東海大相模を上回ったかもしれない
桐光の二枚看板の投手も経験豊富
まあ東海大相模は関東確定なので、
他横は浜、桐光が関東行きだろ
0578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 06:50:21.37ID:r1mtvwGO
>>572
ベスト4はその4校で決まりだろうけど、相模と鎌倉学園は被安打数多すぎだわ
横浜や桐光の方が安定してる
0579名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 06:58:40.69ID:GP4xhxt9
S 相模
A 慶應 桐光 横浜
B 鎌倉学園
C 商大


慶應が過小評価され過ぎ
生井はNo.1左腕だし打線も各打者振りが鋭い
選抜出場校を軽視するのはおかしい
来週は普通に桐光を下すよ
0580名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 07:07:30.42ID:JsjNFOJO
今朝の神奈川新聞に商大・海辺が大きく記事に。こいつマジで高卒プロ行くかもしれない。
0582名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 07:17:52.69ID:r1mtvwGO
相模は航空の左Pから3点しか取れてないからな
生井、冨田、及川を相手にどれだけ打てるか見物やね
0583名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 07:22:24.55ID:lUCWH9O7
>>580
真面目な話、野球選手としては小柄だからどうだろうね。それと高校で外野手や一塁手だとでかいの打てる子じゃないとプロは獲ってくれない。
センスは抜群なんだけどね。
0584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 07:24:34.49ID:3bfyOxEQ
>>579
生井がナンバーワンは草
相模が1つ抜けてるってのもありえない
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 07:26:49.03ID:6V+ag8Qm
A 横浜 相模
B 鎌学 桐光
C 慶応
D 藤嶺 日藤
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 07:36:16.78ID:AC8l9G7H
>>579
慶應ファンだろ?。生井はいい投手だし、打線も厚みが出て来たが、気持ちは分かるが普通には無理だぞ。ないとは思うが万が一勝っても秋の決勝みたいに相模に遊ばれて大恥かくぞ。笑
0587名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 07:37:28.00ID:AC8l9G7H
>>584
相模は抜けてるのは事実だよ。
0588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 07:41:12.45ID:AC8l9G7H
・個人的に勝って欲しいチーム
鎌学、慶應、桐光
・現実
相模、横浜
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 07:49:32.80ID:Ij3wanI8
>>581
>>585

だれにも相手にされない商大コンプレックスが今日も朝から一人でアンチ活動(笑)
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 07:56:08.02ID:Ij3wanI8
>>583
海辺は本職は二塁手。今はチーム事情で外野にコンバートされてるけど
二塁手でさらに鍛えたらプロも視野に入る。
青葉シニア時代に桐蔭学園も必死に誘っていた逸材。
海辺が桐蔭に行ってたらどうなっていたかな。
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 07:59:11.26ID:6V+ag8Qm
>>587
相模が抜けてるようには見えない
どちらかといえば横浜の方が投手陣が安定している分上回ってる
0594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 08:07:53.87ID:MH3R3nhc
>>589
公開処刑のカウントダウンが始まってるよ
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 08:20:57.24ID:voXnmXzE
相模は投手不足
3年生は斎藤だけ
2年生の野口も他校の左腕、及川、富田、武富らに比べて明かに劣る
野口を評価したり擁護する奴がいるが、強豪相手には精々一回りしか通用しないのは甲子園でも証明済み、伸びしろもない
あとは遠藤がどこまで伸びるか、1年生投手が即戦力で出てこれるかにかかっている
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 08:21:40.41ID:o0hOBJj3
金高のすべり止めが鎌学
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 08:37:30.00ID:qZ+2IAbt
>>598
35年前の話だろ。今は鎌学がはるか上になってるぞ。
ちなみに、野球推薦もあるが4.2以上だと聞いた。
それ以下だと、シニアのトップ選手でも入学できないという厳しさ。
大半の部員は5教科24か学園中から来た秀才。
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 08:38:05.57ID:mTuSLfN3
横浜が北なら相模は出場できなかっただろうな
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 08:39:36.83ID:aaBDqnRC
週末の六大学野球で慶應湘南藤沢出身の慶大の高橋という投手が東大相手に8回1安打無失点11Kで140キロ台の速球を投げたと新聞に出てたが、高校時代の実績知っている人いたら教えて
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 08:42:21.13ID:juXA80Nu
門馬はどうして、投手も野手も小柄な選手が好きなのかな?
特に小柄な投手は伸びしろも少ない
ナベさんも言っていたが、今どきの投手は身長180は欲しい
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 08:44:48.55ID:a0kmdVBx
>>569
そんなんはみんなわかってるよ。
ただ公立がシード取るときは組み合わせに恵まれた時、いつかの厚木北もほとんど公立同士


今回の金沢は2回戦から湘南工大→星槎→隼人と3戦連続私学に勝利

長いこと見てきてるがノーマークの公立でこんな勝ち上がりは記憶にない。
非常に珍しいケース
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 08:44:52.35ID:/DMuQeok
及川149kかよ、板川も安定してるし。もう横浜は見限ったはずなのにまた期待しちまうじゃねーか。
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 08:46:14.10ID:wk7mQo9E
桐光も小人野球から脱却してきたな。
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 08:46:23.85ID:KHa3RIqL
>>597
東海大相模野口の秋からの主な投球内容

秋季関東大会
作新学院戦 5回1失点(コールド)
中央学院戦 6回途中1失点 降板

選抜甲子園
静岡戦 7回途中1失点 降板
日本航空石川戦 5回途中1失点 降板
智弁和歌山戦 4回途中5失点 降板

一回りどころか三回り目も普通に通用してるぞ
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 08:47:27.61ID:KWel6fod
智辯和歌山は勝てた試合だったのに
門馬が野口、斉藤を引っ張りすぎたな
矢継ぎ早に浅海とかにチェンジすれば良かったのに
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 08:59:54.65ID:KWel6fod
■現役プロ野球選手輩出数ランキング:高校
1位 横浜(神奈川)   :17人(投手:5人 野手:12人)
2位 広陵(広島)    :15人(投手:6人 野手: 9人)
3位 大阪桐蔭(大阪)  :14人(投手:4人 野手:10人)
4位 東海大相模(神奈川):11人(投手:3人 野手: 8人)
5位 九州国際大付(福岡): 9人(投手:2人 野手: 7人)
6位 帝京(東東京)   : 8人(投手:1人 野手: 7人)
6位 日大三(西東京)  : 8人(投手:3人 野手: 5人)
6位 敦賀気比(福井)  : 8人(投手:5人 野手: 3人)
9位 つくば秀英(茨城) : 7人(投手:6人 野手: 1人)
9位 PL学園(大阪)   : 7人(投手:1人 野手: 6人)


■現役プロ野球選手輩出数ランキング:高校所在地
 ※()内は輩出している高校の数
1位 神奈川:57人(15校)
2位 福岡 :50人(23校)
3位 大阪 :49人(19校)
4位 埼玉 :35人(19校)
4位 広島 :35人(13校)
6位 愛知 :34人(20校)
7位 兵庫 :30人(17校)
8位 千葉 :29人(18校)
9位 東東京:27人(14校)
10位 西東京:25人(11校)

https://victorysportsnews.com/articles/1885/original
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 09:01:12.16ID:w7Af+R9F
>>604
それな
結局夏の大会は横浜の試合を見に行くことになりそう
てか藤嶺と早い段階で当たってほしいわ。10年前みたいに平塚で。確実に行くわ
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 09:13:51.43ID:77LfWkK9
>>605
桐光って160後半の子が多かったのに
一定の強さを保ってたから結構期待してる
今年来年は谷村冨田もいるしね
あの子たちは1回は甲子園で見たい
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 09:15:36.01ID:ZUO4cJ/j
素材型の横浜
センス型の相模

見てる分には豪快な横浜野球の方が面白い
相模の野球は勝っても強さを感じないしつまらない
こんな野球を通ぶって評価する輩は愚の骨頂
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 09:33:35.04ID:aGa+URpG
>>607
そもそも斎藤が万全なら先発完投で悪くても5点には抑えてただろうよ
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/16(月) 09:36:47.07ID:o0hOBJj3
隼人の敗因は何だったのか、金高を甘くみていたからか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況