X



関東のシニアボーイズ進路 part70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/09(月) 08:33:29.15ID:RV9t2yqR
語れし!
目玉選手の情報などヨロ
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 20:24:45.36ID:jsaBzrKw
オマリーもうお爺ちゃんやな
0652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 20:27:02.57ID:ln87heOm
世田谷西の子は多彩だな。特にあのフォークはエグい。いわゆる勝てる投手
城南の子もフォームと真っ直ぐは文句ナシ。ただ変化球がわからんかった

つか昨今の中学生はコントロール良いな
0653名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 20:31:25.52ID:sb19r9yV
市原ポニーの主力の進路たのむ!
0654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 20:34:51.63ID:WyCI+QeB
この関戸って子、ソフトバンクジュニアで小6で130km投げてた子だな。
森木はさらにワンランク上らしいけど、今年は確かに軟式投手の年だな。
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 20:46:47.81ID:ZSeR5yeW
高知スレ情報だと、森木って100校以上から勧誘あって、その中から高知高校、大阪桐蔭、早実の三校に絞ってるらしい。
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 20:48:04.40ID:LTYTSaN8
嘘くさ
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 20:49:35.95ID:JcS20WH1
>>655
早実いけるなら普通にいくだろうな
まあある程度勉強できなきゃ入れないけど
0658名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 20:54:23.49ID:Lhi0RDix
セタニシの投手は大トロと言われてた割には??
だったかな
去年の同時期にテレビ出てた山村君の方がインパクトあった

あとは確かに関戸君が一番良かったね
0659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 20:54:24.32ID:BpGKezKA
城南は共栄か常総か桐光かなあ
徳栄は高安弟だろうし紅陵にはもったいない。
あくまでもパイプ的な予想だけどね。
0660名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 20:56:11.98ID:95KsyP4d
>>655
明徳じゃねえの?
0661名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 21:01:55.87ID:38poa1wo
5chだけじゃない情報だと、今のところ高知>早実>大阪桐蔭みたいだね

まあこれからまだまだ色々あるだろう

個人的にはまた西谷が粘って持って行きそうな気もするけど
0662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 21:02:58.69ID:xSA+k2pr
100校以上から勧誘あって早実は選ばないでしょうw
 プロ向きの学校じゃないし授業料高いしな。
そもそも勧誘してないわな。
0664名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 21:12:14.72ID:38poa1wo
>>662
俺もそう思ったが、中学から私立行くくらいだから金もあるだろうし、学業面も力を入れているらしい

だから大阪桐蔭か早実だと思う


http://hayatts.com/morikidaichi
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 21:39:53.04ID:OmqWq/sr
特別進学クラスか
こりゃ根尾の時の慶応vs大阪桐蔭と一緒の争いになりそうだな
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 22:32:46.78ID:4IktOZt4
関戸と城南の左は良かったな。
世田谷西は去年の木下みたいに既に体が出来上がってるぽいから高校ではそうでもないかも。
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 23:19:27.51ID:KvK6bthr
>>663
遠藤の地元の奴か?
遠藤は元気か?
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 23:27:54.34ID:FVh7MlTL
世田谷西の投手は下半身も高校生並みに出来上がっているのにストレートが130前後しか出ないのはこの先厳しそう。
フォークのキレは高校野球でも今すぐ通用するけど。
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 23:58:15.23ID:Fkfygi7B
youtubeだと活躍した場面しか見れなくて妄想が膨らむけど、テレビでは全体的に見れるから
判断し易いからいいな。
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 05:27:01.08ID:i8hajxTQ
確かに世田谷西は一人だけ大学生みたいな雰囲気あったな
力押しじゃなくてちゃんとピッチングしてた
ピッチャーIQが高いタイプだ
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 08:02:15.47ID:VVNk2HaM
関戸はフォームがきれいだな。身体はまだ細いから体重増えれば球速もまだ速くなりそうだけど、小学生時代から投げ過ぎなんじゃないだろうか。
高校野球でも早くから活躍できると思うが、その先を見据えた場合、世代トップクラスをどこまで維持できるか?
0675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 09:59:23.99ID:WHp3vKwX
>>658
今年のセタニシの目玉はエースより捕手の子

関戸は良いね、高知は森木もいるもんな
全国的に硬式より軟式投手の方が注目株多いな
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 10:37:07.98ID:JDL2zdMW
セタニシの子をU15でもエースとか言ってた人いるけど、今回は全国的に不作なのか?
確かにまとまってたけど、凄み見たいのは全然なかったな。
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 10:44:37.46ID:BjVokJ5Z
明徳の子はまぁ別格だったが後は城南の金井くらいしか目につかんかったな
まぁ秋冬にもこの番組やるけどその時面子どうなるか
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 11:45:45.45ID:OukeSzFf
阪神生え抜きのOB・藤田平氏はこう語る。

 「鳥谷敬には、もっとチャンスを与えるべき。
昨年はショートからサードにコンバートさせ、ゴールデングラブ賞をとったのに
今年はセカンドへと2年連続でコンバートした。
キャンプで守備練習に時間を割かせ、レギュラーに固定しないのは酷な話。
鳥谷はもっと打席に立てば結果を残すでしょう。
それで結果が出なければ、記録を諦めることになっても仕方ないが
現状では金本監督の意図が不明ですね」
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 12:16:47.79ID:dSTjdXBJ
関戸がダントツだったな。軟式で142計測 常時136以上 森木はさらに上だが

硬式連中はショボかった
0681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 12:26:15.69ID:s5X6i5Zm
森木はmax148kmだからな
関戸の明徳中とは春に対戦して9回23奪三振
ガタイもガチムチじゃない184cmで、まさに化け物だわ
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 12:34:32.90ID:DvSyW3dT
>>675
2019年はセタニシの逸材が三高と聞いたが、その捕手の子ですか?
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 12:37:20.10ID:VVNk2HaM
森木も関戸も高校1年生からそれなりに活躍できると思うけど、将来的には疑問だな。
二人とも中学低学年から注目されている。
長い目でみれば早くから活躍して良いことはあまりない。
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 12:46:11.36ID:s5X6i5Zm
そんなのプロのjrに選ばれて、その後も活躍してプロ入る例だっていくらでもあるだろ
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 13:33:19.13ID:joKdx+lM
>>683
早くから活躍してもあまりいいことが無い理由を論理的に教えてください
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 15:07:33.01ID:uFsIy3mQ
選抜チームに選ばれてるとか早い段階から注目されてるとか無しにしてもプロにいくようなやつは早い段階からセンスがあって目立ってる。
中学まで補欠だったとかいう話は珍しいから表にでるだけ。
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 20:14:59.51ID:ALH0rHM1
>>677
城南の金井は肩関節も柔らかそうだし斉藤大将みたいになりそう
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 20:24:14.85ID:jkkngWx3
秦野シニアの高橋って相模じゃなかったようだが何処へ進学したんだ?
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 20:28:20.82ID:B2RoTvpy
そりゃあ中学生でいいフォーク投げたら打たれないだろうけど、そんな事させるセタニシもどうなのよ
まずはいいストレート投げる事からでしょ
0690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 20:36:42.89ID:XvzW8HSX
>>689
程度が分からんから何も言えないな
0691名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 20:43:00.73ID:DmtlRU0Q
「未来の大谷翔平をさがせ」といってるのに森木いないのは番組的におかしいな
知ってるはずなのにw
0692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 20:43:21.49ID:NYTJoknH
逆にあれだけの変化球とコントロールがあれば高校側は楽だろうな
フォームも良かったしほとんど教えることない
真っ直ぐなんてほっといても速くなる
0693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 21:08:39.32ID:SUlsGA8w
>>689
今時そんな旧石器時代の化石みたいな指導者いるかよ
0694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 21:30:08.88ID:YlG8EBmD
世田西のキャッチャーは桐光だろ
巷でよく聞く話レベル
0695名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 21:39:12.61ID:+ir3E0MV
あ、そうなんだ。キャッチャーは横浜って俺は聞いたけど
0696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 21:41:42.01ID:eoFoX+Hf
金井は常総学院がもってきそう
0697名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 21:42:51.56ID:SUlsGA8w
セタニシは右腕(打撃含む)>ショート>>左腕=キャッチャーだな
あまり話題にならんが左腕も良いぞ
キャッチャーも良いけどサイズ的にも大トロとかのレベルじゃない
0698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 22:00:40.67ID:S0bJe2ja
相模は小笠原、吉田が卒業後投手には恵まれてないから池本の加入は大きいだろう
山村は投手で行くのか野手で行くのか分からないが諸隈位しか期待出来る投手がいないからな
0699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 22:06:11.76ID:fuqBVUrx
市原ポニーの進路たのむ
0700名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 22:09:42.38ID:WyODwLef
城南の金井も桐光と聞いたが
0701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 22:14:01.51ID:WyODwLef
セタニシの右腕が横浜だろ
0702名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 22:21:05.82ID:IpVfNNIw
また煽るようなことを、、、
0703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 22:24:54.44ID:7FUxKgqJ
セタニシは右腕が相模、ショートが早実、キャッチャーが横浜
0704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 22:29:14.49ID:3SPRRfJp
>>700
松井裕樹に憧れてるから桐光と聞いた
今年城南から取らなかったのも来年はレベルが高く二人くらい狙ってるからとかみたいだね
0705名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 22:33:57.90ID:aaj42Bms
>>704
事情通ですね。
私も同じこと聞きました。
桐光、隔年補強辞めて野呂さん定年までは気合い入れるみたいね。
0706名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 22:36:36.16ID:WyODwLef
確かに野呂さんの定年までに学校全体で甲子園上位狙ってるみたいね。
0707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 22:38:21.18ID:j0wSgJee
城南左腕は桐光
セタニシ右腕は横浜

規定路線だよ
0708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 22:44:14.49ID:kdofcDAg
相模中から横浜はないだろ>セタニシ右腕
0709名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 22:46:36.08ID:M4mZW3R7
下にあったが、残念ながら千葉経済は終わったよ。よく聞く話だけど、松本監督は今年まで、もうやる気もないらしいわ…
0710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 22:46:52.15ID:j0wSgJee
城南左腕は桐光
セタニシ右腕は横浜

規定路線だよ
0711名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 23:09:45.27ID:WyODwLef
セタニシの右腕は横浜の木下を慕って、横浜と聞いたぞ。
相模中だから怪しいと思うけど。
0712名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 23:17:11.65ID:ZjaZXJgm
俺の甲子園始めませんか! http://orekou.net/i/err7
0713名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 23:52:01.43ID:xXX20dyi
原辰徳が巨人の監督を辞めてから東海大学及び野球部と関わりを持ち出した
相模の補強が良くなったのもその影響
これからの相模の補強に注目していろ
0714名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 07:33:18.35ID:hIz9Rb+Z
結局、神奈川は横浜、相模、桐光に好選手が集中する。桐光はともかく、2強に進めば甲子園に行ける確率は極めて高いし、その先のプロへの道も拓ける。
桐光は松井以来、甲子園から遠ざかっているが、2強を脅かす唯一の存在だし進路も良い。
選手が集まらずに衰退していく一番の原因は甲子園から遠ざかること。帝京が苦戦しているのもそれが原因だろう。
0715名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 08:38:34.29ID:iufkC7sd
ジャイアンツアカデミー校長でもある高崎中央ボーイズ監督さんのブログを読むと非常に為になる。
現役の中学生にはブログを読んで欲しい。
0716
垢版 |
2018/05/08(火) 09:54:09.94ID:f3se7kJk
城南の左腕は日大三
世田谷西の右腕は横浜
でしょ?
0717名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 10:15:48.56ID:FANI9YT2
城南左腕が桐光、セタニシ右腕が相模
城南左腕>>>セタニシ右腕
だったから
来年以降も桐光は相模には勝てるな
横浜には、、知らん
0719名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 10:46:34.61ID:FANI9YT2
桐光は東京なら確実に三年に一度以上は甲子園行けると思う
神奈川の準決勝観たが相模より桐光の方が大型の下級生選手も多く投打に勢いある
今年は天敵は別ブロックだし甲子園行けるのではないか
0720名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 10:50:52.90ID:W1HjKTct
相模中→聖光 明徳中→相模 過去にはこんなルートもあったけど
さすがに県内の横浜には行かない。
0722名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 11:07:21.40ID:eQNqh+fv
世田谷西より京葉のエースのほうがいいでしょ
2年の時はショートでスタメン
ボーイズ春大優勝してるし
今年はエースで3番をボーイズ春大で
準優勝してる
エースとショートをこなし打っては3番
これでチームも結果を残してる
完璧でしょ
世田谷西のエースは横浜いった木下よりは
落ちるでしょ
0723名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 11:21:46.30ID:pnHO+Crr
>>719
お前東京舐めんなよ
秋は基本的に東京全体で1枠だし、2枠とるにはそれこそネームバリュー等も関連して来る。
桐光クラスじゃ無理
夏だって西だと三高や早実だって過去5年にそれぞれ1回しか行ってない。
0724名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 11:26:53.99ID:YplTjhhl
東京は東西統一して二枠で良いよな。
東なんか素材の墓場二松、オワコン帝京、オコエ以降パットしない関東一。
日大三や菅生や早稲田から2校でたほうが盛り上がるよ。
0725名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 12:03:59.51ID:xSGJKXic
>>723
東京は西が主だが神奈川と両地区長年観ての実感
やはり神奈川の方がやっている野球のレベルが高いよ
そこは認めなければ

あと選手の層も神奈川のツートップと日大三早実関一等とは大きく隔たりがある
毎年ここで頻繁に名前挙がるような選手は大抵神奈川行くだろ?
神奈川ニ強は東の横綱クラス、そこに太刀打ちするのは容易ではない
今年は南北分かれて相模も調子上がらんからチャンスだけどな
日大三早実関一等が強豪と称される東京なら毎年桐光にも十分勝機はあるよ
0727名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 12:16:31.43ID:yucTsCWB
旗の嘘釣りの季節が今年もやってきたな

〜は〇〇
いや〇〇だから
〜に憧れてるから〇〇
いつも〇〇オタは妄想がー
情報が錯綜してるね

と嘘と自演を繰り返して情報持ってる人の書き込みを待ち続けるのが年明けまで続く

横浜スレで自白してたけど、女のアイコンで偽のツイッター作って男を騙してるみたいだから、中学球児も女の子のアカウントがDMで突然進路聞いてきても騙されて教えないようにね
0728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 12:18:06.57ID:efxVP5Om
>>719
相模にも大型の有望選手は多数居るが、門馬が大型選手の長所を伸ばそうとせず、自分の意に沿った走って守れる選手を育てようとしている
今は野球選手も大型化しているし、短打より長打の打てるチームが
0729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 12:23:05.23ID:9BO+XIKl
相模 全国最高峰の超強豪

横浜 全国2〜3回戦レベルの強豪



桐光 神奈川限定マイナー強豪(松井の一発屋)
0730名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 12:28:08.49ID:pnHO+Crr
>>725
レベルが高い低いではなく、「確実に3年に1度以上は行ける」と言う舐めた発言に対して反論したんだよ。
三高、早実、菅生は毎年チャンスあっても、夏に過去5年でそれぞれ1回しか行けてない。
そこに桐光が入ってきて、確実に3年に1度以上行けるとは思えない
0731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 12:31:10.09ID:60tFh0bs
確実に3年に1度はともかく桐光が東京に来たら今よりは甲子園出られる可能性は高まると思う。
神奈川は戦力通りの結果になり易いが東京は神奈川ほどではない。
この10年でも東海大菅生、八王子、日鶴、修徳、成立が出てるし。
0732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 12:31:43.42ID:yucTsCWB
旗の嘘釣りの季節が今年もやってきたな

〜は〇〇
いや〇〇だから
〜に憧れてるから〇〇
いつも〇〇オタは妄想がー
情報が錯綜してるね

と嘘と自演を繰り返して情報持ってる人の書き込みを待ち続けるのが年明けまで続く

横浜スレで自白してたけど、女のアイコンで偽のツイッター作って男を騙してるみたいだから、中学球児も女の子のアカウントがDMで突然進路聞いてきても騙されて教えないようにね
0733名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 12:38:26.35ID:pnHO+Crr
>>731
そう言う言い方だったら何にも問題ない
0734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 12:39:38.42ID:U3ORBGv4
夏の神奈川代表

2017 横浜
2016 横浜
2015 東海大相模
2014 東海大相模
2013 横浜
2012 桐光学園
2011 横浜
2010 東海大相模

2010年代に入って、相模、横浜の2強状態に拍車がかかった。
2000年代には隔年で甲子園行けていた桐光学園も相模の安定感が増すにつれて厳しくなっている。
0735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 13:06:37.16ID:VItIIDPp
>>734
よく桐光を横浜、相模と並べ立てる発言があるが桐光なんてさほどの実績も無いし目だったのは松井の三振記録だけ
現状は
横浜>相模>>>桐光
相模が横浜より上の評価を得たければ、甲子園の優勝回数と出場回数で横浜を逆転すること
それが出来なければ昨今の実績がどうこう言っても説得力は無い
0736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 13:07:53.17ID:SFxmZWu5
2018 シニア全米選手権大会メンバー

投・三   堀川 怜央 札幌東・北海道 右 右
捕・一・投 中村 竜也 千 歳・北海道 右 左
投・内 二宮慎太朗 豊 田・東 海 右 右
捕・一 坪田 大郎 北 摂・関 西 右 左
投・捕・三・外 山下 陽輔 奈良西・関 西 右 右
投・内・外 石田 琉稀 大阪狭山・関西 右 左
二・三・遊 温井 慎大 東近江・関 西 右 右
捕 尾池 仁 荒 川・関 東 右 右
投・右 市川 祐 新 宿・関 東 右 右
内 守屋雄二郎 稲 城・関 東 右 左
遊 松井 颯大 海老名・関 東 右 左
投・内 向川 夏輝 平 塚・関 東 右 右
投・外 宇山 翼 庄 和・関 東 左 左
捕 服部 新 大 宮・関 東 右 右
投・外 佐々木海斗 狭 山・関 東 右 右
遊 増田凛之介 友 部・関 東 右 右
投・外 細谷 怜央 千葉緑・関 東 右 右
二 渡邉 涼太 松 戸・関 東 右 右
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 14:03:07.78ID:fFfMhVFb
>>636
その話本当なんですか?詳しく教えてもらえません?
卒業したばかりの野球部OBによる母校批判は信憑性が高いと思うので
0739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 15:14:46.32ID:pNYBV6gs
普段は軟式のU15だと軽く見る人も多いけど、今年については軟式のU15(開催するかわからないけど)の方が遥かに投手の質が高そうだな。
0740名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 16:09:39.07ID:eQNqh+fv
>>739
やつらは普段から軟式のバッターしか
相手にしてない
いくらスピードがあっても有力シニア、
ボーイズの大砲にかかれば細い精神
ぽっきりおれちゃうぞw
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 16:47:41.63ID:4zvn6eM9
>>735
横浜より少ない出場回数で、
横浜より決勝進出は多いけどね。

横浜優勝5回 準優勝1回 計6回
相模優勝4回 準優勝3回 計7回
0742名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 17:03:35.18ID:3Qe59U/x
神奈川の人間はリアルが悲惨だから、ネットでは虚勢を張りたがる。
田舎コンプレックスが強いから、やたらと東京を見下したがるんだよね。
そういう所が田舎らしさ全開だけど。
0743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 18:04:11.70ID:ZlplqjRr
全国高校野球選手権奈良大会 

天理高校vs智辯学園
1975〇天理高校3−1智辯学園●
1976△天理高校1−1智辯学園△
1976〇天理高校2−0智辯学園●
1977●天理高校0−3智辯学園〇
1978〇天理高校5−1智辯学園●
1979〇天理高校11-1智辯学園●
1984●天理高校3−8智辯学園〇
1985●天理高校8−9智辯学園〇
1989●天理高校2−5智辯学園〇
1990〇天理高校4−3智辯学園●
1992〇天理高校5−4智辯学園●
1993●天理高校3-10智辯学園〇
1997●天理高校1−2智辯学園〇
1998●天理高校1−4智辯学園〇
2002●天理高校2−12智辯学園〇
2005〇天理高校5−1智辯学園●
2006〇天理高校8−2智辯学園●
2007●天理高校9-13智辯学園〇
2010〇天理高校14-1智辯学園●
2014●天理高校6−8智辯学園〇
2015〇天理高校4−1智辯学園●
2016●天理高校5−6智辯学園〇
2017〇天理高校8−7智辯学園●
天理高校11勝1分
智辯学園11勝1分
どちらかに入学すれば、ほぼ甲子園行けます。
優秀な選手 お待ちしてます。奈良県民
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 18:12:20.79ID:/CmHD1gV
甲子園に行きたいなら聖光学院とか明徳義塾へ行くのが確実。

横浜や相模に来るメリットは甲子園やプロへ行ける可能性が高いだけでなく、あの超満員の横浜スタジアムでプレーできること。
プロの横浜ベイスターズよりも集客力がある神奈川の名門高で野球をやるのは他県では味わえない経験だと思う。
0745名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 19:50:55.60ID:e6sMuiL1
>>744
ベイスターズよりも集客力があるって…
年間の試合数とチケット代を考えてから吠えろよw
0747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 21:36:11.44ID:Zh4cbkQd
相模と横浜は他所でやれ
0748名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 21:36:40.49ID:Zh4cbkQd
神奈川ってキチガイしかいねーのかよ
0749名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 21:44:48.91ID:VLmUIYaT
>>741
この前のセンバツもベスト4までいったからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況