X



選手権の優勝予想

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 10:38:50.74ID:Yy31NX2Q
関東では選手個々の能力は横浜がダントツ、
試合運びのうまさは作新と相模が別格だろう。
0678神聖望
垢版 |
2018/04/18(水) 10:56:50.13ID:XZzeMEV5
小倉って晩年現代野球に対応できずにボコられてた老害だよな
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 12:23:40.99ID:D/uM6N6E
いずれにせよ、現代は桐蔭の一強時代。
しかも圧倒的な一強。
全国の学校は危機感を持て。
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 12:59:16.51ID:/kYFxFJR
小倉のようなどっぷり一流の高校野球を長年見てきた目からすると大阪桐蔭が圧倒的にずば抜けて見えるのかな
春の優勝確率70%もないないと思ったけど優勝したし夏は80%てどれだけずば抜けてるんだ

投手力はそこそこいいと思うが打線は少し好投手がでると打てなくなるしな

ただなかなか負けない昔の広島商業や箕島のような感じだな
江川のような怪物が出てきても結局競り勝つみたいな

相手校にとっては藤浪の時のように手も足も出ないというのではなく松坂の横浜のようにもう一息まで追い詰めることができそうな感じだから昨年のようなハプニングがあれば勝てる気もする

大阪桐蔭ばかり優勝してたらつまらないから今年は公立高校当たりに頑張ってもらいたい

県立岐阜商あたりに期待だな
0681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 13:07:52.98ID:bJKPqKBJ
岡山勢がダークホース
創志学園、倉敷商、おかやま山陽、玉野光南、岡山理大付
十分優勝を狙える力がある
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 14:02:59.06ID:KlvcsoDh
>>682
横浜だろうな
その前に履正社に桐蔭は負けるだろうけど
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 14:08:13.66ID:XM05KQtj
>>681
良くてベスト8やろな
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 14:21:34.58ID:D/uM6N6E
横浜なんて、桐蔭に入れなかった残りカスをかき集めてるだけでしょ。
監督が良くても素材が悪いと話にならん。
0686神聖望
垢版 |
2018/04/18(水) 14:36:40.33ID:XZzeMEV5
浦学だとか横浜だとか人口が多いところの強い強いは話半分に聞いといた方がいい
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 14:45:57.63ID:32z8MUhz
鍛治舍は、また甲子園で見たいね。
えげつないチームで桐蔭とやってほしいわ。
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 15:59:19.01ID:/kYFxFJR
小倉は大阪桐蔭優勝確率80%っていうけど、強豪校がそろって優勝より打倒桐蔭いってるなかで優勝なんてできないだろう

仮に桐蔭と5回に1回勝てるとこが6回当たれば、全て勝つ確率は0.8*0.8*0.8*0.8*0.8*0.8で26%程度になる
夏は関東から12校でるから一致団結して打倒桐蔭目指せば実力劣っていてもどこかが運とか波で勝てるんじゃないかな
関東以外も強豪は打倒桐蔭でくるから小倉の80%の確率で大阪桐蔭優勝というのは言い過ぎだろうな
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 21:11:27.68ID:32z8MUhz
今の桐蔭に偶然や確率で勝てる高校はないと言う意味で
80%なんだろうね。
0690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 21:20:57.92ID:Yy31NX2Q
いくら大阪桐蔭でも、初戦から、作新や横浜、相模、創成館あたりと連戦なら無理だろ
0691名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 21:22:19.14ID:D/uM6N6E
それにしても、桐蔭の戦力はずば抜けてる。
0692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 21:36:11.35ID:2qpkdP/9
>>690作新とかwww.
0693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 21:37:55.94ID:ox5otTbS
横浜・・・何回やっても、叩き潰されるイメージしか湧かない
相模・・・桐蔭の2割ぐらいの戦闘力のイメージ
層性感・・・奇跡はもう起こらない
作新・・・まだ可能性は感じるけど、やっぱり弱小感が・・・
0694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 22:02:03.69ID:D/uM6N6E
桐蔭の相手って、名前とユニフォームの圧力で自滅するところがあるよな。
0695名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 22:15:10.06ID:CvkNd56x
選手権では大阪桐蔭は、根尾が先発しない試合で僅差で負ける気がする。
決して打撃が抜けてるチームではない。
0696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 22:17:06.10ID:y5trGhwj
今年の夏で桐蔭の趨勢が白黒ハッキリしそうやね、奇跡的に春夏連覇するようならもうしばらく桐蔭天下続くか
0697名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 22:46:40.81ID:QSZAJxGn
なんだかんだ勝負強さでいったら近年は大阪桐蔭がダントツなんだよなぁ
よくもまぁPLが弱くなって代わりに変わる高校が出るとはうまい事なってんな大阪は
0698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 22:50:15.59ID:32z8MUhz
桐蔭は強いと言うより、
とにかく負けないな。
負けなさ度では、確実に日本一だわ。
0699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 22:56:39.15ID:ox5otTbS
まぁ、評論家がみんな言ってるとおり、投打とも別次元だからな。
0700名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 22:57:42.47ID:azfdJKai
春夏連覇は2012大阪桐蔭の達成が最後
その後センバツ優勝校は全校夏選手権に出場するも全て三回戦までの敗退2013から
浦和学園平安敦賀気比智弁学園大阪桐蔭
その2013からの夏選手権の優勝校
前橋育英大阪桐蔭相模作新花咲徳栄

最近五年間の傾向をみるに大阪桐蔭春夏連覇ならずで今年も関東勢が優勝するのではないだろうか記念大会で関東勢出場校が多いこともジンクスを後押し
競馬予想でよくあるデータ分析でした
0701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 23:09:24.75ID:gAvowjGi
常葉菊川
0702名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 23:13:54.25ID:IbnYJI6H
佐賀北
0703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 23:24:15.20ID:W5ab820X
>>675
なるほどね 春関が楽しみだな
横山をはよ公式戦で見てみたい
0704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/18(水) 23:56:14.45ID:bJKPqKBJ
公立で可能性あるのは、兵庫県勢、県岐阜商、静岡、倉敷商、秋田商、鳴門、東筑あたり
0705名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 00:13:05.54ID:biQ5qKo/
去年の夏も仙台育英に普通に勝ってたら優勝してたと思う。

でもこういうチームがいた方が高校野球は盛り上がると思う。
0706
垢版 |
2018/04/19(木) 00:51:00.49ID:KlhvZqfT
大阪桐蔭に対抗すべく集められた10校を紹介

横浜高校(神奈川県)
万波、斎藤、山崎、長南などのスターが揃った豪華面子に及川という化け物を兼ね備えた間違いなく大阪桐蔭打倒一番手。面子なら大阪桐蔭にひけをとらない。

浦和学院(埼玉県)
佐野、渡邉、近野と投手陣はタレント揃い、守備面で見れば全国一。総合力でも東日本ではトップクラス。

東海大相模(神奈川県)
選手のポテンシャルでは上記に遅れをとるが間違いなく春の時点では東を代表するチーム。
森下の復調、吉田の復帰、斎藤の不調は怪我の影響であったのなら夏は期待できる。
0707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 00:52:26.78ID:iSUAPeJj
英明
0708
垢版 |
2018/04/19(木) 00:59:07.07ID:KlhvZqfT
創成館(長崎県)
九州の雄。五人の投手がそれぞれ機能する驚異かつ夏の暑さに有利。
打線も粘りがありクリーンナップが二人欠けた選抜でも8強に入るほど。


平安(京都)
松田や松本、小寺に島田などドラフト候補四人が名を連ねる京都の名門。
大事なところで勝ちきれない勝負弱さがもったいない。


日本航空石川(石川県)
杉本、大橋、重吉の三枚に、ご存知強力打線。
明徳に競り勝ち、東海大相模と互角の戦いを演じた。

明徳義塾(高知県)
四国の雄。神宮王者。選抜ではイマイチ力を出しきれなかったイメージ。
勝負強さは健在で絶対的エース市川と大砲の谷合がチームを引っ張る。投手の駒不足が弱点。
0709名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 01:03:52.15ID:szO6ULxr
夏の決勝予想は横浜高校対大阪桐蔭
0710
垢版 |
2018/04/19(木) 01:04:48.26ID:KlhvZqfT
智弁和歌山(和歌山県)
春の選抜準優勝チーム。
粘りと凄まじい破壊力の打線が自慢。林、富田、文元、黒川の打線は強力だが大阪桐蔭にはやられっぱなし。投手陣の成長が待たれる。


健大高崎(群馬県)
山下を軸とする打線の破壊力は選抜上位陣にも劣らない。すべては投手陣の継投次第。それがダメなら打ち勝つしかないのは現状。


広陵(広島県)
練習試合で智弁和歌山や、中京大中京をボコボコにしたりなにかと楽しみなチーム。
春の県大会は……お察し。
0711名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 01:04:51.57ID:tHSXkypI
>>705
間違いない

大阪桐蔭が痛恨だったのは1番苦手な速球派荒玉左腕がエースの仙台育英を引いちゃったこと

仙台育英とさえ当たらないくじを引いてれば春夏連覇は十分狙えた

花咲徳栄、広陵、東海大菅生にも勝てただろうしとにかく仙台育英だけは引いてはダメだった
0712名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 01:33:36.93ID:pD8fEEDg
浦学は監督がモリシだから無理

横浜は監督がハマのモリシだから無理
0713名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 02:27:17.02ID:+8JPEUOE
秀岳館
熊本最強伝説が始まる
0714名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 05:44:32.91ID:9s716l+N
投 増居 彦根東
捕 高内 彦根東
一 野口 東筑
二 朝日 彦根東
三 成瀬 静岡
遊 村松 静岡
左 和久田 東筑
中 木下 静岡
右 斎藤 静岡

控え投手  春(静岡)、石田(東筑)、手塚(膳所)
データ分析 膳所
応援 彦根東

公立進学校連合なら優勝狙える!
0715名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 07:38:53.85ID:iy55hCFv
作新学院
作秋相模にゴール負けが、一冬超えて全く別チーム。明秀や中央学院に圧勝。パワフル打線に145k高山が絶好調。更に中学公式50、非公式80ホームランのプロ注目横山が夏に間に合えばまじ凄い。ただし、春は手の内は見せないのが小針流、
0716名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 07:41:51.97ID:SRCmiMXn
>>710
何で履正社が無いの?
0717名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 07:51:47.84ID:nmb20Xrp
>>706
横浜は監督があれだから無理

元福知山成美監督の田所浩二さん(野獣ではない)さんもやけど、のびのびベースボールはいいけど甘すぎて勝てないね。
0718名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 08:12:38.19ID:2fN9Xdl9
評論家の指摘どおり、投打とも、桐蔭の一強なんだよな。
しかもずば抜けてる。
対抗馬が不在。
0719名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 08:31:45.98ID:iy55hCFv
作新は高山以外もう一枚揃い、横山が夏に間に合えば、優勝を狙える。2016年今井世代と肩を並べるくらい走攻守ともハイレベル。
0720名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 08:49:33.09ID:SRCmiMXn
大阪桐蔭を倒すのは意外な学校な気がする
かつて池田を倒した明野のように
0721名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 08:50:25.42ID:ogFh5BS9
今年の選抜は過去10年で最も低レベルな大会
世代的に谷間なんだろう
16ほど投手は良くないし17ほど打者も良くない
0722名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 09:49:45.62ID:Xnao2SZ6
いくら桐蔭でもそれなりのトコがずっと続けば全部勝ち続けるのはキツいよな実際
0723名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 10:36:38.43ID:APQUD4CR
>>722
俺もそう思う。今年の大阪桐蔭は2012みたいな絶望的な強さは無い。
0724名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 11:04:25.40ID:aNMwzdfw
>>685
S級は横浜の方が多い、ドラフトで指名される選手も横浜の方が多いだろ
関東の選手はやっぱり関西行きは抵抗あるし
0725名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 11:08:38.63ID:pTEDgAzl
関東から関西みたいな糞田舎に行く奴なんていねえよw
0726名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 11:22:16.72ID:I+YOjTi7
>>718
春の選抜見てずば抜けてると思えるならフシアナだな
0727名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 11:22:43.30ID:aNMwzdfw
>>718
歴代でいっても決して抜けて強いチームではないのに勝たせてしまっている
他の強豪校よ、しっかりしろということ

2回戦から出場し難しい初戦は21世紀枠、他ブロックの潰し合いとは好対照の組み合わせ
桐蔭は毎度仕組まれてんのかと思う程クジ運良すぎるのも大会をつまらなくさせている
0728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 11:31:03.46ID:aNMwzdfw
>>721
全体的にレベル低下は顕著だったな
あと新高校二年生世代の方が投打に逸材も多いと感じた
谷間の年に記念大会というのも残念だが下級生の新たなスターが生まれるかもしれん
0729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 12:26:40.67ID:2fN9Xdl9
素材の面でも桐蔭一極集中。
全国の学校は危機感を持て。
0730名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 13:32:33.63ID:svJHnFNK
大阪桐蔭の卒業生は六大学や東都に行けるから
これからも関東の逸材が行くだろうね
0731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 13:52:38.79ID:/OtD6mbr
>>728
夏でも通用しそうな三年生投手は根尾、定本、市川、増居だけやな まともな投手がほとんどおらん
0732
垢版 |
2018/04/19(木) 19:13:55.83ID:KlhvZqfT
>>716
なぜ逆に履生社があると?
0733名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 19:28:07.50ID:WqgyXtUW
>>732
なんも知らんでよーくだらん事書けんな
ニワカはすっこんどけや
履正の打線舐めんなやカス
0734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 19:40:51.43ID:a4FaDLVL
関東、北陸、近畿、中国、四国、九州の新入生入った新チームを観戦してるんなら大したもんだわ
雑誌やネット情報で拾って書いてるだけだろw
0735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 19:44:16.07ID:/uG+GWf6
リセイなんて、あるわけないやん。
大阪の人間なら、みんなわかってる。
もう何年もや。
0736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 19:57:20.96ID:/OtD6mbr
>>710
打線だけのチームは夏優勝するのは難しい

2010年 島袋(最速150)
2011年 吉永(最速149)
2012年 藤浪(最速160)
2013年 高橋(最速154)
2015年 小笠原、吉田(最速152、最速151)
2016年 今井(最速152)
2017年 清水(最速150)

2014年は例外的にレベルが低かったけど、基本的には最速150近く投げられる投手がいないと甲子園では勝ち抜けない
0737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 20:17:05.18ID:PZMv1rQa
じゃあ149キロを投げる及川がいる横浜高校の優勝だな
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 20:26:55.20ID:iy55hCFv
>>729
作新がいる。今井はもちろん、今後入江、添田たありが出てくる。そして横山
0739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 20:37:09.33ID:M758G7gm
岐阜の大谷の根尾君と浜の大谷の及川君の一騎打ちやな
0740名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 22:19:38.23ID:sN/hglJk
大阪桐蔭以外のセンバツ出場校には無理。
関東一・山梨学院・木更津総合・佐久長聖・工大福井・常葉菊川・天理・神戸国際
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 22:20:56.79ID:n/z8Hk6c
>>719
栃木県民だが今年のチームは優勝なんて無理だから
甲子園には行けると思うが
0742名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 22:24:57.01ID:bEGj/I9Y
>>737
レベル低い神奈川なら通用するかもしれないけど、関東大会すら通用しないと思う

作新や花咲に勝ったら実力あるのかも
でも負けそう
0743
垢版 |
2018/04/19(木) 22:37:59.27ID:KlhvZqfT
>>733
ワルイワルイ!勘違いさせてしまったね。
打線は舐めてないよ!打線はね……
まぁ、その打線も根尾くんを打てるのかな?智弁和歌山にも打ち負けてたみたいだけど。
納得行く反論求む
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 22:42:51.63ID:kF699632
>>728
確かにレベルが低いかな。とくに投手陣。
0745名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 22:48:47.56ID:7y/mmjh2
>>740
選抜組が夏戻ってくるのは難しい
ただその面子は何なんまともなん天理のみやん
0746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 23:08:31.43ID:/OtD6mbr
>>742
横浜、桐光、慶応くらいしかまともな投手がいないからな 相模がこれまでコールドで勝ち上がってこられてるのはまだ好投手と戦ってないからや
0747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 23:30:17.41ID:Zox2RhN9
小倉が夏の桐蔭V80%以上言うのはかなり信憑性あるぞ。神奈川大会前の恒例の優勝予想も毎年的確に当ててるからな。
0748名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/19(木) 23:35:11.88ID:pD8fEEDg
>>740
名前だけで挙げるなや
関一なんて雑魚やぞ今年
0749名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 00:58:51.00ID:YhzKtXk2
大阪桐蔭の春夏連覇を止めるのは横浜高校だよ。
0751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 03:02:23.59ID:XHsKD6Wq
大阪桐蔭か関東
これで決まり
0752名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 03:57:51.26ID:yTXsPTmz
客寄せパンダの横浜は、いつも好カードに使われてクジ運悪いから無理
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 04:02:47.99ID:yTXsPTmz
横浜の過去5年対戦相手
浦和学院
広陵
仙台育英
聖光学院
大阪桐蔭
健大高崎
智弁学園
丸亀
前橋育英
東北
履正社
秀岳館
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 04:39:53.95ID:XHsKD6Wq
ヒラタがいる限り無理
0755神聖望
垢版 |
2018/04/20(金) 04:44:35.98ID:FFAX7kxY
横浜や浦学が優勝するって言ってる奴はヒラタやモリシ舐めすぎ
0756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 05:40:34.37ID:s/LYBFd6
今年は出場校が多いから例年と比べて二回戦スタートのチームが大幅に減るのだろうか
優勝候補が二回戦からだと興ざめ著しい
それにつけても今年のセンバツの試合日程はイビツだったね
二試合消化したチームがいる一方でまだ未試合チームがいたりとか
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 06:35:59.97ID:quVjVFxh
作新だよ、秋からの伸びが半端ない。試合見れば分かる
0759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 06:47:38.28ID:6jmFDu4d
>>757
桐蔭にほしかったなー
0760名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 07:13:28.32ID:qyhB8ELA
常葉菊川
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 07:13:41.63ID:tKxQTUTi
>>756
選手権日程は大事ですよね
2回戦組は8校1回戦スタート48校ですね
毎年2回戦組は勝ち進むと後半8日間で5試合とかに
まあ決勝まで2回戦組5試合1回戦組6試合と有利なのは変わり無いね
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 07:37:19.45ID:c/wiHpxf
>>753
それ過去5年でないだろ
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 07:44:51.18ID:evnKP6Q/
投手が3枚くらいいれば、試合数が多いほど、
打撃陣は乗ってくる可能性あるけどな。
夏は、6試合組は、3枚ないとつらいし、序盤で打ちまくって、
勝負を決めたいわな。
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 07:54:37.80ID:tKxQTUTi
そやね地方予選で2校出しの所も決勝まで5.6試合
で済むのも大きい8試合消化とか選手権本番で疲弊してるし
0765名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 09:02:35.36ID:LXjuZJJO
去年の花咲の綱脇→清水の継投は良かったな
エースを頭にもってくるのが高校野球で常だったけど後ろに回して一貫させてたのは勝負師だなと思ったわ
常連校の現役監督で誰だかは忘れたけど自分には怖くて出来ないなんて言ってたし
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 10:43:41.98ID:W2E5r9xO
>>766
9回まで完投できるようなら実力は本物かもしれんな まだ様子見の段階やね
0768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 11:27:04.83ID:p8WK68qk
>>765
両方ともエースなんだが、綱脇の後に清水を出す事で打者には球がより速く見える
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 13:14:18.24ID:9rxxrXhu
>>728
確かに今年は大阪桐蔭がずば抜けすぎてる
来年及川が成長すれば今年の大阪桐蔭には及ばないだろうが、少しは勝つ可能性も出てくると期待できるのに
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 13:52:42.48ID:XHsKD6Wq
選手は揃っててもヒラタじゃ無理だって言ってんべよ…
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 13:59:05.12ID:eIsCn1Rc
小針さんならな
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 14:50:04.49ID:InV3s1i8
そろそろ横浜も優勝してもおかしくないんちゃうか?
そう何度も何度も1.2回戦で負ける戦力ちゃうやろうしそろそろ優勝はあれやけどベスト4くらいには来そうな気がするが平田やからしらん
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 15:09:54.98ID:Ke2oKJvf
今年は千葉、埼玉、神奈川が2校出るからやっぱ関東有利でしょ。大阪桐蔭がそのへんを全部倒していく展開も面白いけど
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 15:28:41.15ID:iLnFX0K7
関東のどこか 横浜、木更津
明徳、ちべんは楽なブロックなら4強くらいまでなら
センバツ1回戦負け東邦もこわい

埼玉二連覇はない 大阪桐蔭もない
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 16:47:05.37ID:9rxxrXhu
>>736
14年はかなりレベル高かった
敦賀気比も三重も13年の前橋育英より上の実力あっただろう
大阪桐蔭はサイド投手なので球速で勝負するタイプではなかっただけ
明徳も岸が3年で前年より力付けてたしな
13年が異常にレベル低かった
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/20(金) 17:06:43.26ID:QzWc8Y6M
一番は2016だろ。作新今井、横浜藤平、履正社寺島、花咲徳栄高橋、木更津総合?と最強だったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況