X



【立ち直れ】桐蔭学園part37【バカ野郎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/27(火) 11:28:50.80ID:6ZV+/aS9
他レスへの煽りや誹謗中傷は厳禁。

T.煽り・荒らしは厳禁
U.腹のたつクソコテなどは徹底的に無視
V.基本的に書き込みはsageで
W.いつも素晴らしい速報をしてくださる本家のグさんに感謝(^人^)
X.最近出現の粘着アンチは黙視

前スレ
【立ち直れ】桐蔭学園part36【バカ野郎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1511321621/
0726名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/02(水) 08:50:54.85ID:vPZ76DgI
選手に失礼な事を言うなよバカもん。
0727名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/02(水) 21:50:00.78ID:L9joqImm
>>724
誰それ?
0728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/02(水) 22:06:51.27ID:o/PUHuFf
>>727
大塚では?土屋さんとバッテリーだった
0729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/03(木) 06:25:12.50ID:zyNvlZ/4
このままだとあと5年は甲子園もう無理もう無理本当に無理っぽい
0730名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/03(木) 06:34:58.73ID:9RZ5BFeX
選手は三年で入れ替わるから
年月かけたから結果がでるわけではない
今の選手を鍛えて強くしていかないと
永遠に甲子園なんて無理になる
とにかく最後まで諦めずにやってくれ
0731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/03(木) 08:40:26.33ID:+JWGl7hG
>>728
そんな人、知りません。
0732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/03(木) 09:08:15.26ID:EEH5L46G
2017 横浜
2016 横浜
2015 東海大相模
2014 東海大相模
2013 横浜
2012 桐光学園
2011 横浜
2010 東海大相模

これが今の神奈川の現実。
2強が衰退しない限り、他は甲子園へ行くのは殆ど絶望的。
0733名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/03(木) 09:24:32.55ID:lOZYVRc3
>>732
この2強が衰退しても面白くない
2強に立ち向かって時々勝つから楽しい
少なくとも5年前までは毎回激戦を繰り広げていたし勝つことも普通にあった
徐々に戻していこう、それまでは周りに煽られたりするだろうけどあと3年後には完全復活したなと言われるように
0734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/03(木) 09:34:17.31ID:CqsEwjgL
>>731
アンダーかサイドスローの甲子園優勝投手だろ
0735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/03(木) 12:46:50.19ID:pls/vEAS
浦学の畑が2年で4番キャッチャーだけど桐蔭中時代から有名人?
0736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/04(金) 10:47:52.70ID:8alUrgyY
桐蔭学園は秋の県大会に2以内に入り
関東大会2勝で甲子園を狙うことを考えた方がいい
秋は必ずしも横浜、東海大相模、桐光学園の3強だけでなく
慶応、平塚学園、日大藤沢、隼人、日大、創学館なども関東大会出場している
慶応や07年の日大藤沢はそのチャンスを生かして甲子園出場をはたしている
下級生主体のチームをつくり経験を積ませて秋に臨むと好成績が出やすい
とくに好投手がいる場合は打撃がまだ未完成なチームが多いので高確率で勝てる
昨年秋の横浜のように大本命と言われながら鎌倉学園に負けたのは記憶に新しい
2015年の秋も夏に全国制覇する東海大相模が平塚学園相手に不覚を取っている
大本命も転けやすいのが秋の大会
0737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/04(金) 10:53:52.65ID:5yF2anGQ
今頃スカウトも本格的に始まっている頃だろう
頑張って欲しい
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/04(金) 11:09:55.57ID:9oWw878q
昔と違い、今は神奈川のレベルでは秋の関東大会で2勝するのは至難のわざ。
普通に夏の方が甲子園に出場しやすい状況だろう。
0739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/04(金) 11:21:50.55ID:9oWw878q
2010年代のセンバツ出場

2010 東海大相模
2011 東海大相模、横浜
2012 横浜
2013 出場なし
2014 横浜
2015 出場なし
2016 出場なし
2017 出場なし
2018 東海大相模、慶應義塾
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/05(土) 07:12:40.70ID:GUqEayN5
声を掛けても中学生は
横浜 相模 慶応 隼人 桐光 日大三 早実
浦学 花咲 帝京に行きます
桐蔭は上記の高校から勧誘がなかった中学生が
なくなく入学するイメージだな
0742名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/05(土) 08:48:25.32ID:I9a6NNHm
投手は球のキレと制球が命といっても
現実には球速が出なくてもキレと制球が良い投手はあまりいない
せめて3年夏には140`出る投手を育成してくれ
これくらいの投手なら武相や向上、相洋あたりでもいる
130`そここそしか出ない投手だと公立でも打たれる
0743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/05(土) 15:37:08.41ID:+GVBOmPA
>>742
んなことない
プロでは140出ない投手がゴロゴロ居て通用してる
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/05(土) 16:41:15.88ID:Og18/ezM
>>741
隼人に行けなかった子が桐蔭は無いだろう?桐蔭て野球推薦なら学力不問で入れるの?

そもそも隼人、武相辺りと桐蔭を天秤に掛けてて、桐蔭の推薦取れたら桐蔭行くと思うけど。

無駄に部員も多くないし、世間的にも桐蔭の方が聞こえが良いしね。野球のレベルだって大して変わらないじゃん

それが横浜、相模とかなら野球のレベルが違うから話は分かるが
0745名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/05(土) 16:54:21.49ID:u2M84z3h
>>744
今は桐蔭蹴って隼人、商大にいくのはザラだよ
大川悪評も大きいかもしれないけどここ数年は序盤で負けるわ選手は伸びないわで魅力なかったし
それでも今の選手は隼人、商大と同格と思い続けてたけど、川崎北にやられて完全に目が覚めた
とにかく数年で立て直して隼人、商大と同じくらいになるのが最初のステップ
0746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/05(土) 19:35:37.01ID:Og18/ezM
>>745
一番知りたかったのは、桐蔭て学力関係なく取ってもらえるの?って事だったんだけどね

まあ、桐蔭蹴って隼人に行く子はいるかもしれないが、隼人も訳のわからないイチカナなんてに負けてるようじゃ桐蔭とほとんど同じレベルだけどな(イチカナの選手すまん)
0747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/05(土) 21:49:52.62ID:Yr0//0tU
金沢と川崎北の試合を見れば直ぐにわかることなのに何言ってんだか。
そんなんだから神奈川スレとかで馬鹿にされんだよ。恥ずかしい。
0748名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 01:08:16.88ID:WxdEDIPq
>>736
おまえアホかよ。
今の桐蔭は公立の下位レベルにもコールド負けするレベルなんだぞ。
当分の目標は初戦突破だ。
0749名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 08:55:46.45ID:KKWaowHF
女子のTOINって入った学校カバンは「おっ、頭いいなっ」て感じを受ける。
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 17:55:09.55ID:zbAdd6cl
自グラで公立に初戦惨敗
三期連続弱小公立にボコボコ
練習試合で20失点
かれこれ30年間も甲子園とは無縁

ほんと弱いなら弱いなりに笑いを取れよ
あまりにも弱小のゴミすぎて中途半端なんだよ
0751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 17:56:06.37ID:zbAdd6cl
にしても桐蔭って何であんなチビで貧弱な小人ばかりなの?
0752名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 18:16:12.17ID:K7+CISPB
>>750
最後だけ15年だから許して…
体感は30年くらいだけど

最近は良い選手が獲れないんですよ
理由は弱いから
来年からだいぶ良くなるけどね
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 21:39:59.67ID:LCep8AWH
いい加減モヤシっ子路線とは決別した方が良いよな。
今は高校野球でも強いとこはたいていガタイ良い選手集めて長打力のある打線を構築してる。
高校生はミスが多いから転がして走れば何かが起きる、なんてコスい野球はもう通用しないよ。
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/06(日) 22:12:41.04ID:2Ntbdpp8
逆に90年代はなんで素質のある中学生を集められたんだろう?
0755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 07:13:19.01ID:BBhKaPlw
進路が良かったからだろうよ
0756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 12:14:41.23ID:8HLJMs2k
90年代は桐光・慶応・隼人・平学がそこまで野球部を強化してなかったのが一番大きい。
桐蔭にはまだブランド力があったし、いい選手が集まってきた。
あの時代は横浜・Y校・日藤あたりがライバルで、相模は暗黒期真っ只中て感じだった。
0757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 12:35:43.33ID:OukeSzFf
横浜高校の関東大会初戦の相手は、明秀日立(茨城)

2018年高校野球春季関東大会 2回戦
◆千葉県天台野球場
5月20日(日)11:30 試合開始予定

一塁側:横浜
三塁側:明秀日立

第70回春季関東地区高校野球大会2018年5月19日(土)開幕
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/07(月) 14:17:07.14ID:jzVwr/SP
>>754
某中堅校コーチ同士がスタンドでしてた会話

A「地元の硬式チームに挨拶に行くんだけど中々来てくれませんよ」
B「結局は野球だけじゃなくて、学校にも魅力がないと来てくれないんですよね」
A「そうなんです。ウチみたいな学校は厳しくて」
0759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 00:06:22.36ID:eHKjtsQ1
>>756
甲子園と大学進学の両取りを視野に入れたら、90年代は桐蔭くらいしか選択肢がなかった。

なにせ、レギュラー取れれば、六大学かマーチはほぼ確定していたから。最低でも東都。

いまは、慶応、早実はもとより日大三、桐光と選択肢は多々ある。横浜行っても六大学行ける時代になった。

一方、桐蔭は桐蔭横浜大かと思うと、そりゃあ他校に行くわな。
0760名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 03:47:25.47ID:CzDq+Fbj
今年の桐蔭学園は強いですか?
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 07:33:08.81ID:584skBzB
桐蔭横浜大にしか行けないなんて
嫌だ嫌だ嫌だ
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 08:45:47.69ID:6JUjV+xj
今年野球部から桐横行ったのはゼロだけど。
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 09:29:42.38ID:PvlIWxV5
某選手は3回戦負けしたせいで推薦取消となってFラン大に飛ばされた。
しかも推薦取消になった大学でさえ、そもそもかつての桐蔭ではありえないレベル。
南木みたいに能力のある選手だと夏結果出なくてもそれなりの大学に行ける。
が、そうでない選手は本当に厳しいよな。今や桐横にすら進めない。
0766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 16:40:34.12ID:OfM7+3aW
>>760
糞が付く弱さです
初戦で手も足も出なかった川崎北が次戦商大にコールド負け大惨敗しました
その商大は相模にコールド負け
相模は桐光に力負け
その桐光も横浜に力負け


はっきり言って県内100番手以内に入るかどうかの実力です
進学もリクルートもお先が真っ暗ですし、夢も希望もない完全なるオワコンです
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 16:57:57.00ID:wHP/FH7L
結果は指導者が負うもの。
といっても、大した責任は負わないけどな。
指導者としての無能さを本人が自覚していないから選手は不幸だよ。
今週の練試も見てみろよ。どうせ監督様お気に入りのメンバーだろ。
アイボリーは薄くなったもんだよ。残念。
0768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 17:34:33.24ID:OfM7+3aW
どうせ今後何十年も公立相手に軽く捻られて負けるんだろうし、県内で2回も勝てりゃ御の字のチーム力なんだから熱入れて応援するのもバカバカしいよな
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/08(火) 21:17:40.83ID:pVTRKrwj
今は100番手と言われても否定もしないが、3年後には一気に10番手以内になっているでしょう。来年のスカウトがどうなっているかアンチは知らないのだから。 今の内にもっと叩くといい。
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/09(水) 04:18:48.71ID:P881KnQH
新人期待は土屋さん時代から同じだったような
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/09(水) 06:39:57.11ID:6Dn7JFrf
片桐になって強くなってんの?
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/09(水) 06:59:49.51ID:XiNNgWjK
指定校推薦のお陰でなんとか成り立ってる野球部
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/09(水) 10:52:05.94ID:C4YvlgL6
今週末は御大と試合か。秋も春も仲良く公立に負けた同士。
片桐の監督復帰初戦で昨秋にやったけど、その時はまあ酷い泥試合だったな。
1年の神田や川久保が出るんだったら見てみたい。
さすがに夏のレギュラーはないだろうが秋は十分ありえそう。てか2年はもっと奮起しろ。
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/09(水) 13:09:59.51ID:DkKaw5of
横浜みたく1年で145キロ出る投手はいないの?
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/09(水) 13:56:06.76ID:M0a6KOc7
1年生どころか、この10年見ても145投げた奴なんかいないのでは?
藤岡が出してたかもしれないが、いても1人しかいないと思う。
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/09(水) 15:25:13.32ID:07UStU7y
土屋御大は球速よりキレと制球重視だったからな。星槎に行って勝てる投手に拘らなくなり、去年は本田が147km、3番手の子が141km。今年のエースは御大好みのサウスポーだがね。
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/09(水) 22:06:00.00ID:LaOeWnQD
自分、市立桜丘出身で99年決勝で桐蔭にボコられたんですが、今うちとは
どっちが強いんですかね?差が縮まっているような感じがするんですが・・・
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/10(木) 05:38:38.11ID:AIzBbI3K
>>777

今の桐蔭学園の投手に
切れと制球力がある選手はいますか?
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/10(木) 07:13:55.79ID:ONtL5cjY
夏の目標 目指せベスト32
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/10(木) 08:30:40.14ID:q0uZP2Ns
>>780
随分とデカく出たなぁ
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/10(木) 10:46:04.74ID:zV1WLH1k
神奈川県の有望選手が地方の野球私立に行ってる現実がある
シニアから来てもらうのは大変な時代
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/10(木) 17:55:56.22ID:xlHWn2dw
片桐になって強くなるかわからないけど、来年の新入生はいいようだよ。
グラウンドにいったらめっちゃ詳しいおっちゃんが教えてくれた。
来年いいのはいってくるよ〜って^^
名前は明かさなかったけどあれがぐりさんかね。w
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/10(木) 18:39:34.38ID:H0i2jqqT
片桐さんは勝負師ではないと思う。土屋さんみたく勝利のメソッドがない。
采配で勝つより、集めた選手の能力を発揮させて戦うタイプだろう。今の戦力では厳しいかもね。

今は勝敗より壊滅された部の体質を立て直してくれれば良いけどね。その点は良い方向に向かっている。
ただ結果が出ないと馬鹿みたいに騒ぐ輩が必ず涌いてくる。何とかベスト16には残ってほしいわ。
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/10(木) 18:45:29.31ID:BmSDAVC7
>>784
ぐりさんってどちらかといえば寡黙なイメージなんだけど違うのかなw
0792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/10(木) 19:33:02.34ID:vyzeKmA9
卒業後に高校野球ネタで母校の話題は出るけど、ラグビーとか柔道が
いくら強くても母校愛を掻き立てられるって無いからな。
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/10(木) 20:20:03.87ID:PKqerVEE
>>784
確信を持って言おう。200%グリさんではない。
てかグランドに何度も行ってれば、どの人がグリさんか分かりそうなもんだが。
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/10(木) 22:42:14.47ID:Zc+U6y7E
>>789
学園26期
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/11(金) 11:28:55.43ID:Y61OeIql
熱心なファンやOBの話は半分程度で聞き流せ
他校の進入部員より凄いというわけじゃないのがほとんど
贔屓・母校愛の情報はバイアスがかかるから話半分以下でちょうどよい
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/11(金) 18:57:28.41ID:+FU1SR/g
明日、明後日の練試も、夏に向けていろいろ試してほしいね。
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/11(金) 23:45:51.20ID:qqu053je
なんだ
グリすら知らねー奴の来る来る詐欺のホラか
具体的な名前も出せねーくせしてデマばっか言ってんじゃねーよ
来年の新入生?
またまたチビの非力ばかりでとてもじゃないけど県内でも負け組だよ
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/12(土) 07:05:28.64ID:9LKFJz8i
大川GM
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/12(土) 07:31:13.83ID:fHgv5KX9
制服
 初代(詰襟):1964年〜1988年
 2代目(ブレザー(2種)):1989年〜1994年
 3代目(ブレザー):1995年〜2014年
 4代目(ブレザー):2015年〜
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/12(土) 07:58:03.16ID:OVmlABzu
>>803 来年の選手なんてこれからだろ? いい加減なことを言うな! 今年の小粒は大川の時の
    リクル−トだろう。まあ来年の春になれば分かることた゜けど。
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/12(土) 08:01:45.05ID:ioHnx0Go
いや、それなりに太いパイプなら決まってる。
今日はB戦もあるらしい。近所だから行ってみる。
またアホみたいなメンツじゃなきゃいいけど。
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/12(土) 21:26:03.83ID:bMEbsqZ3
秋と同じく引き分け。両軍メンバーがお試しで勝敗はあまり関係ないけど、やってる野球は星槎の方が上でしたね。
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/13(日) 06:22:48.60ID:lelh8JnT
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/13(日) 10:30:30.07ID:YgmEFkbh
体格が小柄でも巧打者がズラリと並んでる場合は怖いぞ
怖く感じるというよりも結果的に怖い打線となる
体格は凄くてもいつも空振りの打者より小さくても何時もコツコツとヒットされる方が嫌だろ?

夏にはそんな打線になって登場して欲しい
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/13(日) 14:52:11.55ID:Fw0oaCnN
>>776
ここ10年だと、
春山141、能間141、船本141、藤岡145、斎藤140、瀬古145、田村143、、、くらい?
小川隼は145とかいう噂あったけどどうだったんだろうか。
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/13(日) 20:47:27.31ID:kCF/2zyC
星槎には負けなくてよかったんじゃない?
商大は大敗したらしいけどw
森みたいな小柄でも広角に打てる打者が今の桐蔭にはほしいね。
体大きくて長打しか狙ってない打者よりは森タイプのほうがいいね。
ちびばっかとかいうやついるけど野球はがたいでするスポーツではないww
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/13(日) 21:44:06.71ID:h9rHXNVL
今年の日鶴って強いの?
つかエースは長谷川になったのかな?
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/13(日) 22:17:02.27ID:WaJMoATW
斉藤と長谷川のダブルエースでいくでしょう
長谷川は春の練試解禁から1番伸びた選手だと思います
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/13(日) 22:51:23.04ID:CSrShAh6
公立でもエースになれないショボい凡ピッチャー陣にチビ揃いの非力なもやしっ子打線

弱いはずだわ
20失点、県大会初戦敗退には大いに笑わせてもらったわ
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/14(月) 07:32:26.72ID:rdkEOYm2
由伸二世出てこいや
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/14(月) 08:20:04.29ID:k3nn4zun
ここ3年間、スカウトなんてやってないよ。今年の1年なんて片桐すら誰がくるのか知らなかった。今年は、自ら動くみたいだけど。
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/15(火) 12:22:49.32ID:6MduHjhQ
スカウトしてないとは学校の方針だったのだろうか?

それとも指導者が面倒くさいからやってなかったのだろうか?
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/15(火) 12:28:56.22ID:zUqbQHrV
>>820
全くしていないということは当然ないだろうけどね
ただ本格的に動くという点では今年は久しぶりで、その分今年のスカウトにかける気持ちは上層部も強いだろう
この状況でどう桐蔭の魅力を伝えて呼び込むか、腕の見せ所だね
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/15(火) 15:44:40.46ID:4m4c1mXB
スカウトしたしないはともかく、入ってくる選手の事を監督が全く知らないなんて私立の野球部であるの?もしそうなら、まずその姿勢がダメだろ。

入る選手も監督以外の誰かを窓口にして入ってくるわけ?
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/15(火) 16:11:04.42ID:y6pn6mb+
だから全然ダメだったろ。
大川の負がなくなるまで3年はかかる。
温かく見守るしかない。
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/15(火) 18:32:55.94ID:4m4c1mXB
いや、今年の1年が誰が入ってくるか監督も知らなかったみたいな書きこみがあったから、そんなことあるの?って思って。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況