X



高校球児の進路 70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/16(金) 13:56:04.96ID:a5utv6vD
語ろう
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/24(火) 22:15:49.59ID:O3FA8pnf
>>395
大阪桐蔭から2名はないはず。
1人は履正社か??
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/24(火) 23:32:26.48ID:i9MfKDDJ
河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)

1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
7 法政大 59.4 (文59.3 法60.3 経済57,1 経営58.7 国文62.5 社会57.9 グロ64.1 福祉56.6 キャ58.7 環境59,1 スポ59.1)
8 同志社 59.1 (文59.7 法60,0 経済57.5 商学60.0 政策57.5 社会59.5 グロ61.2 地域62.5 文情55,6 心理60.8 スポ56.2)
9 中央大 58.0 (文56.5 法61.0 経済57.5 商学57.5 総政57,9)
10学習院 57.3 (文57.0 法57.5 経済57.5 国際57.5)
11武蔵大 56.9 (人文55.5 経済58.6 社会56.6)
12成蹊大 56.2 (文56.5 法55.6 経済56.6)
13関学大 55.9 (文56.1 法54.1 経済55.0 商学57.5 総政54.5 社会55.8 国際63.1 教育55.0 福祉52.7)
14立命館 55.6 (文56.4 法56.2 経済55.0 経営57.5 産業54.5 国関61.2 政策55.0 心理57,5 映像54.1 食マ52.5 スポ52.5)
15関西大 55.4 (文56.6 法55.0 経済55.0 商学55.0 外語61.2 社会55.3 社安53.3 政策55.0 健康52.5)

http://www.keinet.ne.jp/rank/
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/25(水) 02:22:34.92ID:SK0GsrMw
職業高校は就職するのが幸せな進路
推薦で潜り込んでも化けの皮が剥がれる
会話のレベルが違うから
学力の低さを痛感してしまう
友達ができないという悲痛な声は現実
無知な周囲に踊らされての推薦は人生を狂わさられる結末に。
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/25(水) 02:58:13.88ID:14UUv3RM
実は今の法政は
競争が厳しいように見えて、
環境的にかなり温いんだろうな。
好素材も温い環境だと伸びなくなる。
逆に亜細亜は入るのに相当な覚悟がいる。
まあ、逃げ出す選手も多いが、
ここで4年間頑張れれば恐いものなしw
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/25(水) 18:57:23.87ID:Rgfy1GS9
★4/25(水)スタート★ TVK【地上波3】テレビ神奈川

毎週水曜、夜21時55分〜「高校野球100回記念 熱戦の記憶」を放送!
tvkのアーカイブから激闘、熱闘、記憶に残る熱戦を送ります!
初回は、松坂大輔投手が横浜高校の2年生エースとして臨んだ
第79回大会準決勝の横浜商業戦を本人の感想とともに振り返る!
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/25(水) 19:27:54.86ID:LYfjs6ix
>>395
天理の遊撃?
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/25(水) 22:11:05.01ID:yniPBOF7
>>404
亜細亜に入ってプロにいけないときが悲惨だな。
大学生なのに何も勉強してない、最終学歴もFラン卒
怒鳴られ罵倒されて彼女もいない高い金を払っただけの4年間。
亜細亜は逆にお小遣いくれるから入ってしまうのかもしれないが。
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/25(水) 22:23:44.87ID:jtDw982m
>>408
いや、彼女はどこの大学でも殆どの選手は居るよ。
亜細亜はむしろ、神宮に彼女が堂々と来てたりする。
ソフバンに入った高田なんて球場正面から彼女と腕組みして出て来たぞw
しかも神宮大会で負けた試合、みんなヘラヘラして言われてるような厳しさは感じなかった。
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/26(木) 00:37:19.88ID:APWHiDgJ
早稲田スレ見ると、
どうやら早稲田はスポーツ推薦が変わるみたいだな。
それも悪い方に
そうなると昔のように早実、指定校、一般入試組が主力になるのか。
早稲田も厳しいな。
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/26(木) 08:20:19.40ID:JPTtI9eB
プロ・社会人野球に進む人を除けば
社会に出ると野球部という言葉は外れて「○○大卒」で世を渡る
大学名にこだわるのは当然といえる
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/26(木) 09:32:39.99ID:5ep2+j+Z
そもそも野球部が合格を決めるなんて制度自体がおかしい。結局、野球やラグビーのように大して活躍できない選手を合格させるならばオリンピックとかで活躍が期待できるマイナーな部活の有望な選手を入学させた方が早稲田のブランドは上がるということ。
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/26(木) 12:21:35.98ID:5ep2+j+Z
立教も早稲田に近い特別枠だが、明らかに基準に達してない受験生は落としている。毎年、誰かしら落としてる印象。それに比べて、早稲田は誰でも入れるし、入ってからも活躍しないケースも多く、制度を見直されても仕方ない。
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/26(木) 15:51:23.07ID:7LwQgscA
東大は推薦だらけの法政に勝つんだから凄いよな
しかも法政の主力投手陣を滅多打ちして大差で勝つんだもん
0418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/26(木) 21:55:56.27ID:opiG8eCf
>>416
高卒?
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/27(金) 02:15:47.30ID:pJzOBaa8
昔の早稲田は教育学部に野球推薦2名(甲子園ベスト4以上)のみ、
それ以外は早実、一般入試、指定校
弱かったね〜。暗黒期
法政の黄金期だったが、意外に明治が健闘していて、
だいたい法明で優勝してた。
まさにその時代に戻るのか。
唯一の救いはその当時より早実の選手の質が上がっいてることぐらいか。
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/27(金) 06:35:06.77ID:FKTGxaAJ
>>418
??高卒?高校3年ですが。
ここって、おじさんのスレだったの?
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/27(金) 07:45:23.08ID:akOuA9vW
>>419 昔は所沢学部の人間科学やスポがなかったから、早稲田で野球をやりたい高校生は
教育学部と二部の社学に入った、今は所沢学部があるから推薦制度が変わるにしても昔ほど
他校と比較して戦力が落ちることはないと思うよ
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/27(金) 10:47:17.00ID:Yo8CP7qS
涌井秀章(松戸六中→横浜高校→埼玉西武→千葉ロッテ) 東北楽天相手に2安打完封勝利
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/27(金) 13:51:57.37ID:Wdo9SZnr
今週早稲田は明治戦意地をみせてよ
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/27(金) 19:59:28.93ID:XmZJZxX+
早稲田の監督も法政同様かなり酷いみたいだよ
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/27(金) 22:54:33.22ID:pJzOBaa8
>>421
そうそう。社学、あと二文。
どうしても早稲田に入りたい奴の最後の砦だった。
その社学は今では昼間学部になり偏差値と人気も上昇。
二文は消滅。そう簡単には入れなくなったが、
その代り所沢が出来たか。
ただ、いくら早稲田と言っても、さすがに所沢は行きたくないか。
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/27(金) 23:51:02.73ID:/u2qBbQJ
最高学府のプライドとして職業高校は恥ずかしい。一般学生もスポーツ推薦者も職業高校は 恥ずかしいと思うぞw、
4、50年前の商業ならわかるが、学歴社会、少子化社会で 東京偏差値40=地方偏差値50の商業高校が指定校やスポーツ推薦で紛れ込むのは
いい迷惑だよな、おまえら
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/28(土) 00:16:34.29ID:MDxb0VjR
>>409
亜細亜大学入って彼女なんてできるんだw
勉強できないかわりに野球とHは激しそう。
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/28(土) 09:13:50.63ID:0VdQhMzz
江川は慶応全滅、3月末に六大学で残っているのが法政の
2部だけ、プロを拒否しそれでも六大学で野球をしたかったから
法政に行った
>>426 そうだよな早慶にいぅても早稲田は所沢で4年間、慶応は藤沢で
4年間、推薦で入学した運動部の学生のほとんどはは本校に行くこともないから
空しい面があるよな。
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/28(土) 10:25:24.20ID:OjGucqlA
かつての教育学部体育学専修の存在を知らないくせにドヤ顔で論じてるヤツって
体専にも合格できなさそうな相当なバカなんだろうな
呆れるわ
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/28(土) 11:12:33.72ID:QL0vbkOq
>>431
早稲田や慶応の練習場ってどこにある?
同じ大学でも学部によって場所が離れてると練習場に集まるのも大変そうだな
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/28(土) 12:44:06.72ID:/GTT6bS0
来週の東都2部、長島記念岩間球場って、初めて聞くんだけど、どこにあるの?勉強不足、無知でスマン。長島記念というのはミスターの長嶋さんのこと?

ミスター記念なら素晴らしい球場なんだろうけど、なぜ、わざわざそこを使用する決定がなされたのだろうか?不思議で、?である。
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/28(土) 17:25:30.62ID:FsydK6Dy
ふくおか、ひょうご、おおさか、おおさか、なら、ならの中に将来のスーパーエースはいるんだろうか
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/28(土) 18:35:11.92ID:JeIcaO7l
法政は監督が変わらないと野球の質が変化しないだろう。今日も勝ち試合でしょ
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/28(土) 18:46:15.97ID:rM+9TEBy
そうだな、法政は選手のスカウトより監督を探す方が
最優先課題だろう
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/28(土) 18:57:08.36ID:0VdQhMzz
法政は勝ってた試合だよね。朝山なんか宝の持ち腐れ、あの監督では
どんな選手を獲っても優勝できないでしょう
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/28(土) 21:18:51.88ID:VkD0jNxs
法政は良い選手取っても、殆ど中途半端で終わる。
菅野や中山の指名も怪しくなってきたし、
ここ数年、優勝はしないし、まともなプロ選手も輩出してないし、
それでも法政に行くんだから、意識が低いんだろうか。
だから高校時代実績があっても伸びない。
その辺は4年間覚悟を決めて、
亜細亜に行く選手と意識の差が出るんだろうがw
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/28(土) 21:29:48.59ID:IeR+Qya3
法政は何故監督をさせちゃいけない人にさせてるのよ?
毎年毎年同じ負け方をする方が難しいと思う。
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/28(土) 22:32:03.84ID:MDxb0VjR
>>439
何しに亜細亜なんて行くのかわからない。
仮にも何らかの学部に入るんだろ?
ちゃんと勉強しろよw大学とは呼べないな。
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/28(土) 23:25:28.15ID:2btqgNmz
推薦やAOで各大学とも入試生は6割ぐらい
社会にでると、大学名より出身高校で 評価が分かれる

はい、商業バカの人生は オワリだよw
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/29(日) 02:23:00.65ID:XCQ2MG0F
入部した時は法政大学の新人が一番実力が高くても徐々に差が埋まり、気づいたら他校の選手の方が上回ってるという。
で勝てないからさらに補強に力を入れて。
この繰り返しです。
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/29(日) 07:59:07.83ID:CBUy0IH3
>>437
専修よりまし。
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/29(日) 12:11:15.09ID:CBUy0IH3
>>445
東洋大前監督よりまし
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/29(日) 17:46:23.72ID:SLkgbWXO
法政は開幕3週目で早くもシーズン終了かよw
なんか法政の試合を見てて思ったんだが、
高校時代凄いと言われた選手が、実際に見てみると、
「本当にこれがドラフト候補だったのか?」と言う選手や、
今日の1年の三浦のように素晴らしいボール投げても、
簡単に打たれる。
ちょっと法政的にはお手上げだね。
これから、一体どうするんだろうか。
いや、ほんとちょっと前の立教みたいに、何年も優勝できない状態になるのかね。
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/29(日) 18:37:45.14ID:eWA1N9BA
>>447
法政は監督を代えるところからスタートしないと。
毎シーズン試合内容に進歩がないって逆に凄いよ。
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/29(日) 18:41:43.51ID:eWA1N9BA
メンバーを見れば早稲田が弱いのは納得だが
慶應は育成力あるなと思う。
県大会序盤で敗退する慶應志木の投手が大学で活躍させてしまう育成力。
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/29(日) 19:01:36.63ID:H/iJOShS
高校時代は全く眼中になかったレベルの高校に抑えられる名門校出身だらけの法大野球部。
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/29(日) 19:29:07.02ID:vERgYdJx
連休中日は東都2部の試合、中央との入れ替え戦候補をめぐっての戦い。目が離せない。
国士舘が本命か?。プロのスカウト騒然の噂のPが投げるのかな?弟分にもプロ注がいるね。ユニ効果か?最終節は日大を撃破するので、御安心を。勝ち点は取られたが・・・
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/29(日) 20:30:20.41ID:KG3cL5nc
春季神奈川県大会決勝戦は、去年夏の県大会以来の顔合わせとなった横浜と桐光学園。
先攻の横浜は1回、2番山崎がライトへのソロホームランで先制。
5回にはランナーを1塁に置いて1番小泉がタイムリーツーベース。 3対0とリードを広げた。
5回まで無失点と好投を続ける横浜の先発・板川を攻略したい桐光学園は
6回、1アウト1塁から鵜沢のタイムリーで1点を返した。
横浜はここで2年生・及川がマウンドへ。
その及川が後続を内野ゴロに打ち取りピンチを脱した。
すると横浜は7回のチャンスに1番小泉。
さらに3番齋藤のサード強襲のヒットで3点を追加しリードを拡大。
9回裏最後も横浜の2番手及川が討ち取りゲームセット。
横浜が桐光学園を8対1で破り、2年ぶり13度目の優勝。
春の関東大会は来月19日から千葉県で開催。
神奈川からは横浜、桐光学園と選抜大会ベスト4の東海大相模が出場。
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/29(日) 23:41:50.83ID:dVGyjnJ3
2018年春季関東大会神奈川県代表出場校

東海大相模(推薦出場)2年連続21回目
桐光学園5年ぶり6回目
横浜3年連続27回目

第70回春季関東地区高校野球大会 5月19日(土)千葉県で開幕
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/30(月) 07:48:09.18ID:ohPp1wO3
さすが東都2部、岩名球場を使うなんて渋すぎる。いいチョイスです。ミスターリスペクト。
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/30(月) 09:26:29.76ID:yRTEysM2
選手がいないから勝てない早稲田
いても勝てない法政

早稲田の監督は誰がやっても同じ結果になるかなという気がする。法政の監督の方が百倍は酷いな。
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/30(月) 10:29:02.71ID:BWbKSJHn
早稲田は高校時代の実績で推薦入学するから、プロの眼は確かで
(プロは伸びしろを見ているので)小島や徳山など高校ではS級だが、
早熟系で野手は小柄な選手が入学することが多い。
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/30(月) 14:04:07.64ID:yRTEysM2
早稲田法政が低迷している間に慶應立教明治は優勝回数を増やせるな。
この二校との対戦は個人成績を上げるボーナスステージと言っても良い。
0459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/30(月) 15:43:52.72ID:ohPp1wO3
>>458
桐光といえば、板橋区出身のいい1年生大型投手が入部したけど、ベンチ入りしているのかな?ノロさん、使っているのかな?
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/30(月) 16:37:51.76ID:R0B7f6B4
>>456
小島、徳山はS級ではないでしょう。
S級と言うのは大前(早稲田)、佑ちゃん(早稲田)、吉永(早稲田)、
島袋(中央)、東浜(亜細亜)、森田(法政)クラスでしょう。
中でも、S級選手を取ってるのは早稲田が断トツに多い。
後、甲子園の優勝投も早稲田が断トツに多い。
三澤、福井、佑ちゃん、吉永、小島、徳山など。
まあ、甲子園の優勝投手は勝ち方みたいのは知ってから、
それなりに戦力にはなるけど。
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/30(月) 16:52:03.80ID:LSkQa7v8
今の東京六大学は、育成面ではダントツで慶応だね。続いて立教。明治は上級生で伸び悩むし、早稲田、法政は論外。
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/30(月) 17:35:19.48ID:YWDFiTCR
>>463
サンクスです

夏場に六大学のグラウンドでの目撃情報があったから
そこから東海大ということはスポ薦枠ではなさそう
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/30(月) 19:10:50.12ID:USG3xVmB
DeNA 0 0 0  0 1 0  0 0 0  1
中日 3 0 0  0 0 0  0 0 x  3

先発の松坂大輔投手 今季初勝利
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/30(月) 19:38:31.29ID:9iiF8scX
>>464
法政のセレでほぼサイクルに近い成績を残したけど
縁がなかったみたいね。
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/30(月) 21:21:20.80ID:/l2yZcfj
宗佑磨(横浜隼人→オリックス)、ソフトバンク戦でプロ初本塁打
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/30(月) 23:02:14.35ID:1l0ogaWy
小宮山悟のことを
「早稲田だからスゴイ」「二浪してまで入るなんてすごい」とか大騒ぎしてる奴が非常に多いけど、何にもわかってない。

1986年まで募集があった体育学専修は(つまり小宮山・清宮が最後の世代)、
入試の試験科目に、体育実技(50m走、ハンドボール投げ、持久走等)も課されていて、
英国社等の学科試験の難易度は、偏差値50をちょっと超える程度。
だから、日東駒専レベル。
体育実技があって一般受験生が敬遠することを考えれば、日東駒専以下のレベルだった。

大卒プロ選手の大部分が、野球だけで進学してプロまで行くことを考えれば、一般入試で合格したことは立派なのかもしれんが、
当時から
東大は言うまでもなく、慶應や立教には文・法・経済等の学部に一般入試で合格していた連中がたくさんいたわけで、
早稲田の体育学専修に二浪しないと合格できなかった小宮山は別に凄くはないんだよな。
実際に小宮山は、社学にさえ落ちて体育学専修にしか引っかからなかったし。

ひとつの例だが、
早実野球部員で、早大に内部推薦で上がろうとしたが、体育学専修にしか入れない学業成績しかとってなかったから
早大推薦を蹴って浪人、その後慶應に合格、慶應野球部で活躍した選手が何人かいる。
それくらい、体育学専修なんかレベル低くい象徴だったんだよ。
早実から当時は半夜間学部だった社学に行く奴でさえ、内部じゃバカにされていたというのに、
それよりもはるかに劣る体育学専修の立ち位置がわかるだろ。

ま、その程度の小宮山を今になっても優秀だと思い込んでいる奴が多いというところが、一応は早稲田ブランドの力なんだろうけどな。
0471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/30(月) 23:16:28.18ID:gQ6wpQat
PL桑田が最初の宣言通りそのまま早稲田に入っていたら、早稲田の野球部で同級生となった小宮山の運命も間違いなく代わっていたはず
今の小宮山の姿はおそらくないと思う
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 00:21:25.37ID:6z9EqyD4
スポ科だろうが、人科だろうが、職業高校の低能は入れない
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 00:21:48.05ID:51LkiYZ0
プロ野球選手でも実は2部だったり
卒業できず中退だったりするし別に良いじゃん。

それを言い出したら今は少子化で
大学自体が昭和と受験のレベルは違うんだし。
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 00:53:57.23ID:dh2G0qwk
そんなことはどうでもいいわ。
そんなことより法政の再建策の方が100倍重要
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 01:16:07.06ID:uhMzm4P7
法政はグラウンドと主力在籍学部を多摩に移して亜細亜みたいにしろw
武蔵小杉は二高に明け渡せw
二高は佐相を招聘して強化し、高大連携で一定レベルの選手を供給
これぐらいやらないと復活できない

佐相も絶対に公立を甲子園に出したくない県高野連に愛想が尽きただろw
大学が法政じゃないのがネックだが・・・
0476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 07:16:51.27ID:UJpbi68R
>>470
早実野球部から慶應に進学したのは後にも荒木大輔の一つ上の布施だけ。布施は早実中出身で、早実の普通科のトップクラスだった。本人の希望で慶應を受験し、一浪の末入学。
0477名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 07:36:44.97ID:BbQ3rUhd
>>461
小島は日本代表だったがプロ指名はなかっただろうね。
早川、徳山は3位までに指名あったと思う。
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 08:47:13.99ID:Gesnf02Q
去年、甲子園に出ていた宇部鴻城の投手は早稲田くんだった。
あの人がもし、6大の他校に入って早稲田戦に出てきて
早稲田の応援団が「ワセダーワセダー」と応援すると誰を応援して
いるのかわからなくなるところだったな。
日体大に行ってくれて良かった。
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 09:14:19.73ID:uhMzm4P7
大学野球はクレーマーのいない高校野球と違って「倒せコール」ありだから
選手権や神宮大会で日体大が早大と対戦したら・・・
「早稲田を倒せ、オー!」
になってしまうわw
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 11:56:45.18ID:atIDWp6s
何にもわかってないのに
自分は何でも知っている、自分が知っていることがすべてのことなんだと思い込んでいる>>476のようなバカって、本当にみっともない
ドヤ顔で自分の無知を晒して恥ずかしくないのかね?
こういうのを相手にするのって大変だよなw
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 12:42:29.36ID:Fux2XVMv
>>479
早稲田は相手の個人名は使わない。
そもそも、全日本には出れない
0482名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 13:09:02.53ID:vEhyui9W
>>477
あほか。知ったように言うな。
徳山世代の大阪桐蔭は、プロが取る気のある選手はゼロだったの。行けるなら行ってるやつばかり。
0483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 14:47:23.79ID:w1IoiLWE
熊本遠征で未完の大器・万波中正選手が復活するといいなぁ
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 15:48:46.84ID:H9yF47Zj
>>480
わかってないのはお前だよ。バカだね。
0485名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 16:42:44.63ID:uKK5eTyV
>>476
今だったら大学自体のイメージは慶応 > 早稲田だけど、当時は同レベルか若干早稲田が上だったような気もする。
早実でトップクラスなら早稲田の政経でも行った方がよかった気がするが、一般入試で慶応ってイメージが欲しかったのかね。
確かにそうすればに就職には強そう。
あと、当時の慶応は暗黒期だった気がする。
4年間で1回も優勝できなかったのでは?
0486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 16:58:05.44ID:t7O7bUjl
>>485
明らかに間違ったことを堂々と言い張るバカにレスすることない
早実トップクラスでわざわざ一浪して慶応文学部に行く奴はいないよw
0487名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 18:12:31.44ID:Hdh1BD7g
>>485
若干じゃなくて、早稲田の方があきらかに慶応より上だった。
今の慶応>早稲田もっと差があった
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 19:59:30.08ID:PU/GS7t6
法政の一番の鉄板ルート校である中京大中京も、法政以外(明治、慶應)だと活躍するのな
磯村なんてすでに大車輪だし
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 20:07:43.05ID:e0KxfYWf
よく磯村を狙っていたな明治は。さすがだ。
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 21:03:36.85ID:H9yF47Zj
>>486
おまえこそ、なにも知らないんだろ。
布施は早稲田に進んだ先輩の愚痴を聞いて、
慶應に進んだんだよ。
慶應の全勝優勝のメンバーだよ。
よく調べてから物を言え。
六大学の歴史を知らないおバカさんよ。
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 21:07:15.69ID:H9yF47Zj
ちなみに布施は、卒業後住友商事に進み、
退社後、アメリカでスポーツ心理学を学び、
今や日本を代表するスポーツ心理学者だ。
0492名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 21:11:23.02ID:H9yF47Zj
>>485
俺は稲門会だけど、当時の早慶は今では考えられないブランドだった。学部なんてどこでもよかった。早稲田に入ること、慶應に入ることが名誉で、ほとんどの受験生が全部の学部を受けたもんだ。そこに差なんて全くなかった。早稲田は早稲田。
0493名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 21:25:32.46ID:PU/GS7t6
>>492
何年入学ですか?
0494名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/01(火) 21:36:54.09ID:dh2G0qwk
>>489
磯村は背番号10でエースではなかったからな。
法政ならその時点でアウトだろうな。
明治の方が個々の選手をよく見てるということか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況