X



【2018球春】第90回記念選抜高等学校野球大会【夢への挑戦】part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆DREAM.xgz6
垢版 |
2018/03/09(金) 03:05:28.59
【新伝説】 ★紫紺の大旗を掴み取れ!★ 【誕生へ】

*******************************************************************************************
◆第90回記念選抜高等学校野球大会
■日程 : 平成30年3月23日(金)から4月4日(水)までの13日間(準々決勝翌日の休養日を含む) ※雨天順延  
■会場 : 阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)
◎組み合わせ抽選会:3月16日(金)午前9時〜  ※毎日新聞大阪本社オーバルホール

*************************************************************************************
 
■■■〔出場36校〕■■■

【北海道】・駒大苫小牧
【東_北】・花巻東(岩手) ・由利工(秋田/21枠) ・日大山形(山形) ・聖光学院(福島)
【関_東】・明秀日立(茨城) ・國學院栃木(栃木) ・中央学院(千葉) ・東海大相模(神奈川) ・慶応高(神奈川)
【東_京】・日大三
【東_海】・静岡高(静岡) ・東邦高(愛知) ・三重高(三重)
【北信越】・富山商(富山) ・日本航空石川(石川) ・星稜高(石川)
【近_畿】・近江高(滋賀) ・彦根東(滋賀) ・膳所高(滋賀/21枠) ・乙訓高(京都) ・大阪桐蔭(大阪) ・智辯学園(奈良) ・智辯和歌山(和歌山)
【中_国】・おかやま山陽(岡山) ・瀬戸内(広島) ・下関国際(山口)
【四_国】・英明高(香川) ・松山聖陵(愛媛) ・明徳義塾 (高知) ・高知高(高知)
【九_州】・東筑高(福岡) ・伊万里(佐賀/21枠) ・創成館(長崎) ・富島高(宮崎) ・延岡学園(宮崎)

************************************************
☆高校野球 − 毎日新聞 特設サイト
https://mainichi.jp/koshien/
**********************************************
前スレ
【第90回センバツ】(前年覇者・大阪桐蔭)vs.(神宮王者・明徳義塾)【記念大会】part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1519301001/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 12:41:22.06
574ソロモン?2018/03/11(日) 12:33:41.35ID:UM7Nk3UZ

瀬戸内
000 000 000-0 H4
110 200 00*-4 H8
岡山学芸館

第二試合は
瀬戸内−山陽(広島)
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 13:00:59.90
去年のUー18は福岡大大濠の三浦をもっと投げさせて欲しかったな
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 13:21:57.49
1回裏攻撃中 桐蔭 犠牲フライ、タイムリー、エラー、ホームランで
大阪桐蔭5-0球陽
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 13:25:23.50
1回終
大阪桐蔭6-0球陽
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 13:29:04.61
163名無しさん@実況は実況板で2018/03/11(日) 13:25:24.08ID:8OuloEBI

練習試合 2018.3.11
東邦010 000 101 3
大府000 002 20X 4

番長負けたらしいでw
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 13:36:59.87
【日大三、今季初の練習試合で大勝 4番・大塚が4安打4打点】
◆練習試合 日大三14−4橘学苑(11日、日大三グラウンド)
http://www.hochi.co.jp/baseball/hs/20180311-OHT1T50087.html
第90回記念センバツ高校野球大会(23日開幕・甲子園)に出場する日大三(東京)が、
今季初となる練習試合を行い、3本塁打を含む17安打14得点の猛攻で橘学苑(神奈川)に14−4で大勝した。
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 13:43:26.94
日大三が練習試合で大勝 大塚が2ランなど14得点
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201803110000423.html
今春のセンバツに出場する日大三(東京)が11日、東京・町田市内の同校グラウンドで
橘学苑(神奈川)と今季初の練習試合を行った。
初回に4番大塚晃平外野手(2年)が先制の2点適時二塁打をマーク。2回には1番金子凌
内野手(2年)がソロ本塁打を放ち、7回にも大塚が左翼に2ランを放つなど、打線が17安打
14得点と爆発し、14−4で大勝した。
守っては中村奎太投手(2年)が先発し、5回を3失点。2番手で登板した井上広輝投手(1年)
は4回を1失点に抑えた。小倉全由監督は「(大塚は)右に左にね。1発も出ましたからね。
柳沢にも1本出ましたし、そこは良かったです」と評価。「投手に関しては、もう少し内を攻めて
もいいかなと思います。最初ですし、これからです」と振り返った。
0418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 14:06:29.04
【センバツ出場の乙訓、報徳学園に及ばず 練習試合「まだチーム全体がフワフワ」】
「高校野球・練習試合、報徳学園6−3乙訓」(11日、乙訓グラウンド)
https://www.daily.co.jp/baseball/2018/03/11/0011058387.shtml
今春センバツに初出場する乙訓が、昨春のセンバツ4強・報徳学園に敗れた。
一、二回に4点を奪われた後、七回に3連打などで1点差まで追い上げた。
しかし、エース・川畑大地投手(2年)が八、九回に1点ずつを奪われた。
市川靖久監督は試合を振り返り、「ミスが多かったですね。まだチーム全体がフワフワし
ているので、他校と練習試合をしながら戻っていく段階だと思います。(センバツ開幕までには)
何とかなると思います」と前向きに話した。
昨秋は近畿大会4強に貢献した先発左腕・富山太樹投手(2年)は、3回5安打4失点だった。
4四死球と制球も乱し、「僕の持ち味はストライクゾーンの中で荒れて、攻めていけるところ
だけど、今日はまとまっていた。抑えられることができていた自分を振り返って考え直したい」
と開幕までに修正することを誓った。
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 14:14:00.32
報徳…「」
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 14:17:08.69
これ、記者達の本命は小園だろな
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 14:21:05.15
秋田)由利工、選手たちが沖縄へ出発 手作りお守りでエール
https://www.asahi.com/articles/ASL387DSXL38UBUB015.html
第90回記念選抜高校野球大会に出場する由利工の選手たちが10日、
遠征先の沖縄に向けて出発した。現地で地元の高校などと練習試合をした後、
14日に大阪入りする。
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 14:21:51.62
4回終
大阪桐蔭14-0球陽
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 14:23:45.76
沖縄練習試合結果
興南9対5松山聖陵

延岡学園9対1興南
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 14:26:18.58
’18センバツ・高きを仰ぐ
成果や課題確認 今年初の練習試合 /静岡

23日開幕の第90回記念選抜高校野球大会に出場する静岡高は10日、今年初めて
他校との練習試合を行った。御殿場西と御殿場市の同高グラウンドで対戦し、冬の練習の
成果やセンバツに向けての課題を確認した。
静高の選手は2組に分かれ、それぞれ1試合ずつ行った。
前日の雨でグラウンド状態は良くなく、1試合目を開始した午前11時ごろは肌寒い、
あいにくの天気。主将の黒岩陽介捕手(2年)は試合前、「気温の低い試合やグラウンド状態
の悪い試合はセンバツでも考えられる。備えるつもりで戦おう」とチームに呼びかけた。
主力を中心としたチームが出場した第1試合は15−2で勝利。先発メンバー全員に安打が
出るなど打線が好調で、本塁打を放った小林晃輝左翼手(2年)は「環境が悪い中でも自分の
スイングができた」。先発した草薙誠投手(2年)は3回を投げ無失点。「しっかり低めに集める
ことができた。(主力チームの先発を任され)期待されていると思う」と話した。
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 14:28:33.85
STRONG
’18センバツ東邦 今季初の練習試合 強豪・比叡山に連勝 森田監督「攻守ともに成果」 /愛知

第90回記念センバツ大会に出場する東邦は10日、東郷町諸輪の同校グラウンドで
今季初の練習試合に臨んだ。関西の強豪・比叡山(大津市)と2試合をし、いずれも
2桁安打で13−1、10−0と快勝した。
東邦の6番、山本泰正選手(2年)は、俊足、強肩、好打を兼ね備えた高い身体能力の持ち主。
第1試合では満塁本塁打を含めて2安打5打点と活躍し「甘く入った直球を打った。体を開く
タイミングを意識してからは調子が良い」と手応えを話した。
投手陣は2試合で5人が登板し、計1失点に抑えた。森田泰弘監督は「攻守ともに準備してき
た成果が出た。試合の中での状況判断もなかなか良かった。今後さらにミスを減らしていく」と話した。
この日はJR東海の青山真也・前監督が指導に招かれ、選手らに「打撃は手だけで振らず、
もっと下半身で回転運動を付けて」などとアドバイスしていた。
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 14:31:53.01
STRONG
’18センバツ東邦 部員紹介/7 内野手(1年) 良きライバルとして競う /愛知

・石川昂弥
三塁手。両親が東邦出身で、迷わずに入学を決めたという。森田泰弘監督から「果てしない
可能性がある」「打撃の他、投げることに関しても天才的」と大きな期待を寄せられている。
「自分たちの代になったら熊田と一緒に引っ張っていく」とリーダーの自覚も芽生えている。

・熊田任洋
「東邦の切り込み隊長」と信頼される1番打者で遊撃手。前に出てボールを捕る攻めの守備
も持ち味だ。石川選手は良きライバルといい、「石川が活躍すると少し悔しい。あいつの
バッティングはレベルが違うので、早く追いつきたい」と意欲を燃やす。

・倉地賢
幼いころにテレビで東邦の試合を見て以来、ずっと憧れていたという。現在は練習がきつくて
も「皆よりうまくなってみせる」と刺激を受けつつ奮闘中だ。石川、熊田の両選手を追い越すこ
とを目標に努力を重ねる。

・松井涼太
部OBで中学時代のクラブチームの先輩でもある藤嶋健人(現・中日)の姿を見て入学を決意。
鋭いライナーなどを放ち、「松井がいないと勝てない」と言われるような打者を目指す。階段で
の走り込みで一度派手に転倒して以来、「階段恐怖症」になっている。

・長屋陸渡(りくと)
「守備も走力もまだまだ自信がないが、そのぶん元気で盛り上げていく」と話す謙虚な努力家。
全体の練習が終わってからも倉地選手らと残ってバットを振り込む。現在は、守備時にグラブ
を地面から離さないことが課題。

・杉浦勇介
走攻守のバランスが良く、「疲れても気を抜かないようにしている」。バントとヒッティングを
使い分けられる打者が目標。チームの甲子園出場にも「自分が出られるように努力したい」と
表情を引き締める。=敬称略
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:22.81
つなぐ
18センバツ国栃 今季初の練習試合 4カ月ぶり実戦 はつらつとプレー /栃木

高校野球の今季の対外試合が解禁されたことを受け、センバツに出場する国学院栃木は
10日、栃木市平井町の同校で、水戸商(茨城)と練習試合を行った。選手たちは約4カ月ぶり
の実戦で、はつらつとプレー。大久保謙亮主将(2年)は「試合の進め方を確認できて良かった」と、
充実した顔を見せた。
センバツで準優勝経験もある水戸商は、昨秋の茨城県大会は8強。両校は毎年、対外試合
が解禁されると練習試合を行うという。
昨秋のチームの躍進を支えた「三本の矢」の投手陣では、この日は中継ぎ左腕の渡辺匠投手
(2年)が登板。2回を投げて2失点だったが、ボール自体は良かったという。打線は大栗拓也
選手(2年)が二塁打を2本放ち、昨秋の県大会で「首位打者」の実力を発揮。代打で出場の
笹川晴輝選手(2年)も二塁打を放ったが好機にあと一本が出ず、0−3で初戦を終えた。
2試合目も5−8で敗れたものの、選手たちは久しぶりに試合を経験し、表情は明るかった。
柄目(つかのめ)直人監督は「久しぶりの実戦で、結果にはこだわっていない。チームと選手
一人一人の状態を把握することが目的」と練習試合の位置づけを説明。内容についても、
「得点はできなかったが、バットは振れていた。守備も良くチームの状態は悪くない。センバツ
までの練習試合で仕上げていきたい」と語った。
11日は茨城県日立市で茨城キリストと練習試合を行う。センバツ開幕(23日)までに計7校
と練習試合を予定している。チームは14日に甲子園に向けて出発。
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 14:37:52.30
頂点めざして
【智弁和歌山 スタッフ紹介 古宮克人部長/中谷仁コーチ /和歌山】

・理論的指導で優勝を 古宮克人部長
2006年の野球部主将。夏の甲子園でベスト4を経験した。進学した立命館大では、
思うような結果を残せず、高校卒業時に藤田清司校長から「戻ってこいよ」と声をかけられて
いたこともあって、11年に母校の保健体育科教諭・野球部副部長となった。17年には部長に就任。
打撃不振の選手に一人ずつ声をかけ「この手首はテコの原理で動いている」などど理論的な
指導を心がけている。「何のためにする動作か」を伝えることで、「不振の原因に、自ら気づけ
るようになってほしい」と話す。誰よりも大きな声で選手を鼓舞する熱血漢だ。「優勝が使命」
と公言し、自らは立てなかった全国の頂点を選手とともに見据える。

・勝利の方程式、球児と 中谷仁コーチ
初めてチームが夏の甲子園を制した1997年は捕手で主将だった。強肩強打でならし、
阪神、楽天などでのプロ野球生活も15年に及ぶが、「何年やっても野球はわからない。
奥が深い」と言う。
「難関大学に入るには過去問題を解くが、甲子園で優勝するためにこれをすればいいという
答えはない。チームの戦力、選手の気力、体力などさまざまな要素がかみ合って初めて優勝
できる」といい、球児とともに勝利の方程式を日々突き詰める。
2012年に巨人でプロ生活を終え、「野球人として何か残したい」と17年4月に母校のコーチ
に就任。師である高嶋仁監督とともに目指すのは21世紀初の全国制覇だ。
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 14:39:48.19
沖縄市招待試合 第2試合
5回終了
大阪桐蔭14-0球陽
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 14:41:04.39
沖縄市招待試合 第2試合
5回終了
球陽 000 00| 0 1 3
桐蔭 613 40|14 12 0
(球)安座間、平、山内-松田
(桐)森本、道端-飯田
(本塁打)山田(桐)
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 14:47:03.68
黙祷
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 14:49:51.42
>>423
延岡学園が強いかも・・
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 14:53:35.62
日大三高、仕上がってる。
今年は強そう。
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 15:07:29.28
日大三はなんだかんだ言って毎年良い選手が揃ってる
基本野球エリートしか入部できない
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 15:17:39.43
センバツ2018 第90回記念選抜高校野球大会公式ガイドブック
発売日2018年3月12日
http://mainichibooks.com/zoukanmook/sunday-mainichi-sp/2018/03/05/2018-90.html
1924年の第1回から太平洋戦争による中断を経て、100年近い歴史を刻んできた春のセンバツ。
90回記念大会のため、出場枠が4校増え、36校が高校野球の頂点を目指す。
優勝経験校や甲子園常連校が立ちはだかるなか、初出場10校を含む新鋭校が新しい風を吹かせることができるのか。
出場36校戦力分析付きカラー選手名鑑とともに、球場で、テレビで、ウェブ中継で、球児達を応援しよう!
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 15:19:33.49
沖縄市招待試合 第2試合
6回終
大阪桐蔭15-2球陽
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 15:24:29.04
沖縄市招待試合 第2試合
試合終了(7回コールド)
球陽 000 002 0| 2 2 3
桐蔭 613 401 X|15 13 0
(球)安座間、平、山内-松田
(桐)森本、道端-飯田、青木
(本塁打)山田(桐)
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 15:35:45.55
東邦が負けて練試全勝は桐蔭だけになってしまったか
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 15:39:53.92
智辯和歌山は1から出直しやなー
特に投手陣。
全国レベルになるとボコボコ。
ここで広陵と練習試合出来たのは勘違いしなくて良かったんじゃない。
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 15:49:16.85
>>439
その通り、負けて良かった
この時期に危機感を持つことは大切
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 15:57:52.87
報徳と広陵にセンバツ出て欲しかったわ
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 16:14:52.82
>>438
相手が雑魚ながら滋賀3校が奇跡の全勝
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 17:03:31.21
【報徳学園・小園海斗攻守でアピール、阪神と巨人視察】
<練習試合:報徳学園6−3乙訓>◇11日◇京都・乙訓グラウンド
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201803110000501.html
今春のセンバツに出場する乙訓(京都)と昨春センバツ4強の報徳学園(兵庫)が
練習試合を行った。今秋ドラフト候補の報徳学園・小園海斗内野手(2年)が攻守でみせた。
小園は「1番・遊撃」で先発すると初回にさっそく右前打を放ち、そこから1点を先制。
2回も1死一塁から中堅へ痛烈な二塁打を放ち、追加点にからんだ。守備でも素早い
スローイングで強肩をアピール。確実にアウトを重ねた。
この日は阪神と巨人が視察。巨人益田スカウトは「3拍子そろった選手。高校生でも
トップレベルだし、最近(のドラフト)でもトップレベルだと思う」と高評価した。
センバツ出場を逃した小園はこの冬、体作りに力を入れた。体重は6キロ増えて79キロ
となり、太ももやおしりは隆々としてきた。
「夏に向けてという気持ちが一番強い」と悔しさを糧にする。
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 17:12:07.81
>>442
近江が勝った東海大甲府はさすがに雑魚じゃないだろ
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 17:29:53.54
第90回選抜高校野球
【練習試合で快勝 智弁学園、本番へ調子上げる /奈良】

高校野球の今季の対外試合が8日に解禁され、智弁学園は練習試合を開始した。
9日には五條市の上野公園で初芝橋本(和歌山)と対戦し、10−0で圧倒。10日にも
同公園で平城と2試合を行い、いずれも快勝した。
23日のセンバツ開幕に向け、選手たちは調子を上げていく。
初芝橋本の試合では、開始前に小坂将商監督が「積極的にプレーしよう」と呼び掛け、
選手たちはそれに応えるはつらつとしたプレーを見せた。いずれも適時打となる長打2本を
放った塚本大夢選手(1年)は「思いっきりよく振ることを意識していた」。八回に本塁打した
岡野龍太選手(2年)は「センバツでも打ちたい」と笑顔を見せた。
試合後、小坂監督は「守備の際の声掛けや連携が課題」などと注意を与え、選手たちも
気を緩める様子は見られなかった。
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 17:35:09.82
第90回選抜高校野球
【明徳義塾と高知、快勝 今季初の練習試合 /高知】

センバツ(23日開幕)に出場する明徳義塾と高知は10日、それぞれ自校のグラウンドで、
今季初の練習試合に臨んだ。明徳義塾は聖カタリナ学園(愛媛)と2試合を行い、7−2、
9−0で連勝。高知は大塚(大阪)と対戦し、14−4で勝利した。両校の選手らは久しぶり
の実戦ながら、キビキビとした動きを見せていた。
明徳義塾は聖カタリナ学園との第1試合で主戦の市川悠太投手(2年)が先発し、快勝。
第2試合も攻守がかみ合い、4番・谷合悠斗選手(2年)の本塁打が飛び出すなど八回コールドで降した。
市川投手は「初回は力が入っていたが、二回以降は打たせて取ることができて良かった」
と本番に向けて手応えを感じた様子。馬淵史郎監督は「守備でミスが出なかったのは良かった。
センバツまでに戦えるようにしていきたい」と前を見据えた。
大塚と対戦した高知は四回、先制を許したが、その裏に相手ミスも絡め、1番・中畑隆之介
選手(2年)と2番・中越啓斗選手(2年)の連打などで一挙6点を挙げた。六回に3点を返さ
れたが、直後に島内優成主将(2年)の適時打など集中打で5点を加え、突き放した。
鍛えた打線がつながり、幸先の良いスタートとなった。
島内主将は「四回以降は打線にも積極性が出てきた。課題もあったが、冬場に取り組んだ
ことを出せた試合だった」と話した。
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 17:38:05.66
夢舞台へ
センバツ伊万里 今季初の練習試合 2試合とも快勝、好スタート /佐賀

高校野球の今季の対外試合が8日に解禁され、センバツに県勢として初めて出場する
伊万里高は10日、初の練習試合をした。福岡農業(福岡)に19−0(七回コールド)、
東陵(熊本)に10−3で快勝し、初の甲子園出場に向けて良いスタートを切った。
1試合目で先発した主戦の山口修司投手(2年)は4回を投げて被安打1の無失点に抑えた。
山口投手は「変化球は良かったが直球が狙い通りにいかなかった。腕も振れてなく、初戦で
硬いところがあった」と反省を述べた。
打撃面では両試合共に15安打と好調だった。この日の2試合で打率7割5分の犬塚晃海
主将(2年)は「今日はみんなよく振れていた。練習で実践を意識して振り込んできたのが
良かった」と話した。
吉原彰宏監督は「久しぶりの試合にしてはよく動け、特に打撃が良かった。投手ももう少し
投げていけば良くなるのでは」と手応えを感じていた。伊万里はセンバツ開幕直前まで
練習試合を数試合し、本番に挑む。
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 17:43:49.25
第90回選抜高校野球
実戦で成果を確認 出場3校が練習試合 /滋賀

高校野球の今季の対外試合が解禁され、センバツに出場する県内の3校は10日、それぞれ
練習試合に臨んだ。選手たちは久しぶりの実戦で冬季トレーニングの成果を確かめた。
試合は3校とも2戦2勝。膳所は大津市の皇子山球場で石山と対戦し、7−1、8−1、近江は
静岡県で東海大甲府(山梨)に5−2、静岡商(静岡)に8−3、彦根東は三重県で星城(愛知)
に3−0、6−1だった。
3校は11日も対外試合を予定している。膳所は午前10時から大津市の同校で京都共栄
(京都)と対戦。近江は午前9時半、静岡県の掛川西高で同校と、彦根東は午前9時から
三重県の皇学館高校で同校と久居(三重)と戦う。
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 18:06:13.44
白球に懸けろ
【センバツ乙訓 選手紹介/16 /京都】

・平石晴亮(ひらいし・せいすけ)選手(2年)
(1)外野手(2)長岡京市立長岡第二中(3)工夫(4)力まない(5)−(6)楽しく人生を送る(7)ギター動画を見る(8)X JAPANのhide

・藤田巧樹(ふじた・こうき)選手(2年)
(1)捕手(2)長岡京市立長岡第二中(3)強い送球(4)何事も全力(5)−(6)スポーツ関連(7)映画鑑賞(8)鳥谷敬(阪神)

・薪谷宗樹(まきたに・むねき)選手(2年)
(1)捕手・副主将(2)京都市立山科中(3)笑顔で和ませる(4)励声一番(5)阪神・金本監督のサイン(6)未定(7)音楽鑑賞(8)石原彪(楽天)

・松下瑛己(まつした・えいき)選手(2年)
(1)外野手(2)長岡京市立長岡第二中(3)すきを突く(4)耐雪梅花麗(5)ソフトバンク・九鬼のサイン(6)理美容師(7)音楽鑑賞(8)小学生時の監督
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(1)ポジション(2)出身中学(3)プレーの持ち味(4)心がけていること(5)宝物(6)将来の夢(7)趣味・特技(8)尊敬する人
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 18:08:37.84
第90回選抜高校野球
【乙訓、主力で零封 対外試合、奈良大付に1勝1敗 /京都】

センバツに初出場する乙訓(長岡京市)が10日、出場決定後初めてとなる対外試合に臨んだ。
同高グラウンドで奈良大付(奈良市)と2試合を行い、1勝1敗の結果。
主力が登場した第1試合は、右方向への連打で先取点を挙げ、3人の投手が3回ずつ無失点
で投げ抜いて、1−0で勝利した。
1月下旬に左足甲を疲労骨折していた浅堀大暉選手(2年)は「まだ感覚にズレはあるが、
手応えはいい」と1安打を放ち明るい表情。2安打を放った茨木祐哉選手(2年)は「打撃は
冬にやってきたことの成果が出せた。走者として打球判断が遅れた場面があったのは反省点」
と振り返った。
市川靖久監督は「久々の試合にしてはまずまず。実戦を重ねて、技術も気持ちも戦う準備を
整えていきたい」と話した。
練習後には、センバツ登録メンバーへ背番号の受け渡しも行われた。エースナンバーの「1」
を受け取った川畑大地投手(2年)は「うれしい気持ちもあるが、まだ入れ替えもあり得る。
気合を入れ直して本番に備えたい」と気持ちを新たにしていた。
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 18:12:34.20
青侍の挑戦
【センバツ・近江 第3部・野球部の歩み/下 1点の重み知り成長 県勢初の優勝へ力蓄え /滋賀】

2001年夏の甲子園で、近江は光星学院(現八戸学院光星、青森)や松山商などの強豪を
次々と倒し、県勢初の準優勝を成し遂げた。しかし、決勝戦で日大三(東京)に2−5で敗れ、
県民悲願の優勝は持ち越された。
近江は03年センバツで8強入り。その後も甲子園出場を重ね、県内で強豪と呼ばれるように
なった。しかし、09年夏の滋賀大会決勝で滋賀学園に敗れてから5年連続で夏の甲子園から
遠ざかった。12年春、14年夏、15年春は甲子園に出場したが、「近年は2勝の壁が厚い」と
多賀章仁監督が語るように2戦目で敗れている。
15年春は「先制して逃げ切る」との狙いとは逆の展開になった。
高橋純平投手(現福岡ソフトバンクホークス)を擁する県岐阜商と対戦。一回表に3長打を
浴び2点を奪われると、好投手を打ち崩せず3−0で完封負けを喫した。
前回の甲子園となった16年夏は1回戦で常総学院(茨城)に0−11で敗れた。現2年生の
選手の多くがスタンドで見守る中、初回と二回で計5点を奪われ、流れを止めきれなかった。
昨秋の近畿大会では準決勝で昨春覇者の大阪桐蔭と対戦。
一回表の攻撃で2安打で一、三塁とするもあと1本が出ず先制の機会を逃すと、その裏、
失策につけこまれ2点を奪われる。五回にも3点を失い0−5で敗れた。
全国の強豪に敗れる過程で、選手たちは一つのミスが命取りになることや1点の重みを
知った。敗戦後、各自が目標を定めて練習し、着実に成長している。今年2月に和歌山で
行われた合宿の打撃練習で、主砲の北村恵吾選手(2年)が推定140メートルを超える
特大アーチを放った。厚みを増した4人の投手陣も紅白戦や練習試合で切磋琢磨している。
「過去のチームと比べて攻守のバランスもよく、力もある」。
春夏通算16回目の甲子園となる多賀監督も今年のチームに期待を寄せる。
近江は県勢最高成績の夏準優勝、春8強を成し遂げてきた。近江の歴史を塗り替えることが
県民の悲願達成に近づくことを意味する。新たな歴史を作るため、選手たちは力を蓄えている。
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 18:17:11.33
青が駆ける
センバツ・瀬戸内 支える人/1 選手と考え体作り 広田裕希副部長 /広島

野球のことは勉強中だが、柔道で学んだ体作りなら助言できる。野球経験はゼロで、昨年4月に
野球部副部長に就任した当初は戸惑った。だが、小学5年から続ける柔道の経験と体育教師
としての専門知識を生かし、「選手にどういう筋肉がほしいのか聞きながら、一緒にトレーニング
を考えています」と、独自の視点で選手を指導する。
山口県柳井市出身。柔道は中学3年の時に地元の地区大会全てで優勝するほどの実力で、
教員になってからも指導者として携わってきた。野球に関しては「ド素人」。練習着もなく、
最初はジャージで練習に参加した。初めてグラウンドに立った時に、「できることを探し、
野球部でも指導できるようになろう」と心に決めたという。
就任当初はノックも打てなかったが、選手の全体練習後などに練習を積み、6月ごろから内野
ノックを打てるようになった。今では「正面にください」など選手からの要望にも応えられるように。
選手と一緒に練習ができるようになり、野球も面白くなってきた。
得意の体作りの指導には特に熱が入る。「トレーニングがもたらす効果や鍛えている部位を
知らなかったり、勘違いしていたりする選手が多かった」と指摘。他の教師との情報交換で
筋トレでの効果的な負荷のかけ方などを学んだ。何のためにどこを鍛えるのかを、選手自身
が考えて取り組めるように説明している。
吹奏楽部、チアリーディング部、野球部でつくる学内の応援団の責任者も務める。
「元気な応援で、選手が全力を出してくれたらうれしい」と笑う。甲子園での野球観戦は初めて。
スタンドからエールを送る。
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 18:21:49.44
日本ハム清宮 悪夢の4三振 ライバル桜井の速球にもバット出ず 19打席無安打
「オープン戦、日本ハム−DeNA」(11日、鎌ケ谷スタジアム)
https://www.daily.co.jp/baseball/2018/03/11/0011058746.shtml
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 18:26:16.79
未来への提言
センバツ90/5止 豊富な才能生かして スポーツ庁長官・鈴木大地さん

高校野球は日本の風物詩として根付いている。楽しみにしている人も多いし、特別な感じが
ある。今年で春のセンバツは90回、夏の全国選手権は100回を迎え、歴史と伝統は大変
素晴らしい。しかし、野球人口も減り、時代とともにスポーツとの関わり方も変わってきている。
けが予防や他競技への転向など、生涯にわたってスポーツを楽しめるようにしてほしい。
高校野球で肘や肩を痛め、夢を断念せざるを得なくなるケースがあると聞く。これまでも過酷
な投手の連投を見て、可哀そうだと思ってきた。練習も無制限にやればいいものではない。
けがの予防の観点からも、スポーツ庁で今春策定する予定の部活動ガイドラインでは、
効率的な練習で成果を上げていくことも示していきたい。選手たちが卒業した後も活躍できる
ことが理想で、高校で燃え尽きてしまってはもったいない。野球が好きであれば社会人になっ
ても週1回、草野球でもいいから続けてほしい。
スポーツは楽しいからやるもの。試合でプレーして力を試せるからこそ、やりがいにもつながる。
甲子園大会は春休みや夏休みを利用して集中的に行われているが、例えば、週末に地域で
リーグ戦をやるなど1週間に1回程度試合を続けながら、半年や1年ぐらいの長い期間で
高校野球の頂点を決める大会があってもいいのではないか。また、国民体育大会で行われる
硬式野球は特別競技として夏の甲子園の出場校が参加しているが、その高校を中心に県内
の他の高校の選手も参加できるようにしたら面白い。夏の地方大会で早くに負けてしまった
プロ注目選手が見られるかもしれない。
野球界には打つ、投げる、走るという運動能力の高い人材が豊富にいるにもかかわらず、
高校で試合に出られない選手も多くいるのは残念なことだと思う。野球から他の競技に転向
して世界を目指してみたいという球児がいれば、ぜひ応援したい。スポーツ庁では才能のある
選手を全国から発掘して育成する「ジャパン・ライジング・スター・プロジェクト」を始めており、
他の競技とのマッチングに力を入れていく。将来の可能性が広がる道を示すことで、野球界
の発展にもつなげたい。=おわり

■人物略歴
すずき・だいち
1988年ソウル五輪で競泳男子100メートル背泳ぎ金メダリスト。
2007年に順大で医学博士号を取得し、13年に順大教授、日本水泳連盟会長に就任。
15年10月にスポーツ庁が発足し、初代長官に就いた。
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 18:31:15.32
【報徳学園 小園 阪神、巨人スカウトが絶賛「言うことなし」「抜群だね」】
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/03/11/kiji/20180311s00001002257000c.html
阪神の熊野輝光スカウトは「足と肩は抜群。言うことなし」と絶賛。
巨人の益田明典スカウトも「抜群だね。きょうは特に守備。打球判断が良かったね。
走攻守と高校生ではトップクラス」とうなった。
0459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 18:34:01.14
【センバツ出場の星稜 箕島との練習試合に大勝】
練習試合 星稜11−2箕島、星稜22−0箕島 ( 2018年3月11日 箕島高G )
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/03/11/kiji/20180311s00001002273000c.html
今春の第90回記念選抜高校野球大会(3月23日開幕、甲子園球場)に出場する星稜(石川)が、
箕島(和歌山)と練習試合を行った。
両校は1979年、夏の甲子園3回戦で対戦し、1−1で延長戦に突入。星稜が12回と16回に
1点を勝ち越しながら、箕島がいずれもソロ本塁打で追いつき、最後は18回、4−3のサヨナラ決着
で箕島が勝利。3時間50分に及んだ死闘は「高校野球史上最高の試合」とも称される。
この日はダブルヘッダーで行われ、第1試合は11−2、第2試合は22−0でいずれも星稜が勝利。
星稜の林和成監督は、朝のミーティングで選手たちに全国制覇4度を誇る箕島について話したといい
「私自身がここの空気を吸うことで“ちゃんとしないといけないな”という気持ちになる」と、気を引き締めた。
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 18:37:40.38
星稜(笑)
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 18:44:30.68
星稜広陵東陵
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 18:49:57.11
>>456
清宮www
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 19:51:21.26
桐蔭が優勝だろ
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 21:01:51.05
こんなとこでプライド振りかざしたり意識してる学校のネガティブキャンペーンしても意味ないよ。肝心な事は甲子園で結果を出す事だよ。
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 21:06:31.72
関係者もヲタも選手同様に期待もあるがそれ以上に不安なのさ
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 21:10:53.24
早実が慶大と練習試合 プロ注目の野村大樹は無安打
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201803110000702.html
早実(東京)が11日、神奈川・横浜市内の慶大グラウンドで東京6大学リーグの
慶大Bチーム(2軍)と今季初の練習試合を行い、0−6で敗れた。
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 21:20:37.14
かおり
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/11(日) 23:23:25.85
>>459
それにしても、22-0…
箕島もここまで堕ちたのか…
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 00:06:35.88
箕島は新人戦優勝、秋季大会3位
新人戦では準決勝で智辯に勝ってるで
0471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 00:10:49.47
震災17日後の甲子園、「全力プレー」を被災者に見せた
みちのく白球譜 第83回選抜高校野球・1回戦 東北0−7大垣日大(岐阜)
https://www.asahi.com/articles/ASL377X1ZL37UNHB00R.html
試合開始直後、1球目。東北(宮城)のエース上村健人主将の内角高めの直球は、
瞬く間に右翼席へ運ばれた。「いつもより10キロぐらい球が遅かった」と上村。
調子が悪いことはわかっていた。試合の17日前、大震災が東北地方を襲っていた。
0476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 00:53:02.18
【常総学院を一時代を築くも…。激戦区になりつつある茨城県】
全国区の常総学院を霞ヶ浦や明秀日立が追い、土浦日大も復活で混戦【茨城・2018年度版】

・『茨城県の流れを変えた常総学院』
・『明秀日立、土浦日大、霞ヶ浦など第二集団は混戦状態に』
・『水戸商、藤代のほか、一高、二高がつく公立校の躍進の存在も見逃せない』
http://www.hb-nippon.com/column/1504-se/12487-20180311no53se
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 04:25:42.55
山口)センバツ全国制覇誓う 下関国際の壮行会
http://www.asahi.com/koshien/articles/ASL3C4D50L3CTZNB00B.html
第90回記念選抜高校野球大会(日本高野連、毎日新聞社主催、朝日新聞社後援)に
出場する下関国際の壮行会が11日、下関市の商業施設「シーモール下関」であった。
市民ら約300人が駆けつけた。
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 04:27:42.97
選抜高校野球
審判研修会に34人 タイブレークなど確認

第90回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、朝日新聞社後援、
阪神甲子園球場特別協力)に向けた審判委員研修会が11日、神戸市西区の滝川第二高
グラウンドで行われ、大会で判定に携わる34人が参加した。
滝川第二と福知山成美(京都)の練習試合2試合で2、3イニングごとに交代で審判を務め、
ジャッジがしやすい立ち位置や分かりやすいジェスチャーなどの動きを確認した。今大会から
甲子園大会で初めて導入されるタイブレーク制度も行い、延長十三回無死一、二塁から
攻撃を始める際のスムーズな進行について話し合った。
日本高野連の窪田哲之・審判規則委員長は「タイブレークは(走者が間違っていないかなど)
審判の連携と確認が大事。円滑に進め、試合の継続性を維持したい」と話した。
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 07:35:07.41
「清宮の活躍は早実だから」/荒木大輔4

背番号「11」をつけた1年生エース、荒木は投げ続けた。1回戦の北陽(大阪)戦の完封から
無失点投球を続けると、準決勝の瀬田工(滋賀)戦は、再び7安打完封の快投で、55年ぶり
2度目の決勝進出を決めた。これで3試合連続完封。44回1/3連続無失点で、39年の
嶋清一(海草中)、48年の福嶋一雄(小倉)が樹立した大会記録の45回にあと2死まで迫った。
1回戦の北陽戦で幕を開けた“大ちゃんフィーバー”は、クライマックスを迎えようとしていた。
「無心だったことと、あとはマスコミの人が取り上げてくれたことで、相手がすごく意識してくれた。
1年生相手にね、高校生ぐらいなら、余計。このやろうみたいな感じで力む。そしたらちょうどいい
感じで(シュートする直球が)沈んで。力みで、ゴロになった。騒ぎが騒ぎを呼んで、大きくなれ
ばなるほど、そういう力は出てきたと思う」
甲子園から宿舎に戻るバスは、正面玄関前で待つファンを避けるように、右翼スタンド側から
出るようになった。阪神甲子園駅近くの宿舎に集まる女性ファンの熱気も、日増しに高まって
いた。試合以外の時間は、宿舎にこもって過ごす日々。エースとはいえ1年生だった荒木。
他の学校だったら、雑用も多かったはずだったが、早実は違った。大会期間中は、ベンチ外
の上級生が、宿舎に泊まり込み、ユニホームの洗濯などの雑用をこなしてくれた。
「早実は今もそうだけど、上下関係でうるさいことはなかった。上級生が大人だよ。変な足を
引っ張ることは、昔からない。宿舎で手伝いや雑用するのが先輩なんてあり得ないじゃん。
でも、オレはお前らに連れてきてもらっているから、お前らはいいって言うんだよ。(早実)清宮
が1年生から活躍できたのも、早実ならではだから」
決勝の相手は、元中日の愛甲猛を擁する「東の横綱」、横浜(神奈川)だった。
試合前から、注目は荒木の連続無失点記録に集まった。報道陣から嶋の名前を聞かれ
「『はい』って答えたけど、1年生が嶋さんのこと知ってるわけがない。インタビューが終わって、
同級生に知ってるかって聞いて、知らねえ、みたいな。そんな感じだった」。
16歳の青年に、戦前の大投手の知識を求めるのも酷な話。45回連続無失点の記録は、
存在すら知らなかった。それでも質問を受け続けるうちに「意識はしてなかったけど、頭には
残っていた」。
決勝は、独特の緊張感に包まれた。準決勝から連投のマウンド。「調子はいいとは思えなか
った。ボールはちゃんと投げられている感じはなかった。もしかしたら疲れだったのかもしれ
ない。それは今だったら感じているけど、あの当時は感じないよ。いつも連投できているから、
立ち上がり重いなみたいな感じ」。
その立ち上がりにつかまった。1回に打線が1点を先制したが、その裏、1死から愛甲らに
3連打を浴び、同点にされた。なお2死一、三塁。投球モーションに入ろうとした時に、腕が腰
に当たって落球。ボークで勝ち越しを許した。
連続無失点は44回1/3で途切れ、3回5失点で降板。4−6で敗れた。「抑えられるイメージ
はなかった。今までの相手とは違う。強いなって感じ。決勝戦って、今まで通りいかないんだな
と思った」。
決勝戦は4万7000人が詰め掛け、大会の総観客数は、当時の最多記録を更新する81万
6000人になった。
準優勝に終わったが、大会の主役の1人は間違いなく荒木だった。すべての重圧から解き放
たれた試合後。アルプス席の応援団にあいさつを終えると、1年生エースの目から、はじめて
涙がこぼれ落ちた。(敬称略=つづく)
0482名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 07:40:42.11
高知)明徳義塾と高知、選抜へ壮行会
http://www.asahi.com/koshien/articles/ASL3C3JHXL3CPLPB004.html
阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で23日に開幕する第90回記念選抜高校野球大会
(日本高校野球連盟・毎日新聞社主催、朝日新聞社後援)に出場する明徳義塾と高知の
壮行会が11日、両校で開かれた。県内からの2校出場は3年連続で9度目。
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 07:48:43.84
【報徳・小園 天むすで増量 阪神&巨人絶賛「No.1遊撃手」】
練習試合 報徳学園(兵庫)6−3乙訓(京都) ( 2018年3月11日 乙訓高校グラウンド )
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/03/12/kiji/20180311s00001002427000c.html
今秋ドラフト上位候補に挙がる報徳学園(兵庫)の小園海斗内野手(2年)が11日、
今春の選抜大会に初出場する乙訓(京都)との練習試合に「1番・遊撃」で先発。
阪神、巨人の2球団が視察する中、プロ注目の最速139キロ左腕・富山太樹投手(2年)から
2安打を放った。
猛虎が熱視線を送る背番号6が攻守でまばゆいばかりの光を放った。初回は内角高め直球
を右前へ運ぶと、2回も内角高め直球をフルスイングで仕留め、中前へ運んだ。小園は
「いい投手と聞いていたので、いつもより気を引き締めました」と屈託なく笑った。
高い打撃センスを披露した後は、守備でも魅せた。4回は三遊間を破りそうな当たりを
逆シングルで好捕。間一髪でアウトにしてみせた。8回にも難しいバウンドを難なく処理する
など、球際の強さと強肩も光った。
視察した阪神の熊野輝光スカウトは思わず舌を巻いた。「やっぱりいいよね。足と肩は抜群だよ。
打撃もシャープさが増してきた。言うことないよ。走攻守揃った野手はそうはいない。高校生の
野手ではトップクラス」。阪神は遊撃手が固定できていないだけに「うちの補強ポイントだしね」
とうなずいた。
巨人の益田明典スカウトも「抜群だね。きょうは特に守備。打球判断が良かった」と絶賛した。
高い運動能力は修学旅行先でも見せつけた。先月27日から1週間、長野県の志賀高原で
スキーを楽しんだ。「ほぼ初心者」だが、2日目からオリンピックコースを滑りきったという。
大好物という天むすなどで補食や間食を増やし、体重は昨秋から7キロ増の79キロ。
「打球の強さも変わった」というように、パワーアップにも成功した。大阪桐蔭の根尾、天理
の太田ら遊撃手に好素材が揃うが、存在感はピカイチだ。掲げる目標は『日本一のショート』―。
その称号は譲らない。
≪乙訓左腕・富山は精彩欠く≫
プロも注目する乙訓の最速139キロ左腕・富山は3回を被安打5の4失点と精彩を欠いた。
4四死球と制球を乱し「直球の威力も足りなかった」と猛省した。今秋ドラフト上位候補の
小園に2安打を浴びた背番号10は「僕たちの世代で一番いい打者。1球でとらえる力が
すごい」と脱帽した。ただ、阪神の熊野輝光スカウトは「左投手だし、選抜を楽しみにしたい」
と聖地での変身に期待していた。
0487名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 08:06:48.27
東日本大震災7年 野球の底力、信じる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180312-00000063-san-base
■元石巻工高主将・阿部翔人さん「指導者として 甲子園に」
■元浪江高監督・紺野勇樹さん「あの経験 後世に伝える」
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 08:16:59.06
>>486
公立の進学校ならあるかもな
学校にもよるが私立の二期制だと1月末に試験で2〜3月は殆ど休み
入試の手伝いをする奴以外は2月は休みで3月は終業式1日だけ出席
夏休みより春休みのほうが遥かに長い
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 09:09:00.90
星稜、登録争いの3投手で“ノーヒッター”林監督うれしい悲鳴「ギリギリまで考えたい」
▽練習試合 星陵11−2箕島 星陵22−0箕島(11日・箕島高グラウンド)
http://www.hochi.co.jp/baseball/hs/20180312-OHT1T50026.html
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 09:10:29.01
【聖光学院、センバツへ向け合宿中の沖縄から黙とう】
▽練習試合 聖光学院12−9興南、糸満12x−11聖光学院(11日、興南グラウンド)
http://www.hochi.co.jp/baseball/hs/20180312-OHT1T50073.html
0494名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 11:16:19.79
駒大苫小牧がセンバツ直前合宿へ滋賀に出発
http://www.hochi.co.jp/baseball/hs/20180312-OHT1T50119.html
13日に比叡山高とのダブルヘッダーを皮切りに、
近江兄弟社、滋賀学園、奈良大付、京都翔英と練習試合を行う。
0495名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 11:21:53.86
寒いよいつまで寒いんや選抜どころじゃねえ今日この頃です
0496名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 11:32:35.17
元ベイスターズの乙訓・染田顧問、“交換日誌”でセンバツへアドバイス
http://www.hochi.co.jp/baseball/hs/20180312-OHT1T50108.html
公立の乙訓は春夏通じての初出場を決めた。
原動力となったのが、最速142キロ右腕の川畑大地とプロ注目左腕の富山太樹(ともに新3年)。
その両輪を支えるのが、投手として横浜(現DeNA)で4年間プレーした染田賢作顧問だ。
0497名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 11:40:30.40
【膳所4番・川村、“ノーヒッター”返上へ甲子園で打つ!】
http://www.hochi.co.jp/baseball/hs/20180312-OHT1T50106.html
全国屈指の公立進学校。59年ぶり4度目のセンバツ出場で目指すのは甲子園初勝利だ。
0499名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 11:52:59.18
【大阪桐蔭ドラ1候補・藤原、右膝痛なんの80%でも連覇だ!】
http://www.hochi.co.jp/baseball/hs/20180312-OHT1T50102.html
史上3校目のセンバツ連覇に挑む大阪桐蔭の今秋ドラフト1位候補・藤原恭大外野手(新3年)
が、右膝痛に苦しんでいる。「走るにしても、投げるにしても7、8割しかできない。MAXででき
ないのが、すごくふがいないというか、情けない」と、胸の内を明かした。
昨春は初回表の先頭打者弾を含め、センバツ決勝では初の1試合2本塁打を放って優勝に
貢献した。3位に入った昨夏のU―18W杯は、2年生では報徳学園の小園海斗内野手と2人
だけがメンバー入り。1番打者として打率3割3分3厘、6打点をマークした。中日の米村チーフ
スカウトが、「走攻守の三拍子がそろっている。3年後にはレギュラーで首位打者争いができる」
と、最大級の賛辞を贈った逸材だ。
昨年10月に痛めた右膝は「筋肉の炎症」。痛みを我慢して出場を続けた昨秋公式戦では
打率4割3分8厘、2本塁打、5盗塁と活躍した。だが、春本番を前にしても完治していない。
「これほど長引くとは思わなかった。3か月ぐらいは思い切り走れていない。走れないのが
一番、痛い。結構、焦っています」。
50メートル走5秒7の快足を発揮できず、もどかしさを抱えている。
紅白戦には出場しておらず、8日の練習試合初戦も代打での出場だった。西谷浩一監督は
「藤原不在」という最悪のケースも想定し、ほかの選手を試している。「まだ無理はさせない。
(センバツに)間に合ってもらわないと困る」と、リードオフマンの回復を願っている。
ただ、けがの功名もあった。膝ではなく股関節を意識する打撃フォームに変えたことで、
「右足を上げたときの位置が決まりやすくなった」。シート打撃では打席に立っており、
打撃面への故障の影響は小さい。「打撃をどこまで上げられるかが重要」。手負いの状態でも
バットで勝負し、史上3校目の春連覇に貢献する。
◆俺たちも!プロ注目選手ズラリ
藤原が本調子でない場合でも、タレント集団がカバーする。打線の中軸を形成する主将の
中川卓也内野手、副将の根尾昂内野手、チャンスに強い山田健太内野手はいずれもプロ
注目選手。強肩の小泉航平捕手は打撃でもパンチ力がある。
投手陣も充実している。“二刀流”根尾が投げては最速148キロ。センバツ史上初の2年
連続胴上げ投手を見据える。背番号1の柿木蓮投手もMAX148キロの本格派右腕で、
「全試合で完封するぐらいの気持ちでいきたい」と、エースの自覚を口にする。
身長190センチの横川凱投手も、スカウトが注目する大型左腕だ(学年はいずれも新3年)。
◆藤原恭大2000年5月6日、大阪・豊中市生まれ。
原田小1年から「園和北フレンズ」で野球を始める。6年時は「オリックス・ジュニア」でもプレー。
豊中第五中ではボーイズリーグの「枚方ボーイズ」に所属。大阪桐蔭高では1年夏からベンチ入り。
181センチ、78キロ。高校通算21本塁打。遠投は105メートル。左投左打。家族は両親と兄。
0500名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 11:53:43.21
500
0503名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 12:15:07.53
STRONG
’18センバツ東邦 部員紹介/8 外野手(2年) チームの勝利を願い /愛知

・梶田健斗
左翼手。走者を生還させる打撃を心掛け、「みんなが出塁してくれるから、自分は最低でもチャンスをつなぐ」とチームの勝利を願う。自分の名前と似ているラーメン店チェーン「歌志軒(かじけん)」に愛着を持つ。

・洞田大翔(ひろと)
「チームでナンバーワンの打撃センス」と高い評価を受ける右翼手。明るい性格で副主将としてもチームを盛り上げる。「クラスでは、みんなでふざけるけど、練習になると真面目な顔つきになるところが好き」とチームメートへの愛は深い。

・山本泰正
チーム最速の50メートル5・7秒の足を持つ中堅手。森田泰弘監督は「山本の送球は外野手の中でも特に良くなってきた」と強肩も評価する。洞田選手から「スポーツ用品のマネキンに似ている」と、からかわれている。

・北川慶太郎
昨秋の地区予選では2打席連続本塁打を放ち、東海大会準々決勝では3打点を挙げた。安定感のある選手になるのが目標で、「毎試合、打撃と送球、盗塁を確実に決めたい」。時間が空いた時にはチームメートを買い物に誘う。

・朝倉拓海(たくみ)
「どんな時もボールを諦めない」が信条で、練習試合の守備では相手の本塁打を追いかけてフェンスに激突したことも。打撃では、変化球への対応を特訓中だ。特技はカラオケで、採点機能で90点台を連発する。=敬称略
0505名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 12:21:48.86
真剣味
【センバツ三重高 練習2試合 打線に「冬の成果」 本番へ課題見据え /三重】

三重高は11日、センバツ出場が決まってから初の練習試合2試合を行った。
第1試合で東大阪大学柏原高(大阪)と、第2試合で創造学園高(長野)と対戦、打線が好調で
いずれも快勝した。小島紳監督は「冬の練習の成果は出ていた。あとはそれぞれの課題に
取り組んでいくだけ」と甲子園に向け気を引き締めた。
午前9時19分に始まった第1試合、選手たちはリラックスした様子。
「久しぶりの試合で楽しみだ」と声を弾ませていた。
一回に曲孝史朗選手(2年)の2点本塁打で先制するなど打者一巡の猛攻で5点を奪った。
その後も着実に加点し9−4で勝利した。午後に行われた第2試合も、同点で迎えた五回、
曲選手の本塁打を皮切りに一挙7点を挙げるなど9−3で勝った。
昨秋の東海大会・大垣西(岐阜)戦でも先制本塁打を放った曲選手は「チームに流れを引き
寄せられてうれしい。ただ、ボールの見極めが力不足なので、甲子園に向け選球眼を養いた
い」と課題を話していた。
投手層の厚さを誇る三重高は2試合で6人が登板、仕上がりは順調だ。第1試合で先発した
主将の定本拓真投手(2年)は2試合で4回を投げ、与四死球ゼロと制球力が光った。
第2試合先発の福田桃也投手(2年)は5回で被安打2、失点1と好投した。
定本投手は「きょうのピッチングは100点満点で50点。エラーでランナーを出した時に
ピッチングが乱れた」と冷静に分析。それでも「初戦にしてはみんなよく声を出し、バットも
振れていた」と評価していた。
好調な仕上がりに小島監督は「積極的に盗塁するなど攻めの姿勢が良かった。
甲子園に向け調子を上げていきたい」と語った。
0506名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 12:33:27.53
球歴.com‏ @kyureki_com
◆高校野球練習試合
2018-03-12
興南 3-2 大阪桐蔭
0507名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 12:37:37.44
センバツ2018 第90回記念選抜高校野球大会公式ガイドブック (サンデー毎日増刊)
毎日新聞出版 (2018年3月12日発売)
https://booklog.jp/item/1/B079ZV79FT
0508名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/12(月) 12:43:17.14
新チーム結成からの練試全勝が無くなったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています