関東のシニアボーイズ進路 part67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/04(日) 16:50:40.92ID:wpG2diCW
まとめよう!
0746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 12:43:58.35ID:dSvQf7nK
>>744
おいおいアピールポイントになるだろ
じゃあ逆などんな状態ならアピールポイントになるんだよ

予選2回戦で負けたけど、俺自体はスゲエぞとか、そんなレベルの話ななっちまう
0747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 12:46:21.60ID:TcsQm/nf
まあまあ、落ち着いて。
現状は相模が強い。過去2年は横浜だった。
新人は相模が優勢って感じだが、横浜にもいい選手は来るし3年後は育成次第ってことでいいんじゃないですか?
0748名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 12:48:16.80ID:hro9d6N2
ベスト16でも一番弱いほうのチームのセカンドで9番打者だったとか
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 13:36:16.49ID:51cWIup/
早実には東京のダルビッシュが入るよ。
0751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 14:01:28.54ID:Y4rhDlwz
>>750
関西からも掛布・バース・岡田が来るらしいよね。
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 14:46:13.95ID:I9jT/JKL
>>740
東東京のNEだったかな
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 14:58:35.43ID:TcsQm/nf
>>752
今のチームは相模が数段上なのは間違い無いけど、桐光って過去はそこそこ相模に勝ってるよね。
0755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 15:40:28.66ID:zeWuXCIs
>>752
こういう煽りスレがウザい。
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 15:52:31.63ID:mA32caXV
>>745
早実は1月24日が合格発表
0759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 15:56:00.89ID:kItwmICO
桐光の現2年世代は県内ではNo.1
0760名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 16:16:29.26ID:ZH6JPkVm
>>743
ジャイアンツカップのベスト16自体は
大したアピールポイントにはならないと思う。
1つ勝ったらベスト16なので。


お前、ふざけんなよw
まず予選を勝ち抜かないといけないし、全国大会で1つ勝つのだってそんなに簡単なことじゃねぇだろ。
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 17:05:59.88ID:Y4rhDlwz
>>743
そーだよね。
三高なんか最近の数回の全国大会で、
全て初戦敗退だよ。
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 18:11:29.51ID:iagbh6n1
全国大会に出れないよりは良いよね
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 19:39:29.76ID:rHXm+TMD
市原ポニーの進路たのむ
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 19:55:51.43ID:rHXm+TMD
市原ポニーから敬愛学園きますか
0766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 20:05:52.12ID:IidUceWr
敬愛ってしつこいけどなんだ?
老人ホームにでもありそうな名前だな(笑)
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 20:07:05.06ID:rHXm+TMD
敬愛学園に千葉西シニアからきますか
0768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 20:09:23.67ID:voY3VPUm
お前を気持ち悪がって敬愛学園には行かなくなるな。頑張ってる監督やコーチ、選手が可哀想でならない。
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 20:22:18.11ID:x3PPe414
春の関東で千葉敬愛ですら相模にボコボコだったのにそれ以下の敬愛学園とかスレ違も程々にしろよ(笑)
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 20:38:33.40ID:Gt/YeZSi
キチガイには何言ってもムダだぞ。
言えば言うほど、逆効果だ。
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 20:40:16.22ID:Gt/YeZSi
キチガイを葬りたいなら無視しかないよ。
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 21:15:15.92ID:7BJ/sskQ
前橋桜Bから日大三に行くの誰ですか??
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 21:27:16.43ID:buZ/Iifl
>>772
ポジションどこですか?
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 21:41:25.15ID:rHXm+TMD
千葉西シニア不破敬愛学園?
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 21:44:14.91ID:7BJ/sskQ
>>773
ポジションもわかりません。前橋桜のHPに進路一覧に日大三があって気になって
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 22:01:01.56ID:rHXm+TMD
敬愛学園野球不破智也千葉西シニア
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 22:05:49.50ID:yBkGdWch
東海大相模は高卒時の進路がMAX東海大で、レギュラーでも国際武道、北海道東海の系列校、それ以外は地方リーグ(白鴎,富士,中京,関東学院,)って感じでかなり悪いからな〜。

その点、横浜は6大学にパイプあるし(法明立に3人行く年がある)、東都も1部2部ほぼ全部に行くから、野球専門学校の進路としては全盛期のPL並に最高だ。
野球で中央の学校(6大学.東都)に行きたい奴は横浜で勝負するべきだと思う。
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 22:27:38.68ID:ML5Ied5V
>>777
横浜のセカンド斎藤は進学?法政に来て欲しいけど公家みたいに主将は明治かね
福永も欲しかったが國學院行ったんだな
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/15(木) 22:54:55.44ID:dUKtFCGY
作新は最強らしい。
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 00:00:11.83ID:gGKZcxYG
>>779
いつ?誰?
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 00:13:26.09ID:GJbKMMYr
春季千葉県大会1次予選組合せ抽選の日
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 00:16:02.45ID:oSW04q1k
前橋桜から日大三に行く予定の選手は野手かな?
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 00:31:01.70ID:biyjDo78
早実も落とすの辞めたらかなり選手来るのにな。あと常総学院のキャッチャーコレクターってべつに有名なキャッチャーとってるわけじゃないしな
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 00:44:36.70ID:p7Be93Id
前橋桜から日大三は投手なら全国大会1回戦で7奪三振のエースの左腕の子か2回戦で9奪三振で尚且つ5番打つ子とか
野手から3番センターか4番捕手の子とか
中心選手じゃなきゃ日大三はとらないんじゃないかな?
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 04:37:45.73ID:f05pANEH
明治で四番で、今年ロッテに指名された菅野選手は相模。
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 08:14:22.74ID:mzpFV163
>>777
そーだな、大卒後、更に野球続けるか野球で食っていくかの天秤かけたい奴は横浜程度でいいんじゃん?
野球で食って行く覚悟あるならもっとレベル高いとこ行くし
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 08:36:07.01ID:aTsrxTNd
立教の伊知地も相模
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 08:56:09.38ID:E05IW5Ab
>>791
痛い奴だwww発言を控えた方がいい
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 09:28:01.06ID:u/BTXZNP
相模から六大学へ進学の話になると数が少ないから古い選手を持ってきて笑える
伊知地なんて誰も知らねえよw
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 09:37:05.53ID:XmnW5QhA
>>777
横浜からは六大学ってより三大学だな
東大は別にして、早慶に行くのはほぼ皆無だろ
0797名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 09:40:09.64ID:E+Sts04H
相模は全国優勝した年にやっと一人、法立明に進めるかってところだな
2015は一人も行けなかったけど
4番は確か国際武道大
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 09:50:48.62ID:rNaimyfS
相模って活躍しても東海大送りになるのによくあんな人集まるよな
早稲田に行ける早実や名門大学にパイプの強い日大三や大阪桐蔭が人気なのは分かるけど
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 10:03:38.42ID:j5bF+CHC
相模は東海ネットワークのおかげで社会人野球のチームに入りやすいんだよ
レギュラークラスはほとんど入ってるんじゃないかな

大学のさらに先を見ればいい選択なんだと思う
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 10:14:57.41ID:Td4p2URP
>>801その通りで、野球関連とは言え、大半はいわゆる一流企業に入っている。
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 10:33:26.96ID:E+Sts04H
出身は東海大だがレギュラーなら企業で野球続けられますよ、ってのが売りなんか
どこの強豪校もレギュラークラスならそれなりの社会人チームに入れるからなあ

しかし東海大系列は一昨年甲府、去年菅生、今年相模と集めているな
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 11:09:07.39ID:tlzN8kHz
神奈川県教育委員会は、すべての県立高校(中等教育学校含む)で
部活動に週2日の休養日を設けると明らかにした。
教員の働き方改革の一環で
年間を通して週平均2日以上に相当する休みを盛り込んだ指導計画を策定し
2018年4月からの適用を目指す。
部活動顧問の負担軽減とともに、生徒の健康維持が狙いだが
強豪ひしめく神奈川の部活動のあり方に一石を投じる形になる。
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 11:18:30.40ID:ZHOrgOsN
県立だけか。神奈川の県立なんてカスばかりやん。
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 11:22:08.54ID:J2f002BV
>>778
土浦日大じゃないのか
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 11:37:46.15ID:dMdjRoqS
>>803
一昨年も去年も一流クラスはみんな相模に集まりまくって
弾かれたのが甲府や菅生に流れただけだろ

今年は弾かれるレベルの選手まで相模にきちゃってるけど
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 11:54:58.21ID:pVSjwLrz
相模が進学の選択肢が狭い事で有力選手から敬遠されてるってんならともかく
現状はまったく逆でもはや潤い過ぎて困ってるような状況だもんな

相模からすれば『六大学?はぁ?』って感じだろう
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 12:08:16.71ID:q+urNT9j
>>799
日大三はかつては明治を中心に六大学が多かったけと、今は六大学が激減だよ。
他は桜美林とか上武とかだから、他の学校と変わらない。
大阪桐蔭はちょっと前は立教あたりにちらほらだったけど、今年は早慶に3人と、かなり六大学の比率も高まりつつある。
その二校は全然違う
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 12:26:46.58ID:E+Sts04H
>>808
甲府の小野寺などは今年の相模に入ると噂される選手達より注目度高かった記憶があるが
シニアの先輩田中正義が僕より全然凄いとコメントしてたり大阪桐蔭とも争奪戦だった
濱も有名だったよ

系列校で今年はどこに集めるかと持ち回りあるんかな
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 12:35:42.81ID:ZdUOvctk
社会人野球って契約社員でしょ
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 12:46:45.45ID:ABAsXRvh
あのねえ、単純にエスカレーター率の差よ。
東海は付属率が高いからエスカレーターでそのまま進学する学生が多い。そういう風土
大学の学問領域も幅広いし、別に他の大学である必要がないわけ。
慶應タイプだと言えるわな。

一方、桐蔭学園、大阪桐蔭はどうか?
系列の桐蔭横浜大、大産大へのエスカレーター率は低い。つまり、魅力ないし、学べる環境も整ってないのよ。
だから進学校化するしかないのよ。
付属率の低い専松、帝京タイプだと言えるわな
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 13:05:47.19ID:GhhbOmYl
国際武道に東海大付属のU18のメンバーが進学するのだから東海大と国際武道に差を設けていない可能性すらある。
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 13:14:02.02ID:fNMKE7/5
武大野球部の1人一台の原チャリ軍団辞めてくれ。あれはある意味凄いぞ。
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 13:22:48.23ID:E+BHyzE8
>>819
桐蔭学園や桐光学園はエスカレーターでこそ無いが、六大学や東都へは
進学できるよ、むしろメインの選手供給先だからね東海とか横浜だと
スタメンクラスでも明治とか日大あたりで、国際武道大とかになってしまうよ
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 13:24:32.81ID:E+BHyzE8
>>816
は?近年の神奈川大会の優勝投手みてみろ
菅野、松井裕、小笠原、柳、藤平など
活躍してるだろ、一二三は怪我して残念なことだがな
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 13:27:05.15ID:E+BHyzE8
それにオリックスの黒木、西武の秋山など高校時代甲子園には
届かなかった地元の選手がプロ入りしてドラフト指名されたりしてるだろ
今年ヤクルト4位の野手も武相からエネオスだし
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 13:32:54.15ID:e/9jYs0d
>>824
ただ単に有名私立大学に進学したいのなら野球で推薦受けるより受験勉強した方がよっぽど簡単。
桐蔭、桐光で野球を頑張っても1学年で早慶へ推薦されるのは少数派、Marchを含めてもたいした人数ではない。
一般生徒が頑張って得た有名私立大学の推薦枠のおこぼれを頂戴してるだけなのだから。
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 13:34:30.78ID:7MSbM26U
>>822
東海大野球部のドンが岩井さんだからいい選手は国際武道大学にいくのは当たり前
素人が東海大学野球部語るって馬鹿だろ
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 13:41:30.73ID:3kqGcb2o
ロッテに入った菅野は確かに明治卒だけど、
あいつの場合は武蔵府中の小泉ルートで明治に行った感が否めないな。
それ以外に相模から明治は皆無だし。
法政は0だろ。
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 13:45:22.82ID:vCeR23AZ
こうして今日も横浜、東海大相模に興味の無い人にはどうでもいい言い争いが続くのでした
関東シニアスレから神奈川を分離してと贅沢は言わん、この二校だけでいいから他所でやって
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 14:35:48.93ID:f4JADeNv
だいたい赤の他人の高校野球部員の進学先なんてどうでもいい事だろ?
このスレで偉そうに進学先がどうこうと講釈たれてる奴がいるけど、このスレには東海大学以下の大学を卒業した奴や大学すら出ていないような輩も沢山居るんだろ
高校生の進路心配するより、テメエの行く末を心配してろや
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 14:41:39.06ID:3EJ2tT9p
もういいよ。明秀日立に選手集めればいいよ。
その方がプロ野球のレベルも上がるよ。
坂本勇人と秋山翔吾の恩師がいるんだから。
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 14:46:00.32ID:E+BHyzE8
>>831
そんなこといいだしたらスポーツ観戦の99%はそうなるだろう
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 14:46:12.35ID:USuM/gjI
>>819
大東亜帝国の東海のどこが魅力やねん
東海なんぞ今の時代、学部に拘らな、付属じゃなくても誰でも入れる。もちろん野球部となると話しは別だけどな
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 14:48:21.23ID:3EJ2tT9p
DeNA細川成也を見れば分かるだろ。
陸上部からしか推薦が来なかった細川をプロ1年目から日本シリーズで活躍する選手に育てた。
これがプロで通用する明秀日立の育成力だよ。
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 15:26:55.55ID:4KsBTy+v
>>837
そんなら他の選手も全員プロ入りしたのか?
長く監督やってるとそういう選手もいるんだよ
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 15:39:17.52ID:Td4p2URP
>>835
大学の魅力は偏差値だけか?
そんならお前は人間性の偏差値は相当低いな。
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 16:14:37.68ID:N7TxFApf
>>828
社会人野球とのパイプという点で東海グループは悪くないと思っているが、若井氏がいるから武大も当然とかマイナスプレゼンもいいとこだろw
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 16:40:31.21ID:USuM/gjI
>>839
貴方の言い分は綺麗事。自分がいくら偏差値に拘らなくても、社会全体が偏差値で人を判断してるんだから偏差値は重要だよ。東海がいくらアマ野球界の名門でも一般社会の学歴じゃニッコマより下。
現実見ようね
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 16:45:10.52ID:NVQK7thH
>>840
岩井は原貢亡きあと、東海大学グループの野球部のトップに立って好き勝手な事をやっているが、こいつこそ東海大学グループの癌
今、こいつに意見を出来るのは原辰徳だけ
辰徳よ、なんとかせんかい
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 16:48:50.42ID:USuM/gjI
受験生でまずMARCHを蹴って東海を選ぶ馬鹿はおらん。
パイロット養成課程だって今は法政とかいろんな大学が始めてるし、海洋系だってまぐろの影響で今は近大の天下。
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/16(金) 16:57:22.22ID:39yWRULn
>>844
東海大に何か恨みでもあるのか?w
相模を選んで入学してくる中学球児は、己の野球の能力、学力、将来の事等を考えながら相模をベターと考え入学してくるんだよ。
貴方の学歴は知らんが他人を批判したり馬鹿にしするのはどうかと思うぞ。
しいて言うなら、学歴云々を語れるのは東大卒だけ。
貴方が東大卒なら別だがね。
学歴偏重の貴方が、まさか「東大なんか関係ない」とか言わないよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況