X



【平田改革】横浜高校 part341【新たな伝統】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 10:47:45.11ID:GoZ7pR2D
平田監督の方向性は悪くないよ
複数投手制をやるのも好感持てるし
打撃重視も時代の流れに合っている
前監督時代に斎藤や伊藤が予選の最初からフル稼働してた見ると
流石にあれはもう現代では通用しないと思った
平田監督が足りないのは劣勢な時の流れの切りかたかな
余計な投手を挟んでダラダラ感が生じて反撃の機運をそいでしまうとこ
秀岳館や鎌倉学園戦がそんな感じだった
細かい試合運びが上手く行けば方向性としては時代にマッチしてる
0280ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0
垢版 |
2018/02/10(土) 10:48:04.74ID:wrJ/8Sz3
あれ?スーツだったか?なんだか秀吉の草鞋みたいなエピソードだな

俺の中ではカメレオンの坂本くんってイメージなんだよな
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 10:54:47.52ID:krpAlhDe
>>278
その時の平田の服装が現在の横高の全てを決定つけてると思うと恐ろしいな
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 11:18:33.62ID:WkMTIQII
秀岳館戦の塩原の後に奥村投げさせたり、ホント余計だったね。思い出作りさせてんのか?と思った。
先発崩れた時点でエースの板川か及川だろ。相手が川端、田浦で点が取れそうもないのはわかっていたんだから。
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 11:25:15.43ID:elje6yq0
2018年

筒香 本塁打王 40本
近藤 首位打者 0.360
福田 本塁打 25本
藤平 10勝
倉本 打率 0.300

プロで期待できそうなのはこの5人かな?

高濱卓
後藤
松坂
下水流
成瀬
荒波

この6人は今シーズンが最後かも知れない。
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 11:25:19.56ID:vrkuscA3
ヴィンセントさんのファンってどれくらいいるんだろうか
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 11:28:16.51ID:ZsvI19kE
自分の事をヴィンセントさんw

328 :ヴィンセント・フルボディ ◆bZ5L60NnVlc0 :2018/01/12(金) 21:35:25.81 ID:g7DEAgQ/
今のKさんの獲り方はミーハー要素満載。
俺なら獲らないのがたくさんいる

330 :名無しさん@実況は実況板で :2018/01/12(金) 21:53:28.95 ID:g7DEAgQ/
ヴィンセントさんは自演なんてしないでしょうに
自演なんかしなくてもファンが多過ぎるからな

http://hissi.org/read.php/hsb/20180112/ZzdERUFnUS8.html
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 14:33:27.84ID:O2T40baG
横浜中学→横浜高校→帝京大学
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 15:05:02.40ID:1xUD2xiQ
>>287
低偏差値の見本か?
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 15:15:19.66ID:GoZ7pR2D
鎌倉学園戦も及川ができが悪かった時点で
板川につないでいたら展開も変わっただろう
あれはリズムを作りそこねた典型的な事例
結果的には板川も出来は悪かったが
ダラダラ継投するからリズムが悪いまま終盤までいってしまう
3,4番手投手を継投させて勝てるなんて弱者公立相手の時だけ
ましてあの展開でやったらリズムが悪くなってしまう
結果的にダメでもすぐエースを投入すべきだった
0290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 15:43:45.05ID:vfVs5neq
ここのまともな常連様が言っているように
たしかに昨年度
高校野球部で最強は横浜高校だったかもしれない
選抜優勝の桐蔭
夏の優勝の花咲
そして4強の菅生
昨年度全国最強チームに勝利している横浜は
実力的には裏の王者
今年は表の王者を
0291名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 15:52:46.09ID:krpAlhDe
単なる練習試合で勝ったから最強とか言うのは止めとけ
笑われるだけだ。
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 16:11:14.71ID:krpAlhDe
関東の選手を観に行ってたらしいな。ブタ監督の必死さと傲慢さが窺えるエピソードだな
平田はその辺りは相手に失礼のないようにしてるね
0294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 16:31:24.54ID:vfVs5neq
単なる練習試合?
お前高校野球をまったく知らない素人だな
野球部経験のない奴は練習試合の大切さをまったく認識していないな
とりわけ強豪高校同士の練習試合は本番同様の真剣勝負
事実エース同士の対戦で全ての力を出しあって戦った
またどこから聞いたか知らんが西谷監督がいなかったというウソ情報もいいかげんにしろ
現実に見てもいないで勝手な妄想でしゃべるな
無責任な素人よ
0295名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 16:41:59.72ID:krpAlhDe
>>294
練習試合なりの本気だろ。相手だって勝敗よりも成長期の選手を試して使ったりする。
西谷は観に行った人がいなかったと報告してたが本当に西谷はいたのか?
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 16:51:09.70ID:ZiSMdagy
>>294
おまえ長文だろw
0299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 17:12:21.66ID:krpAlhDe
>>296
本当にそう。もう終わった大会、しかも練習試合では最強だった!とかヨタとして恥ずかしいよ
長文で書いた事に信憑性をもたせたいのだろうけどな
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 17:27:42.12ID:vfVs5neq
横浜高校の強さを意地になって否定するお前は
何のためにこのスレにいるんだ?
このおかしさをわからない基地外
普通ファンならば練習試合とはいえ春夏王者に勝っているのだから
喜ばしい結果として褒めるのに、すぐに否定するお前の感覚はアンチそのもの
勝っていることを素直にに喜べないない
まったく肯定的に捉えられないところにお前の本質がある
だからファンでもないお前が横浜スレに張り付いているのは何のためなんだ?
わかった?基地外
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 17:35:53.21ID:FOjKi+0L
負けるのは仕方ない。ただベストメンバーで負けろ。間違った選手起用で負けんな。オナニー的な快楽求めてないか?
0302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 17:57:06.09ID:WkMTIQII
藤平も板川も扱いが中途半端。
酷使するのは良くないが、エースの自覚を持たせるような起用をしていない。
今年も板川、及川、万波で迷って投手起用を失敗しそう。
0303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 18:36:40.09ID:vfVs5neq
何が中途半端だよ?
お前に聞くが、何故?藤平や板川がエースナンバーを外され控えのナンバーに一時期降格になったのか?
答えてみろ
また聞くが、日頃から選手の状態を一番良く知っているのは監督だ
お前は選手の日頃の状態をどれだけ知っているんだ?
毎日のように長浜に行って投手の現状を把握しているんだな?
まさか、たまに練習試合を見るレベルで、偉そうには言ってはいないよな?
答えろ
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 18:57:37.36ID:Jtzba699
板川は頑張ってるぜ
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 19:02:34.26ID:krpAlhDe
>>300
じゃおまえ自作の長文をもって大阪桐蔭スレや花咲スレに行って
「練習試合も甲子園も同じだ、おまえらに勝った横浜が最強だ!」と書いて来いよ
反応がおまえの言う通りだったら謝るからよ。違ってたらおまえがおかしいと認めろ
0309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 19:26:38.74ID:vfVs5neq
話をずらすな
練習試合も真剣勝負
強豪高校で手を抜いて、中途半端に試すために練習試合をする名門高校はありません
両試合とも夏の県大会本番直前であり各メンバーはレギュラーになれるのか?必死の時期だ
だからお前みたいに練習試合だからと言って軽視する監督や選手はいません
何で?大会前にプレミア級の練習試合が組まれたのか?この練習試合の重要さは考えればわかるだろう
高校野球の経験もないニワカは知ったかぶりだから困る
わかった?
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 19:37:28.43ID:JPK6+TJ9
練習試合が全く重要ではないとは言わないし、本気を出していないとも思わないけど
練習試合だと公式戦ではベンチ外の選手やベンチにいてもあまり起用されない選手を試す場面もあるんだから参考程度レベルだろ
やっぱり大事なのは公式戦の結果だと思う
長文は頭を冷やした方がいい
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 20:09:27.22ID:YlxP4Tdw
横浜平田が真剣勝負でも相手によっては練習試合と割り切lる高校も多いぞ
あくまでも公式戦に勝つための練習の延長だからな
特に本番でぶつかるような相手だと手の内を見せなかったりもするから。
0314名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 20:23:51.94ID:KzenOO14
一般組はいるのかな?
0315名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 20:29:19.22ID:GoZ7pR2D
練習試合を手を抜くことはないが
あくまでも本番までのお試し試合
練習試合ではできる継投と本番ではできない継投もある
平田監督は県大会上位戦や甲子園でも
練習試合みたいな継投をやって失敗している
平田監督の方向性は良いと思うし実績も及第点
強い相手にやっちゃいけない投手リレーをしてしまうきらいがある
0318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 22:18:32.56ID:FOjKi+0L
>>309
話をずらすも何もおたくが大阪桐蔭に練習試合で勝ったから裏王者とかいうからさw優勝もしてない秀岳館に負けてるのに裏王者になれちゃうのか?ってこと。それなら公式戦で大阪桐蔭に勝った仙台育英は何王者になるのかな?ん?
0319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 23:33:04.49ID:FOjKi+0L
一緒な訳ねーだろ 公式戦なら分析されるしな 王者桐蔭が横浜の子なんて知らないだろうし 逆に横浜の選手は桐蔭のことは知ってる。
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 04:33:42.66ID:hihzQXYW
負けるのがダメなんじゃなくて負け方が最悪なんだわな
県外では謎采配で消化不良の負け方に県内ではコールド負け
これじゃ相模にますますいい選手がいって盟主の座を奪われてしまう
いやとっくに奪われているか

スマフォ所持はどうなんだろうね
0322名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 07:41:20.86ID:tYOWCKo6
万波は頑張ってるぜ
0323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 08:27:43.52ID:nrgQ/UVJ
>>321
んー平田が一番怖いのは選手が来なくなる事。

いい選手がいるからこそ勝てるのは重々自覚してる

だから選手が来やすい環境を意識してる。平田が禁止令を出す事はあり得ない
0324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 08:33:16.06ID:isM33lss
現実を歪めるコテハンよ
何が相模にとっくに王座の奪われている?だよ
平田監督が就任して2年間
甲子園に行ったのは横浜高校だけ
県内ではほぼ無敵
優勝4回、準優勝2回だ
それに対して門馬監督は一度も甲子園に行ってない
県内の優勝も1回だけ
直接対決でも3勝1敗と平田監督は門馬監督を圧倒している
就任以降どれを取っても平田監督が圧勝しているのに王座を奪われているとは?
現実を認識できない現実を歪める頭のイカれた人間だな
お前の勝手な妄想はどうでもいい
まともな反論をしたいのなら現実を示せ
わかった?妄想患者よ
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 08:40:12.24ID:8j+uTppx
今回のセンバツで相模が上位進出しちゃうと横浜の情けなさがより浮き彫りにされる。
既に全国的には相模の方が甲子園で強いという印象があるだろうし。

ここ2年は履正社、秀岳館と大会序盤と初戦に優勝候補と当たる不運もあったが、負け方が悪すぎた。
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 08:41:05.99ID:Je/AGSzB
現実に試合するのは選手なんだから肝腎の選手を無視して監督だけの成果にするのは当てが違うぞ
「あそこであいつが打ってくれたから勝てた」という試合は多いだろう
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 08:44:22.53ID:isM33lss
話をずらすな
相模が王座というなら現実を示せ
わかった?
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 08:53:54.68ID:8j+uTppx
2010年代の甲子園成績

東海大相模

2010春 初戦敗退
2010夏 準優勝
2011春 優勝
2014夏 初戦敗退
2015夏 優勝

甲子園出場5回で3回決勝進出、2回優勝

横浜高校

2011春 初戦敗退
2011夏 3回戦敗退
2012春 ベスト8
2013夏 2回戦敗退
2014春 初戦敗退
2016夏 2回戦敗退
2017夏 2回戦敗退

出場7回で最高成績は2勝のベスト8。

世間は監督が渡辺監督だろうが平田監督だろうが関係ない。横浜は甲子園で弱くなったと思うだけ。名門の監督やるなら就任直後だから、なんて言い訳は通用しない。
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 08:59:33.98ID:8j+uTppx
平田は就任直後ながら良くやっているとか言うけど、渡辺監督は自身の甲子園初出場時にセンバツ優勝しているし、門馬監督もセンバツ優勝している。
0330名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 09:01:58.75ID:8j+uTppx
渡辺監督は自身の後継者は門馬監督だと思っているね。神奈川を牽引していくのは教え子の平田監督じゃなくライバル校の監督だと。
0331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 09:06:10.36ID:Je/AGSzB
横浜の県内での勝利を「監督がいいから」と考える人より「もともと選手がいいから」と考える人が圧倒してるのに
全部監督の成果にするから信者と言われるんだよ
0332名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 09:10:44.89ID:isM33lss
話をずらすな
平田監督のことを言っているのに話をずらすな
就任して以降の現実を示せ
わかった?
何度も言わせるな
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 09:14:30.34ID:Yh3gZ37m
藤平も増田も渡辺監督を慕って入学してきたからな。平田体制になってからの2度の甲子園出場はある意味で渡辺監督の遺産と言える。
完全な平田体制になった途端に秋の鎌倉学園戦のような無様な結果だからな。
先が思いやられるよ。
0334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 09:19:35.50ID:Yh3gZ37m
平田監督になってから甲子園では結果を残していない。これが全て。
まだこれから、なんて甘いことは言ってられないんだよ。新興校の監督じゃないんだから。
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 09:20:10.63ID:nrgQ/UVJ
勝っても平田を誉める人は殆どいないね。勝っても不思議じゃない相手だから。
負けた試合に平田を批判する人は多い。それは力的に負ける相手ではなかったり、采配で負けた印象だから。
0336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 09:22:06.90ID:Yh3gZ37m
本当に実力のある指導者なら秀岳館の鍛治舎のように甲子園出ていきなり結果を残すもんだよ。
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 09:24:29.67ID:Je/AGSzB
今の神奈川県内はライバルが多かった以前と比べて非常に楽。相模だけだから関東大会は決まったようなもの。
本来の実力なら…
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 09:27:48.44ID:Yh3gZ37m
平田の指導者の力量は万波と及川の結果で問われるだろうな。
特に万波は粗削りで素材そのままで入ってきたような選手だから、ちゃんと成長させられたかどうか、平田の指導結果がハッキリ出る。
0340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 09:34:54.33ID:isM33lss
ああ言えばこう言う
幼児以下の低脳にいくら言っても話が噛み合いません
だから現実を示せ
お前の勝手な主観はどうでもいい
鎌学に負けてもたったの3敗目
それ以上に50勝近く勝っている現実がある
評価されるのは勝率9割5分の無敵の強さ
また「遺産」と勝手に思い込んでいるようだか、監督が変わった時点で別チーム
指導のやり方も戦い方もまったく方向性が違う
むしろかっての「遺産」を否定して新たな改革で望んで勝ってきたのが現実
また言っておくが藤平も増田も直接指導していたのは平田コーチ
二人とも平田監督の申し子
以上
わかった?
お前の言い訳はどうでもいい
現実を示せ
0341名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 09:36:37.28ID:QZfhShj8
何より分らんのは打てないなら外せばいいのにそれをしない事。確約?
トーナメントでやる事ではない。命取りになるぞ
だからと言って付きっきりで指導に当たるわけでもない。自主性に任せてると。
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 09:40:13.84ID:Yh3gZ37m
藤平は渡辺名誉監督のアドバイスで投球フォームを変えたし、増田は自分でスランプを乗り切った。
平田は自分ではアドバイス出来ないから選手に自分で考えろ、って言ってそう。
それを自主性を重視しているという言葉で誤魔化している。
0345名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 09:46:20.72ID:Yh3gZ37m
県内でいくらホームラン量産して勝っても肝心の甲子園では全く結果が出ていない。
県内練習記録なんて何の自慢にもならない。
甲子園行って早期敗退し横浜高校の名を貶めてくるぐらいなら県内で負けた方がマシという考え方もある。
最近の相模はその点上手くやっている。弱い時は出ない。甲子園出る時は上位に行く。
0346名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 09:48:56.78ID:Yh3gZ37m
最近じゃ、マスコミにも横浜高校は選手のポテンシャルだけで野球やっていると揶揄されていたな。
0348名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 09:55:28.99ID:isM33lss
さまざまなIDを変えて平田監督非難を繰り返す1人のコテハンよ
平田改革を理解できないなら他のチームを応援しなさい
何で?平田監督が嫌いなのに横浜高校を応援するんだ?
横浜野球部のことをウチと呼び自称横浜ファンと公言しながら
平田監督非難しかしない頭のイカれた人間
ファンならば春夏王者に勝利しているのだから喜びとともに評価する
しかしお前は勝利したことにケチつけしかしない
勝利したことに喜べないファンとは何なんだ?
むしろ勝ったことを非難するお前はアンチ以外の何者でもない
だから何度も言わせるな
平田監督が嫌いで誹謗中傷しかしないならお前の好きなチームに行ってそこで騒げ
わかった?基地外
0349名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 10:04:38.28ID:RmlUaDPW
あまり誰も触れないが16選抜逃したのも頭おかしいだろ
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 10:05:58.25ID:QZfhShj8
コテハンは関係ないから。
0351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 11:15:31.20ID:QyZJU53e
血管がぶちきれるぞ。長文w
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 12:36:15.83ID:rF+Y/mfv
相模と大阪桐蔭が毎年練習試合してるけど
かなりの割合で大阪桐蔭が勝ってるだろ。

でもネタとして大阪桐蔭が強い!って言っても
やっぱり甲子園に出なきゃ意味ねーなとか
甲子園で勝てなきゃ意味ねーなって結論になる。
0354名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 14:36:32.27ID:mGPRAVxs
平田監督時代になって
打てなくて負けたと言えるのは秋関の常総戦と夏の履正社戦くらいだろ
それも相手は大会屈指の好投手だからというのがある
秀岳館戦はいちおう4点は取ってるからいきなり大きなリードを奪われたのが敗因
履正社戦にしたって1回に5失点とか相手投手のレベルを考えると致命的な失点数
打てないで負けた試合というのは秋の常総戦くらいで打たれて負けた場合が多い
鎌倉学園戦にしたって8得点してそれなりに打ってるが15失点だ
打てないで負けたというより継投ミスで失点を拡大して負けた場合が多い気がする
0355名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:41:55.84ID:83zBP9tY
学年別のオーダーを組んで見た
3年生          2年生           一年生

4  斉藤        8  小泉         4  渡会
6  武川        4  守屋         9  金井
9  長南        5  内海         2  冨田
8  万波        2  𠮷原         7  金子
5  山崎        9  伊木         1  木下
1  板川        3  明沢         6  津田
3  角田        7  黒須         3  中村
2  河原木      1  及川         5  枯木  
9  杉本        6  西平         8  加藤

後 1ヶ月で練習試合楽しみです 皆さんも期待されている
選手いたら教えてくれますか
0356名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 14:47:48.66ID:UpqC0Xkt
小泉の評判がかなり良いみたいだね
0358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 17:11:16.97ID:arx3/K+o
>>345
大阪桐蔭なんかも府内で負けても別に
評判落ちまいもんな。
帝京とかも甲子園出れてないけど、未だに
強いイメージが残ってる。
0359名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 17:12:46.26ID:gojmXkxX
それはあるな。はっきり言って弱いチームは出ない方がいい
甲子園で勝てるチームでいけばいいが平田になってから逆だよな
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 17:28:07.03ID:gX8tfgWD
>>349以降平田監督が嫌いなコテハンの1人芝居
平田監督を誹謗中傷しておいてオーダーとかベンチ入りとか
お前がまともに横浜のことを語る資格があるのかよ
平田監督の成果を一切認めず非難しかしない基地外は横浜高校野球部の敵対者以外のなにものでもない
0362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 17:56:59.29ID:QyZJU53e
ちげーわ
0365名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 18:40:34.16ID:gX8tfgWD
>>362以降の投稿は全て10年以上粘着するコテハン
何故?コテハンの自演とわかるのか?
いまのところ秘密にしておきます
言っておくがお前が長身ハーフのイケメンでないのはわかっている
いつも球場のネット裏から写真を撮っていることもわかっている
あまり図に乗るとどうなるのかな?
応援席には横浜の熱血なファンが沢山いるからな
0369名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 20:43:37.18ID:HwB9L6uX
横浜高校のファンはマジキチだろ
平田を非難しまくって
それでいて横浜高校のファンらしいな
まあもともと
横浜高校のファンは頭のおかしいマジキチばかり
0370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 20:50:48.56ID:HwB9L6uX
俺は桐光のファンだけど
監督も選手も好き
おまえらみたいに監督非難なんかしない
ファンは監督や選手を支えるものだ
マジキチの横浜高校ファンにはわからない
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 20:53:45.36ID:xo9c6kTP
>>357
松本
0372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 20:58:15.36ID:O0H7IGTM
平田アンチは、負けた試合を殊更にあげつらうばかりで、功績は無視するか選手のお陰だと全く評価しないのは客観的に見てフェアじゃないと思う。
勝ったのが選手のお陰と言うのなら、鎌学に負けたのも選手のせいだろ。逆もまたしかり。

平田監督はまだまだ若い。アンチも信者も落ち着いてあと数年は大人しく見守ってやれよ。
0373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 21:08:51.51ID:gX8tfgWD
>>369
平田監督を誹謗中傷しているのは横浜ファンではありません
横浜ファンを自称している敵対者のアンチですよ
勘違いしないで下さい
多くの横浜ファンは平田改革を支持し応援しています
平田監督を誹謗中傷しているのはこの掲示板に粘着する1人のコテハンだけ
平田監督が就任してからの桐光との対戦成績は横浜の4勝0敗
横浜が圧勝してますが桐光のファンの皆様も野呂監督を支えてがんばって下さい
0374名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 21:16:17.33ID:tYOWCKo6
金子部長のスカウト能力が健在である限り
常勝軍団 横浜の伝統は継続する
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 23:28:48.40ID:OOxELpas
中学受験を経て横浜中学→内部進学で横浜高校→大学受験で名門・帝京大学
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 01:57:28.11ID:YPdSGa6a
これだけは間違いない。

平田のプライベートは充実している。
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 02:09:22.23ID:+d8KhDcu
>>375
お前、名前忘れたけどガリガリでネクラなキモいやつだろ?
0378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 07:01:12.01ID:bYVoP5Jz
東北楽天イーグルス・藤平尚真投手(千葉市リトルシニア→横浜高校)が
11日沖縄・久米島キャンプで行われた紅白戦に
5回から紅組の3番手として登板
先頭の田中にライトへソロ本塁打、2死からオコエに中前打を浴びるなど
2回29球、2安打2奪三振、1失点

 前日の10日にはブルペンで115球を投げ込み
捕手を立たせての「立ち投げ」を含めると200球近くを投げ込んで上がったマウンド
自身では納得のいかなかったようで「フルの状態を考えると10点くらいですね」と猛省

 この日で久米島キャンプは打ち上げ
フォーム修正をテーマに投げ込みやシャドーピッチングを繰り返して来た2年目右腕は
「体の状態を100にすれば大丈夫だと思う
かなり投げ込んだのに、肩や肘に何もなかったのも成長
シーズンで後半戦まで戦うために、投げ込めたのはよかった」と収穫も口にした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況