>>835
大阪桐蔭ヲタだが、桐蔭と智辯和歌山の真剣勝負は昨夏の甲子園での1回だけだから、相性が良いとか悪いとかの次元じゃない。
ほぼ選抜確定後の控え投手に経験つます秋季大会の消化試合とか、夏前のオープン戦にしか過ぎん春季大会など、監督も結果に拘っていないだろうしな。
智辯和歌山にとって相性が悪いのは、金光大阪と履正社だろうな。
金光には2回選抜を阻まれているし、履正社にも2回選抜を阻まれて選抜でも実質コールド負けの大敗してるしな。
昨秋履正社に一矢報いたけどな。

逆に大阪桐蔭と報徳は、甲子園での直接対決や負けたら甲子園出れないという真剣勝負では桐蔭の全勝。
消化試合やオープン戦での勝利をコピペして一喜一憂してるのは兵カスぐらいだろうw
7年間で3回も初戦全滅と真剣勝負での弱さを隠すために、色々とイチャモン付けるのが兵カスだし。