X



近畿の高校野球562

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdaa-0Mpe)
垢版 |
2018/01/26(金) 16:45:11.19ID:GSBVfSVpd

前スレ
近畿の高校野球561
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1513855906/

選抜出場校

大阪桐蔭
智弁和歌山
乙訓
近江
彦根東
智弁学園
膳所(21世紀枠)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0202名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea4c-kSla)
垢版 |
2018/01/27(土) 21:15:08.81ID:b3Uw74UP0
ずっと「兵庫を舐めない方がいい」ってさんざん言ってたバカ出てこいよ笑
0203名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e3e-uzZr)
垢版 |
2018/01/27(土) 21:28:21.47ID:kmoeghNa0
近畿の代表校の注目の選手

投手
柿木、 横川・左、 根尾(いずれも大阪桐蔭)
平田(智弁和歌山) 昨夏甲子園経験
富山・左(乙訓)
金城・左(近江)
伊原・左(智弁学園)
増居・左(彦根東) 昨夏甲子園経験

野手
富田(智弁和歌山) 近畿随一の強打者
0204名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3cf-YJhG)
垢版 |
2018/01/27(土) 21:46:18.16ID:2VKspaVj0
甲子園出場校の学校紹介にある名門進学校とかあるけど
膳所はガチだからな

京大合格者数で洛南(京都)に次いで2位
京大現役合格29人など難関国公立大に多数の合格者
0205名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b24-EeGJ)
垢版 |
2018/01/27(土) 22:01:41.64ID:oKPdUqq80
そもそも無敗で出場する高校なんてほんの一握りだし、去年の東海地区なんか2枠とも3位校が出場したし、優勝したのに、圧勝したのにとかは理不尽とか言ってもそういう仕様の選考だとしか言えんわな
0206名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdda-grVD)
垢版 |
2018/01/27(土) 22:47:59.68ID:BDoi6VcHd
>>203
冨田より林やわ
0207名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a3d-/a9j)
垢版 |
2018/01/27(土) 23:30:07.10ID:pLRMxbLV0
智弁和歌山は1年根来。プロ行く素材
0208名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 273e-EeGJ)
垢版 |
2018/01/28(日) 08:33:55.32ID:GsuEw3b/0
選抜は乙訓がダークホースになってくれれば面白い
0209名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7a-iosT)
垢版 |
2018/01/28(日) 09:43:40.09ID:zp1RS8KUd
 出ない兵庫の話をして悪いが、明石商が強いとか、西脇工業が出るかもとか言ってた奴らは、ホントにバカ。明石商も力があるのなら、今回も出てるはずだよ。
 夏は県決勝3連敗中。秋は隔年ぐらいにしか近畿に出てこない。西脇工なんかその群れの中にも入ってこないのに。ホントにバカ。
0210名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ba75-V1to)
垢版 |
2018/01/28(日) 09:51:08.20ID:7Vv78KnM0
>>208

乙訓にも頑張ってほしいけど
実際のところは秋季近畿大会ではストライクボールの判定で
やはり公立ということでかなり優遇されていたから
甲子園で川端、富山がどれだけ踏ん張れるかだろうね
少なくても全国放送があるだけゾーンは厳しいから
0213名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e3e-uzZr)
垢版 |
2018/01/28(日) 10:12:39.84ID:mlqNK8yb0
>>206 >>211
2人とも大したことないよ。
この2人なら、彦根東の4番の高辻の方が上。
好左腕の加田(明石商)から放った決勝点となる本塁打は見事だった。
0214名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e3e-uzZr)
垢版 |
2018/01/28(日) 10:20:43.13ID:mlqNK8yb0
>>213
訂正:高辻じゃなく高内
0215名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa77-n2Vf)
垢版 |
2018/01/28(日) 12:40:51.47ID:2qkLkseoa
>>191
その口ぶりだと相模有利で桐蔭はあまり点が取れないという見方かな?
確かに相模の斎藤君がそれなりに投げれば7点取るのは難しいかな。4、5点あたり。
じゃあ、根尾以外の投手が投げたとして、相模はどうやって5点以上取るのだろう?
0216智和歌山ン (スップ Sdda-hSId)
垢版 |
2018/01/28(日) 13:44:45.42ID:GBilfcQsd
>>213
林選手、冨田選手の通算本塁打知らんのか?
なんで彦根東のその打者のほうが上なんや?
あきらかに実績も違うのに。
まぁ甲子園で分かるが
0217名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b24-EeGJ)
垢版 |
2018/01/28(日) 14:32:08.06ID:t3b49utL0
>>215
相模も強力な打線だけど、調子万全な柿木を打ち崩せるとは思えないよな。横川ならまだしも。
0219名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srab-RLKs)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:02:07.80ID:WFFnQjhpr
増居の存在、畳み掛けられる打線、集中力が高いチームだ彦根東、優勝も十分狙える
近江も林や金城は十分通用する投手だし打線も悪くないしこちらも優勝も狙える
今年の近畿は滋賀が一歩抜けてる
0220名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a3d-/a9j)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:57:28.21ID:UkxrEkom0
彦根東は乙訓といい勝負
0221名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b24-EeGJ)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:27:19.97ID:t3b49utL0
彦根東と乙訓ならさすがに乙訓の方が絶対上やわ。冨山次第では8強入りしても全然不思議じゃない
0222名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e3e-uzZr)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:55:12.73ID:mlqNK8yb0
>>221
いや、互角かやや彦根東の方が上だろ。
増居、原の2枚左腕、さらに巧打者のトップバッターの朝日も昨夏の甲子園を経験している。
守備も堅守で、打線も明石商の好左腕・加田を攻略するなど、潜在能力は高い。
0224名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e3e-uzZr)
垢版 |
2018/01/28(日) 17:07:13.44ID:mlqNK8yb0
>>223

「おっくん」じゃなく「おとくに」な

乙訓「おとくに」
膳所「ぜぜ」
畝傍「うねび」

これくらいは関西人なら読めないと恥ずかしいよw
0225名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b24-EeGJ)
垢版 |
2018/01/28(日) 17:21:37.89ID:t3b49utL0
>>222
互角ならまだわかるが彦根東がやや上っていうのはないわ。潜在能力だって、乙訓の方がよっぽど上。
乙訓も富山だけじゃなく川畑との二枚看板だし、スケール面は増居、原とは比較にならん。冨山一冬の伸び次第ではプロ注もありえるぞ。
攻撃面もそつのない走塁と4番の宮田がホームランも放っているようにパンチ力もあるし、神港や智弁に完勝して智弁和歌山にだってあわや勝利というところまで行ってるのに彦根東がやや上か?
0226名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a80-n2Vf)
垢版 |
2018/01/28(日) 17:34:56.97ID:jrei5lSZ0
>>225
宮田は秋の大会3本塁打で、府大会では5番中川も1本打ってる。
富山は智弁学園戦でライナーでセンターフェン直。智弁和歌山戦の先制点は下位打線の長打2本。
センバツでどうなるかはわからないけど、秋はかなりいい打撃してたよね。

法隆寺国際もどこからでも長打出てただけに惜しいわ…。
0227名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a80-n2Vf)
垢版 |
2018/01/28(日) 17:35:47.01ID:jrei5lSZ0
>>226
智弁和歌山戦の2点目やった。
0228名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbc9-WQQ7)
垢版 |
2018/01/28(日) 18:09:08.02ID:M4IW7NzM0
くそつまらん話、しとんな。
0230名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e6b-1ipv)
垢版 |
2018/01/28(日) 18:20:58.27ID:ktKqJyfj0
明石商が補欠1位なのは
兵庫枠だとはっきり選考委員が言ってるな
兵カスはやっぱり汚いな
0231名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdda-Q28T)
垢版 |
2018/01/28(日) 18:35:46.85ID:n9sEA7Bvd
>>225
多分、煽りやで
0232名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eac8-/QJ9)
垢版 |
2018/01/28(日) 18:37:13.63ID:2T/oFm5e0
話戻るけどさ、膳所高校の偏差値持ち上げて膳所凄いとか言ってる根からの馬鹿がおるけどさ、
学校の学力なんか偏差値で比べれやんの知ってますか。w

膳所は元々の生徒数が多いから京大の合格人数多くなるの当たり前でしょ。
学校の偏差値って一流大学合格人数を元にだいたいの参考で出してるんだよ。

分かりやすい例で言えば、灘と開成が比べられるが、開成は生徒数が多くて灘と同レベルの合格人数を残してるが、少ない生徒数で実績残してる灘が桁違いで質は上。

だから、膳所なんか言ったら近畿で智弁和歌山とかの方が断然上。
一番参考になるのは学校平均のセンター得点率とかかもね。

智弁和歌山の野球部は別とか言われるかもしれないが、そんなこと言ったら膳所の頭の良さとかも野球スレに関係ないし、
主な膳所の合格実績残してるのは野球部じゃないしね。w
0233名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c723-bYAa)
垢版 |
2018/01/28(日) 18:56:37.95ID:wUARlKph0
大阪桐蔭ってさ昔から最後のアウトの時わざとベースから離れて取って踏んでアウトってのやってなかったか?
うちらのチーム最後の夏それやられたんだよね
すっげー侮辱された気分だった
0234名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b24-EeGJ)
垢版 |
2018/01/28(日) 19:04:24.51ID:t3b49utL0
>>233
少年野球や初心者とかはファーストの守備はベースより捕球が先って教えられなかったか?
あれは中川もコメント出してたと思うが、最後のアウトを確実に取ろうとしたから足離して捕球を優先しただけだろ
0236名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a80-n2Vf)
垢版 |
2018/01/28(日) 19:12:09.59ID:jrei5lSZ0
キャッチャー付近の打球や振り逃げなら離れるのは当たり前やな。
0237名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e3e-uzZr)
垢版 |
2018/01/28(日) 19:16:32.48ID:mlqNK8yb0
>>232

>だから、膳所なんか言ったら近畿で智弁和歌山とかの方が断然上。
>一番参考になるのは学校平均のセンター得点率とかかもね。

それはないな。生徒の平均学力なら普通に膳所の方が上だろ。
入試野球枠のある智弁和歌山の野球部員なんて膳所の生徒の学力の比ではない。
センター得点平均なんて参考にならん。
なぜなら、智弁和歌山の生徒なんて進学コースしかセンター受けないからw
智弁野球部で国公立受験する奴なんて殆どいないだろw
0238名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 273e-EeGJ)
垢版 |
2018/01/28(日) 19:55:05.86ID:GsuEw3b/0
乙訓は春まで無名で良い
0239名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f6b-hYNH)
垢版 |
2018/01/28(日) 20:06:00.70ID:GDUzA2T00
>>232
灘など一部の学校を除いて、関西の進学校は基本的に東京志向はそんなに強くないのだよ
国公立大&国公立医学科至上主義が強く、私大の入り込む余地が無いので、早慶といえどそこまで凄いと思われていない
こればかりは関西に住んでみないとピンとこないと思う
0241名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2701-QyNg)
垢版 |
2018/01/28(日) 20:22:21.80ID:uRZjXAjs0
全国の民から滋賀3県はありがたいと笑われていますよ
0242名無しさん@実況は実況板で (エーイモ SEf2-heJF)
垢版 |
2018/01/28(日) 20:27:14.72ID:34j+wK2HE
東大合格者数

筑駒 102人 (1学年160人)
灘   95人  (1学年220人)
開成 161人 (1学年400人)


筑駒>>>>>>>>>>灘>>>>開成
0243名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ba75-V1to)
垢版 |
2018/01/28(日) 20:44:33.45ID:7Vv78KnM0
>>232
勘違いしているみたいだけど近畿上位に和歌山の高校は入ってこない
完全に膳所>>智辯和歌山
お前の書き込み結構恥ずかしいぞ

79 灘高等学校 (兵庫県/私立)
77 東大寺学園高等学校 (奈良県/私立)
76 大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 (大阪府/国立)
76 茨木高等学校 (大阪府/公立)
76 北野高等学校 (大阪府/公立)
76 膳所高等学校 (滋賀県/公立)
76 西大和学園高等学校 (奈良県/私立)
76 神戸高等学校 (兵庫県/公立)
75 大阪教育大学附属高等学校池田校舎 (大阪府/国立)
75 天王寺高等学校 (大阪府/公立)
75 大阪星光学院高等学校 (大阪府/私立)
74 大手前高等学校 (大阪府/公立)
74 四條畷高等学校 (大阪府/公立)
74 三国丘高等学校 (大阪府/公立)
74 清風南海高等学校 (大阪府/私立)
0244名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e3e-uzZr)
垢版 |
2018/01/28(日) 21:16:57.37ID:mlqNK8yb0
>>243
大阪の公立が凄いなw
偏差値70超なんてザラにあるなw
0245名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aec5-BbAe)
垢版 |
2018/01/28(日) 21:33:21.77ID:UeMtKyJ40
>>242
無知は黙ってろバカ
一番偏差値の高い理Vで毎年灘が圧勝だよ
まあド田舎群馬のマヌケには全く関係ないけどなw
0248名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a80-n2Vf)
垢版 |
2018/01/28(日) 21:58:49.69ID:jrei5lSZ0
>>246
今となっては実力ないチームを無理やり出す枠やな、よう分かってるやん。
昔の21枠はいい発想やったしいい選考もあったが、今は消去法で無理やり選んでる状況。

ほんで、今は21枠あるからそれを受け入れて、やるならこうした方がいいんちゃうかて意見出したまで。
選考に文句言うなとか論点ズレすぎて笑うわ。自分でおかしいと思わんかったん?
0249名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbc9-7ZJK)
垢版 |
2018/01/28(日) 22:13:09.14ID:rWaLi6eg0
膳所もその昔はそこそこ強かった。
・第9回春季高校野球近畿大会 優勝
・第10回春季高校野球近畿大会 優勝
・第28回選抜高等学校野球大会
  膳所1−2中京商(延長10回)−中京商はこの大会優勝
・第31回選抜高等学校野球大会
  膳所1−2高知商(延長14回)
〜この頃の中京商業、高知商業はトップクラスの甲子園常連校
0250名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e36b-DheY)
垢版 |
2018/01/28(日) 22:25:58.68ID:9yKfhYEN0
三重も近畿たから、もちろん近畿の人は三重高校も応援するでしょ。
0251名無しさん@実況は実況板で (エーイモ SE7a-heJF)
垢版 |
2018/01/28(日) 22:27:26.84ID:SWYcMM0GE
理V合格者数

南関東 50
関西 31
九州 7
四国 4
中国 3
東海 2
甲信越 1
北陸 0
北関東 0
東北 0
北海道 0
沖縄 0

南関東がまたも圧勝してしまったか。。
0252名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aec5-BbAe)
垢版 |
2018/01/28(日) 22:38:47.56ID:UeMtKyJ40
>>251
そんなのどうでもいいわ
お前の地元群馬は選抜にも出られないんだから正座してロムってろよ
0253名無しさん@実況は実況板で (エーイモ SE7a-heJF)
垢版 |
2018/01/28(日) 22:42:41.45ID:SWYcMM0GE
2017年
東京大学合格者数

南関東 1379(東京・神奈川1142)
関西 367
東海 241
九州 215
中国 133
北関東 104
北陸 81
東北 76
四国 56
甲信越 53
北海道 48
沖縄 7


南関東に圧倒的大差をつけられる関西人の頭の悪さよ
0254名無しさん@実況は実況板で (エーイモ SE7a-heJF)
垢版 |
2018/01/28(日) 22:45:43.70ID:SWYcMM0GE
日本における最貧困地域 近畿(笑)

世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]

☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★35位 京都府 40.61万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww


上場企業役員数

東日本4737人
西日本 855人


【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   東日本に支配されちゃいました

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87


以上の事から、関西人には馬鹿大学と貧乏人しかいないことが証明される
0255名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3cf-YJhG)
垢版 |
2018/01/28(日) 22:47:05.11ID:55uXX2f+0
今回の一般枠の選考は今までで一番まともだったと思う、何の波乱もなかった

21世紀枠は半分プレゼンで決まるから何とも言えないが、
結果や実力に左右されることなく選んだとしているので初めてまともだったと言えるのではないか
結果滋賀3校は今後田舎からの21世紀枠と合わせての3校選出もありと世間に示せた点で良かったと思う
東京一極集中と地方冷遇やそれに伴う少子高齢化と人口減少を何とかしないと日本の将来はないから、
この先はもっともっと田舎を盛り上げていかないとやっていけなくなるのは当然のこと
その点からみても良かったと思う

個人的には他の田舎県から21世紀枠を含めた3校選出は毎年あってもOKです
全てラクビーやアメフトみたいな大差でも全く構いません
0256名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aec5-BbAe)
垢版 |
2018/01/28(日) 22:47:29.81ID:UeMtKyJ40
グソマ猿がバカにされて悔しくて発狂www
0258名無しさん@実況は実況板で (エーイモ SE7a-heJF)
垢版 |
2018/01/28(日) 22:48:53.32ID:SWYcMM0GE
残念ながらキミ達の言ってることは、関西人がよくやる、関西人特有の勘違い、思い込み。
「勘違いしている輩がいる」それは、キミ自身のことw

東大の次は京大であることには異論がないが、
関西では国立志向が強いが故に、阪大神大程度が関西では高く評価されてるだけで
全国でいえば、
上から東大・京大・一工の順。 その下の阪大早慶は同じレベルだと言っていい。
ただ、>>254にもちょっとした例が出ているが、
大学入試の難易度以上に、就職やその後については早慶の強さが際立つ (阪大なんかメじゃない。一工さえもしのぐ)。
それがわかっているから、東京の人間は東大がムリならそれ以下の中途半端国立にこだわらず早慶に進むことになる
(開成・筑駒といった頂点校に京大一工受験生がほとんどいないことがその証明)。
名大、神大程度なんかもう論外。 レベル的にも地理的にも最初っから眼中にない。
「そのレベルの為に、何でそんなところまで行かなきゃいけないの?」って感じ。

東京人が関西の方を見ないのは、東京にいればほとんどのことがそこで賄えるようになっているから(全部とは言わないが)。
関西人のように、最初っから関西しか見えてなくてそこで満足してしまい、東京が目に入らないのとは根本的に違う

関西人の中には、東京と大阪という大都市が東西で並立していると勘違いしている人が多いが、そこが根本的な大きな間違い。
東京から見て、大阪は比較対象にもなっていない。
そもそも、日本第二の都市は大阪ではなく、 横浜。 大阪は横浜の2/3の人口しかいない。
その他、例を挙げれば、
・大阪府内の大阪市・堺市・近隣市の総人口が、東京23区の半分
・尼崎・西宮・神戸の総人口が、横浜・川崎の半分
・東京と横浜に挟まれて存在感のない川崎でさえ、京都や神戸とほぼ同じ人口

東京・川崎・横浜と連なり形成している京浜地区大都市圏がこれだけの規模。
その京浜地区以外でも、さいたま・千葉の各100万規模の政令指定都市に、市川・船橋・松戸・浦安と合計150万超を抱える都市を抱える。

こうして人口分布を見ればよくわかると思うが、まず東京と大阪の人口の違いを認識すべき。 何の項目を考えるにしても、そこが基本。
東京圏の半分しか人がいない関西圏に、そんなに難関国立大が乱立してるわけないだろ。 
そもそも距離的な問題で、関西の倍の数がいる東京人がそこまで受験しに行ってないのに。

関西の国立を難関だと思いこんでいるのは、ただ単に国立志向が強いのと、ロクな私立が存在しないから。
関西の代表私立である関関同立は、偏差値で見ればMARCHレベルということになってるけど、
MARCHレベルの東京人は、関関同立なんか、受験さえしない。 眼中にない。
まさに、「そのレベルの為に何でそんなところまで行かなきゃいけないの?」って感じで。
東京にある、全国区のMARCHで十分賄えるのに、わざわざそんな遠くまで行く必要がない。
つまり、MARCHレベルの東京人未満のレベルしか関関同立にはいないってこと
(逆に、関西からMARCHにはその何倍も来る)。

東京と大阪では、人の数も、大学の数もレベルもこれだけ違う。
東京の大学には全国から集まるが、関西の大学に関東から行く人が極端に少ないことを見れば、簡単にわかると思うんだが。
幻想から覚めて早く現実に気づけよ。
自分が住んでいる関西がご立派なんだと思い込みたい気持ちはよ〜く分かるけどさw
0260名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aec5-BbAe)
垢版 |
2018/01/28(日) 22:54:40.69ID:UeMtKyJ40
>>258
おまえグソマらしいけど俺は東京だから(笑
0261名無しさん@実況は実況板で (エーイモ SE7a-heJF)
垢版 |
2018/01/28(日) 22:56:25.00ID:SWYcMM0GE
京大志向も何も、東大と京大を対等に見てる時点で全然わかってない
全国レベルの、広い視野を持った、東京人からしたら、京大なんか東大をあきらめた人間が仕方なくいくところ
それも、代わりになる大学は東京にちゃんとあるのに、なんでわざわざ大阪や京都みたいな辺地まで行かなきゃならないんだよという感覚
最初からそんなところを志向してるレベルの低さを自覚しろ

灘を例に挙げてるようだが
洛南・洛星・甲陽・東大寺・西大和あたりは、金持ちのボンボンが行く有名私立進学校じゃないのか?灘とは何がどう違うのか?

裕福じゃないから、家賃が高いから、なんていうしょうもない理由をくっつけて、東京のレベルを知ろうともしない、見ようともしない
それが関西人の視野の狭いみっともないところ
それも、ド田舎滋賀の大津だからな

裕福じゃない、家賃云々と、京都と東京があたかも金銭的な部分で大きな違いがあかのように強調している割には
その東京の人間がほとんどいないところでの学力勝負をしている京大を中心例に出してくる
それは、あまりに無理がある。全く説得力がない

都合のいい時だけ、野球の話に進学実績をつなげて正当化しようとするなら
京大なんていう地方の中途半端大学じゃなくて中央のNo.1の大学への合格実績を持ってこい

野球ではド田舎滋賀で3回しか勝ってなくて、文武両道の「武」がまず足りてないのに
「文」は関西の地方大学の合格実績を持ってくる
もう、言ってることが田舎モンの譫言
鼻で笑っちゃう
恥を知れよw
0262名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 967a-d6uy)
垢版 |
2018/01/28(日) 23:49:45.10ID:MlIWocdu0
いや関東に有る東大への進学実績が関東
の高校が多いのは当然だろう。そんなこ
ともわからんのか。日本人みんなが東京
に憧れてると思うのが恥ずかしい。特に
関西から関東を見る目は「東下り」って
言葉も有るくらいでなんで天下の京大を
差し置いてわざわざ関東の大学いくの?
って感じだからね。
0263名無しさん@実況は実況板で (エーイモ SE8f-heJF)
垢版 |
2018/01/28(日) 23:50:39.73ID:hFEiGU5VE
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0264名無しさん@実況は実況板で (エーイモ SE8f-heJF)
垢版 |
2018/01/28(日) 23:51:09.35ID:hFEiGU5VE
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0265名無しさん@実況は実況板で (エーイモ SE8f-heJF)
垢版 |
2018/01/28(日) 23:51:30.69ID:hFEiGU5VE
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0266名無しさん@実況は実況板で (エーイモ SE8f-heJF)
垢版 |
2018/01/28(日) 23:51:52.04ID:hFEiGU5VE
中部に負けるド田舎。その名も関西(爆笑)

国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
 
合計 188兆6166億円


中部地方
愛知県 343,592億円
静岡県 154,853億円
新潟県 86,874億円
長野県 76,863億円
三重県 73,483億円
岐阜県 71,362億円
石川県 44,265億円
富山県 43,840億円
山梨県 31,383億円
福井県 30,898億円

 合計 95兆7413億円


関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

 合計 77兆8046億円

関西ショボい、なんじゃこりゃwww
0267名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3ab2-BbAe)
垢版 |
2018/01/28(日) 23:55:22.38ID:TBO+w6iE0
>>266
おまえに南関東は関係なしwwwww


□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART180 □■□■□

177 :名無しさん@実況は実況板で (エーイモ SE3f-v1hU [1.115.10.63])[]:2018/01/08(月) 16:22:08.75 ID:cC8DjS5nE
群馬最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

ID:cC8DjS5nE ← 群馬猿w 底辺w

ID:cC8DjS5nE(エーイモ SE3f-v1hU [1.115.10.63]) ← バ関東w グソマ猿w 低学歴w 無職w 底辺w

あほ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0268名無しさん@実況は実況板で (エーイモ SE8f-heJF)
垢版 |
2018/01/28(日) 23:56:38.81ID:hFEiGU5VE
感情論を除いた客観的な数字では、 やはり大阪は東京の8分の1程度しかないな。
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
クソ田舎大阪wwwwwwwwwwwwwwww

■乗車人員ベスト100駅

東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅

49駅 東京都
16駅 神奈川県 
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府 www
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県

大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。

http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400

http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400

http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位
0269名無しさん@実況は実況板で (エーイモ SE8f-heJF)
垢版 |
2018/01/28(日) 23:58:49.32ID:hFEiGU5VE
東京、神奈川、大阪の平均世帯年収上位

765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区 
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区   http://media.yucasee.jp/posts/index/13948/1  http://media.yucasee.jp/posts/index/14275/3

【大阪維新の会マニフェストより】

今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。

大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
0271名無しさん@実況は実況板で (エーイモ SE8f-heJF)
垢版 |
2018/01/29(月) 00:00:25.49ID:rZacdNJtE
気になるあの国 朝鮮大阪民国は?   

韓国・朝鮮人人口(10万人当たり)部門       ★ 第1位 ★
小学校長期欠席児童比率部門          ★ 第1位 ★
中学校長期欠席生徒比率部門          ★ 第1位 ★
火災り災世帯数部門                ★ 第1位 ★
最終学歴が小卒・中卒人口部門         ★ 第1位 ★
完全失業者数部門                 ★ 第1位 ★
精神病院新入院患者数部門            ★ 第1位 ★  
高血圧性疾患による死亡者数部門       ★ 第1位 ★
生活保護被保護実人員部門           ★ 第1位 ★
保護施設在所者数部門              ★ 第1位 ★
消防機関出動回数部門              ★ 第1位 ★
刑法犯件数(千人当たり)部門           ★ 第1位 ★
粗暴犯件数部門                   ★ 第1位 ★
窃盗犯件数部門                   ★ 第1位 ★
風俗犯件数部門                   ★ 第1位 ★
少年窃盗犯検挙人員部門             ★ 第1位 ★
ホームレス絶対数                  ★ 第1位 ★
人口当たりホームレス比率            ★ 第1位 ★
覚せい剤取締送致件数(10万人当たり)部門  ★ 第1位 ★


2005年人口→2050年人口予測

首都圏 4238万人→3628万人(減少率14.4%)
近畿圏 2089万人→1503万人(減少率28.1%)←壊滅状態wwwwwwwwwwwww
中部圏 1722万人→1359万人(減少率21.1%)
http://www.garbagenews.net/archives/2079169.html
0272名無しさん@実況は実況板で (エーイモ SE8f-heJF)
垢版 |
2018/01/29(月) 00:01:38.19ID:rZacdNJtE
関西人=貧乏人

都道府県別、世帯平均年収2013年(関東関西)

神奈川  525万円
東京都  520万円
千葉県  504万円
埼玉県  493万円
茨城県  470万円
兵庫県  463万円
京都府  424万円
大阪府  406万円 (笑)


http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
0273名無しさん@実況は実況板で (エーイモ SE8f-heJF)
垢版 |
2018/01/29(月) 00:13:24.62ID:rZacdNJtE
●県民雇用者報酬の総額
@東京都  34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県  16兆9949億円
C大阪府  16兆9863億円 ←愛知以下www
D埼玉県  14兆7373億円
E千葉県  12兆6650億円
F兵庫県  10兆4343億円
G北海道   9兆5146億円
H福岡県   9兆3322億円
I静岡県   7兆2322億円

●地域別、県民所得の総額
関東  150兆7271億円
近畿   58兆1597億円 ←ライバルは東北www
中部   54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州   36兆2437億円
中国   21兆0113億円
四国   10兆3445億円

●1人あたり県民所得
関東    330.3万
中部    299.0万
中国    278.8万
近畿    278.6万 ←またしても愛知以下www
四国    261.6万
九州    248.6万
北海道東北 244.7万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
0274名無しさん@実況は実況板で (エーイモ SE8f-heJF)
垢版 |
2018/01/29(月) 00:13:59.50ID:rZacdNJtE
●県民雇用者報酬の総額
愛知県16兆9949億円 >>>>> 大阪府16兆9863億円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●1住宅あたり敷地面積
愛知県249u >>>>> 大阪府129u 
http://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●1人あたり県民所得
中部299.0万 >>>>> 近畿278.6万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●自動車普及台数
愛知県401万台 >>>>> 大阪府271万台
http://uub.jp/pdr/t/cr.html
●課税対象所得の合計
名古屋市3兆8439億円 >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●ノーベル賞受賞者数(博士号)
名古屋大学5人 >>>>> 大阪大学1人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85
●製造品出荷額
愛知県38兆2108億円 >>>>> 大阪府15兆7131億円
http://grading.jpn.org/C3401.html
●健康寿命
2位愛知県 >>>>> 47位大阪府
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=19764
●有効求人倍率
愛知県1.08 >>>>> 大阪府0.71
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_F03103
●世帯の月間消費支出
愛知県30万7000円 >>>>> 大阪府27万3000円
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_L02211
●人口
愛知県3万3794人「増加」 >>>>> 大阪府1万4638人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●1000人あたり生活保護人員の少なさ
愛知県10.54人 >>>>> 大阪府34.20人
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_J01107
0275名無しさん@実況は実況板で (エーイモ SEf2-heJF)
垢版 |
2018/01/29(月) 00:15:27.63ID:E5svj2/HE
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0277名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a80-n2Vf)
垢版 |
2018/01/29(月) 00:36:07.18ID:aklFvI7B0
野球の話しろよ
0278名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b4c-1ipv)
垢版 |
2018/01/29(月) 01:10:28.69ID:vhWkngqy0
タイブレーク導入で萎える。
今年の近畿大会はどこ?兵庫?京都?
去年は大阪、2年前は和歌山、3年前は奈良か滋賀。
0279名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ac9-W10G)
垢版 |
2018/01/29(月) 01:18:34.49ID:0ISSycvn0
>>278

      春      秋
18   トーカロ   ほっともっと
19   佐藤薬品  佐藤薬品
20   わかさ    わかさ
21   彦根     皇子山
22   紀三井寺  紀三井寺
23   シティ信金 シティ信金

球場は変わるかもしれへんけど今までの通りならこうなるんちゃうか
0281名無しさん@実況は実況板で (ワキゲー MMe6-59bv)
垢版 |
2018/01/29(月) 01:45:10.59ID:hM+e7czwM
まあ政治経済の中心が東京やからその周辺の関東に金や人は集まるのは当然。関西は半分くらいの人口やけど高校野球は関東と差はないな
0282名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eacb-5Sre)
垢版 |
2018/01/29(月) 02:30:57.52ID:KYS8hcaA0
ここはいったい何のスレだ?w
偏差値・進学・人口・経済・犯罪・・
バカじゃねーのw
0283名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa77-KBY3)
垢版 |
2018/01/29(月) 05:11:04.32ID:KbHr7Am/a
今年の選抜だけ滋賀は近畿とは別枠でいいな
関東と東京
みたいな
近畿と滋賀
だな
滋賀三大天(近江・彦根・膳所)
近畿四天王(桐蔭・智和・乙訓・智学)
0284名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdda-KBY3)
垢版 |
2018/01/29(月) 05:30:58.73ID:jrta4G0cd
滋賀的には春も秋も滋賀で行う近畿大会は彦根開催にするように強く言い続けるつもりだよ
大津開催じゃちっとも地元有利にならない
彦根まで来てくれ
移動で疲れてくれるかもしれないから
0285名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa33-OPeY)
垢版 |
2018/01/29(月) 06:03:29.12ID:rYMY+/BMa
>>209
兵庫県民やけど選抜0でよかった。
今の兵庫は魅力を感じる高校は残念ながら0。
一部のおバカな兵庫県民の明商推しがいますが実力をわかってないんです。
兵庫で優勝=近畿で通用するって勘違いもはなはだしい考えで(笑)
同じ兵庫県民として恥ずかしい(笑)
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/29(月) 06:31:27.72ID:JWEvdQLR
早く始まらんかな
0288名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f6b-hYNH)
垢版 |
2018/01/29(月) 07:58:52.32ID:ODDFkTo00
>>285
近畿は順当な選出やったな。
それにしても膳所が選ばれるとはまさに高校野球ファンにとっては驚愕と戦慄のサプライズが走る内容だったな。
まあ、今回しか膳所が21世紀枠でも普通選考でも選ばれることは向こう50年ないだろうな。

滋賀3校選ばれることになった最大の原因は
明石商が兵庫1位で近畿大会に出てきたにもかかわらず
滋賀3位の彦根東をナメてかかって負けたことだ。
0289名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdda-kSla)
垢版 |
2018/01/29(月) 08:15:21.62ID:rkPCRCaId
来年以降またクソくだらない議論をしないために
今回あらためて判明した選考ルールのおさらい

@ 21世紀枠は3校ルールに含まれない
A 一般枠選考と21世紀枠選考はお互いに全く影響を与えない
B 兵庫枠は存在しない。あるとすれば兵庫ゼロの場合の補欠校のみ考慮
0291名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f6b-Zkdb)
垢版 |
2018/01/29(月) 17:24:07.99ID:tO/POVnD0
國學院栃木高校の施設は、甲子園よりも広い野球場と相当凄い施設だね。

35万平米b以上の敷地に全ての運動施設、迫力あるよ。

こんな高校は全国にいくつもないよ。ある意味全国高校の見本だよ。

東京からも近い立地、楽しみな高校だね。
0292ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0 (ワッチョイ ba2a-MCTD)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:53:56.86ID:IrtCd3K70
朧さん全然見ないな
2004年頃〜2008年あたりは良く見かけたのに。

もう一度高校野球板に戻って欲しいよな。
0294名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa33-/a9j)
垢版 |
2018/01/29(月) 19:33:37.23ID:lS8HQsXna
>>284
マキノとか余呉あたりに球場作ったらええやん
0295名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eacb-3B1A)
垢版 |
2018/01/29(月) 19:51:14.17ID:AzU0XMK20
話すネタがないから収入の話やら偏差値の話やらって。
お前らは仲がいいんだな!
0296名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:27:23.67ID:cCNprwH5p
>>24
高校野球の長い歴史の中で、0回という快進撃!
なお、継続中!
0297名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eac8-4mzi)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:34:32.80ID:TeHIse6b0
>>237
確かに野球部員で比べたら膳所の野球部の方が上かもしれませんね。
(でも膳所の野球部の偏差値は知りませんが、かなり低いそうです)

僕が言いたいのは、膳所を偏差値だけ東大寺学園に次ぐとか言ってるやつが間違ってると言うことだけです。
東大寺学園はおろか近畿大会に出てた智弁和歌山の足元にも及びません。

>>239
同感です。  上京するくらいなら京阪神か医学部ですよね。
自分関西の現役の高校生ですよ。
ここにも名前が挙げられているうちの一つの。
(たぶん貴方もその中の一つでしょう)


>>240
筑駒はそこに並ぶくらいの学力ありますよ。
ただ、なぜ灘より上にしてるんですか。  1流大学合格者って言ったからそれを元にしたのでしょうか。
関東にあるのに東大合格者が増えるのは当たり前ですが。
242さんの言うと通り、理Vは別格ですしね。
ちなみに東大京大は評価同じです。


>>243

偏差値は関係ないといったばかりですが。


長文すいませんでした。
膳所も野球部が偏差値出してるわけではないですし、野球に関係ないのでもうやめましょ。
0298名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdda-Q28T)
垢版 |
2018/01/29(月) 21:08:04.02ID:kJuZxM7wd
>>289
追加
Cベスト8でも準々決勝でコールド負けの場合、選出はおろか補欠にも入らない場合がある(近大付、法隆寺)
ただし、6回まで接戦で7回にコールドの場合は選ばれる場合がある(市和歌山)
0299名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b24-EeGJ)
垢版 |
2018/01/29(月) 22:25:02.54ID:Zo0wM+9q0
近畿の一般枠は概ね順当だったが、履正社が補欠校っていうのだけはマジで意味わからんかった。
近大付が3位校なのと同じ相手に二度コールド負け、履正社は準優勝した智弁和歌山に敗戦ながらスコア上は接戦というのがそこまで上回る材料なんかと思ったわ。勝ち数は同じどころか近大付の方が上なのにな。
これ、俺だけじゃなくて森本アナも苦言呈してたし、四国の逆転選出もあったし、これからも場合によっては兵庫枠やら和歌山枠とか思われても仕方ないような選出も出る可能性はあるってこったな
0300名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbc9-WQQ7)
垢版 |
2018/01/29(月) 22:38:40.57ID:I3SH8wHT0
>>299
あのさぁ、補欠校の選出理由、見た?
全国でも優勝を狙える力を持ってるってさ。
明石商は地域性てのはわかるが、補欠2位ともなると、どうでもええんちゃう。
彦根東なんか選んでる見る目のない選考委員、、、わろてまうわ。
冷めたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況