>>114
キミは何もわかってない

そもそも春の選抜高校野球大会は主催者の高野連と毎日新聞の独断と偏見によって不透明で謎だらけの
よくわからない選考基準で主観的、独善的に出場校を厳選して選出をして春の甲子園球場で「招待大会」をするという趣旨の大会なんだよ。
大体>>114は「招待大会」の意味をわかってんのか?主催者が甲子園球場で試合をやらせたら
面白い事になりそうな出場校を呼んでも構わないんだよ。実力だけで勝ち取る夏の高校野球選手権大会との最大の違いはここ。

大体、プロ野球予備校生ばっかり出場させて試合をやらせてみたって面白いか??つまらないだろうが・・・。

夏と違い、春は高野連から招待状に等しい招待電話が学校にかかりますでしょ?
あくまで高野連が気に入った学校に招待状を送ってるワケ。選び抜くと書いて選抜。どこにしようが高野連の勝手。
だから主催者は昔も今も地域の偏りも客観性も平等性も世論も民意も丸っきり配慮なんてしていないし、
出場校の実力や戦力にファンの意見だって真面目に考慮しているかどうかも怪しいくらいなんだぞ。
選考基準が実力無視しまくりで頭おかしい、あまりにも基準がずさんで無責任すぎるとか、高校生をバカにしているといった批判があっても・・・。


夏の全国高校野球選手権大会で「実力だけで出ろ」になるからね(ただし私立の度を超えた外人部隊化が叩かれる流れは誰にも止められないけどw)


選抜高校野球大会はTVの地上波やラジオ等の中継もあって、甲子園球場で開催しているから
「夏の選手権の前哨戦」としてメディアの注目度は高いが、本来の価値は明治神宮野球大会と同格であり
「毎日新聞社杯争奪高校野球大会」でもいい価値の大会。